PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオサーバー機能について

2004/09/19 09:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 和室で鑑賞さん

どなたか教えてください。
リンクシアターへも同様の質問をしましたが、こちらの板から
も質問させていただきます。
昨日ビデオキャプチャーPC-MV5DX/PCI購入して、各種の設定・
最新アップデートを行いました。単体での録画再生、リンク
シアターでの再生はまったく問題ありません。
ところが、ビデオサーバー機能の設定が上手くいきません。
マニュアルどおりビデオサーバー機能を設定したつもりです
がりンクシアター側で認識されません。
他のPCの場合はクライアントツールが必要だと思いますが
リンクシアターでは自動認識のはずですよね・・・。
バージョンは1.45です。
試しにウィルスソフト解除、ファイヤーウォール無効もやっ
てみましたがだめでした。どうしたらよいのでしょうか。
また、上手くつながって利用している方のお話しも聞かせて
ください。

書込番号:3283726

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 和室で鑑賞さん

2004/09/20 10:48(1年以上前)

リンクシアターで親切な方から、アドバイスをいただき解決
いたしました。
リンクシアターからの予約にTV番組表が使えないのは少し
残念という感想も書いておきました。

書込番号:3288792

ナイスクチコミ!0


スレ主 和室で鑑賞さん

2004/09/20 20:23(1年以上前)

リンクシアターとの接続は解決しましたが、今度は他のPCから
の予約などを行うためにクライアントツールをインストール
したのですが、ここから検索してもビデオサーバーに設定した
PCが呼び出せません。
次の手順で間違いないと思うのですがどうでしょうか。
@ビデオキャプチャーPC-MV5DX/PCI(verは最新版)のある
PCのビデオサーバー機能を有効にする。
A2台目以降のPCへクライアントツールをインストールする。
BPCast Media Serverを終了する。
Cクライアントツールからビデオサーバー検索を行う。
Dビデオサーバー側のポート番号は「8000番」としておく。
使用できている方がいましたら教えていただきたいと思います。

書込番号:3290932

ナイスクチコミ!0


k_kun21さん

2004/12/07 20:01(1年以上前)

だいぶ前の質問ですが・・・。

状況が違うかも知れませんが、同じような状況になりました。
ネットワーク環境が少し特殊な場合は、同じLANセグメント内でもサーバを認識できないようです。(特に無線LANをまたぐと?)

解決策としては、ブラウザから直接アクセスする方法があります。

1. サーバのIPアドレスを調べておきます。
2. クライアントとなるマシンにクライアントツールをインストールします。
3. クライアントでブラウザを起動します。
4. アドレスバーにサーバのIPアドレスを入力し、移動します。
  例)http://192.168.1.100/

これで、サーバのページが表示されると思います。
ポート番号は必ず80番にしてください。
私はこれで予約も配信もできています。

書込番号:3599202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

編集ソフトについて

2004/09/17 21:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 MT-8000さん

本当はMTVX2004がほしかったのですが、CATVがC35までしかはいらないのがきめてになり、先日購入しました。PcastTVは使いやすく妻の韓国ドラマ録画に大活躍しています。本題に入りますが、1時間のドラマを高画質で録画して2話分DVDに焼こうすると容量オーバーとなるので、TMPGEnc DVD AutherでCMカット、オーサリング後、DVDShrinkで圧縮し、Bs Recorder Goldで書き込むという手順を踏んでいます。しかし、ソフトを3つ使っているうちにファイルの保存場所がわからなくなったりして苦労しています。それぞれのソフト自体は大変使いやすく満足していますが、手間を考えると1つのソフトで上記の作業がこなせたらと考えています。良いソフトがないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:3277344

ナイスクチコミ!0


返信する
bun_taさん

2004/09/27 01:47(1年以上前)

