PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全画面表示

2004/04/15 22:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 Meeyaさん

この製品は16:9のワイド液晶の全画面表示には対応していないんですか?
全画面でテレビを見るときに両脇に黒帯が入って気になります。

書込番号:2703544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録音できない

2004/04/11 19:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 namidakunnさん

今日自作パソコンが完成し早速テレビを録画して見ましたが、音が出ません、テレビを見る時は出ています、何故でしょう?、判る人が居られましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:2690204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/11 21:31(1年以上前)

スタート〜コントロールパネル〜サウンドとオーディオデバイスで、
音量〜詳細設定で、WAVEあたりミュートになってませんか?

書込番号:2690657

ナイスクチコミ!0


あい☆さん

2004/04/11 22:02(1年以上前)

昨日取り付けて同じように悩んだのですが・・・
私の場合は録音の音声レベルが異常に小さいためでした。
デフォルトではかなり小さいです。最大にしてもまだ小さくて少し不満ですがこんなものなのかな?

書込番号:2690794

ナイスクチコミ!0


スレ主 namidakunnさん

2004/04/11 22:26(1年以上前)

ありがとうございました。
>スタート〜コントロールパネル〜サウンドとオーディオデバイスで、
>音量〜詳細設定で、WAVEあたりミュートになってませんか?
でした。

書込番号:2690896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MPEGで録画後

2004/04/11 17:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 ツイストサーブさん

始めまして、どなたか教えて下さい。MPEG形式で録画した画像を再生すると等間隔で縦線が入ります。同じような症状になった方いらっしゃいますか?
スペック  P4-2.8cG
メモリ512M
nVIDIA GFX5600XT-A256C
XP PRO

書込番号:2689783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

圧縮品質の設定について

2004/04/11 01:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 ちいたんさん

初心者です。
圧縮品質の設定について皆様に教えていただきたいです。
主な使用目的は1.ライン接続でBSドラマを高画質で録画 2.TV番組やライン接続で録り貯めたVHSを標準画質で録画、その後DVDに焼き付けてTVにて視聴(つまりは一般のDVDレコーダーに準ずる使い方)です。

例えば1.を一般のDVD レコーダーでいうところの標準画質(DVD画質、DVD1枚に約2時間、確か平均4Mbps だったように思うのですが?ちょっと自信なし) で録画しようとすればどのように設定したらいいのでしょうか。 

1)初期設定の高品質で録画
2)初期設定のDVD品質で録画(しかし6000の固定ってところが疑問)
3)カスタム設定→4000の固定ビットレートで録画
4)カスタム設定→平均4000の可変ビットレートで録画
という選択肢がありますが、私的には4)がベストではないかと思うんですが、その場合最大ビットレートをいくらに設定するべきなのか? それとも2)の方がいいのでしょうか。また、オプションのノイズ除去レベルの設定はどうすべきか。

同じく2.の目的(DVD1枚に約4時間、平均2Mbps)ではカスタムの平均2000の可変で録画がベストなのか。その場合の最大ビットレートの設定は?

どなたかお詳しい方にアドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:2687950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MTV1000との比較

2004/04/10 15:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

クチコミ投稿数:278件

こんにちは。
以前 MTV1000を使用して ビデオテープの整理などしていましたが
画質に全く満足できずに売ってしまいました。
こちらの製品とMTV1000を比較して キャプチャーした時の画質の差は
どうなのでしょうか?  こちらの製品の方が全然きれいとの事でしたら購入したいと思います。

また、最近出ているHDD/DVDレコーダーほどの画質を求めるとしたら
どのくらいのクラスのビデオキャプチャーを購入すれば宜しいでしょうか?

宜しくお願いします。


PCスペック
CPU−P4−2.4G
メモリ−1G
HDD−100G
ビデオカード−NVIDIA GeForse4 MX420
OS−WinXP Pro

書込番号:2686086

ナイスクチコミ!0


返信する
milk@さん

2004/04/12 00:36(1年以上前)

こんにちは。
当方もMTV1000からこちらに乗り換えました。
画質はだんぜんこちら方が満足のいくものでした。

おそらくかって損はしないと思います。

書込番号:2691524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2004/04/12 11:15(1年以上前)

milk@さん、情報ありがとうございます。
MTV1000をお使いになっていた方の情報が聞けて嬉しいです。
安心して購入する事ができそうです。

今はこのPC-MV5DX/PCIにするかNECのSmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R
にするか迷っています。
メーカーのホームページを見てもよく違いが解らないのですが 大きな違いはありますでしょうか?
ビデオキャプチャーカード購入にあたって 何か注意点があればアドバイスお願いします!

