PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れた?

2004/08/09 13:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

昨日この製品を買って取り付けました。
昨日は問題なくTVを見ることができていたのですが、今日PCast TVを起動するとノイズ交じりのTV画面が写り、だんだんノイズが酷くなり今はぜんぜん見えなくなりました。
PCast TVの再インストール、ドライバの再インストール、PCIの変更、
入力ソースの変更、何をやってもノイズだらけの画面しか写りません。

やはり壊れてしまったのでしょうか?

書込番号:3123636

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬだかさん

2004/08/09 21:21(1年以上前)

アンテナは大丈夫ですか?

書込番号:3124998

ナイスクチコミ!0


スレ主 武利さん

2004/08/10 00:42(1年以上前)

アンテナもいろいろ試してみたのですが、ぜんぜん駄目でした。
明日、購入店に持っていってテストしてもらいます。

書込番号:3126130

ナイスクチコミ!0


スレ主 武利さん

2004/08/10 15:55(1年以上前)

購入店にてテストしてもらってきました。
やはり店のPCでも砂嵐の画面が・・・・・

初期不良扱いで交換しようと思いましたが、追い金出せば他の製品でもいいと言っていてたので、追い金出してMTVX2004と交換してきました。

書込番号:3127917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白黒、音量

2004/08/08 22:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 sendaitoyamaさん

このビデオキャプチャを購入し、
VHSのビデオをを接続してみたのですが、
なんと白黒で表示されました…
ビデオデッキにS端子なかったので
ビデオケーブル→S端子で接続しました。
これはなぜでしょう?
TVは通常通りカラーで映ります。
あとTVを見ているときボリュームコントロールで調節しても
調節できません。
何かふんだりけったりで嫌になってきました…
どなたか原因分かればお願いいたします

書込番号:3121619

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sendaitoyamaさん

2004/08/08 22:42(1年以上前)

すいません。入力をS端子としていたみたいです。
ビデオ入力とするとカラーになりました。
お騒がせしてすいません。
ただ、表示されるまでかなり画像が乱れますね…
音量は相変わらずです。
これも初歩的な問題でしょうか?

書込番号:3121682

ナイスクチコミ!0


うさーぎさん

2004/08/19 13:48(1年以上前)

ダイレクトサウンド時もケーブルから音声が出力されているのですが、
PCastTVのボリューム設定はダイレクトサウンドのみに対応しています。
ダイレクトサウンドの音量を下げても、ケーブル入力の音量は下がりません。

ダイレクトサウンド設定時にはケーブル使用を止めるか、
ケーブル入力のボリューム設定をミュートしておきましょう。

書込番号:3160753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV画面サイズって任意に変えられる?

2004/08/08 21:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 siroでっすさん

購入を検討しています
TV画面のサイズは、任意に変えられるのでしょうか?
TVを見ながらHPのサーフィンをしているとTV画面を小さくしたいって時があります、そんな時小さな画面に出来ると便利です。
ちなみに、今はカノープスの1000を使っています
これって、画面のコーナーをドラッグすれば大きさは自由に変えられます

書込番号:3121276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2004/08/08 21:25(1年以上前)

今、やってみましたが。
画面コーナーをドラッグで自由自在にサイズ変更できました。

普段は小窓画面で鑑賞し、大きくしたいときはTV画面をダブルクリックして最大化しています。

書込番号:3121326

ナイスクチコミ!0


スレ主 siroでっすさん

2004/08/15 22:41(1年以上前)

ありがとう
早速購入します♪

書込番号:3147826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画ファイルの音が出ない

2004/08/01 03:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 骨董品使いさん

この掲示板でいろいろ情報を頂きましたので、当方もお役に立てればと
思いまして、恥ずかしながら投稿致します。

骨董品しかないので、以下の構成で使い始めました
CPU:ペン3 500MHz(実際は133MHzにクロックアップで133MHz×5=667MHz)
メモリ:384Mバイトです。
標準(4M)程度で録画して再生しても問題ないのと、タイムシフトも
100%でぎりぎり動いているようです。

