PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声の再生について

2004/02/27 01:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

はじめてTVキャプチャー・ボードを買いました。
古いパソコンなので心配しましたが、その割にスムースに動いてくれて
安心してたんですが、TV録画した番組の音声が左からだけしか再生
されません。右のスピーカからはプツプツと小さな音がするだけです。
環境は、PV800、メモリー384MB、ビデオボードはNVIDIA RIVA TNT2/TNT2 Pro、Creative AUDIO PCIで、
MV5DXからサウンドボードのマイク端子に入力し、サウンドボードの出力端子からミニコンポにつないで再生しています。
もちろん他の動画やMP3などはちゃんと再生されますし、TVの視聴時も両方のスピーカから聞こえます。
何か設定が悪いのでしょうか?どなたか分かられましたらお願いします

書込番号:2519927

ナイスクチコミ!0


返信する
A2M2さん

2004/03/01 09:53(1年以上前)

入力をLine in端子からにしてみては如何でしょうか?
一応説明書ではそちらにしてくれと書いてあると思います

・・・・ただ、その割にはデフォルトの入力端子の設定はマイク
になっているんですよね

書込番号:2532765

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU11さん

2004/03/02 00:33(1年以上前)

A2M2さん、ご指摘ありがとうございます。
私のPC環境では、Line in端子がないので、マイク端子に入力するしかないんです。
ダイレクトオーディオにチェックしてテレビの視聴をしても、左からだけしか再生されないので、バッファローに修理に出しました。結果が出たらまた報告します。

書込番号:2535943

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU11さん

2004/03/05 22:43(1年以上前)

今日、バッファローから新品交換で送られてきました。取り付けたら改善されていましたので、初期不良だったようです。お騒がせしました。

書込番号:2549961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/02/29 22:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 youkingさん

PC-MV5DX/PCIを購入しようと思っているのですが、1つ気になる点があります。
下の方で、「シャープネスの設定が無い」というような事が書かれていますが、録画する際の画質を調節することはできないのでしょうか?
もし可能でしたら、その項目を教えてはもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2531364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2004/03/01 08:05(1年以上前)

シャープネスはありませんが、鮮明度という名であります。
調整は可能です。

書込番号:2532624

ナイスクチコミ!0


Zootさん

2004/03/01 13:55(1年以上前)

公式サイトのマニュアルをみると、鮮明度は「表示画面の調整」のところにありますね。ひょっとすると録画する際の画質ではなく再生する際の画質の調整ということはないでしょうか?

書込番号:2533362

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkingさん

2004/03/01 16:52(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
マニュアルを落とせたのですね。気がつきませんでした。
たしかに「表示画面の調整」となっていますね〜、う〜ん、悩みます。
もう少し色々調べてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2533825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2004/03/01 17:34(1年以上前)

試してみました。
表示画面の調整となってますが、録画ファイルにも
表示画面の設定が同じように生かされています。

書込番号:2533959

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkingさん

2004/03/01 23:04(1年以上前)

Stock5さん、わざわざ試していただいてありがとうございます。
これで安心して購入できます!感謝です!

書込番号:2535405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約の実行について

2004/02/26 13:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 みみねこさん

この機種を購入の視野に入れているのですが、 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/26/news052_2.html この記事によるとWindowsを起動した時には予約スケジューラーがタスクに自動で常駐出来ないようなことが書かれています。これは予約しても何かの拍子にPCを再起動した場合にもう一度PCASTを立ち上げて常駐させなくてはいけないと言う事でしょうか?

書込番号:2517277

ナイスクチコミ!0


返信する
某ふぁさん
クチコミ投稿数:34件

2004/02/29 15:40(1年以上前)

そうです

書込番号:2529582

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみねこさん

2004/02/29 19:13(1年以上前)

そうですか。アップデートモジュールに期待していたんですが更新されていないんですね。ありがとうございました。

書込番号:2530312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタンバイからの予約録画

2004/02/28 17:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 kenkkkkさん

夜の予約録画を設定をし、
朝、出かける前にPCASTを最小化し、
windowsをスタンバイ状態にしました。
(この時なかなかスタンバイにならなかったが10回くらいやったらなった)
帰宅してみるとListウィンドに「キャンセルもしくは失敗しました」
と×がついて録画できてませんでした。
スタンバイからでは立ち上がらないのでしょうか。

書込番号:2525273

ナイスクチコミ!0


返信する
kenkkkkkさん

2004/02/29 01:09(1年以上前)

すみません。わかりました。
「省電力機能の設定」がちゃんとありました。

書込番号:2527523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVI形式で録画する場合について

2004/02/28 18:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 ワンポイントさん

このボードを使って8mmビデオのソースを外部入力からAVI形式でキャプチャーした場合、高画質機能やTBC機能は有効になるのでしょか?

