PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画後の自動圧縮

2005/03/12 10:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 ムダ遣いさん

MPEG2での録画後の自動圧縮でAVI(DivxR5.2.1)を選択すると、圧縮後のファイルのフレームレートが15フレーム/秒になってしまいます。AVIの設定は30フレーム/秒にしています。
録画済みのMPEGファイルを手動で圧縮する場合は問題なく圧縮されます。
直接Divxで録画できれば一番良いのですが、残念ながらマシンパワーが少々足りません。
OSはXP Home SP2、PcastTVはV1.50です。
どなたかお助けください。

書込番号:4058683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが、

2005/03/12 00:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 人生送りバントXPさん

この製品を考えていますが、
これはDivXの状態で録画してくれるんでしょうか?
HDDの容量がないので、少ない容量でキレイにとりたいです。
かといって、録画してからDivXに変換する時間ももったいないので、
そういう直接DivX出力はできるのでしょうか?
もしできなかったら、できる製品ありますか?
ご指導よろしくおねがいします!

書込番号:4057253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2005/03/12 10:43(1年以上前)

今のところ一般に知られるメーカーでは、リアルタイムと銘打つものはあっても、直接DivX化するハードエンコーダーは出していませんね。
ハードMPEGエンコード→ソフトウェアコンバートとなります。

変わったところからは昨年末から出始めているようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041215/zooma183.htm
こういう商品がありますね。
MPEGボードでも商品毎に変換能力に差がありますから、他のコーデックに直接変換するエンコーダーにも能力差があると思ってください。

書込番号:4058792

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2005/03/12 15:26(1年以上前)

直接Divxでキャプチャ出来ます。

書込番号:4059871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/03/12 16:33(1年以上前)

直接Divxでキャプチャ出来るのですか・・・・・?

PCastTVには、録画後自動変換設定がありますが.....?
PC-MV5DX/PCIの製品情報をリンクしておきますので、人生送りバントXPさん、参考にして下さい。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/12/17/647443-000.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5dx_pci/index.html?p=spec

書込番号:4060141

ナイスクチコミ!0


スレ主 人生送りバントXPさん

2005/03/12 22:19(1年以上前)

丁寧なレスに大変感謝いたします。
リンクページを見ましたが、
直接DivXに変換されると わかるところがわかりません・・・
録画後自動変換は書いていましたが、それは例えば
一時間の録画をして、すぐにはもうDivXファイルができ
上がってるということになりますか?それとも、
CPUにてまた変換し終わるのを待たないといけないんでしょうか?
ややこしい質問で申し訳ございません。

ちなみに、こんなの見つけました。
http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1700tv_usb/index.html
これはどうやら、直接DivXのようですが、同じようにできるのでしょうか?

書込番号:4061860

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2005/03/12 23:22(1年以上前)

ハードウェアエンコードをお望みなら既出のプレクスター、エルザ、
それにバッファローから出ています。
どれも有名メーカー(プレクはこの分野では無名でしたが)ですが
エルザはわりと評判が良いようですがプレクとバッファローはあまり
評判が良くないと言う差が出てしまっているようです。
ソフトウェアエンコードでよければソフトウェアエンコードに対応
しているものなら直接DivX出力出来るものは結構多いのではないで
しょうか?
このボードでもできますし、他にSKNET、NOVAC、カノープスのもの
でもできます。
IOのGV-MVPは駄目でしたがこれは元々付属ソフトでのハードウェア
エンコードにしか対応していないので仕方無いかと。
後は人生送りバントXP さんのPCスペックによりますね。

書込番号:4062340

ナイスクチコミ!0


スレ主 人生送りバントXPさん

2005/03/13 00:12(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ということは。録画が終わると同時にもうファイルできてるんですね?
僕のスペックでも大丈夫でしょうか?

スペック
P4 2.4C
me 512M

書込番号:4062700

ナイスクチコミ!0


スレ主 人生送りバントXPさん

2005/03/13 00:14(1年以上前)

追加:
このスペックでリアルエンコードしたら、
CPU何パーセントぐらいになるのでしょうか?

よろしくおねがいします!