さて、問題は、他の方も言ってましたが、テレビを見ているときは音がでるの
ですが、録画したものは音が出ない現象がありました。
いろいろ過去ログを拝見してやりましたがダメでした。
そこでビデオキャプチャの動作設定ダイアログのPC-MV5DX/PCIの設定で、MPEG録音時の音量レベルをバーいっぱいの”大きい”にしているとダメなことがわかりました。
ここを初期値に戻すと、録画時に音声が入ります。
ちなみに、PCastTVのバージョンは同梱CDのV1.3です。
土曜日に購入しましたものです。
ご参考まで。
尚、他の方が言っていた、インタネットエクスプローラとかマウスを操作していると
たまにCPU負荷が低いにも関わらず飛んでしまい、当方の場合は
再起動してしまう現象があります。
なにか方法があればと思っていますが...

書込番号:3094191

ナイスクチコミ!0


返信する
うみのうにさん

2004/08/04 20:13(1年以上前)

私も当初出ず、接続間違ってるのかなぁとも思いましたが、やはりMPEG録音音量レベルが原因でした。
プラスマイナス1レベルまでは大丈夫ですが、それを超えると音が削られるというか…。要するにデフォルト状態が一番ですね。だったらレベル設定不要な気も…どんな時に必要なのかなコレ…

書込番号:3107093

ナイスクチコミ!0


うさーぎさん

2004/08/19 13:53(1年以上前)

音量設定は元は無かった項目なんだけどね。
恐らく2chDTV板のユーザーが設定させて欲しいと要望した事で
採用されたと思うんだけど、
録音レベルを上げれば音割れ発生するのは当然なわけで。

書込番号:3160767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VHSから取り込みを

2004/07/30 00:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 damnimgemさん

VHSから取り込みを行いたいのですが、
S端子のないビデオデッキからでもできますでしょうか。
またその際の操作は簡単でしょうか。
結構量がありますので・・・・

ご存じの方是非教えてください。

書込番号:3086396

ナイスクチコミ!0


返信する
うみのうにさん

2004/07/30 02:51(1年以上前)

可能です。私のデッキもピンプラグ用(普通のオーディオケーブル)のみです。
S端子をピンプラグへ変換する、コンポジット入力変換コネクタというのが付属しています。市販もあり。
逆にピンプラグをS端子へ変換するのもありますが、普通のオーディオケーブルをお持ちなら前者になります。(後者はS端子オーディオケーブルが必要)

使い方は簡単、パソコン-変換コネクタ-オーディオケーブル-ビデオデッキ、と接続するだけです。

書込番号:3086790

ナイスクチコミ!0


monamonamonaさん

2004/07/30 05:52(1年以上前)

オーディオケーブルではなくて、ビデオケーブルだね。

オーディオケーブルだと音声ケーブルですよ。

書込番号:3086919

ナイスクチコミ!0


うみのうにさん

2004/07/30 07:50(1年以上前)

失礼しました、そうです。
S端子をピンへ変換…というあたりも逆な気がします。(自分で言うのもナンですが;)

書込番号:3087036

ナイスクチコミ!0


スレ主 damnimgemさん

2004/07/30 18:50(1年以上前)

早速有り難う御座いました。
で、今日買ってきました。
14480円で、安かったです。
いろいろ遊んでみます。

書込番号:3088583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が出ません

2004/07/26 13:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 地獄の番犬さん

皆様に教えていただきたいことがあります。
PCastでTVを視聴中に音が出ません。録画したものをUleadや他のプレイヤーで視聴する分には音はでますが、録画したものでもPCastで視聴するとやはり音が出ません。再インスコやVerUPも試しましたがダメです。
あと、録画したファイルをダブルクリックで開こうとするとリアルプレイヤーが立ち上がりますがエラーになってしまいます。
私のマシン構成は MB/GA^8I915G PRO CPU/3G VGA・SOUND/オンボード OS/XP です。
因みに、ボードから出ているジャックはPCのLineinに挿して、オーディオの入力設定はLineinにしています。
どうかお助けください。

書込番号:3073224

ナイスクチコミ!0


返信する
ドスマガ読者その2さん

2004/07/27 15:58(1年以上前)

ボリュームコントロールでミュートになってませんか?

書込番号:3077201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る