書込番号:2525464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作が異常に重い・・・。

2004/02/17 08:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

このキャプチャーボードを買って、自作マシンに取り付けました。

テレビ視聴ソフトPCcastTVなどもインストールし、早速テストということで、
ゲームを取り込んでみようと思い、ビデオ入力のS端子にPSをつなぎました。

まずPCcastTVを起動します。
この時点で既に動作が重く、「ビデオキャプチャ初期化中」と言う画面で数分かかります。
テレビ画面になっても動作は重く、設定を変えるだけでフリーズしてしまいます。
何とかPSの画面が出るまで動かしても、画面は激しくぶれて、3重に映ってるのです。

ソフトフェアや、ドライバを入れなおしても駄目でした。
説明書にHDDがDMA転送するように設定すると書いてありますが、私の使っているマザーボードはそういう設定が出来るところが無いのです。

仕様は以下のとうりです。

M/B ABIT NF7-S V2.0
CPU Athlon3000+
HDD Primary Mster Seagete ST3120026A(システム)
   Primary Slave SAMUSUNG SV1204H
CD-D Secondary Master LG GSA4040
メモリ PC3200 512MB×2
ビデオカード ATI RADEON9600PRO 128MB

キャプチャボードはPCI3に取り付けています。
PCI2でやってみても症状は変わりませんでした。
このスペックで動作しないという事は、初期不良or相性ですかね?

どなたか説明が出来る方いましたら宜しくお願い致します。

書込番号:2479972

ナイスクチコミ!0


返信する
おさむしさん

2004/02/18 13:45(1年以上前)

私の場合もPCastTVの設定を変更するとすぐに異常終了したり画像がでなかったりしたので、PCIスロットの変更等色々しましたが改善しませんでした。
しょうがないので、WindowsXPをクリーンインストールしたところ、ウソのように正常になってしまいました。
やはりキャプチャーカードはクリーンインストールが基本なのでしょうかね。

余談ですが、「HDDがDMA転送するように設定する」のはマザー上ではなくてWindows上での設定ですよ。(Athlon使ったことないので同様にできるかわかりませんが)

書込番号:2484699

ナイスクチコミ!0


たねきさん

2004/02/19 22:22(1年以上前)

うちでは問題が出ていないので想像ですけど、CPU負荷が軽く録画は
問題ないのに追いかけ再生がガクガクになるのならHDD回りが怪しい
ような気がします。チップセットなどが分かりませんがDMAモードや
ATAドライバーはどうされていますか?

書込番号:2490067

ナイスクチコミ!0


LXOさん

2004/02/19 22:45(1年以上前)

おむさしさん、たねきさん、レス有難う御座います。

結局何をやっても改善されず、とりあえず返品してしまいました。
DMA転送にする設定がわからなかったのですが、原因がそれだけとは思えなかったので。

OSも一度入れなおしましたが全く駄目でした。
PCIスロットも全部さしてみましたが変わりませんでした。

おっかけ再生などそれ以前の問題でした。
PCcastTVを起動した段階でCPU使用率100%でしたから。

ビデオキャプチャーボードはまた買うと思うのでDMA転送などの設定の仕方がわかる方がいましたら教えていただければ幸いです。
レスして頂いたおさむしさん、たねきさん、有難う御座いました。

書込番号:2490204

ナイスクチコミ!0


スレ主 LXPALさん

2004/02/19 22:48(1年以上前)

↑ハンドルネーム間違いました。

書込番号:2490219

ナイスクチコミ!0


ちびたくん★さん

2004/02/24 19:37(1年以上前)

デバイスマネージャ→IDE ATA/ATAPIコントローラ→IDEチャンネルでできます 

書込番号:2510736

ナイスクチコミ!0


paluさん

2004/02/26 22:53(1年以上前)

ATAドライバはインストールしましたか?、一度ベンチかけてシステム全体のスペックを調べた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:2519093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る