操作性などはどうかと思いますがVideo Studio7SE for DVDが添付されて
いたと思うのですがこれで全部できるはずです。

編集はCMカットではなく必要なシーンを切り出して(範囲を指定)並べる方
ですので好き嫌いがあると思います。
私はこのソフトの編集機能は好きにはなれません。

MPEGCRAFTでCMカットし、DVD MovieWriter 2でオーサリング+書き込みを
行っていました。

今はXVIDに変換して書き込未を行うので3本のソフトを使用しています。
もっともわずらわしい編集は短時間で編集ポイントが指定でき、使いなれた
物がベストだと思います。
編集用、または、番組専用にサブディレクトリを作成して作業しています。

TMPGENCの編集がお気に入りならVideo Studio7 SE for DVDと2本のソフトで
DVDに書き込めるはずです。

書込番号:3319145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入予定

2004/09/13 22:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 マッシュ35さん

このボードを使いビデオ(VHS)からPCに取り込みDVD化をもくろんでいるんですが このボード、ビデオからつなぐ赤・白・黄のケーブルのうち黄の入力無さそうなんですが(S端子?)どうつなぐんでしょう?初心者です。
どなたか教えてくださいお願いします。

書込番号:3261001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/13 22:19(1年以上前)

>Sビデオ入力(ミニDIN4ピン、コンポジットビデオ入力共用)

仕様に↑とありますので、付属のコンポジット入力変換コネクタを使うのでしょう。

書込番号:3261065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/13 22:23(1年以上前)

「はじめにお読みください」のステップ4のメモに出てますね。

書込番号:3261089

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/13 22:31(1年以上前)

コンポジよりS端子の方が高画質です。
でもその相手の機器にそれがあるかが課題となります。
なければ変換コネクタを使うことになります。

書込番号:3261150

ナイスクチコミ!0


黄色の壁さん

2004/09/13 22:35(1年以上前)

このボード買おうと情報あつめていたものですが
VHS(外部入力使用)→録画ですが音声が非常に小さくしか録画できないようでして
買うのやめました。
質問の答えはすでに上の方が答えていますので購入検討参考意見にしてください
アンテナ入力はかなり満足できるボードらしいです

書込番号:3261181

ナイスクチコミ!0


MV5DXユーザーさん

2004/09/14 11:59(1年以上前)

>VHS(外部入力使用)→録画ですが音声が非常に小さくしか録画できないようでして
>買うのやめました。

確かにハードウェアMPEG録画は内蔵チューナーに比べて音声は小さくなりますが
非常に小さいというほどではありません。
ただ、これは付属のVideo Studio7SE DVDで音声レベルを上げれば解決できます。
もちろんスマートレンダリングでできるので映像部の再エンコはせず高速で変換できます。
AVI・WMVキャプチャでは音声はサウンドカード経由での録音となるので
ボリュームコントロールで録音レベルを自由に設定できます。

書込番号:3263286

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッシュ35さん

2004/09/14 19:56(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:3264587

ナイスクチコミ!0


うさーぎさん

2004/09/23 06:46(1年以上前)

> VHS(外部入力使用)→録画ですが音声が非常に小さくしか録画できないようでして

MTVXと併用してるけどあまり気にならん程度だよ

書込番号:3301280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜか動かない??

2004/09/13 01:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 いつも見物ばかり人さん

この付属のソフト(PCastTV)を起動させると準備中でフリーズしてしまいます。今日、一日いろいろやった結果、原因はどうやらASUS製のグラフィックボードのせいみたいです。グラフィックボードのドライバーをインストールするとソフト(PCastTV)が動かなくなります。この問題を解決できる方、ご教授のほうよろしくお願いします。

書込番号:3257885

ナイスクチコミ!0


返信する
daabさん

2004/09/13 18:24(1年以上前)

下の方に同じ症状の方がいます。私も同じ症状で[3019059]MMOS さん の書き込みを参考にさせて頂き解決しました。MMOS さんにm(__)m。

書込番号:3259950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CATV

2004/09/12 20:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 マッシュ35さん

当方 マンションでテレビの受信がCATVなんですが問題なく使えますかこのビデオキャプチャーボードは?メーカーによっては受信できなかったり音が聞こえないと聞いてますので

書込番号:3256225

ナイスクチコミ!0


返信する
スールさん

2004/09/12 23:33(1年以上前)

すぐ下にその話題がありますよ・・・
それよりWin98には正式対応してませんけど大丈夫ですか?

