PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PC-MV5DX/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったよ

2004/03/23 16:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 ばたばたママさん

家電を買おうと来てみたら、なぜかビデオキャプチャを読みふけり、意識朦朧としたまま、某電気店サイトでこの製品をオーダーしてしまったー!届いたらレポします。

書込番号:2619260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/23 16:20(1年以上前)

旧機種をもってると うらやましいのが

編集ソフト「MPEG Smart Edit」だな・・・
あとは丈夫でしっかりしてそうな縦置きようの足(笑)

またレポ、楽しみにしてます。

書込番号:2619275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/19 22:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 麒麟(キリン)さん

PCもキャプチャーも初心者さんです。今キャプチャーの購入を考えていて、VHSなどの整理することをメインに使いたいと思ってます。
ここで質問なんですが、VHSをキャプチャーするときにも「3次元Y/C分離」や「ゴースト除去機能」などは効果があるのでしょうか? TV受信の時だけに効果がある機能なんでしょうか?
ばかな質問ですいません。

書込番号:2604265

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/03/20 02:04(1年以上前)

3次元Y/C分離と3次元ノイズリダクションはVHSにも効果はあります
が、この製品の場合は(チップの仕様なんでしょ)、どちらかの選択となり、どちらが綺麗に見えるかで決めます。おおまかに似た要素なので、両方使うのはできないでしょう。
どちらかしか利用できないのですから・・・
黄色コードで接続するなら「3次元Y/C」を選びます。
S端子で接続するなら「3次元ノイズリダクション」を選びます。
同様の機能がそこそこのVHSデッキには搭載されていると思いますから、変化が感じられないなら切っておくべきですね。

ゴースト除去機能は放送局からの電波が直接入ってくるもの、ビルなどの建物で反射した電波が同じアンテナに入り込んだために2重にずれて映像になるものを低減させるものです。GRTとも呼ばれますが、ここで注意しなければいけないことがあります。GRTは放送局が電波にあらかじめ信号が織り込んでないと効果がありません。すべての局でよくなるわけではないので(県域放送などは対応してないところがあります)、注意してください。これはテレビ受信のときに有効な機能です。

書込番号:2605084

ナイスクチコミ!0


スレ主 麒麟(キリン)さん

2004/03/20 23:28(1年以上前)

まみたんさんありがとうございます!すごくわかりやすく説明してくださってすごくよくわかりました^^ 
3次元Y/C分離と3次元ノイズリダクションはVHSキャプチャー時にも効果があるんですねぇ〜 だったらBUFFAOの方がいいのかなぁ・・。でも付属ソフトの方の評価が低かったのが気になります。 ソフトを含めての使い勝手はどうなんでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。 あまり難しいようだったら考えないと・・。

書込番号:2608575

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/23 10:27(1年以上前)

特に使いにくいと感じたことはありません。
しいて言うなら、iepg予約の時に毎週の設定ができず、
一度予約した後に修正で毎週に変更しないとならない点かな。

書込番号:2618346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

低めのスペックで使えてる方??

2004/03/15 16:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 まんじいさん

低いスペックのPCで使えてる方がいましたらどの程度のスペックか教えて下さい? 推奨環境(PEN3.600以下)よりも低い方がいいです。
無謀にも自宅サーバーに使用している VIA C3 600MHz で使用してみようかと思ってるものですから(笑)

書込番号:2588100

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まんじいさん

2004/03/15 16:06(1年以上前)

補足です
このPCではスペックが低すぎて危険なので
再生はしません。録画だけ出来ればいいのですが・・・

書込番号:2588110

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/15 16:58(1年以上前)

再生に関してはかなり厳しいですね。
VIA C3 600MHz と言う事は、おそらく静音サーバですね。

ハードウェアエンコードなので、基本的にはCPU負荷は少ないです。
録画に関してはプレビュー無しで録画できるので、再生とはスペック条件が違うでしょう。
ただ、HDDへの書き込み速度と予約機能の動作用に最低限どれだけのスペックが必要か...(高画質なら高画質な分だけ必要ですよね)
が、知りたいですね。
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
他のハードウェアキャプチャも同様な事が言えるので、別商品で探してみるのも良いかもしれないですね。

ちなみに、私はセレ1Gで動かしてみましたが問題はありませんでした。
P3-600と同等くらいかな?
参考にならないと思いますが・・・(^^;

