PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PC-MV5DX/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えてます。

2004/03/28 12:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 青鉄茶さん

PCスタンバイ時に録画スタートできると言う点で外付けのPC-MV5DX/U2かIO-DATAのGV-MVP/RZを考えてます。

両者の調書・短所を教えて頂けないでしょうか?

PCI接続の製品でスタンバイ時から録画スタートできる製品ってあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:2638392

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/29 11:01(1年以上前)

個人的なメーカーへのこだわりが無ければ、単純に発売日が新しい方(MV5DX/U2)を買う方がお得です。
実際に機能面でもMV5DX/U2が豊富です。
詳細は過去レス、メーカーHPを見ましょう。

書込番号:2642213

ナイスクチコミ!0


t_skyさん

2004/03/29 23:55(1年以上前)

私は1週間でGV-MVP/RZからPC-MV5DX/U2に変えました。
私のようなトラブルはごく一部の人しか体験しないとは思いますが、GV-MVP/RZの板に上げておきましたので御参考に。

書込番号:2644798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MV5DX/U2でTV視聴できない?

2004/03/24 20:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 あわあわ(w;)さん

MV5DX/U2を購入しセットアップを完了したのですが、PcastでTV映像が出力されません。(灰色画面(?)のまま、うんともすんとも言わない状態)
接続は、付属のTVアンテナケーブルを本体に挿し、そこにF型TVアンテナケーブルを接続するというシンプルな接続です。

ヘルプやメーカHPのQAを参照しましたが、(基本過ぎるのか)『TV視聴できない』という質問が載っていませんでしたので、こちらに質問させて頂きました。
どなたか原因などわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

このまま2万円、丸損なのかなぁ…(ToT)

書込番号:2624092

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/24 21:29(1年以上前)

1.ソフトインストール時に指示された通りに接続する。
2.友達に動くか確認してもらう。
3.ダメなら初期不良と言う事で店に交換を依頼する。

書込番号:2624238

ナイスクチコミ!0


Moodyさん

2004/03/25 09:00(1年以上前)

PCastをヴァージョンアップする、
あなたのPCがペンティアム4のHT機能を使用しているなら、その機能をはずす、
PCastをヴァージョンアップされているならHT機能ははずさなくても良いかもしれません、
私も同じような病床で悩んでいましたが、以上のような事で直りました

書込番号:2625988

ナイスクチコミ!0


北のじゅんさん

2004/03/29 22:59(1年以上前)

実は私もあわあわ(w;)と同じように困っています。
XP Pro SP1でマニュアルに有るとおり、USBのパッチも当てて、
MV5DX/U2のドライバーもVer 1.10にして、PCastTVもVer 1.30β2に
しました。PCastTVをインストールして第1回目の起動では
TVチャンネルの設定も出来て、TV視聴も出来るのですが、2回目以降の
起動では、TV視聴もチャンネル設定も出来ず、PCastTVがフリーズした
ままになってしまいます。タスクマネージャーで見ると「応答なし」です。

Moodyさんと同じように私もPen4(2.4GHz)を使っているのですが、
ペンティアム4のHT機能って何ですか?
もしかしたらそのせいかも知れません。詳しく教えて頂けませんか?
因みにPCastTVもVer 1.20以下をインストールすると、「問題が発生
したため、PCastTVを終了します。」と出て、PCastTVは強制終了されます。

どうしたら良いのでしょう? 
サポセンも電話は繋がりませんし、、、、(-_-;)(-_-;)

書込番号:2644438

ナイスクチコミ!0


北のじゅんさん

2004/03/29 23:02(1年以上前)

すみません。(敬称が抜けておりました。)
>実は私もあわあわ(w;) <さん>が抜けておりました。
お許しください。

書込番号:2644467

ナイスクチコミ!0


@ゆうれいさん

2004/03/29 23:39(1年以上前)

うちもPCastTVをVer 1.30β2にあげたら
1回目の起動ではTV視聴、録画出来るのですが、
2回目以降の起動では、PCastTVがフリーズしたままになります。
インストールし直せば直るんだけど、毎回インストし直すのはめんどくさいです。
なんでしょうね?

書込番号:2644704

ナイスクチコミ!0


北のじゅんさん

2004/04/02 09:47(1年以上前)

対応法が分かりました。
このやり方で、全部解決がつくかどうか分かりませんが、@ゆうれいさんも試して下さい。
2度目以降の起動で、TVを視聴できないのは、どうやらPCastTVが別のデバイスを入力装置と認識するのが原因の様で、PCastTVが立ち上がったら画面を右クリックして設置をクリックします。次に設定の中からデバイスをクリックしたらコンボボックスの中でMV5DX/U2を選択してみて下さい。

書込番号:2657095

ナイスクチコミ!0


北のじゅんさん

2004/04/02 09:49(1年以上前)

間違い、間違い
PCastTVが立ち上がったら画面を右クリックして「設置」を
「設定」を が正解

書込番号:2657099

ナイスクチコミ!0


倉橋さん

2004/04/06 00:49(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;822603

↑これ入れると直るかも。
マニュアル「はじめにお読みください」にそれらしきコトも書いてあり。

書込番号:2671194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/19 22:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 麒麟(キリン)さん

PCもキャプチャーも初心者さんです。今キャプチャーの購入を考えていて、VHSなどの整理することをメインに使いたいと思ってます。
ここで質問なんですが、VHSをキャプチャーするときにも「3次元Y/C分離」や「ゴースト除去機能」などは効果があるのでしょうか? TV受信の時だけに効果がある機能なんでしょうか?
ばかな質問ですいません。

