
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月13日 08:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月21日 08:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月7日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月31日 14:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 13:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月18日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


TVやキャプチャ以外にもノートPCの液晶モニタでPS2とかのゲームを
することを考えてます(邪道ですが)。
その場合、エンコード/デコード処理が入るとどうしても遅延が生じて
ゲームなんかできる状態じゃないと思います。カノープスのMTU2400F
なんかだとMPEG圧縮をしない「ダイレクトビュー」と称するモードが
あって、ゲームも楽しめるようです(メーカーの売り文句なので、
実際のところはわかりませんが)。
本製品メルコPC-MV5DX/U2にはこういった機能はあるのでしょうか?
カノープスMTU2400Fにはリモコンが無かったり、劣る面もあるので、
迷っています。
0点


2004/08/12 02:21(1年以上前)
PC-MV5DX/U2にはそのような機能はありません。すべての映像がMPEG2形式で転送されてきますので、表示に数秒間の遅延が発生します。
現在のところリアルタイムの表示が必要なゲーム等には向かないと思います。ほかの製品もUSB接続では転送速度の関係などで無理っぽいですね。
書込番号:3133968
0点



2004/08/13 08:01(1年以上前)
あわてずゆっくり交通安全さん、ありがとうございます。
メルコ製品でも本製品のPCI版であるPC-MV5DX/PCIやUSB2接続の
下位モデルPC-SMP2E/U2(ソフトエンコ)では「ダイレクトビュー」と
称するモードがあり、オーバレイによりタイムラグの少ない映像
表示が可能とのことだったので、本製品にもこの機能があるのかな?
と思っていましたが、無理そうですね。
書込番号:3138205
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


PC-MV5DX/U2の購入を検討しています。現在NECチップ(D720101GJ)のUSB2.0PCIボードを、Windows2000SP4の標準ドライバーで使用していますが、このチップか類似NECチップのUSB2.0PCIボードでPC-MV5DX/U2を安定動作させておられる方がありましたら、ご報告をよろしくお願い致します。既出のUHCI/OHCI問題は読ませて頂いております上でのお願いです。
0点

PCIボードの種類以外の影響もあるようなので、相性の保障はできないと思います。
ただ、一番安心して使いたいならBuffaloのUSB2.0PCIボード(2500円くらい?)を使用されるのが良いと思います。
書込番号:3130880
0点



2004/08/15 23:28(1年以上前)
Kimi.Sato さん レスありがとうございます。
やはりそのようなアドベンチャーはおられないんでしょうね。
リモコンが便利そうなので、カノプーのMTVX2004Fあたりに
寝返りそうです。
この製品を購入したら、NECチップ動作をご報告致します。
書込番号:3148047
0点



2004/08/21 08:44(1年以上前)
購入しました。まだ使い始めて2日目でからすべての機能の検証はしていませんが、現在、PCastTVでTVを録画、720x480でプレビューしながらこの書き込みをしています。動作的にはNECチップでもドライバーがWindows2000proSP4の標準ドライバーで動作するなら、問題なく動作するようです。
環境は、i815eチップマザー、CPU:Pen3=1GHz(FSB=133)、メモリ:512MB/PC=133、HDD:40GB、G/A:MatroxG400DH32MB、USB2.0拡張カード: MVKcreation MV-VUSB-L、NIC:Realtec=RTC8139、録画データはUSB2.0外付け2.5インチHDDバスパワー動作=40GB です。外付け2.5インチHDDは、余っていたノート用の40GBのHDDを、\2,000-くらいの外付けケースに入れたものです。
状況は、アプリケーションを起動する時など、CPU使用率が100%に達するとプレビューがコマ落ちしますが、録画したものはコマ落ちはありません。メモリー使用率はネットしながらの視聴で130MBくらいです。byタスクマネジャー。
書込番号:3167018
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


初めまして、複数台目の契約について質問させて下さい。
・基本料金(410円)、視聴料金は1台ごとにかかります。
とありますが、チューナごとにパック・セット、チャンネルなども
加入しなくてはならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2004/08/07 15:16(1年以上前)
質問先を間違えてしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:3116771
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


外部チューナの映像信号と同期して留守録画する、家電でいうところのシンクロ録画機能は無いのでしょうか?
ホームページの取説を読んだのですが、この機能が無さそうなので質問させて頂きました。
もし他のソフトで出来そうでしたら教えてください。
また、USB接続の他機種でできそうな機種がございましたらご紹介頂ければ幸いです。
目的は、スカパーのチューナで予約しておきチューナの電源が入ったら録画を開始したい。チューナの番組予約とPCのタイマーを同時刻予約するとするとPCの時計のずれでPCの方が早くなると映像なしで録画できなくなりそうだし、PCが遅れると冒頭が切れそうだし心配なので購入に踏み切れません。
0点


2004/07/31 13:25(1年以上前)
スカパーで予約してキャプチャも予約してたら録画できましたよ。パソコンをスタンバイ状態にして録画時間の少し前に起動するようにしてたらできましたよ。
書込番号:3091471
0点



2004/07/31 14:38(1年以上前)
どうもありがとうございました。この機種買います。
書込番号:3091675
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

2004/07/19 13:06(1年以上前)
「自分で仕様ぐらい調べんか、このヴォケが!」と言われますよ。
それでもわからなかったら聞きに来ましょう。あまりに怠慢です。
書込番号:3047360
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


ドライバーやTVチューナーの設定はマニュアルどおりやったのですがPCastでテレビにしてもどのチャンネルも真っ暗なままです。
どなたか教えてもらえないでしょうか。
アンテナとかもチャンとつなっがているか確認しました。
Cel2.2 256M V-ram128 e-machine(去年の夏モデル)です。
ビデオカードは増設しました。
よろしくお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
