PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PC-MV5DX/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムラグ

2004/05/07 19:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 金弐千さん

テレビとPC-MV5DX/U2の両方にケーブルつないでいるのですがテレビの映像とPCの映像に数秒のタイムラグがあります。これって仕方ないことなんですか?

書込番号:2780925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/07 19:22(1年以上前)

しかたないですね

書込番号:2780950

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/05/07 19:24(1年以上前)

PC-MV5DX/U2はUSB2.0接続のMPEG2ハードエンコーダーですから、

入力信号を最低0.5秒バッファにためてMPEG2エンコード→それをPCにUSB2.0経由で送る→CPUがMPEG2を展開→画像データをビデオカードに送る→画面に出力

という段取りを踏みますので数秒のタイムラグはやむを得ません。

MPEG2圧縮データとは別に画面表示用データを送り出す「ダイレクトオーバーレイ」という機能を持ったPCI内蔵型のキャプチャボードがありますが、そういったキャプチャーボードではタイムラグは少ないです。

書込番号:2780956

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/07 19:44(1年以上前)

(^o^)/ハーイ遅れます、正常です。

reo-310

書込番号:2781028

ナイスクチコミ!0


スレ主 金弐千さん

2004/05/07 20:24(1年以上前)

>>たかろうさん、reo-310さん
レスありがとうございます。買った時からずっと気になっていたのですがこれでスッキリしました。

>>srapneelさん
自分はPC詳しくないので初歩的な質問でしたが丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:2781159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示画面の調整はどうされてますか?

2004/05/06 22:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

PCastTVの初期設定では輝度(?)とかが少し高いようで、白飛びとか色がつぶれたりしています。

そこで、参考までに他の方々の色調整の設定値をお聞きかせ願えませんか?
勿論、入力画像の質やその他の環境で左右されるのは分かっていますので、あくまでも参考というレベルで構いません。
設定値が複数あると、こちらを上げてあちらを下げて…とやっているとわけがわからなくなってしまいます(^^;
ということで、いろいろいぢって結局デフォルトにしてますが…。
ちょっと納得できない感じで(^^;
皆さんは、どうやって調整されてますか?

アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:2777923

ナイスクチコミ!0


返信する
Canegonさん

2004/05/09 22:29(1年以上前)

僕もこの質問しようかなぁ〜と思ってました。ぜひ、みなさんの設定を参考にしたいですね。ちなみに僕は、
明るさ:138,コントラスト:72,色合い:-3,鮮やかさ:96,鮮明度:15 です。
確かにデフォルトじゃぁ白飛びするし暗いシーンが暗すぎますよね。
試行錯誤した結果なので、ご参考あれ。(WINBOOK WA2200C4 を使用)

書込番号:2790709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2004/05/06 18:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 インドメタシンさん

2点気になる点があるのでよろしくお願いします
@録画直後、ゴーストが残る。
もちろんゴースト除去はオンにしています。でもたいてい時間が経つと
除去されるので、いつも5分ぐらい前から録画しています。仕様?
A録画中に画面の明るさが変わる。
何度か明暗を繰り返すのですが、これも仕様?
あと、商品自体には関係ないのですが、電波状況でノイズが入りやすい
局と入らない局があります。ノイズ除去するソフトってありますかね?
TMPGEncとかaviutlありますが複雑でよくわかりません。mpgのままで
ノイズ除去できるソフトは無いのでしょうか?そうすればあとはこの
機器のWMV再圧縮で圧縮すれば、わざわざTMPGEncとかaviutl使う必要
無いと思うのは素人の私だけでしょうか?

書込番号:2776760

ナイスクチコミ!0


返信する
TJ-MAXさん
クチコミ投稿数:96件

2004/05/06 18:29(1年以上前)

>1,ゴースト除去には機能するまでに時間を要すものが結構あります

書込番号:2776789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/06 18:34(1年以上前)

ケーブルテレビから入力していますが@、Aもでませんので仕様ではないと思いますが・・・ドライバーのバァージョンアップなどしてみてはどうでしょうか?

書込番号:2776808

ナイスクチコミ!0


スレ主 インドメタシンさん

2004/05/07 19:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
TJ-MAXさん
そうゆうもんなんですね。これからも
手動でやっていきます。
ぶらりぶらりさん
そうなんですか?私の場合例をあげると1時間録画で
20分後にやや暗くなり、10分後に元に戻り......ってな
感じです。最新版にバージョンアップしましたが、とりあえず
今のところは無いですが.....しばらく様子見です。

書込番号:2780888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エクスポート

2004/05/04 18:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 何がいけないんでしょう?さん

「PCastTV」を利用中、リストウインドウで右クリックしたときに出る
「圧縮する」の下にある「エクスポート」のところにマウスカーソルが行くと
「問題が発生した為〜」とメッセージがでて「PCastTV」が終了してしまいます。