書込番号:2588240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/15 17:50(1年以上前)

Celeron1GHzでCPU使用率が三割越えているなら厳しいです。300MHzぐらいのCPUですから。<C3

書込番号:2588387

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんじいさん

2004/03/16 09:03(1年以上前)

帰りにヨドバシ本店でパッケージを眺めてたのですが、インテル製のUSB2.0ドライバを使用していないとカノープス製やこのバッファローもやばそうですね、わざわざボード付けるのもしゃくだしなぁ。 違う事考えます。 スペックも若干無謀だし。 ご返答ありがとうございました。

書込番号:2590902

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/16 12:32(1年以上前)

遅レスになりましたが、
CPU使用率は常に20%そこそこでした。
現在、微妙な問題が発生しています。
録画しているが、データが書き込まれない事があります。
MV5DX/U2のUSBを外してアダプタ抜差しで直るのですが、
低スペックによる減少なのか判断できません。
同様の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2591346

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんじいさん

2004/03/16 13:05(1年以上前)

VIA C3 で使えればほぼ無音状態でHDDレコーダ化でき、鑑賞はネットワークプレイヤーで見れば便利だな〜と考えていたのですが、やはり外付ハードウェアエンコードタイプでも結構CPUを消費するんですね〜、それにUSB2.0ドライバもVIA製だし…
サーバにも支障を来しそうだしやめと来ます。 素直にアップグレード期待してPSXでも買っておくかなぁ…

書込番号:2591446

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/16 21:54(1年以上前)

私はVIAのUSBですが、特に問題は出ていません。
ただ、その静音PCって、ビデオチップがVIA(S3)じゃないですか?
たとえ、再生しないとしても大丈夫なのかは疑問です。

それにしても、無音ビデオサーバできたら良いですね。

書込番号:2592909

ナイスクチコミ!0


jkatsutaさん

2004/03/20 17:30(1年以上前)

外付けだけあって、低スペックノートでも結構使えます。
むちゃむちゃ古いDynabook(PV650)を333(66×5)MHz
に、カードバス経由で繋げて使ってますが、負荷47%位です。
録画もできました。(^^;

書込番号:2607155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイド画面

2004/03/19 08:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 AAAAAAASSSSSSさん

このチューナーは、テレビをワイド画面表示にすることはできないんでしょうか?せっかくワイドPC買ったのに・・・・・

書込番号:2601915

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/19 11:30(1年以上前)

720*480で撮ればワイドに近いんじゃないかな。

書込番号:2602340

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAAAAAASSSSSSさん

2004/03/20 09:04(1年以上前)

720*480ってDVDに焼けます?

書込番号:2605642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CATVは受信可能

2004/03/18 13:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

Kimi.Satoさん、この機械でCATVは間違いなく受信出来ています、
ただカタログにはそんなこと書いてないから不思議です。

書込番号:2599032

ナイスクチコミ!0


返信する
あい@@さん

2004/03/18 20:14(1年以上前)


アマデウスさん

2004/03/19 20:17(1年以上前)

・TVチューナーをケーブルにした際に、CATVチャンネル(C13〜C63)と
 民放地上波(1〜62)を分けて表示可能にしました。


アップデータが公開されましたね。
CATVも正式サポートということでしょうか

書込番号:2603629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MV5DX/U2買いました

2004/03/19 00:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 アマデウスさん

テレビ番組のHD録画に憧れて、この機械を買いました。

早速、セットアップしたのですが
2ちゃんねるにある書き込み同様、ドライバのインストールに
手こずりました。
ドライバがデバイスを認識してくれず、インストールと
削除を繰り返してしまいました。
ようやく認識してくれたのも束の間、突然にドライバが
消失(?)し、再度、セットアップ作業に追われた次第です。

現在は、視聴・録画できていますが、いつ、上記現象が
再発するかと思うと、ちょっと心配ですね。

画質は「白い虚塔・最終回」を試しに録画してみましたが
地上波の受信状態が元々、良くないので
まぁ、こんなものかとも思いましたが
レーザーディスクを録画してみると、思った以上に
画質・音質良くて、うれしい誤算でした。
録画ソースも大事ですね。

あと、メルコにはドライバを安定させてほしいです。

書込番号:2601315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/U2
バッファロー

PC-MV5DX/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

PC-MV5DX/U2をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る