PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

色が安定しない

2005/01/19 17:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 思いついたの全部使用中・・・さん

みなさん、はじめまして。
日曜に購入して、ビデオのキャプチャを始めました。が、一瞬画面が
赤が強くなったり、緑が強くなったりと言う現象が起きます。
Sのケーブルは1mの1,850円の物(そう、悪い物でもないと思います
が・・・)です。
環境は

CPU:Athron2500+
M B:A Open AK77-600N
O S:Win2K

です。PCIスロットの一番下に挿しています。
同じ現象が起こって、改善した方。また良い改善策を思いつかれた方、
ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:3803508

ナイスクチコミ!0


返信する
chokottoさん

2005/01/19 19:17(1年以上前)

どのようなビデオをキャプチャしたんですか?PCIスロットの場所を差し替えてみたんですか?

書込番号:3803942

ナイスクチコミ!0


スールさん

2005/01/19 23:55(1年以上前)

『一瞬画面が赤が強くなったり、緑が強くなったりと言う現象』は周期的に起こるんでしょうか?

書込番号:3805619

ナイスクチコミ!0


もふっとなさん

2005/01/20 10:08(1年以上前)

症状がコピーガードかかったビデオテープのような・・・・・
市販の映画のビデオテープとかは「コピー(ダビング)」になるのでキャプチャ出来ませんよ。

書込番号:3806893

ナイスクチコミ!0


スレ主 思いついたの全部使用中・・・さん

2005/01/20 11:11(1年以上前)

みなさん、有難う御座います。
不足していた情報の追加及び質問の回答です。

1.インストール自体は最新ドライバで、問題なく出来ていま
  す。
2.チューナー入力では同じ現象は起こらないようです。
3.ビデオは以前録画したドラマ、映画、旅行番組等で、市
  販の映画ソフト等のコピーガードのかかったものではあ
  りません。
4.Vデッキの出力2系統の内、もう一方はテレビに繋がって
  います。テレビの方は全く問題なく映ります。
5.一定の周期と言う訳ではありません。一瞬緑っぽくなった
  と思ったら暫く正常で、今度は暫く緑っぽかったり。
  また、必ず同じ個所で同じ現象になると言う訳でも無いよ
  うです。

当方の対処としては、

1.挿すスロットを替えてみました。
2.ケーブルを替えてみました。
3.Vデッキの出力系統をキャプチャ側とTV側で入れ替えま
  した。

結果改善しません。

で、次の事が状況をさらにややこしくするのですが、

4.DVDプレーヤーをビデオに繋いで、ガードのかかってい
  ない自作DVDをVデッキをスルーして入力すると、この
  現象は起こりません。

再生ヘッド、若しくはそこから出力までの部分に問題が有ると
言う事でしょうか?それにしてはTVへの出力は問題ないです
し・・・。

ちなみにVデッキはMITUBISHI製のS-VHSで、買ったのは2年程
前だと思います。3DYC/DNR機能が付いてますが、入れても切っ
ても同じです。

それでは、宜しくお願い致します。

書込番号:3807071

ナイスクチコミ!0


くーまんくーまんさん

2005/01/21 17:59(1年以上前)

録画状態の悪いビデオはコピーガードの誤動作を
起こすというのを聞いたことがあります。

書込番号:3813133

ナイスクチコミ!0


スールさん

2005/01/21 23:47(1年以上前)

ビデオの出力系の不具合、あるいはPC-MV5DX/PCIとの相性(?)みたいな感じですね。
SケーブルでなくAVケーブルに付属の変換プラグをつけて接続してもおなじでしょうか?

書込番号:3814930

ナイスクチコミ!0


スレ主 思いついたの全部使用中・・・さん

2005/01/22 13:36(1年以上前)

くーまんくーまんさん、スールさん、有難う御座います。
情報が小出しになってしまって、スイマセン。

1.再生したビデオは、古い物も有れば、年末の格闘技を新しい
  テープで撮った物も有るので、コピーガードの誤作動と言う
  事でもなさそうです。
2.コンポジットに変換しても同じです。

で、一旦ドライバ、ソフトを削除、カードを外して、以前使って
いた玄人のカードで試してみた所、この現象は出ませんでした。
(確かに以前こちらを使っていた時には出ていなかったのですが)
カードその物の問題か、スールさんの仰る相性(だったら悲しい)
と言う事のようです。
ショップに電話した所、メーカーの判断次第で初期不良交換と言う
事になりました。月曜にバッファローに電話してみます。

