
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月16日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月16日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月15日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月9日 09:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 13:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月7日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


アナログ放送の周波数が変わったためチャンネル設定をしたところ
他の周波数が変わったチャンネルは映るのですが
62チャンネルのみリモコンを押しても画面が変わりません。
どなたか同じような症状や直し方をご存知の方は教えてください。
お願いします。
OS XP Home SP1
CPU Pentium4-M 1.9G
メモリ 768MB
HDD 60GB
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


自作デスクトップpcに、バッファローのUSB2.0カードを増設し、このTVチューナーを接続しています。通常の再生・録画は問題ありません。しかし、休止状態からの予約録画がうまくいきません。復帰時に、「TVチューナーがないため使用できません」と表示され、録画スタートせず。その後に一度PCASTTVを終了し、PCASTTVを再起動させると「対応するビデオキャプチャが搭載されていません。PCASTTVの起動を中止します」と表示され、見ることすらできなくなります。usbケーブルを一度抜き差しすると正常に立ち上がります。何が悪いのでしょうか?USB増設PCIカードの位置は変えてみたが現状変わらずです。ソフトはpcup_145を使用しています。
再生時に休止状態→復帰させても同じ状態になります。
0点

カードがACPIに対応しているか(対応してなければ説明書にスタンバイ復帰などの注意があるはず)確認し、対応しているならMicroSoftからUSB関係の修正パッチを落としてくれば上手くいくと思います。
確かスタンバイなどの復帰時にUSBデバイスが認識されないというバグの修正があったはずなので。
書込番号:3211567
0点



2004/09/01 20:47(1年以上前)
さっそく試しみます!
書込番号:3211606
0点


2004/11/16 20:32(1年以上前)
九州のまこちさん、こんにちは。
この症状、私もまったく一緒です。
当方はThinkPadで使用しています。
もし改善されたのなら、対応方法を教えていただけますでしょうか。
お願い致します。
書込番号:3508684
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


VHSをキャプチャしているんですけど、キャプチャした画質が気になります。
例えば文字がにじんでしまったり、色のコントラストがきつくてグラデーションが滑らかでなかったり。。。これが実力なんでしょうかね。
また、キャプチャ時にはソース映像と2−3秒のタイムラグがあるのですが、これもこんなものなのでしょうか。
0点

>キャプチャ時にはソース映像と2−3秒のタイムラグがあるのですが
これは仕様です。
書込番号:3502066
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


自作パソコンを使っているのですが、PCactTVの画面に電磁ノイズが出て画面が綺麗に写りません。内蔵タイプの物よりPC内部の電磁ノイズに強いということで外付けタイプを購入したのですが。
どなたか対策方法を知っていたら教えて戴けませんでしょうか
0点


2004/11/09 09:41(1年以上前)
問題のノイズが出るのはアンテナ入力の時だけなのかな?
だとすればアンテナの問題だと思いますよ。
http://www.ttb.go.jp/shogai/
などを参考に。
どういったノイズが出ているか書かないとコメントのしようがありません。。
書込番号:3478965
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


現在この商品をデスクトップ機で使用しているのですが、近々ノートPCを購入する予定です。
そこで休止モードからの復帰をサポートしているノートPCをお使いでしたら教えていただけますでしょうか。
条件的には以下の通りです。
1.メーカー:とりあえずどこでも良いです
2.TFT:15インチ以上
3.PEN−M 1.6G以上 または PEN−4 2.4G以上
よろしくお願いいたします。
0点

うーん。
スレッド的に回答を得られにくい質問ですねぇ。
せめて、
「ノートPCで本商品を休止モードを使用して動かしている方のノートPCを教えてください。」
なら回答をもらえるかもしれません。
しかも、休止モードからの復帰をサポートしても本商品で正常に動作するとは限らないですよ・・・
書込番号:3475528
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2
あ〜、私もそこのところ知りたいです。
カノープスの「MTU2400F」でアナログ接続で録画できたとかいう書き込みを見かけたので
「PC-MV5DX/U2」にするか迷ってます。
今のところ一切の録画が不可能なんでしょうか。
書込番号:3446429
0点


2004/11/02 21:55(1年以上前)
今のところはできないでしょう。説明書にもその旨が記載されています。将来的にPCastTVのアップグレード等で対応してもらえるといいんですが、たぶん無理でしょう。
今は移行期なので数年待って、デジタル放送専用機器を買うほうがいいと思います。そのうち、この類の製品はすべてデジタル放送専用になるんでしょうからね。
書込番号:3452828
0点

21:54さん
レスありがとうございます。
キャプできないようになっているんですね。。
残念…
書込番号:3463654
0点


2004/11/07 17:29(1年以上前)
そのころには(TV放送切り替わり)また別な良い機種がでていますよ
あと3年4年とはおもえないので いまはこれで使いまくりましょう
書込番号:3472079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
