PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動しません

2004/06/11 20:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 ノノ17さん

ボードを取り付け、その日は正常に作動しました。録画も問題なくできました。が、翌日起動しません。「ウインドウ初期化中」のまま固まってしまいます。システムの復元でインストール直後に戻した所、起動後1秒で「問題があったため・・・exeを終了します」となります。ファームのバージョンアップ等もしましたが変わりありません。どなたかご教授よろしくお願いします。
XP 512M 80G

書込番号:2909669

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ノノ17さん

2004/06/12 00:06(1年以上前)

自己レスです。
Cドライブ全書き換えで直りました。お騒がせしました。。

書込番号:2910504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声について

2004/06/10 19:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

本製品の購入を検討している者です。
価格、性能をあわせて考えて、良さそうな商品だと思っているのですが、ひとつ気になる点があります。
低音域の音声が減衰するという問題についてです。
音楽関係のビデオのキャプチャをしたいと思っているんですが、低音域の減衰のレベルというのは、どんなもんなんでしょう?
聴いていて、明らかに違和感を感じるようなものなんでしょうか?
それから、この問題は、将来、ソフトのアップデート等で解決されそうな問題でしょうか?
どなたか、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2905726

ナイスクチコミ!0


返信する
monamonaさん

2004/06/11 00:36(1年以上前)

音楽関係のキャプチャやってるかたには正直おすすめできません。
音がこもる感じといいますか、なんか質の悪いスピーカーの音の
ような感じといいますか、明らかに違和感を感じるのは間違えない
です。

書込番号:2907110

ナイスクチコミ!0


スレ主 TFCさん

2004/06/11 07:36(1年以上前)

monomonaさん、ご回答ありがとうございます。
音を重視するなら、この製品は考え直したほうがよさそうですね。
同価格帯で、音楽関係のキャプチャに一番適した製品って、どれになるんでしょうか?

書込番号:2907750

ナイスクチコミ!0


monamonaさん

2004/06/11 13:34(1年以上前)

音がいいかはやはりその製品を実際に使ってみないと分からないので
自分にはこの製品についてしかわかりません。同価格帯でそこそこ
評価得てる製品ならあげれますが。。。

CANOPUS MTVX2004
SKNET  Monster TV PH-GTR
ELSA EX-VISION 1000TV
NEC SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R
PIXELA PIX-MPTV/L1W
IODATA  GV-MVP/RX

書込番号:2908542

ナイスクチコミ!0


スレ主 TFCさん

2004/06/11 20:24(1年以上前)

再びご回答ありがとうございます。
挙げていただいた製品について調べてみたいと思います。
買ってから後悔したくないのですが、数ある製品の中から選ぶのは、なかなか難しいですね。

書込番号:2909634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

圧縮について

2004/06/10 17:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 解決したいさん

録画したMPEG から WindowsMedia 形式に圧縮しようとしましたが
再生時間5分までは圧縮は出来るのですが5分後以降は圧縮出来ず
以下のメッセージが出て停止します。
MPEG2
 The trial version InterVideo MPEG2 decoder has reached the 5
 minute playback limit.Video playback is stopped.
また、録画したMPEGをWindowsMediaPlayerもしくはRealPlayer
で再生すると圧縮した時と同様に5分後に同じメッセージが出て
動画はストップ、音声のみが続けて再生します。
PCastTVで再生するには問題ありません。
OSはWindowsXP Pro です
対策方法をご存知の方教えてください。

書込番号:2905358

ナイスクチコミ!0


返信する
せらみさん

2004/06/10 18:18(1年以上前)

MPEG2のコーデックが体験版じゃないですか?

書込番号:2905458

ナイスクチコミ!0


monamonaさん

2004/06/11 00:48(1年以上前)

InterVideo社製のソフトDVDプレーヤーかエンコーダーの体験版は
入ってませんか?そのエラーはつまり「InterVideo社のMPEG2デコーダ
ーは体験版なので5分以上は再生できません。」というような意味と思い
ます。(違うかもしれんがそんな感じ。

それらのInterVideo社製の体験版をアンインストールして、PC-MV5DX/PCI
付属のUlead VideoStudio7SE DVDをインストールすれば良いと思います。
すでに入ってるなら、とりあえず体験版を削除してみてください。

書込番号:2907161

ナイスクチコミ!0


スレ主 解決したいさん

2004/06/11 16:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
WinDVD に入っていたMPEG2コーディック部分だけを削除したら症状はなくなりました。
せらみさん、monamonaさん ありがとうございました。

書込番号:2908961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタのフォントが変?

