
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月10日 10:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 01:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月27日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月19日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月23日 01:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月24日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI
添付CDに入っているソフト『VideoStudio7 SE DVD』のマニュアル(pdf版)の101ページにエラーがあり、表示や印刷ができません。同様の症状の方、みえますか? ファイルは、
Q:\MV5DX_130\UVS7\Document\Manual\Japanese\vstudio.pdf です。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


新製品です↓
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/05/news060.html
Windows XP Media Center Edition 2005対応ですが、付属のリモコンはOS非対応だとか(×o×)
0点

初心者で詳しい事はわかりませんが、新製品をHPで見ると、TBCとダイレクトプレビューが無くなり、フレームシンクロナイザーが搭載されたようですね。具体的にどんな違いが出るのでしょうか? MV5DXとMV51XRとでは、どちらがお勧めでしょうか?
書込番号:3466253
0点


2004/11/08 01:20(1年以上前)
なんか、サンプルの写真のボードって何処かで見たような・・・。
苦労人試行のものとソックリなのは気のせい?
だとすれば、エンコードチップはCX23416でしょうからTBCはありませんね。
安定性や画質はドライバの出来次第では期待できるかもしれませんね。
書込番号:3474362
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


以前、同じ様な内容での書き込みがありました。
実は僕の自作PCもPCastを起動するのと同時に完全にフリーズしました。しかも何のエラーログも無く…。
僕の場合は二台目のPCを組む過程の中、新しく買ったマザーボードにPC-MV5DX/PCIを乗せて稼動させるつもりでいました。
ただHDDだけはそのまま旧PCからスライド移植という手段をとりました。
このHDDの中には、Norton System Worksがインストールしてあってその他も常駐ソフトが3個ある状態です。
こうして完成させたHDDだけ旧型の二台目PC。PCastを起動させる前に常駐ソフトの全てを終了させて、各種ドライバも最新版にアップデートしたにも関わらず結果は最初の文書どおり、散々でした。
クリーンアンインストールした後で再起動、今度はあらかじめ常駐ソフトを落としてからインストールを始めたり、PCIスロットを入れ替えてみたりしましたが結果は何を何度やっても同じでした。
一旦はPC-MV5DX/PCIの使用を諦めましたが、どうしても悔しいので数日後に再チャレンジしました。
結果は同じく散々でした。
最後の最後、ダメ元で旧マザーにPC-MV5DX/PCIを乗せてみることにしました。またもやHDDごと移植…。
BIOSだのチップセットプログラムだの、いつアップデートしたんだっていうマザーで常駐ソフトも落とすことなく、TVアンテナさえも繋げる事無くPCast起動!はいフリーズ〜って思ったら砂嵐がザァ〜って流れました。
急いでTVアンテナを繋げたら見事に映った!!
そぉ〜いえば、新マザー(GIGABYTE 8TRS350MT)はDVDを見るときも再生速度が遅かったんだよねぇ。
旧マザー(AOpen MX4GER)って、買ってくるもの全て相性抜群!
まぁDVDの再生速度は度外視して、僕の買った新旧マザーの何が違うか考えた時に思い当たる事が、新マザーは「RADEON9100」がオンボードで乗っている事くらいですねぇ。
旧マザーは、AOpenのなんだろうな〜(笑)。
関係無いとは思いますが、未だPCastのフリーズにお悩みでグラボを挿している方がいらっしゃれば、外してみるのも一つの策かと…。
長々と失礼致しました。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