何がいけないんでしょう?
とくにエクスポートという機能を使いたいわけではありませんが
偶さかそこへマウスが行くと落ちてしまうので不便しています。

書込番号:2768646

ナイスクチコミ!0


返信する
option1さん

2004/05/08 11:43(1年以上前)

私も「エクスポート」にマウスを持っていくとエラーが出て「PCastTV」が終了してしまいます。ソフトやドライバーも最新版(4月28日版)にアップデートしてあります。誰かわかる方いましたら教えてください。

書込番号:2783757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同時録画

2004/05/03 17:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

クチコミ投稿数:458件

ノートPC用に購入しました。はじめは録画をすると時々固まり・・・タスクマネージャーでみるとCPU使用率100%の表示、タスクを終了させると次回からTVの画面が写らなくなるトラブル、一度キャプチャーの電源を切ると直るという症状にみまわれるが、PCastTVアップデータ Ver 1.40β1(2004年4月28日掲載)で症状解決!快調快調!
そこでデスクトップPCでMTV1000、GV-MVP/RXとの2番組同時録画にチャレンジ、どちらの場合もPC-MV5DX/U2より先に起動させておけば問題なく可能でした。画質はなかなか大変満足しています。リモコンがあればなおよろしいのですが・・・・

書込番号:2763929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

途中までしか録画されません

2004/05/02 15:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 tk0831さん
クチコミ投稿数:27件

毎回ではないのですが、1時間程度の録画(ビットレート6000)をして再生しましたが最初の2分ぐらいしか再生されませんでした。できたファイルをみてみると2Gぐらいあり1時間分ぐらいの量です。なにか原因があるのでしょうか。
また、録画中にメモリー使用量をみてみると、512Mめいっぱい使われているのですが、こんなものなのでしょうか。
使用PCはPen4、1.8G、メモリ512M、USB2接続です。

書込番号:2759768

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/02 16:58(1年以上前)

録画中の動作云々に関しては
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=6f167ba6-a95d-4656-9a4f-f21e3c27ccbd&resource=&number=14&isExternal=0
この辺りが参考になりますか・・・?

後は取りあえずアップデータをきちんと入れてみて、それからキャプチャー系統の
トラブルの回避としてIntelのIAAをインストール(入ってる場合はアンインストール)
などもお試しください

書込番号:2759999

ナイスクチコミ!0


さくぞう11700さん

2004/05/02 20:00(1年以上前)

私も同じ症状がたまにあります。
2時間くらいのキャプチャーをしていると、途中で画面が止まる事があります。
この前1時間10分くらいで止まったので、途中で止めてチェックしてみたらファイルサイズは2G近くあるのに、再生が5分くらいでした。
アップデーターもきちんと対応していますし、マイクロソフトのUSB2.2のアップデーターもしています。
何がいけないんでしょうかね?
メーカーのHPには質問する所とかなさそうですし・・・。

書込番号:2760567

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk0831さん
クチコミ投稿数:27件

2004/05/03 19:29(1年以上前)

宇宙汰さん、さくぞう11700さん、お答えありがとうございます。
ところで、ドライバのアップデートですが、PCastTVのほうはバージョンを確認できたのですが、本体のほうはアップデートができているかをどのように確認すればよいのでしょうか。

書込番号:2764335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/06 17:48(1年以上前)

ディバイスマネージャーのサウンド、ビデオ、のBUFFALOのPC-MV5DXを開きドライバーのバージョンが1.0.4.2が1.0.4.3になればOKです。

書込番号:2776669

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk0831さん
クチコミ投稿数:27件

2004/05/07 22:22(1年以上前)

ぶらりぶらりさん、お答えありがとうございます。
さっそく調べてみたところ無事アップデートされていました。
途中までしか録画されない問題のその後ですが、だいぶ頻度は減ったのですが、まだ起きます。ただ問題のでかたが変わりました。
最後まで再生はされるのですが、表示時間が実際より短くでます。たとえば1時間のファイルに対し45分の表示ということです。表示は45分で止まりその後、表示時間は進まずに最後まで再生が続きます。
このファイルを編集しようとすると45分のところまでしかできないので困ります。なにが悪いのでしょうか。

書込番号:2781689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/07 23:55(1年以上前)

よろしければ構成を教えてください

書込番号:2782240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/08 00:02(1年以上前)

OSおよびフォーマットの形式、またハードの詳しい構成、それからHDDの電源の管理、例えば45分で切れるように設定しているなどがあるとそのようなことになることがあります。

書込番号:2782279

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk0831さん
クチコミ投稿数:27件

2004/05/08 00:57(1年以上前)