2004/06/11 02:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 Eden-Rockさん

この製品を使い始めてから、別のアプリケーション使用中に
モニタ(サムスンSyncMaster193T)に表示されるフォントが、
何となく昔のワープロの文字のようにギザついて見えるような
気がするのですが、そんな事ってありうるものでしょうか?

書込番号:2907468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/06/11 11:32(1年以上前)

ギザギザに表示されるのが特定のソフトウェアなら、そのソフトウェアが使用しているフォントがビットマップの為かもしれません。
最近液晶に変更されたばかりで、ギザギザの表示が画面全体ならば、にじみが解消された影響では?
でなければデスクトップのプロパティでフォント表示の滑か設定を確認してみましょう。
念の為、フォントキャッシュもセーフモードで削除されてはいかがでしょうか?

書込番号:2908209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVI録画について

2004/06/09 22:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 フット猿さん

どなたか教えてください。
mpeg、wmvの録画は問題ないのですがAVIの録画を行おうとすると「キャプチャの初期化が失敗したため、録画開始できません」となってしまいAVIでの録画ができません。

OS XP HOME
CPU pen4 3.0
RAM 1G
ビデオカード RADEON 9800 Pro
ドライバは1.30
PcastTVは1.40βです。

わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:2902706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/09 22:37(1年以上前)

これってWMVにも対応してるんだね初めてしった

でもAVIには対応してないでしょ
このハードエンコーダーキャプチャーじゃ
できないんでしょうね。

書込番号:2902732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/09 22:50(1年以上前)

codecの設定をいろいろ変えてみるとか。

書込番号:2902814

ナイスクチコミ!0


VD2さん

2004/06/10 22:01(1年以上前)

huffyuvで快適にAVIキャプチャできてますよ。
AVIキャプチャ時プレビューで音声が出ないとなっていますが
そんなこと無いです。視聴しながら録画できてます。

エラーについてはコーディックを選択間違えているように思います
録画の設定のAVIの詳細設定で確認してみたらどうでしょう。

書込番号:2906234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2004/06/09 23:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

この度、wowowに加入しサッカーを録画しようと思っています。
TVにデジタル録画出力でS1端子が付いていますので、S1端子で
キャプチャし、DVD-Rにて保存できないものかと考えています。
ビデオキャプチャについては素人同然なのでアドバイスを
いただけないでしょうか?

・比較的高ビットレートでキャプチャするにはPCの性能がかかわりますか?
・サッカー一試合が2時間としたら、どのくらいのファイル容量になりますか?
HDD+VHSからアナログにて入力した場合、画質に問題でますか?

ちなみに皆さんに怒られるかもしれませんが、PC環境はWin XP PentiumV 450MHzでメモリ384MBでHDが50GBあります。(これでも、スタートアップを
殆んど止めているので快適なんですケド・・・)
宜しくお願いします!!!




書込番号:2903136

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2004/06/09 23:59(1年以上前)

製品情報を読もう。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/076_3.html

明らかにスペック不足。
ちなみに、ウチのAX300で録った動画は設定調べるのがメンドイから真空波動研で
取得した結果なんだけど、
MPEG2 720x480 29.97fps 8000.00kb/s 4:3 MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
で、30分で大体1GB位。

書込番号:2903217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2004/06/10 05:36(1年以上前)

私はMTV 2000+ ですが、フルサイズ 8000KB CBRで 1.8G、6000KB CBRで 1.4G、ハーフサイズ 4000-8000KB VBRで 0.9G (30分) です。ただ私が使用している設定で満足できるか、オーバースペックかは試されてみないとなんともいえないのですが。
ただ PC スペックはかなり厳しいのではないかという気がします。キャプチャーできたとしても、不要部分のカット等の編集などされるとなると1時間程度の番組をした場合一晩かかってしまいそうですね(私がそれぐらいのPCの時それぐらいでした)。

長文失礼しました

書込番号:2903840

ナイスクチコミ!0


スレ主 レボさん

2004/06/10 07:51(1年以上前)

ゴリゴーリさん動画苦戦中さん回答ありがとうございました。

S1端子にてTVからダイレクトに録画するのであれば、編集は無理でも
録画だけでも駄目かなぁって思ってました。
あるいはHDD+VHSのデッキでHDDに一度録画して編集してから
アナログにてキャプチャ出来ないものかと考えてました。

書込番号:2903969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る