
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月13日 16:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月3日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月31日 20:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月2日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月30日 15:32 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月6日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


先日このMV5DXを購入しました。
初めのほうはうまく動いていたのですが
最近になってPCasTVを動かすとプログラムがハングアップして
デバイスマネージャを見ると
BUFFALO PCMV5DX/PCI61051 MpegEncoder の項目に!が付いていて
ドライバを入れなおすと一時はうまく動いたのですが何回か起動するとまた!が付きました。
また、ほかのチューナーではきちんと映るチャンネルが
ものすごく汚くなったり、明度の強弱が不安定だったり、
安定するまで像が大幅に二重にずれたりします。
これは 故障か もしくは過去ログにもあったように
電源の仕業なのでしょうか。
もし故障であれば修理に出したいと思うので
ご意見を頂きたいと思います。
CPUはPentiumIII800Mhz
Memory:512MB SDRAM
HDD 80(C)+120GB(D)
OS:WinXPHome です
よろしくお願いします。
0点


2004/04/02 23:23(1年以上前)
改善するか分かりませんけど、新しいVer.出てるので試してみては
PC-MV5DX/PCI ドライバディスク Ver 1.20
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pc-mv5dx-pci.htm
PCastTVアップデータ Ver 1.30β3
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.htmll
書込番号:2659330
0点



2004/04/05 01:54(1年以上前)
実際に入れてみてこの結果になりました。
ほかのPCへ挿してみても同じ状況で
そのパソコンにほかのチューナーを挿すとうまく映っているので
おそらくこのカードが原因だと思います。
BUFFAROに問い合わせると
「PCIスロットを変えて見て駄目なら、
初期不良の可能性もあるので購入店で交換を」といわれました。
お店に行って新品と取り替えてもらっても同じでした。
PCIスロットを変えても同じでした。
しかし異常が起こるのはたった1チャンネルだけなので
その周波数だけチューナーが苦手なのかもしれません。
過去ログを拝見すると
特定チャンネルには弱いことがあると書いてあったので
多分そうだと思います。
しかしその異常な映りのチャンネルが
私が最もよく見るチャンネルであり困るので、
わたしとしては画質がよいので残念ですが
ほかのメーカーに変えようと思います。
書込番号:2667791
0点


2004/04/05 05:58(1年以上前)
yasu-sさん こんにちは
直接関係あるかどうかわかりませんが、私も同様な症状がでましたので
参考になれば と思い書き込みました。
PC-MV5DX/PCI ドライバ、PCastTVそれぞれアップデータした後、yasu-s
さんが書いてある様に、画面がものすごく汚くなったり、明度が不安定、
ゴーストがひどくなったりしました。
アップデートしたのが原因かと思いましたが、私の場合はアンテナが原因の様です。
私の住居では、共同アンテナを利用しており、もともと電波環境は良いとは
言えない状況ですが、たまたまアップデートした後強風の日が続いたため、
状況がさらに悪くなった(画面が不安定になった)のだと思います。
その悪い画質を高画質回路が一生懸命良くしようとした結果、さらに悪い
画質になったのでは? と素人なりに考えております。
風がやんでからは元通りきれいな画面になっております。
デバイスマネージャに!が付いたりはしておりませんので、おそらく原因は
違うところにあると思いますが、参考までに。
書込番号:2668078
0点


2004/04/13 16:21(1年以上前)
私もVer 1.30β3にアップデートしたら
ゴーストが目立つようになりました。
というかゴーストリデューサが全く効いてないような...
気のせいだと思っていたのですが、他の方も同じだということなので
バッファローのサポートにメールしてみます。
書込番号:2695998
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

2004/04/02 23:14(1年以上前)
非ダイレクトサウンドでもずれますか?
ダイレクトサウンドしてるなら、
ボードから出てるケーブルを未使用にしてもずれますか?
書込番号:2659270
0点



2004/04/03 23:32(1年以上前)
非ダイレクトサウンドというと付属のケーブルでつなぐということですよね?
それでも音ずれします。
ダイレクトサウンドのときボードからでているケーブルは未使用にしています。
書込番号:2663011
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


いまPC-MV5DX/PCIを買おうと思っているのですがPCでゲームがしたいのでオーバーレイに対応した製品かわかりません!!!
教えていただけませんか??あともし対応していなかったらこの製品と同等の性能を持っち、オーバーレイ表示対応のものを紹介してください!!お願いいたしす!!!
0点


2004/03/31 20:05(1年以上前)
ダイレクトオーバーレイ対応であってもタイムラグが大きい製品もあるようです。
MV5DXは最もタイムラグが少ない製品の一つだと思います。
書込番号:2651687
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


VHS、地上波の放送を録画するために、キャプチャーの購入を考えています。
いろいろ考えたすえに、TBCが付いたこの機種にたどり着きました。
後々、音量を揃えたく無圧縮で取り込める機種が欲しいのですが、この機種は対応してないみたいです。
そこで質問なんですが、ドライバの更新によってPCMで音声が取り込めるようになるようなものんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2004/04/02 23:16(1年以上前)
ハードエンコに限って言えば、PCMで取り込めるようにはならないと思われ。
書込番号:2659288
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


アップデートでドライバのバージョンを1.10にしたら、Pcastで録画した720*480サイズの画面がWINDOWS MEDIA PLAYERで再生するとそのまんまの縦横比になって横長になってしまった。全画面でも一緒。ただし、PcastTVを使って再生する分にはちゃんと4:3になってくれるんだけど。
これって対策ありますかね?ドライバを旧バーションに戻すしかないんでしょうか?どなたか教えてくれませんか?
ちなみにWINDOWS MEDIA PLAYERはver9です。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


ソフトインストールしたのですが映像が表示されない状態です。
音声は聞こえています。
Gainword Geforce4Ti4200 64MB
のビデオカードを使っているのですが
DirectX9非対応であり,ダイレクトオーバーレイ対応か不明です。
過去ログを見るとGeforce4Ti4200でも動作できているようなので
DirectX9非対応でも問題ないのでしょうか?
そうするとダイレクトオーバーレイに対応していないということでしょうか。
どなたか原因がわかるかたいらっしゃいませんか。よろしくお願いします。
Millenium G400を予備でもっていますのでこちらで試してみようかと
思っています。
0点


2004/03/31 20:02(1年以上前)
インターレース解除「しない」でも表示されないのでしょうか。
書込番号:2651673
0点



2004/04/01 01:06(1年以上前)
うさーぎさん返事ありがとうございます。
インターレース解除の方法がみつかりませんでした。
よろしければ方法おしえてくださいますでしょうか。
ちなみに画面は真っ暗のままとなります。
書込番号:2653122
0点


2004/04/02 23:17(1年以上前)
ビデオ設定→プレビュー設定
です
書込番号:2659296
0点



2004/04/05 01:06(1年以上前)
ありがとうございます。
インターレース解除してみましたが変化ありませんでした。
ビデオカードをGeforceFX5600に変えてみたのですが
これでもだめでした。
DirectX9、オーバーレイが原因ではなさそうです。
書込番号:2667675
0点



2004/04/06 09:05(1年以上前)
解決しました。
PCIの指す場所を替えたら映像表示されました。
一番下に差していたのですが、
二番目に替えました。
一番下は問題あり?
またはLANカードとサウンドカードを指しているのが影響していたのか。
お騒がせしました
書込番号:2671790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