書込番号:3257355

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッシュ35さん

2004/09/13 07:44(1年以上前)

一応見れるみたいですね。

書込番号:3258442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

乗せ変えたら・・・・

2004/09/11 11:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 shipshipsさん

本製品をセカンドマシンからファーストマシンに乗せ変えたところ、チャンネルが合わなくなりました。こんな現象になった方おられますか?
ケーブルテレビを引いているのですが、C19やC20などのケーブルテレビ専用のチャンネルに民放のチャンネルが設定されてしまいます。
映像ははっきり映るのですが・・・・。

書込番号:3250349

ナイスクチコミ!0


返信する
あわてずゆっくり交通安全さん

2004/09/11 16:02(1年以上前)

私も同様の問題が発生しました。ただ、PC-MV5DX/U2ですが・・・。製品を交換してもらいましたが、改善されませんでした。従って、原因は機器本体でなくPCastTVにあると思います。Buffaloのサポートセンターに問い合わせましたが、初めて聞く問題だと相手にしてもらえませんでした。

ちなみに、私の場合の入れ替わるチャンネルは
4ch〜13ch⇒C13〜C22です。

入れ替わるだけで機能に支障は無いので、チャンネル名にチャンネルを入れて識別しています。

書込番号:3251103

ナイスクチコミ!0


スレ主 shipshipsさん

2004/09/12 00:54(1年以上前)

まったく同じです。BUFFALOのサポートさんが見てくれればいいのに、
俺も電話したけど、待ちすぎてあきらめたよ。こんなので有料サポートもねー。

書込番号:3253107

ナイスクチコミ!0


スールさん

2004/09/12 01:00(1年以上前)

DirectX9.0c入れてませんか?
入れた覚えが無くてもSP2を入れると勝手に入るらしいですよ。
で、DirectX9.0cを入れるとチャンネル設定が逆転する現象が起こるって某chで話題になってました。

書込番号:3253136

ナイスクチコミ!0


あわてずゆっくり交通安全さん

2004/09/12 17:20(1年以上前)

2chで確認しましたが、やはりDirectX9cが問題のようですね。私はDirectX9cのSDKをインストールしましたので、みなさんより問題の出現が早かったようです。そのため、Buffuloのサポートセンターから「そんな問題は初耳なので、対処方法がない、機能に問題がないのならそのまま使ってくれ。」と言われたのですね。

この問題はBuffuloがPCastTVの不具合修正をしないと解決しないですね。

書込番号:3255610

ナイスクチコミ!0


スレ主 shipshipsさん

2004/09/12 22:11(1年以上前)

乗せ変えのときにHOMEのSP1からPROのSP2に変えたもんなー。
でも、そのうちにみんなから指摘されて動かざるを得なくなるね。

書込番号:3256888

ナイスクチコミ!0


bun_taさん

2004/09/13 10:57(1年以上前)

PC-MVDDX/PCIですが5月にメカーに連絡済みで以下の回答が
ありました。
この不具合はケーブル(+地上波)をサポートした最初のバージョンからの
ものであり、メーカさんが知らないことは無いはずなのですが?





> TVチューナ設定で「ケーブル」を選択すると、
> 4ch以降がケーブルチャンネルになるとご連絡を頂きました。
>
> 確認致しましたところ、本現象は「PCastTVアップデータ Ver 1.30β3」の
> 特有の誤動作になり、弊社で確認している不具合現象になります。
>

書込番号:3258812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る