PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 コイケさんのパーマ似さん

初めて質問します。
ビデオキャプチャの購入を検討しているのですが、用途として古いビデオのダビングをメインに、テレビの視聴や録画をサブに考えています。
PC-MV5DX/PCIのタイムベースコレクタと、新製品のPC-MV51XR/PCIのフレームシンクロナイザとの違いなど、ご存知でしたら教えてください。
フレームシンクロナイザは、タイムベースコレクタ機能の進化形と考えて良いのかどうか等の比較が、BUFFALOのH.P.には記載されていないようですので・・・。


書込番号:3558025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビで再生する方法を教えてください。

2004/11/22 18:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 ピッッコさん

MPEG-2でPCに保存したファイルをDVD-RまたはDVD-RWにコピーして、DVDプレヤーからテレビで再生したいのですが、DVD-RまたはDVD-RWへのコピー方法、使用ソフトなどについてご教示ください。

書込番号:3533043

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/11/22 19:29(1年以上前)

録画したMPEGを「オーサリングソフト」にてDVDVideo形式ファイルを作成
おおよそオーサリングソフトでライティングまで出来るがライティング
機能のないソフトもあるので、その場合は別途ライティングソフトにて
目当てのメディアに焼く

書込番号:3533134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピッッコさん

2004/11/22 22:17(1年以上前)

宇宙汰さん 御返事いただき有り難うございます。
オーサリングソフトで、フリーソフトや安価なソフトなど、使用しやすいソフトは何かありますでしょうか?

書込番号:3533861

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/11/23 09:09(1年以上前)

>使用しやすいソフトは何かありますでしょうか?

ピッッコさんがはじめに使用するソフトが一番「慣れる」という事になりますかな・・・
フリーのものが存在するかはわかりませんのでサーチエンジンに掛けてみてください
TMPGEncのDVDオーサリング出来るバージョンは書き込み機能が無い反面、評判が
良かったと記憶してます

他にはUleadのDVDMoviewriterでしょうか バンドル率が高いのでそのまま
グレードアップして使用し続ける方が多いようです 使用する方が多いということは
それだけ問題の解決もしやすいということでしょうか。。。。

ワタシはDVDWorkshopとDVDit/PEという今時使っている方も少ないかと思う
モノをいまだ使用してます

書込番号:3535584

ナイスクチコミ!0


ニャン吉(^o^)さん

2004/11/26 00:39(1年以上前)

Ulead VideoStudio7SE DVD
が製品にバンドルされていると思いますが
これで簡単な(にではなくなです)DVD-ビデオ形式に変換(オーサリング)出来るはずですよ

書込番号:3547793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピッッコさん

2004/11/27 06:58(1年以上前)

宇宙太さん、ニャン吉さん、教えていただき有り難うございました。
とても助かりました。

書込番号:3552455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC-MV5DX/PCIと/U2について

2004/11/24 15:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 maru777さん

PC-MV5DX/PCIと/U2をベーター版のドライバー等で使用しています。使用してから約4週間になりますが、ある時点(約1週間位)でどちらかの表示が出来なくなり、黒い画面で「表示中・・・」となって録画もできなくなります。原因が全く分からず色々と試した結果、毎回、両方のドライバーの再インストールをして元に戻す状態です。サポートに聞いてもベーター版なので分からないとのこと。
折角、同時録画もできるようになったと喜んだのですが。早く正規版ができることを待ち望んでいますが同じようになっていて、原因が分かった方はいらっしゃいませんか?

マシン:DELL パワーエッジ400SC
CPU:ペンティアム4(2.8)
メモリ:256MB

書込番号:3541160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画予約について。

2004/11/16 10:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 茶茶丸くんさん

初めまして。
先日この製品を購入してほぼ正常に使用していますが、
一点だけ気になる箇所があります。
私の住んでいる地域は電波障害地区なので、
地上波もケーブルで視聴しています。(一軒家)
そのため、TVチューナーの設定で「入力設定」をケーブルにしています。
リモコンの割り当ても、C13=4Ch、C14=6Ch、C15=8Ch・・・としました。
その状態で、YahooTVなどでiEPG予約を行うとチャンネル設定の放送局名が
4とか6という地上波の表示になってしまいます。
当然そのままでは砂嵐の録画になってしまいます。
そのwindowでは修正できないので、しかたなく一旦それで予約をして
改めて表示させて変更していますが、とても煩わしいです。
これはPCastTVの仕様のため仕方がないのでしょうか?
それとも私の設定がおかしいのでしょうか?
どなたかご教授頂けましたら幸いです。