書込番号:4062722

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2005/03/14 20:31(1年以上前)

環境は違いますが・・・
セレ2.6
MEM512
Divx5.2.1 1000kbps 640×480
MP3 48000 56k
でちょっと辛いかな〜って感じです。
CPUは80〜100%ってとこでしょうか。
普段はB's8でXVDでとっているのであんまり詳しくないです。
すみません。

書込番号:4071632

ナイスクチコミ!0


スレ主 人生送りバントXPさん

2005/03/15 11:08(1年以上前)

親切にありがとうございます。
結局、録画終わってから、処理が始まるから、余分に時間がかかる
わけですねぇ・・・
ちょっと考えものですね。。。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:4074455

ナイスクチコミ!0


そーけんさん

2005/03/17 01:23(1年以上前)

このキャプチャカードはリアルタイムでDivXキャプチャ(ソフトウェアエンコード)ができるので
録画が終わればもちろんファイルができていますよ。
録画が終わってから変換する必要はありません。

CPU使用率ですが
P4 2.8CGHz HTオン
PC3200 512MB Dual
という環境で
映像 DivX5.1 640x480 1200kbps
音声 MP3 128kbps 48kHz stereo
で30〜40%程度です。
P4 2.4CGHzならおそらく50〜60%程度じゃないでしょうか。

ちなみにWMVキャプチャ(640x480 1200kbps)だと50%前後でした。

書込番号:4082479

ナイスクチコミ!0


スレ主 人生送りバントXPさん

2005/03/17 23:48(1年以上前)

おおぉ!
そーけんsan ありがとうございます。
これが知りたかったんです!

カタログにDivXに変換するのに12時間かかるって書いてましたので、
やっぱり一回エンコされた画像をもう一度エンコするのは時間が
かかるんですね。

録画が終わったらもうDivXファイルがあると知って、
安心して注文ボタンをポチっと押しました。w
にしても、結構CPU食いますね。
HTだから、IE / Word ぐらいは使えますよね?


どうも、ありがとうございます。

書込番号:4086272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Linkstationへの直接録画で音声が・・・

2005/03/04 18:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 かなだいさん

同社のLinkstationへPcastTVから直接録画したのですが
音声が悪い状態(音声品質が単に悪い感じ)で録画されました。

映像は問題ありません。
録画設定はMpeg2普通品質(720×480、固定4000kbps、オーディオ224kbps)です。

今まではこの設定でPCのハードディスクへ録画していましたが
なんら問題はありませんでした。

Linkstationへ直接録画は音声に何か問題が出やすいのでしょうか?
LANは100baseです。

よろしくお願いします。

書込番号:4019714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画失敗

2005/03/01 02:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 ナガノマモルさん

先日PC-MV5DX/PCIを購入して、早速取り付けを行い
TV番組を録画しようと思ったのですが
録画形式をMPEGに設定して録画を行うと
音声が流れないファイルが出来上がってしまいました
PCastTVで再生すると音声が流れずに映像のみ映し出されます
他の形式ではキチンと録画できるのです
Windows MediaやAVI形式
(Microsoft MPEG-4 Video Codec V3)や(DivX Pro(tm)5.1.1 Codec)
はしっかり録画でき、再生されます
MPEGのみ上記の現象が起こり、再生がキチンとされません
どなたかMPEG形式での録画がうまくできない現象等を解決なされた方が
いましたら、何か御教授いただけないでしょうか?
それでは失礼致します


書込番号:4003433

ナイスクチコミ!0


返信する
bun_taさん

2005/03/01 05:07(1年以上前)

私も何度か経験しました。
本日は昼の予約録画が無音(4フレームからミュート状態になっている)
夜の予約録画は正常
深夜の手動録画は何回行っても無音になりました。
再起動で正常に戻り再現しなくなる。

以前、録画時音声切り替えが全く行われていないバージョンがありました。
録画時の指定モードでも、放送音声モードでもなく、録画前の状態のまま
録画されていました。

例えばハードウェアが初期化されておらず電源ONで不定になっているのに
制御ソフトが選択済みと誤認識しているとか、録画開始と放送音声モード
切替えが重なると制御不能に陥るとか特殊な条件が揃わないと起こらない
など再現させようとしても困難なもーどですね。
また特定のDIRECT−Xのバージョンでしか発生しないとか、
他のソフトの組み合わせもあるかも知れません。