書込番号:2604265

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/03/20 02:04(1年以上前)

3次元Y/C分離と3次元ノイズリダクションはVHSにも効果はあります
が、この製品の場合は(チップの仕様なんでしょ)、どちらかの選択となり、どちらが綺麗に見えるかで決めます。おおまかに似た要素なので、両方使うのはできないでしょう。
どちらかしか利用できないのですから・・・
黄色コードで接続するなら「3次元Y/C」を選びます。
S端子で接続するなら「3次元ノイズリダクション」を選びます。
同様の機能がそこそこのVHSデッキには搭載されていると思いますから、変化が感じられないなら切っておくべきですね。

ゴースト除去機能は放送局からの電波が直接入ってくるもの、ビルなどの建物で反射した電波が同じアンテナに入り込んだために2重にずれて映像になるものを低減させるものです。GRTとも呼ばれますが、ここで注意しなければいけないことがあります。GRTは放送局が電波にあらかじめ信号が織り込んでないと効果がありません。すべての局でよくなるわけではないので(県域放送などは対応してないところがあります)、注意してください。これはテレビ受信のときに有効な機能です。

書込番号:2605084

ナイスクチコミ!0


スレ主 麒麟(キリン)さん

2004/03/20 23:28(1年以上前)

まみたんさんありがとうございます!すごくわかりやすく説明してくださってすごくよくわかりました^^ 
3次元Y/C分離と3次元ノイズリダクションはVHSキャプチャー時にも効果があるんですねぇ〜 だったらBUFFAOの方がいいのかなぁ・・。でも付属ソフトの方の評価が低かったのが気になります。 ソフトを含めての使い勝手はどうなんでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。 あまり難しいようだったら考えないと・・。

書込番号:2608575

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/23 10:27(1年以上前)

特に使いにくいと感じたことはありません。
しいて言うなら、iepg予約の時に毎週の設定ができず、
一度予約した後に修正で毎週に変更しないとならない点かな。

書込番号:2618346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイド画面

2004/03/19 08:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 AAAAAAASSSSSSさん

このチューナーは、テレビをワイド画面表示にすることはできないんでしょうか?せっかくワイドPC買ったのに・・・・・

書込番号:2601915

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/19 11:30(1年以上前)

720*480で撮ればワイドに近いんじゃないかな。

書込番号:2602340

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAAAAAASSSSSSさん

2004/03/20 09:04(1年以上前)

720*480ってDVDに焼けます?

書込番号:2605642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/RZとの違い

2004/03/17 21:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 あい@@さん

GV-MVP/RZとpcmv5dxu2のどちらを購入しようかと迷っています。
この二つの機種の違いはpcmv5dxu2がCATVが受信出来ない以外に何か違いはありますか?

書込番号:2596565

ナイスクチコミ!0


返信する
Doubtさん

2004/03/17 21:36(1年以上前)

pcmv5dxu2はCATV受信可能ですよ、今見ながら書いているよ。

書込番号:2596617

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/17 21:39(1年以上前)

全て過去ログに既出です。

U2には「3次元Y/C分離」あります。
また、搭載チップの違いによって色々と違います。

もし、メーカにこだわりが無いのであれば、
どうせなら発売日が新しい方を選んだほうが良いかも。

CATVを使用しないのであればこちらの方がお得感はあるかと...

私はU2を購入しています。
また、両方を比較して言っているわけではないので、その点はご了承を。

詳細でマニアックな情報をお望みでしたら某大型掲示板を探すのが良いかと...(専用スレッドがあると思います。)

書込番号:2596628

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/17 21:41(1年以上前)

>CATV受信可能
マジですか?

家に無いので気にも留めていなかったですが、
スペックだけで見ると完全にU2の方がお得ですね。

後は、PCとの相性ですね...

書込番号:2596633

ナイスクチコミ!0


151545688さん

2004/03/18 09:44(1年以上前)

しいていわせていただければ、U2はリモコンがありません。RZは別売りであります。私はRZユーザーですが、リモコンの有無は結構重要かなと。RZは3次元YC分離がないので、それだけが気になります。U2とRZの画質をぜひ比較したものを見たいですね。

書込番号:2598422

ナイスクチコミ!0


151545688さん

2004/03/18 09:48(1年以上前)

追記させて頂きますが、RZはCATV対応といっても、専用チューナを使ってる人は意味ありません。受信することができず、外部入力で視聴、録画するしかありません。要約すると、3次元YC分理があるのとないとで、どの程度違うのか絞られると思います。U2お持ちの方で3次元分離のONとOFFの画像UPして欲しいです。

書込番号:2598433

ナイスクチコミ!0


スレ主 あい@@さん

2004/03/18 20:14(1年以上前)

みなさんレスありがとうです。
ぼう大型提示版でGV-MVP/RZのスレを見たのですが、あまり評判が悪いみたいで、初期不良の人が多いみたいです。買うのは少し待ってみようと思います。

書込番号:2600073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想を!!

2004/03/17 19:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 新しいもの大好き♪さん

感想お願いします。又このチューナーはダイレクトオーバーレイに対応していますか? 重ねてよろしくお願いします

書込番号:2596114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/U2
バッファロー

PC-MV5DX/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

PC-MV5DX/U2をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る