書込番号:2692231

ナイスクチコミ!0


みらいへの・・・さん

2004/04/13 01:09(1年以上前)

milk@です。
違うパソコンから書き込んでいるために、HNが違います。
PC-MV5DX/PCIとNECのSmartVision HG2/Rの大きな違いは、ソフトウエアですね。NECはソニーのDVDレコーダーのスゴ録的な使い方ができます。キーワードを入力するだけでヒットするものを自動で録画してくれます。
画質は若干NECの方がやわらかい感じになります。
またNECはギガバイトM/Bと相性が悪いらしいです。

書込番号:2694663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2004/04/13 09:22(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございます。
マザーはASUSなので大丈夫そうですね。 安心しました。

ビデオテープの整理に適しているボードに焦点をしぼって
もう少し検討してみたいと思います。 またアドバイスあればお願いいたします。

しかし 最近のキャプチャーカードは値段が安くなってきましたね。
嬉しいですね(^_^)

書込番号:2695158

ナイスクチコミ!0


tatamiyasanさん

2004/04/13 12:20(1年以上前)

便乗質問させてください。私も MTV1000ユーザーで、買い替えを考えGV-MVP/RX 、SmartVision HG2/R と2機種使ってみました。両機種とも画質には満足いったのですが、ファイルの保存に自由がきかず不便さを感じて、結局乗り換えられずにいます。
私の使用法ですが、専用ソフトでの録画→視聴が目的でなく、録画したデータをMpegCraftでCMカットやクリップの切り出しをし、それらを組み合わせて別のオーサリングソフトでDVDにする、という感じです。試しに使った2機種は、保存するファイルに番組名などをつけることもできず、また、専用ソフトでの視聴が重視されているようで、管理のための余計なファイルがたくさんあったりして、単純にmpegファイルのみを使いたい僕としては大変不便なものでした。

そこでこの機種を考えているのですが、
1 番組ごとに任意のフォルダに保存することは可能ですか?
2 ファイルに番組名をつけて保存することはできますか?
3 保存されるのは純粋なmpegファイルのみでしょうか?
4 もしお使いの方がおられたらMpegCraftとの相性はどうでしょうか?

以上についてお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:2695491

ナイスクチコミ!0


milk@さん

2004/04/15 12:30(1年以上前)

tatamiyasanさん
遅くなり、申し訳ありません。
私がわかる範囲で返答します。
1.できます。
2.できます。自動的にもできますし、任意でもできます
3.おそらく純粋なファイルだと思います。ほかのプレイヤーでも再生できます。たしかにNECはたくさんファイルをはきますよね。私も悩ませられていました。
4.私も使用してますが、特に問題はありません。

ちなみに私の環境はPC-MV5DX/PCIとSmartVision HG2/R の二枚差しです。

書込番号:2701983

ナイスクチコミ!0


tatamiyasanさん

2004/04/15 12:53(1年以上前)

milk@さんありがとうございます。
自分の要求を満たしてくれそうなので安心しました。さっそく購入しようと思います。本当にどうもありがとうございました。

書込番号:2702047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVの表示

2004/04/08 05:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 たましろさん

ビデオカードのTV出力からPCastのtv画像のみが出ないんですけどこういうものですか?真っ黒です。

書込番号:2678537

ナイスクチコミ!0


返信する
RUSHUさん

2004/04/09 15:10(1年以上前)

僕も同じ症状です(^^;
昨日購入して、取り付けてみたんですけど、音声は出るんですよねぇ・・・
入力元とか配線は問題ないと思うんですけど。
使用環境はこんな感じです。
WindowsXP(5.1.2600)
AthlonXP2700+(定格動作)
PC2700 512*2
AOpen AK77-8X MAX(R1.11)
Creative Blaster5 9600XT(6.14.10.6436)
DirectX9b

個人的にハードウェアオーバーレイとかきになってるんですけど、
どうなんですかねぇ。
ちなみに、クリーンインストールしたばかりなので、OSがSP1じゃないとか
そういうのも影響あるんでしょうか。

書込番号:2682732

ナイスクチコミ!0


RUSHUさん

2004/04/09 16:17(1年以上前)

あ、失礼しました。
同じ症状って、僕はビデオカードのTV出力からではなくて、
普通に配線して映像だけ出ないってだけです(^^;
変なところに書き込んでしまって申し訳ないですが、
アドバイス等ありましたらお願いします。。。

書込番号:2682859

ナイスクチコミ!0


たか5さん

2004/04/10 10:53(1年以上前)

RADEON系のグラフィックボードは標準設定ではオーバーレイ画面は
プライマリ側にしか表示できないためです。
ディスプレイの詳細設定でテレビ側をプライマリにするか、
PCモニタをプライマリにしたままオーバーレイタブにある
シアターモードにチェックを入れるとテレビにフルスクリーンで
動画が表示できますよ。

書込番号:2685417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る