いずれにせよ制御ソフトの不具合だと思いますのでメーカに状況報告
しておきましょう。
再現性がない不具合は多くの人が報告しないとソフトのバグとは認識して
もらえませんので。

書込番号:4003594

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナガノマモルさん

2005/03/01 21:29(1年以上前)

早速、アドバイスありがとうございます
只今出先なので、後日検証し、また報告させていただきます
ありがとうございました

書込番号:4006222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナガノマモルさん

2005/03/17 13:28(1年以上前)

MPEGでの録画に成功しました
解決の方法は、設定のMPEG録画時の音量レベルを初期設定に戻したら
録画ファイルが正常に再生されるようになりました
音量レベルを上げた事により不具合だったようです

ウィンドウズメディアプレイヤーでは再生できませんが
これは対応済みのフォーマットにエンコードしなおせばよいと思われるので
一応解決という事にしました

これでMPEG形式で録画した番組がみれるようになりました
みなさまお騒がせ致しました
それでは失礼します

書込番号:4083854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイになりません

2005/02/20 20:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 naoki555さん

このキャプチャボード買って早速録画を始めれるようになって結構満足しているのですが、不在のときに録画する為にXPHOME(sp2)をスタンバイにしておきたいのですがスタンバイになりません。これはPCastTV(VER 1.51)のバグでしょうか。アドバイスお願いします

書込番号:3962907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2005/02/26 07:26(1年以上前)

キャプッチャボードを外した状態だとスタンバイになるのかどうか
パソコンのパーツは何を使ってるのか書いとかないと返事は着にくいですよ・・・

書込番号:3988461

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki555さん

2005/03/09 23:10(1年以上前)

すみません
価格コムのページから商品がなくなっていたので
どうしたらこの商品について書き込めるのかわからなくて
レス遅くなりました。一応同じようなことで困っている方がいたら参考になると思い、解決できたのでその方法を記入しておきます。
最新のPCASTVの最新版をダウンロードしてビデオ設定の省電力機能の設定のページで省電力移行の拒否設定、省電力モードからの復帰設定、省電力モードへの移行設定すべてのチェックボックスにチェックを入れるとうまく機能するようになりました

書込番号:4047171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画音声について

2005/02/19 16:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 水牛ビギナーおやじさん

はじめまして。
先日、5DXと3DXを購入して昨日、2台のPCへそれぞれ取り付けてみました。
機能、操作、画質ともに満足しています。
ただ私の設定が悪いんだと思いますが録画した映像の音声がかなりこもった感じでして・・・
再生時は音声も完璧なのですが・・・
もう10時間程格闘していますが原因が掴めなくて。。
それとも音声はこの程度なのでしょうか?

環境
「5DX」
OS:XP Pro
CPU:アスロン64 3000+
MB:Aopen AK86-L

「3DX」
OS:XP Pro
CPU:Pen4 2.4CG
MB:Aopen MX4SGI-4DL


先輩諸氏!
アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:3956224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2005/02/20 21:21(1年以上前)

録画設定で、音声ビットレートを低く設定していませんか。
200Kbps以下ですと、こもった様な音になりますが。

この機種を持っていませんが、参考になれば。

書込番号:3963254

ナイスクチコミ!0


スレ主 水牛ビギナーおやじさん

2005/02/23 09:16(1年以上前)

K県のOさんありがとうございます。
ビットレートをいろいろ調整して何とかなりました。
しかしPCでTVは初めてなんですが難しいですね〜・・・
画質や音質を良くすると容量食うし、落とすと昔のエロビデオみたいになるし。。。
250GのHDD増設しましたが直ぐに足りなくなりそうです^^

書込番号:3975308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2005/02/24 22:02(1年以上前)

録画したものを編集(CMカット)して
クリッピングしてDivX等に変換すると
サイズが小さくなるので
保存しやすくなりますよ
30分ものをCMカットして
24分くらいに・・・・
ビットレートを1くらいにして
変換すると1つ200MB以下くらいになります
画質も少し落ちますが十分見れる程度です

書込番号:3982215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る