PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PC-MV5DX/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

情報ください

2004/09/03 01:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 キャプチャーしたいさん

シャープのMURAMASA(PC-MM2-5NE)で使用している方おられましたらレポートください。「問題なく使用できる」、「いくらかの制約がある」、「組み合わせ自体がナンセンスである」等なんでも構いません。8mmビデオおよびDVをDVDにやきなおしたいと思い、このキャプチャーの購入を考えています。

書込番号:3216921

ナイスクチコミ!0


返信する
D720101GJさん

2004/09/03 22:35(1年以上前)

ちょっと下の記事[3211367]の私の書き込みをご参照下さい。
8mmビデオおよびDVをDVDにやきなおすなら、一番のお勧めはHDDレコーダーの購入です。
機種は、フナイだったら、HDD無しですが\25,000-くらいで購入できます。
ご参考までに。

書込番号:3219887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/05 13:24(1年以上前)

トランスメタ社のCPUはキャプチャー厳しいです。

書込番号:3226704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

クチコミ投稿数:553件

Windows XPにてSP2をインストールするとPCastTV上にてiEPG予約ができなくなります。
SP2問題を解決した修正アップデータが出てるみたいなので
みなさんにご報告‥‥。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html#1

書込番号:3216823

ナイスクチコミ!0


返信する
SP2さん

2004/09/12 00:47(1年以上前)

たった今SP2をインストールし、動作確認をしているところでした。
情報ありがとうございました。

書込番号:3253083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

8ミリからDVDにうつしたい〜

2004/09/01 19:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 9月1日さん

こんにちは。
今まで8ミリビデオで撮った映像をDVDに残したいと思っています。
これからビデオキャプチャとDVD-R/RWドライブを購入する予定です。

ハードウェアエンコードのビデオキャプチャがよいとききましたので
IODATA GV-MVP/RZ
BAFALLO PC-MVDX/U2
を候補に上げましたが実際これでいいのかがよくわかりません。
他にもお勧めの機種はありますか。
また、内蔵タイプのものと比べてなにかデメリットはありますか。

パソコンは
NEC VL300/4D WinXP セレロン1.70GHz 512MB 約80GB
です。

またDVD-R/RWドライブとビデオキャプチャは同じメーカーのほうがよいのでしょうか。

よろしくお願いします〜




VideoStudioというソフトがインストールされているようです。

書込番号:3211367

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/01 20:29(1年以上前)

悪いことは言わないので、内蔵できるなら内蔵のを買いましょう。
PC-MVDX/U2の内蔵モデルなら性能も同じです。

ドライブとビデオキャプチャは、お好きなメーカーの組み合わせで大丈夫です。

書込番号:3211525

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/09/01 22:11(1年以上前)

経験から言えば、編集しないのなら、DVDレコーダーの方がオススメです。

書込番号:3212005

ナイスクチコミ!0


スレ主 9月1日さん

2004/09/01 22:40(1年以上前)

Kimi.Satoさん、内蔵がいいという理由はどんなことがありますか。 XJRR2さん、編集はほとんどしない予定です。
DVDレコーダーお勧めのメーカーありましたら教えてください。

書込番号:3212167

ナイスクチコミ!0


takaryoさん

2004/09/02 17:17(1年以上前)

東芝あたりがいいのでは?

書込番号:3214718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/02 22:15(1年以上前)

ビデオキャプチャといえばカノープスが「定番」なので
買うかどうかはともかく検討対象には入れておいたほうがよいかと思います。
使い勝手がよく、ソフトも頻繁にアップデートしてくれます。

書込番号:3215824

ナイスクチコミ!0


ffffffffさん

2004/09/03 19:17(1年以上前)

東芝はサポートが全くだめなので,避けたほうが無難です。

書込番号:3219122

ナイスクチコミ!0


9月2日さん

2004/09/03 20:53(1年以上前)

はなまがり さん
>ビデオキャプチャといえばカノープスが「定番」なので
買うかどうかはともかく検討対象には入れておいたほうがよいかと思います。

ありがとうございます。カノープスというメーカーははじめて聞きました。パソコン周辺機器といえばBAFALLOかIODATAくらいしかよく知らなかったので・・・。選ぶとすればどういったタイプを選べばよいのでしょう。