PCastTVのバージョンは1.45です。
PC環境は、WindowsXP Pro SP2
gigabyte GA7-VAXPA-Ultra
AMD AthlonXP2700+ です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3507103

ナイスクチコミ!0


返信する
maru777さん

2004/11/21 02:20(1年以上前)

茶茶丸さん、この現象はチューナーチャンネルをしたときに、放送局名をiEPG予約のHPに表示されている放送局名と同じにすると正常に予約ができるようになります。半角−全角も判別するようなので、私はHPからコピーして登録しました。私も最初はCATVは「だめか!」と焦りました。

書込番号:3526357

ナイスクチコミ!0


maru777さん

2004/11/21 02:22(1年以上前)

>この現象はチューナーチャンネルをしたときに・・・

ではなく、

この現象はチューナーチャンネルを登録したときに・・・

です。

書込番号:3526365

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶茶丸くんさん

2004/11/22 01:20(1年以上前)

maru777さん、お返事ありがとうございます。
ご指示通りに設定したところ、正常に予約が出来るようになりました。
TVチューナーの設定で、ケーブルのチャンネルには放送局名を入力していたのですが、
元々の地上波のチャンネルはチェックを外しただけだったので、
その部分の放送局名を削除しました。
まさか放送局名を認識しているとは、思いもよりませんでした。
的確なご指示、どうもありがとうございました。

書込番号:3530851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 Pyongkichiさん

MB AOpen AX4SPE MAX 2
CPU Pen4 3.2E
GB Matrox P650
OS Win XP (SP1)
の自作PCでこの製品を導入いたしました。ソフトとドライバーのインストールも済ませ再起動してPcastTVも正常に起動したのですが、IEでのネット接続が出来なくなってしまいました。
ネットはNTTフレッツのADSLに、NEC製のWR6600Hというルータの有線LANを経由して接続しています。コマンドプロンプトからルータのIPアドレスにPINGを打っても"NO REPLY"という状態です。ちなみにこのルータに無線LANで繋がっている他のPCからはきちんとネットに接続できています。
バッファローのサポセンに確認したところ「この製品を導入後同様にネット接続が出来なくなる事例が発生しているが、対応方法・時期については未定」という回答がありました。
同じような症状でお困りの方、また解決できた方などいらっしゃいましたら、ぜひ解決に向けてご協力をいただけますようお願いいたします。

書込番号:3484564

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNTOさん

2004/11/14 19:15(1年以上前)

こんにちは

私も今月初めにこのボードを導入した所、
同様にネットに接続できなくなりました。
私の場合はルータのIPアドレスが「168.〜」という
異常な数値に書き換えられていました。(正常値は「192.〜」)
プロバイダ(DION)のサポセンに連絡して
モデム(NECのAterm DR320CV)を
交換してもらったり、予備のLANボードに差し替えたり
やってみたのですが解決せず、試しにアンチウィルスソフト
(ソースネクストのウィルスセキュリティ)をアンインストール
した後にネットの設定をイチからやり直してみるとうまくいきました。
どうも導入時にこのテのソフトが悪さをしてしまう様です。
ネットの設定後にウィルスセキュリティを再インストールしましたが、
これは今のところ問題ないようです。

細かい症状が違う様なので参考にはならないかもしれませんが、
良かったら試してみて下さい。

書込番号:3500489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生中突然映像・音声が飛びました

2004/11/14 18:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 ガングロさん

この製品で録画したファイルを再生したところ途中30秒ぐらい突然映像・音声が飛んでいました。(real playでの再生もです。)これまで3ヶ月程この製品を使用しているのですが、今までこのような事はいっさいありませんでした。私なりに原因を調べてみたのですが録画時間中に「システムの復元」の復元ポイントを自動生成していました。このことが録画時間中におこると録画ファイルに影響が出るということなのでしょうか?
使用環境は
OS:XP SP2
CPU:P4 2.8E
です。

書込番号:3500263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る