
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月2日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月20日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 11:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月11日 13:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月22日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


新ドライバー(β版)が,今日付でアップしています。
今のところ,私のPCではトラブル無しです。変化も無しのような...。
それにしても,ドライバーというものはこんなに頻繁に更新するものなのですか?
0点

1.30β3 はPCastTV のバージョンです。
MPEG圧縮の最適化、スタンバイへの移行の改善なので変化はよく分かりません。
ドライバーは Ver1.10 → Ver.1.20 へのバージョンアップです。
以前のバージョンでは色が薄かったのですが、1.20にして鮮やかさが
出てきて画質は向上してます。
書込番号:2656410
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


PC-MV5DX/PCI ドライバディスク Ver 1.10
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pc-mv5dx-pci.html
【変更履歴】
Ver.1.10
●MPEG録画時の音声レベルを調整可能にしました。
※PCastTV Ver1.30β2以降で本機能は有効になります。
本ドライバを使用する場合は、必ずPCastTV Ver.1.30β2以降と合わせてご利用ください。
PCastTVアップデータ Ver 1.30β2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
【変更履歴】
●1.30β1→1.30β2
<全機種共通>
・スケジューラを搭載しました。PCastTVを起動しない状態での予約録画が可能になります。
・MPEG録画時に画質設定を録画時間に合わせて自動設定する機能を追加しました。
・TVチューナーをケーブルにした際に、CATVチャンネル(C13〜C63)と民放地上波(1〜62)を
分けて表示可能にしました。
・「録画後、自動コピー機能」の設定画面を追加しました。この設定画面では、ネットワーク
ドライブであるLinkStationを検出し、コピー先のフォルダに選択することができます。
・その他、細かな不具合を修正しました。
<PC-MV5DX/PCIのみ>
・MPEG録画時の録音レベルを調整可能にしました。
※Ver.1.10以降のドライバを使用する必要があります。
<PC-MV5DX/U2のみ>
・一部の機種でテレビ画面の表示に時間がかかる問題を改善しました。(Ver.1.21での修正の追加)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
ソフトアップデートもドライバアップデートも今回結構変わってますよ。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
ドライバ ダウンロード PCastTV
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
PCastTVアップデータ Ver 1.30β1
【変更履歴】
●1.20→1.30β1
<変更内容>
・予約録画、iEPG録画時に以下の機能を追加しました。
・番組名、コメントを入力可能にしました。
・テレビの音声モードを選択可能にしました。
・録画後、AVI形式に変換可能にしました。
・録画後、録画したファイルを他のドライブへコピーする機能を追加しました。
・予約ごとに、スタンバイへの移行を拒否する機能を追加しました。。
※予約管理情報が変更されています。Ver1.20以前の録画予約情報は引き継がれません。
・ショートカットキーを追加しました。詳細についてはヘルプを参照ください。
・その他、細かな不具合を修正しました。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
アップデート情報はこまめに見ましょうね。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


【ソフト紹介】
このソフトウェアは、PCastTVをVer.1.10にアップデートします。
【変更履歴】
●1.10β1(PC-MV3DX/PCI,PC-MV3SX/PCI),
1.01(PC-MV5DX/PCI)→1.10
<変更内容>
・iEPG予約時の録画ファイル名を番組名にできるようにしました。
・リストウインドウから編集ツールを呼び出せるようにしました。
・予約録画時、番組名を録画ファイルにするオプションを追加しました。
・iEPG予約時にWMV変換のオプションを指定可能にしました。
・通常予約時にチャンネル表示の横に放送局名を表示しました。
・チャンネル毎に3DY/C分離、ゴーストリダクションの設定を行なえるようにしました。
・省電力状態(スタンバイ・休止状態)からの復帰時の安定性を向上しました
・スキンを追加しました。
・その他、細かな不具合を修正しました。
※PC-MV5DX/PCI用アップデータ「PCーMV5DX/PCIユーティリティ アップデータ Ver 1.20」と統合しました。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


本日、梅田ヨドバシにて購入してきました。
昨夜(1/15)の最後の便で届いたとのことでまだ店頭には
並んでいませんでしたが、出してもらえました。
レポートは週明けにでもと思ってます。
0点


2004/01/17 20:27(1年以上前)
ありがとうございます。
このボードはなかなか評判がいいみたいです。
レポお待ちしています。
書込番号:2356617
0点


2004/01/19 00:08(1年以上前)
私も今日買いました。これから挿してみようとおもいます。
レポートはまた後日・・・。
書込番号:2361860
0点



2004/01/19 14:44(1年以上前)
とりあえず購入し週末にインストールしてみました。
当方自作マシン(ASUS P4P800、P4 2.6C、256MBx2 HT)なんですが、
相性、安定性に関しては全く問題はありませんでした。
画質に関してはちょっと滲んだ感じがします。が、もともとビデオ
は3倍で充分な自分なんで全く問題はないです。
付属ソフトについてはまだ使いこなしていないんですが、PcastTV
はいい感じです。
自分は日刊スポーツのサイトの番組表をよくみるんですが、ここに
あるiEPGをクリックすればすぐ予約できるのがよかったです。まぁ
こんなのは他のにもついてるとは思いますが。
でもチャンネル設定が12しかないのはちょっと少ないかも。
編集ソフトのほうは使いにくいかも。
この値段でこの機能だとかなり満足できるほうではないかと思ってます。
書込番号:2363439
0点


2004/01/19 20:48(1年以上前)
私も16日にアキバのツクモで買いました。
うちの非力マシン(440BX・PV1G)でも
問題なく動作しました。
キャプチャした画質はまあまあ。(モニタのせいか?)
焼いたDVDーRをPS2でTVで再生したところ、
こちらは思った以上にGOOD!オリジナルビデオより
いいかもしれないくらい、なかなかしっかりした画質でした。
ただ、付属の編集ソフト「Video Studio 7se」には
マニュアルが添付されていませんでしたので、ヨドバシで
オフィシャルガイドブックを買いました。
書込番号:2364612
0点


2004/01/22 11:15(1年以上前)
16日には見つけられなかったのですが、
18日にみつけて買ってきました。
私のところも自作で、
ASUS P4C800、P4 2.8C、512MBx2 HT
ですが、動作はしました。
はまったのは音の設定で、SPDI/Fを使って
外付けの5.1chアンプに繋いでいるのですが、
録画済や追っかけ再生だと音が出るのですが、
ライブだと音が出なかったです。
ためしにマザーボード裏のアナログのSP端子に
普通のSP繋いだら音は出ました。
あちこちメニュー探したらダイレクトオーディオ再生
というチェックボックスがあり、これをONにして
やっと音声が出るようになりました。
多分マザーボード側の問題(設定?)なのだと思いますが、
これ注意が必要ですね。
絵については、TVがGRも3DT/Vも3DDNRもプログレも
ついているタイプなので、それに目が慣れてしまうと、
外部接続のS-VHS,Hi-8,Cocoonのどのチューナーも
ぎらぎらとして酷いものです。仕方なく見てるけど。。。
それらと比べると、かなりTVに近い絵ですね。
ただ、どこからかA/Cノイズ(PC側かな)の回り込みが
あって、例の縞模様が出てしまい、全体的にS/Nも悪い
ようです。
書込番号:2374268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