それからDVD-R/RWドライブは内蔵の物を検討しています。

DVDレコーダーも操作が簡単そうで魅力的ですが、テレビや映画を見るよりパソコンに向かっている時間が多いので悩んでいます。

書込番号:3219439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/03 21:53(1年以上前)

また迷わせるようなことを言ってすみませんが、
NECのスマートビジョンという選択肢もありますな。
NECどうしなので何かトラブルがあってもサポートセンターに言いやすいです。
メーカーが違うとなんだかんだ言い訳されて逃げられます。

書込番号:3219672

ナイスクチコミ!0


D720101GJさん

2004/09/03 22:30(1年以上前)

もう決定されましたでしょうか?
まだなら「DVDダイレクト録画」という機能をサポートした機種をお勧めします。
理由は、私もVHSをDVDに焼こうと思って購入しましたが、MPEG2<VHSからこの機種を使用して作ったデータ<をDVDに焼く時に、オーサリングという作業が必要です。この時、録画時間と同じくらい時間を食います。
なので、パソコンに8mmビデオから取り込む時間X2+DVDを焼く時間が、作業時間となります。
DVDダイレクト録画可能なら、キャプチャーしながらDVDに焼けますので、8mmビデオから取り込む時間だけでDVDが焼き上がります。

これは、8mmビデオをHDDレコーダにつないだのと同じです。

具体的には エスケイネット モンスターTV PH-GTR などです。
ご参考になれば。

書込番号:3219856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

休止状態からの復帰

2004/09/01 08:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 九州のまこちさん

自作デスクトップpcに、バッファローのUSB2.0カードを増設し、このTVチューナーを接続しています。通常の再生・録画は問題ありません。しかし、休止状態からの予約録画がうまくいきません。復帰時に、「TVチューナーがないため使用できません」と表示され、録画スタートせず。その後に一度PCASTTVを終了し、PCASTTVを再起動させると「対応するビデオキャプチャが搭載されていません。PCASTTVの起動を中止します」と表示され、見ることすらできなくなります。usbケーブルを一度抜き差しすると正常に立ち上がります。何が悪いのでしょうか?USB増設PCIカードの位置は変えてみたが現状変わらずです。ソフトはpcup_145を使用しています。

再生時に休止状態→復帰させても同じ状態になります。

書込番号:3209880

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/09/01 20:36(1年以上前)

カードがACPIに対応しているか(対応してなければ説明書にスタンバイ復帰などの注意があるはず)確認し、対応しているならMicroSoftからUSB関係の修正パッチを落としてくれば上手くいくと思います。
確かスタンバイなどの復帰時にUSBデバイスが認識されないというバグの修正があったはずなので。

書込番号:3211567

ナイスクチコミ!0


スレ主 九州のまこちさん

2004/09/01 20:47(1年以上前)

さっそく試しみます!

書込番号:3211606

ナイスクチコミ!0


scott1115さん

2004/11/16 20:32(1年以上前)

九州のまこちさん、こんにちは。
この症状、私もまったく一緒です。
当方はThinkPadで使用しています。
もし改善されたのなら、対応方法を教えていただけますでしょうか。
お願い致します。

書込番号:3508684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネットに繋がらない

2004/08/31 21:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 hkoby_tokyoさん

このキャプチャーを先週末購入。早速ノートPC(FMV Biblo MG75G)PenM 1.5G, USB2.0ありに設定しました。TVやVHSはとても綺麗に映るのですが、問題はソフトを導入した途端にインターネットにまったく繋がらなくなります。”ソケットエラー”(Socket Error) のようです。(桜時計を繋ごうとするとこのメッセージが出ます)

同じような環境または他のノートPCでこの現象が出た方修正方法を教えてください。

書込番号:3208061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/01 00:57(1年以上前)

OSがXPならシステムの復元でインストール前に戻し、再インストールしてみては?

書込番号:3209242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオをキャプチャすると・・・

2004/08/31 20:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 めり込みさんさん

この機種を購入しました。
ビデオを録画してみたのですが、画面両端に黒い帯が出てしまいます。
これは必ず出るものでしょうか?
カットすることはできなしでしょうか。

書込番号:3207955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/U2
バッファロー

PC-MV5DX/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

PC-MV5DX/U2をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る