書込番号:3817229

ナイスクチコミ!0


スレ主 思いついたの全部使用中・・・さん

2005/01/27 18:13(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
あれからバッファローのサポートにTELした所、別のPCが有れば、
そちらでも確認して貰えないか?(グラフィックとの相性の可能性
有り)と言う事で、別PCでチェックした所、やはり同じ症状になり
ました。(一方はRADEON、もう一方はG-Force)やはりカードそ
の物の不良の可能性が高いです。
で、ショップに電話した所、交換してくれると言うことなのですが、
同一商品でなくても良いとの事。単純にこの固体の問題なのであ
れば、同一商品でも問題ないのですが、別の物に替えた方が無
難なのか?思案中です。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:3843095

ナイスクチコミ!0


スレ主 思いついたの全部使用中・・・さん

2005/01/27 19:37(1年以上前)

何度もすいません。
ちなみに再度バッファローのサポートにTELして、ビデオデッキ
との相性についての報告があるかどうか聞いた所、そのような事例
は無いと言う事でした。

書込番号:3843471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3DYC分離と3Dノイズリダクションについて

2005/01/01 19:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 オーバークロック大好きさん

3DYC分離と3Dノイズリダクションははきりと効果がわかるのですか?
PC-MV3DXを使っていますが交換してもらっても変わりませんでした。

書込番号:3715591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2005/01/01 20:38(1年以上前)

設定でオン、オフを比べても変化がないということですか?
ソースが良ければそれほど必要ではないですよ。

書込番号:3715735

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーバークロック大好きさん

2005/01/02 20:55(1年以上前)

かなり悪いです。
白い点が周期的に出るノイズです。

書込番号:3719715

ナイスクチコミ!0


ほんとにほんとにおばかさん

2005/01/17 16:37(1年以上前)

アンテナケーブル変えてみれ、
コネクタやケーブルがノイズをひろっている可能性も・・・

書込番号:3793297

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーバークロック大好きさん

2005/01/19 00:44(1年以上前)

コネクタはF型接線なので大丈夫です
線は5Cです
これはノイズリダクションが動作しないという質問です。

書込番号:3800977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/01/20 07:53(1年以上前)

こんにちは、MV7DXユーザーです。
>白い点が周期的に出るノイズです。
これは、パルスノイズではないでしょうか?
電源系統から、照明やモーター類のパルス状ノイズを拾うとなります。
家庭内で使っている電気製品に原因が有る場合が多いです。
電源にサージを咬ませるか、フェライトコアなどで軽減される事があります。
また、アンテナをVTR経由していると色んなノイズが乗る場合もあるようです。

3DYC分離と3Dノイズリダクションの効果ですが、弱電地域や分配で電波が弱い状況で効果が出るものでしょう。
3DYC分離が色にじみの軽減、3Dノイズリダクションが輪郭補正・色の平順化といった見易さへの補正といったところです。
私の環境(弱いゴースト+縦帯)では、切り替えて比較すると違います。
ただ3DYC分離を選択すると、ゴーストが強調されて画面が荒れます。
3Dノイズリダクションを利用すると、ゴーストが潰れて見易くなります。
なんとなく、ピンボケになりますが・・・
画質改善は場合によりけり、効果は受け取り方次第ですね。

書込番号:3806613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画して再生すると下の方に・・・

2005/01/11 19:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 初ですさん

録画して再生すると下のほうに薄い緑がかった線が現れます。
これはどうにかなりませんでしょうか?

書込番号:3764790

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初ですさん

2005/01/11 21:42(1年以上前)

追加で・・・
Windows Media Playerで再生すると線が出ます。
PCastTVだと正常に再生されます。

書込番号:3765394

ナイスクチコミ!0


現在PC-MV5DX/PCIを使っていますさん

2005/01/16 22:13(1年以上前)

放送の規格上、これは仕様になってしまいます。普通はテレビに映らない領域なので、PCastTVではカットするように作られているのだと思います。
この状態でDVDを作成しても何の問題もありません。

書込番号:3790045

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ですさん

2005/01/19 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。
映らない領域なんですね…知りませんでした。

書込番号:3805189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れたっぽい?