PCはNECのVC500/3Dで、構成はPen4、1.8G、メモリ512M、USB2接続、OSはXPhome、フォーマットはNTFS、チップセットはSilicon Integrated Systems社製 SiS650です。
電源管理は特になにもしていません。45分というのはたとえばのことでもっと短い時も長い時もあり一定していません。録画時は他のアプリはいっさい動かさず、ウィルスソフトも止めています。

書込番号:2782578

ナイスクチコミ!0


さくぞう11700さん

2004/05/08 07:39(1年以上前)

サポートに電話してみましたところ
動作確認は取れているので、ドライバやソフト関連を再インストールしてみてくださいの1点張りでした。
全て再インストールし最新ドライバーにし、アップデートもしなおしましたが、CPUの使用率100%は直りませんでした。
相変わらず録画1時間過ぎに画面が止まってしまいます。
その後のファイルを確認すると、ファイル容量は2G近くあるのですが再生時間が3分とか6分とか表示されます。(破損ファイル状態です)
我が家のPCはVAIO PCG-GRZ77/B
CPU:Pen4 2G、メモリ512MB
HDはNTFSフォーマット、USB2.0接続
ビデオカードはMOBILTY RADEON7500C(アップデート済み)
録画時は1024X768(16bit)に変更しています。
常駐ソフトも、ウイルスソフトも起動していません。
そもそも、ハードウエアーエンコードなのにCPU100%っておかしくないですか?
もしかして初期不良じゃないですかね?(出てすぐ購入したもので・・・)

書込番号:2783128

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk0831さん
クチコミ投稿数:27件

2004/05/08 19:20(1年以上前)

私もサポートに問い合わせたところ、やはりドライバ等の再インストールを言われましたが、だめな場合は買ったお店に持っていくか、直接送ってくださいということだったので、店に持っていくことにします。

書込番号:2785130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/08 21:42(1年以上前)

[2711436]トラブってます
にも有るようにもしかするとチップセット?SiSのPCがとラブっているようです。Canopusなどではインテルのチップセットを推奨しているように相性があるのでしょうか?いなみに私のPCはインテ(865PE&855PM)、AMD(Dual Athlonのチップセット)、n-Force2については問題なく作動します。あいにくSiSのチップのマザーは持っておりません。

書込番号:2785740

ナイスクチコミ!0


クロレラKさん

2004/05/09 06:46(1年以上前)

ついに昨日ヨドバシで買ってきました。が、最初のうt

書込番号:2787410

ナイスクチコミ!0


クロレラKさん

2004/05/09 06:59(1年以上前)

昨日ついにPC-MV5DX/U2をヨドバシで買ってきました。が、最初のうちは良かったのですが、フリーズしたりプレビュー画面が止まったり、まったく正常に使えません。はじめ2本分のHi8を取り込めたのになぁ。でもその2本の動画品は最高品質でも納得いかないですね。オリジナルと比それなりに品質落ちますが、なにか調子が悪いのでしょうか?
CPUはPen4の3.06GHzでメモリは1G積んでるのですがダメですね。何度も再インストールしたのですが。できたりできなかったり。相性悪いのかなぁ。NECチップのUSB2.0のPCMカードで、グラフィックチップはMOBILITY RADEON 9000です。アップデータは全て最新で何度も入れていますが症状は変わりませんね・・・
あと、PCCastTVを立ち上げてるときにインターネットのブラウザを開くと完全にハングするときがよくあります。いい対処法があったら教えてください。

書込番号:2787429

ナイスクチコミ!0


さくぞう11700さん

2004/05/12 01:07(1年以上前)

昨日、販売店にて交換していただきました。
やっぱり、途中で止まる現象とCPU使用率が100%は改善されませんでした。
(今回はソフトのバージョンがver.1.0からver.1.21になっていて期待していたのですが・・・。)
今日、サポートに電話してみた所、CPU100%はありえないとの事で
他のパソコンで確認して欲しいとの事。
家には2台もパソコンが無いので、知り合いのパソコンで確認させていただく予定です。
一応W、我が家のパソコンと同一メーカーの物で確認してみるつもりです。

書込番号:2798792

ナイスクチコミ!0


金弐千さん

2004/06/24 05:20(1年以上前)

>>最後まで再生はされるのですが、表示時間が実際より短くでます。たとえば1時間のファイルに対し45分の表示ということです。表示は45分で止まりその後、表示時間は進まずに最後まで再生が続きます。
このファイルを編集しようとすると45分のところまでしかできないので困ります。

私もtk0831さんと同じような症状で悩んでいます。
録画時はTV画面を非表示にすることで少しは改善されるのですがそれでも結構確率で録画に失敗します。本当に何か改善方法はないのでしょうか?(もしくは少しでも正常に録画できる確率を上げる方法)
正直、これを買ったことを後悔しています。

書込番号:2956008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/U2
バッファロー

PC-MV5DX/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

PC-MV5DX/U2をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る