PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画時に入る横線

2004/12/19 22:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

先日このキャプチャを購入し、TV視聴時の画質にも満足しているのですが、一つ質問があります。
普通にテレビを見ている時は特に何も問題は無いのですが、録画を開始すると早く動く物に横線が入ったような状態になります。
そして録画したファイルを見ると、やはり早く動く物に横線が入っているのです
レース等を録画し、後で楽しみにして見てみると横線で車がよく見えなかったりするのが残念でたまりません。
これが仕様だったらどうしようもありませんが、何か解決策あればご教授願えないでしょうか
一応設定も見直したのですが、当方無知なためそれらしきものは見つけられませんでした・・・
宜しくお願いします。

PCスペック
P4 2.8CGHz
PC3200 512MB*2
ASUS P4C800E-Delux
Radeon9700pro
SE-1500PCI
PC-MV5DX/PCI

書込番号:3657585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/12/19 22:38(1年以上前)

インターレース解除すればいいですよ。

書込番号:3657666

ナイスクチコミ!0


スレ主 bo-zuさん

2004/12/20 00:30(1年以上前)

ああ、今までインターレース解除はしていたのですが、WMPで再生していました。
PCastTVで再生したところ横線も入らずに視聴することができました。
ありがとうございます。

でもこれって(まだ試して無いのですが・・・)DVD焼いた時には問題無いものなのでしょうか?

書込番号:3658555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2004/12/20 07:48(1年以上前)

TVで見るとほとんど気にならないと思いますよ。

書込番号:3659415

ナイスクチコミ!0


aster2jさん

2004/12/20 19:05(1年以上前)

動きのある部分だけ輪郭が細かい横線でギザギザになる現象でしょうか。
あれはインタレース(1/60秒で粗く走査する)映像を、PCディスプレイなどの1/30秒で細かく走査する装置で表示させたために起こります。
普通は1/60秒分の映像を互い違いに2枚重ねて1/30秒に1回表示する方法をとるので、静止状態では細密ですが動きのある映像は時間差が目に見えてしまうという欠点があります。

そこで1/60秒の元映像を1枚飛ばしにしか表示しないとか、2枚の元映像の平均値を取るといった方法を活用してそれっぽく見せる操作をして改善することがあります。それがインタレース解除と呼ばれるものです。

DVDに焼くときの元データはインタレースであるべき、という規定があるので、インタレースのまま焼きましょう。ちゃんと正常に表示されますので。

書込番号:3661475

ナイスクチコミ!0


スレ主 bo-zuさん

2004/12/20 22:10(1年以上前)

コナン・ドイルさん、aster2jさんありがとうございます。
ようやく納得することができました
これからもこのキャプチャと長く付き合って行きたいと思います^^/

書込番号:3662423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約録画が止まらなくなった

2004/12/18 09:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 kankomaさん

先日、1時間の予約なのに丸1日後に気付いてみるとファイルが56Gになっていてまだ録画中になっていました。
気付いて止めようとしてもOSを落とさないと止まりません。
2ヶ月前から使用していますが、先週からこのようになりました。
設定とか変更していないので不思議です。
同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:3648901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XVD録画について

2004/12/16 17:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 ふぅ〜さん

ちょっと質問させて下さい。
XVD形式でリアルタイム録画をしたいのですが、
BHAの「超圧縮 XVD plus」を使えば可能なんでしょうか?
どなたか、試された方はおられませんか?

書込番号:3641555

ナイスクチコミ!0


返信する
み〜ゆ〜さん

2004/12/16 19:23(1年以上前)

うちでは初期化失敗ってでて出来なかった。
設定がわるいのかな?
B’s使えば出来たけど。

書込番号:3642050

ナイスクチコミ!0


春しゅんさん

2004/12/17 00:14(1年以上前)

B'sGOLD8のMyTVFOLiOでXVD形式でリアルタイム録画が出来ました。
PCastTVからだとコーデックがあってもみ〜ゆ〜さんと同じく録画できませんでした。

書込番号:3643648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぅ〜さん

2004/12/17 00:22(1年以上前)

み〜ゆ〜さん、春しゅんさん、早速のレスどうもです。
確かに、B's8のHPに「XVDで録画」と書いてありました(^^;
ちょうどDVDライティングソフトが必要だったので、B'sを買うことにします。
ありがとうございました!!!

書込番号:3643700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツクモネットショップで11880円

2004/12/15 22:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 蔵待ちさん

ツクモのネットショップで11880円で売っていましたよ。
発売してだいぶ経つでしょうから、当然なのでしょうか。

書込番号:3638394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DIVXでの録画について

2004/12/13 03:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 tasteofchocolateさん

こんばんは。
質問させてください。

このボードでは録画ボタンを押して、そのまま録画してる番組がDIVX形式で
録画されたりするんでしょうか?
今NECのボード使ってるんですけど、mpeg2をDivXに変換するのが
めんどくさいです。
DIVXで録画したものをDVD-Rに保存したいです。

DivXでそのまま録画できるボードってありませんでしょうか?

書込番号:3625296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2004/12/14 01:23(1年以上前)

そんなマニアックなものと思っていたら、ありました。
最近リリースされたようです。
PLEXTOR ConvertX PVR (PX-TV402U/JP)
参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/27/news001.html

カノープスの同時変換タイプが今までメインだったのですが、思い切った製品ですね。

書込番号:3629866

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasteofchocolateさん

2004/12/14 07:38(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりこのボードでは無理なのですね。
私もプレクのその記事見ました。

DIVエンコードだっけってのは結構用途がかぎられるので
かなりマニアックなものになってしまうのですねw
しかし何気に需要は多いと思います。
価格設定次第では売れるんじゃないでしょうか?

今後エンコードの時間が大幅に短縮されるようなことはないんでしょうか?
PCを使わない時間にエンコしてればいいんでしょうけど、
やはり時間がかかりすぎます。

書込番号:3630367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2004/12/14 12:38(1年以上前)

このボードはDivxでの録画は出来ます。
ただMpeg2とは違ってソフトウェアエンコードになるので
其れなりのマシンパワーが必要となります、Divx、Codecも
インストールされている必要もあります。

書込番号:3631172

ナイスクチコミ!0


ヤーボーさん

2004/12/14 18:40(1年以上前)

すいません便乗質問させていただきます
私もdivxコードで録画を試みたんですが30min番組を予約録画したら30min間録画中になっているんですが録画終了後再生すると8分ぐらいしか録画されていません、
2・3ど違う番組等でやってみましたがやはり録画されたファイルはdivxコーデックにはなっていますが8分弱しか入っていません
なぜ?どこかで設定されてしまってるんでしょうか?
どなたか教えてください

書込番号:3632299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動再圧縮について

2004/12/11 13:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 エんハンスさん

大まかな機能、使い勝手には満足してるんですが
ひとつ設定の仕方がわからないことがあります。
ネットを調べてもこのことに触れてる方が見つからないので
どこかに設定があると思うのですが…

自動再圧縮に設定しておくと30分番組などを連続でとると
圧縮してるときに番組を録画しだして(ここはOKなのですが)
この後次の番組を同時に複数圧縮しだします。
これが溜まりに溜まって、録画しては同時圧縮を繰り返しますので
パソコンがものすごく重くなります。

この同時圧縮の個数を設定する事はどこかで可能なのでしょうか?

書込番号:3615904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る