
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月12日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月5日 21:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月19日 12:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月5日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月1日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月24日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


古いVHSテープのデジタル化用に購入を予定しています。
そこで気になるのが、TBCの効き具合です。
この機種のTBCは、ほとんど役に立たないという噂も聞きますが、
実際のところどうなんでしょうか?
VHSのDVD化などでお使いの方、
御意見を聞かせていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点


2004/07/04 16:16(1年以上前)
効かないことはないです。
劇的な効果は期待しないほうがよいです。
書込番号:2993019
0点


2004/07/08 18:33(1年以上前)
スー太さん 初歩的な質問でも宇佐わけありませんが。
TBCとは、どんな機能のことですか?
書込番号:3008130
0点


2004/07/12 00:04(1年以上前)
TBC(タイムベースコレクター)とは、ビデオデッキの走行ムラ
や繰り返し使用したテープの伸びなどが原因で起こる映像の
細かな揺れ(ジッター)・画面横方向の歪み等をテープ再生時
の時間軸変動を補正することにより軽減し、ビデオ信号を安定
させるのに効果的な時間軸補正回路の事です。
の事?
書込番号:3020395
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


GV-MVP/RX とこの機種でとても迷って居ます。
使用予定ではDVDに書き込んだり、
焼くほどでも無い物は圧縮してパソコンで保存していたいです。
皆さんだったらどちらを購入いたしますか?
多数決で決めたいのでよろしくお願いします
0点


2004/07/03 19:17(1年以上前)
私も2機種で悩んでいましたが、昨日この機種を買いました。
決め手はやはり言われているように、(1)CPU負担が低い、
(2)WMV形式で取り込める、の2点です。
1日使ってみて満足しています。もっとも他機種を知らないわけですが。
書込番号:2989777
0点

CPUの負担率が低いのは本当に良いですよ。
操作も簡単で快適に使用しています。
↑あきふみさん同様、他機種を知らないのですが
私はPC−MV5DXを購入して大満足していますよ。^^
書込番号:2990824
0点



2004/07/04 18:47(1年以上前)
皆様の意見を参考にこの機種を買おうと思っていたのですが、
あいにく店には在庫がなく、店員に取り寄せてもらおうと思って
聞いたら、私のパソコンではあまりよくないと言っていたので
GV-MVP/RXを勧められて週末特価にちょっとおまけしてもらい
GV-MVP/RXを買いました、ただやっぱりうわさ通りに
3Ghzのパソコンでも常に10パーセントをこえてました。
100円ショップで買った同軸ケーブルだと、ノイズがすごかったので
ちょっと高いケーブルを買うと見違えるほどに綺麗に成りました。
書込番号:2993512
0点


2004/07/05 21:22(1年以上前)
> 私のパソコンではあまりよくないと言っていたので
具体的にどんな事を言っていたのでしょうか、
またあなたのパソコンはどのようなものなのでしょうか。
書込番号:2997488
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI
追っかけ再生時の音声について教えて下さい。
録画中に追っかけ再生した時、録画中の音声と追っかけ再生の音声が
二重で聞こえます。こういうものなのでしょうか?
何か対策等御座いましたら教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。
0点

一度PCastTVをアンインストール後再インストールして見て下さい。 ソフトのVerアップどうなってますか?
書込番号:2982443
0点


2004/07/01 23:49(1年以上前)
私も同じ現象が起こりました。
他のアプリを閉じ、再インストールしたりしていたら
無事おっかけ再生が出来ました。
これ、わかっていたけど便利ですね^^
書込番号:2984009
0点

Stock5さま、月読さま御返信有難うございます。
ソフトのVerアップは、キャプチャの取り付けと同時に最新に
しています。一度再インストールしてみますね。
また、御報告させていただきます。
有難う御座いました。
書込番号:2985039
0点


2004/07/07 23:30(1年以上前)
ダイレクトサウンド設定で使っているのなら、
ボードから出ているケーブルを使わないようにしてください。
書込番号:3005774
0点


2004/07/19 12:12(1年以上前)
私も同じ症状です。アンインストールして、再インストールして、バージョンアップしてもダメです。どうなってるんだろ。。。
書込番号:3047230
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


教えてください。インストールできません。
6月にSOTEC G2730Wにマザ-ボード MX4GER、CELELON 2.4Ghz
512MBに換装しました。
ドライバがインストールできません。デバイスマネージャーに記録されない。
WINNDOWS\System32. \driverには インストールしている。
PCIスロットを変更しても同じ。
何回も やりなおしても同じ。だめです。だれか教えてください。
0点


2004/07/05 21:37(1年以上前)
PCIスロットにきちんと刺さっているか再確認。
きちんと刺さっているように見えて、
奥まで刺さっていないってことがよくある。
書込番号:2997574
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


はじめてVHSを取り込んでいます。MPEG2へです。
元ソースはカラーですがぼやけて劣化しています。
プロセッシング機能によりくっきりとキャプチャできるのですが
カラーが失われ白黒映像になってしまいます。
これは仕様なのでしょうか、もしくは何か設定が悪いのでしょうか・・・
0点



2004/06/27 00:08(1年以上前)
すいません、設定違いでした。変換コネクタ使用でS端子ではなくコンポジットでした。
ところで、画像はカラーで録画できましたが
音声が録画できません。
書込番号:2965780
0点


2004/06/27 06:47(1年以上前)
>音声が録画できません。
それで正常ですw
なんて冗談は置いといて、ボリュームコントロールの設定はなさってましたでしょうか?
ここの書き込みでは良くあることですので確認なさってみてください。
キャプチャソフトの設定の可能性もありますが、私自身このボードは使ってませんのでソチラに関しては分かりかねます。
書込番号:2966466
0点



2004/07/01 23:47(1年以上前)
いろいろいじっていたら出来ました。
たしかにTVとキャプチャでは音量に差がありすぎますね。
書込番号:2984000
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


MV5DXは青い箱の製品ですよね?
ふと昨日、ヨドバシカメラを覗いてみたら赤い箱の製品を見つけました。
製品番号を確認してもMV5DXには間違いないのですが、何か内容が変わったのでしょうかね?
性能などがマイナーチェンジしたのでしょうか…
0点


2004/06/23 22:34(1年以上前)
会社名を変えたと同時に初期の箱在庫終了後、
バッファロー定番の赤を基調とする箱に変えただけかと思います。
あとはドライバーディスクの刷新くらいではないかと。
悪くても添付品の変更かと。
(付属ケーブル・その他器具が変更された例はあります)
あくまでも推測です。
食品のようにやはり赤の方が購入意欲そそられますね。
書込番号:2954910
0点


2004/06/23 22:36(1年以上前)
それと、連携商品が新発売されると
その商品とも接続できます、と箱に新たに載せる場合も
箱がリニューアルするみたいです。
書込番号:2954923
0点



2004/06/24 23:22(1年以上前)
月読さん、返信ありがとうございます。
今日店に行って確認してみましたら、その通りのようです。
特に内容の変更点はないようでした。
ありがとうございます^^
書込番号:2958670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