この掲示板でいろいろ情報を頂きましたので、当方もお役に立てればと
思いまして、恥ずかしながら投稿致します。
骨董品しかないので、以下の構成で使い始めました
CPU:ペン3 500MHz(実際は133MHzにクロックアップで133MHz×5=667MHz)
メモリ:384Mバイトです。
標準(4M)程度で録画して再生しても問題ないのと、タイムシフトも
100%でぎりぎり動いているようです。
さて、問題は、他の方も言ってましたが、テレビを見ているときは音がでるの
ですが、録画したものは音が出ない現象がありました。
いろいろ過去ログを拝見してやりましたがダメでした。
そこでビデオキャプチャの動作設定ダイアログのPC-MV5DX/PCIの設定で、MPEG録音時の音量レベルをバーいっぱいの”大きい”にしているとダメなことがわかりました。
ここを初期値に戻すと、録画時に音声が入ります。
ちなみに、PCastTVのバージョンは同梱CDのV1.3です。
土曜日に購入しましたものです。
ご参考まで。
尚、他の方が言っていた、インタネットエクスプローラとかマウスを操作していると
たまにCPU負荷が低いにも関わらず飛んでしまい、当方の場合は
再起動してしまう現象があります。
なにか方法があればと思っていますが...
0点


2004/08/04 20:13(1年以上前)
私も当初出ず、接続間違ってるのかなぁとも思いましたが、やはりMPEG録音音量レベルが原因でした。
プラスマイナス1レベルまでは大丈夫ですが、それを超えると音が削られるというか…。要するにデフォルト状態が一番ですね。だったらレベル設定不要な気も…どんな時に必要なのかなコレ…
書込番号:3107093
0点


2004/08/19 13:53(1年以上前)
音量設定は元は無かった項目なんだけどね。
恐らく2chDTV板のユーザーが設定させて欲しいと要望した事で
採用されたと思うんだけど、
録音レベルを上げれば音割れ発生するのは当然なわけで。
書込番号:3160767
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


PCastTVアップデータ Ver 1.40β2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
変更履歴】
●1.40β1→1.40β2
・iEPGからの予約についても毎週・毎日指定を可能にしました。
・リストウインドウの録画済みビデオに日付のカラムを追加しました。
・リストウインドウ−タスク一覧の日付に曜日を表示するようにしました。
・「火〜土」、「火〜日」の予約設定を追加しました。
・細かな不具合の修正
・チャンネルボタンを押したままにする・しないを指定できるようにした(skin仕様の変更)
<スケジューラー&ビデオサーバー>
・予約内容の編集機能の追加しました。
・「月〜金」、「月〜土」の予約設定を追加しました。
・LinkTheaterで2GBytes以上のファイルを再生時に、早送り、巻き戻しが正常に動作しない
問題を修正しました。
●1.30→1.40β1
<全機種共通>
・ビデオサーバー機能(- Home Net Edition -)を追加しました。以下の機能が利用できます。
・同一ネットワーク上のパソコン、Link Theaterから録画予約、予約内容の確認、
ネットワーク公開ファイルの参照を行なえます。詳しくはヘルプをご覧下さい。
※ネットワーク機能を使用する場合は、別途「PCastTV Client Tool」をダウンロードして
ください。
・録画時にチャンネル、入力切替を禁止するオプションを追加しました。
・「月〜金」、「月〜土」の予約録画に対応しました。
(ビデオサーバー機能での録画予約では、対応していません。)
【アップデート方法】
1.ダウンロードデータをハードディスク上にダウンロードします。
2.ダウンロードしたファイル"PC_140b1.EXE"を実行します。
3.画面の指示に従ってインストールを続行してください。
0点


2004/05/23 00:33(1年以上前)
アップデートしました。
静止画キャプチャが「裏返し」でキャプチャされてしまうんですが、同じような症状になった方いらっしゃいませんか?
ソフト(かドライバ)側のバグでしょうか?
書込番号:2838597
0点


2004/05/23 01:40(1年以上前)
訂正
「裏返し」ではなく「上下が逆」です。
書込番号:2838800
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


PC-MV5DX/PCI ドライバディスク Ver 1.30
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pc-mv5dx-pci.html
PCastTVアップデータ Ver 1.30
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
先日アップデートパッチが出たので、まだアップデートしてない人はどうぞ。
=======
PCastTVスキンまとめサイト
http://metal.bbzone.net/pcastskin/index.htm
2chスレ有志のスキン
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