2005/01/15 00:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 なぽぴさん

3ヶ月前にアウトレット品中古をオークションで購入しました。特に不具合なく使用しておりました。先日ビデオカメラの動画をキャプチャした際に、音が入りませんでした。そのときは録音?設定を最大→初期設定に戻すことで音が入り、無事にキャプチャできました。

しかしその数日後、PCastTVが起動できなくなりました(エラーコード10)そのうち、PCastTVを起動していないのに、TV音声が出力されるようになりました。そこで、一度PCastTVをアンインストールし、再インストを試みました。しかし、AVStream Audio Captureがインストされず、MPEG Encoderはインストできましたとコメントがあるのに、デバイスマネージャをみるとインストされていません。当然、PCastTVもあいかわらず起動できません。

オーディオケーブル部がいかれたものと思われます。私の使用用途はTVではなく、ビデオカメラの動画キャプチャです。なんとかキャプチャ用として使う方法はないものでしょうか?。宜しくお願いします。

書込番号:3779718

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なぽぴさん

2005/01/15 00:09(1年以上前)

書き忘れました。メーカー保証なしです。OSはXP Pro(SP2)です。

書込番号:3779731

ナイスクチコミ!0


現在PC-MV5DX/PCIを使っていますさん

2005/01/16 22:10(1年以上前)

コントロールパネルからシステムのプロパティ(マイコンピュータを右クリックしてプロパティでも同じ)を開きます。
その中の「詳細設定」のタブを開いて、パフォーマンスの「設定」を開きます。
さらに、その中の「詳細設定」のタブを開いて、メモリ使用量の割り当てを「プログラム」優先にします。

この状態で再起動すれば直ると思います。
Windowsを最適化させるソフトウエアの中には、この設定を変更してしまうものがあるので気をつけてください。

書込番号:3790020

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぽぴさん

2005/01/17 07:45(1年以上前)

現在PC-MV5DX/PCIを使っていますさん

ありがとうございました。ご推察の通りで、win_acceleratorなるソフトをいれたのが原因のようでした。あっさりと直りました。本当に助かりました!。

書込番号:3791876

ナイスクチコミ!0


現在PC-MV5DX/PCIを使っていますさん

2005/01/18 20:32(1年以上前)

どういたしまして。
私は、このエラーとグラフィックカードがドライバを読み込まない
不具合で半年近く悩んでいました。
経験が役立ったようなので、とても嬉しく思います。

書込番号:3799175

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぽぴさん

2005/01/19 00:39(1年以上前)

半年近くも…。それは不便でしたね。お返事いただかなければ、売るところでした。それと、グラフィックカードの設定が、再起動後に初期化される症状が出ておりました。もちろん、こちらの不具合も解消されました。感謝感謝です。

書込番号:3800954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mpeg再生

2005/01/13 20:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 teruterutさん

MPEG2で録画して再生すると、PCastやPowerDVD等では再生できますが、その他のプレーヤー(Windows Media Playerなど)では音が出ず、数秒後にはプレーヤーが固まってしまいます。どうしたらいいか分かる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:3773914

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 teruterutさん

2005/01/16 19:02(1年以上前)

他のソフトにて編集しようとすると、音声が認識されませんが、一応再生に関しては自己解決しました。編集時にソフトによっては、音声が認識されない方はいらっしゃいますか?

書込番号:3788948

ナイスクチコミ!0


現在PC-MV5DX/PCIを使っていますさん

2005/01/18 20:36(1年以上前)

音声がMPEG1 Layer2なので、その認識に対応しているソフトウエアが
必要になります。
一度WAVE形式に変換してから編集すると良いと思います。
変換ソフトウエアは色々あるので、使いやすいと思うものを探して
みてください。

書込番号:3799198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画予約ができない。

2004/12/26 17:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 もうわからないさん

このボードにて録画予約をPCastTVのページにて行い最小化にてタスクバーに格納後、スタンバイ状態にしようと思うと、スタンバイにできません。(休止状態も同じ)
予約待機中のみスタンバイにできません。
予約なしの状態で待機中にすると、
サスペンド状態には入れますが、立ち上げるとブルースクリーン。
休止状態の場合は休止状態に入れますし、立ち上がりも正常にします。
(ひとつ気になることが、インターネットがつながらなくなる??)
PCastTVが悪いのか、このM/Bの設定のが悪いのかぜんぜんわからなくなってしまいました。
もし、わかる方がいましたら助けてください。
よろしくお願いします。

CPU Pentium4 530
メモリ PC3200 512×2(バルク)
HDD SATA200G
M/B P5GDC-V DELUXE

書込番号:3689304

ナイスクチコミ!0


返信する
ほんとにほんとにおばかさん

2005/01/17 16:45(1年以上前)

ひょっとして
OSが対応してないのでは?

書込番号:3793327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る