PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PC-MV5DX/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2 のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が白黒に・・・

2004/12/20 01:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

初心者です。先日まで問題なく作動してたのですが、本日になって画面が白黒になってしまいました。もしよろしければ原因となりうることがありましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:3658855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2004/12/20 02:10(1年以上前)

はっきりとした原因はわかりませんが
以前は正常に動いていたのなら、
最近インストールorアップデートした
物が怪しいですね。

まずは「システムの復元」で映っていた
時期に戻してみてはどうでしょうか?

書込番号:3659004

ナイスクチコミ!0


たえぞう1234さん

2004/12/23 16:27(1年以上前)

ビデオの設定部分に「NTSC」と「PAL」の選択するところがあります。

もしかしたら「PAL」になってませんか?

書込番号:3674939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 まぐろびっちさん

同じ症状の人いませんか??
メルコに修理出しましたが、異常無しで返送されました。
こんなに音量が小さいのに、なぜ異常無しなの??
設定ミスではと書かれてましたが、そもそもこの機械に
入力音量調節できる機能がないやろ!!

ハードウエア・エンコーディングの割に画質はそうでもない。
TBC、Y/C分離などの画質向上技術も、イマイチでした。

定価で2万程度しますが、お勧めできません。
いくら高画質をうたっても、白飛びと黒つぶれが大きいので
はっきり言えば私の様に、ビデオ入力からのキャプに使う人は
他社他機種を薦めます。

パソコンで何でもを望むより、
VHSのデジタル化は家電のDVDレコーダの方が良いと
感じます。
会社で松下製のDVDレコーダでキャプしたものの方が画質良いです。

アンテナ入力はまだ使ってないので何とも言えません。

購入価格は1万8千円でした。佐賀のベスト電器にて。


書込番号:3657380

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/20 00:58(1年以上前)

抵抗入りケーブルでつないでしまってるというオチはないでしょうか?

書込番号:3658717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビに表示する方法

2004/12/19 00:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 こうた1025さん

初心者でなにもわからないので教えてください。
パソコンにテレビを表示し、録画することは出来たのですがパソコンに
録画したものをテレビに表示する方法がわかりません。
何か他のものが必要なのでしょうか。
教えてください。お願いします。

書込番号:3652771

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/19 01:11(1年以上前)

こうた1025さんのパソコンにTV信号を出力する機能があればそのままできます。PCのビデオ出力端子とTVのビデオ入力端子をつないで、必要ならPCの画面表示を切り替えます。

こうた1025さんのPCにビデオ出力端子がないのであれば、PCのディスプレイにいく信号をTV信号に変えるための「ダウンスキャンコンバーター」という機器が必要になるかと思います。

書込番号:3652990

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうた1025さん

2004/12/19 01:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PCのビデオ出力端子とはテレビとかビデオについてる赤、黄色、白
の線のことでしょうか。
申し訳ないですが教えてください。

書込番号:3653149

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/19 02:11(1年以上前)

そのPCが特殊な端子を使っていなければ赤白黄色のRCA端子を使っている場合が多いですね。映像は黄色い端子で、音声端子はミニジャックという場合もあります

書込番号:3653232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

休止状態から立ち上がってしまいます

2004/12/11 23:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

「使用中のビデオキャプチャが見つかりません。省電力状態からの復帰に失敗しました。PCastTVを再起動して下さい。」との表示が出て、いつの間にか休止状態からPC(ノート)が立ち上がってしまいます。解決方法はありませんでしょうか..?

書込番号:3618493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2004/12/12 01:49(1年以上前)

PCastTVの「ヘルプ-環境設定-省電力機能の設定」に以下の記載があります。
ビデオキャプチャの動作設定ダイアナログ-省電力機能の設定
省電力モード移行の拒否設定について
『PC-MV5DX/U2で省電力機能を使用する場合は、このチェックを外してください』
PC-MV5DX/U2は色々と独自設定があるようですので、ヘルプを熟読されたほうが良いと思います。
あと、「省電力への移行設定」も休止状態は避けてサスペンドを選んだほうが良さそうです。

これで解決すればよろしいのですが。

書込番号:3619247

ナイスクチコミ!0


バファローさん

2004/12/17 13:22(1年以上前)

私も同様の事象が起こりましたが、
省電力モードからの復帰設定で、自動復帰からの予約時間までの時間(分)を少し多めにすることで(私は6分にしてます)正常に動作するようになりました。
なお、わたしは休止状態を使用しております(OS:WinXP SP2)

書込番号:3645336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートが出ています!

2004/12/14 22:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

クチコミ投稿数:458件

PCastTVアップデータ Ver 1.50のアップデートが出ていますが・・・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
アップすると映像と音声のズレが生じます。同じような症状が出ている方いらしゃいますか?

書込番号:3633439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビが止まってしまいました

2004/12/05 18:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 パソコンでテレビなんて贅沢?さん

パソコンでテレビが見られるなんて贅沢だなぁと思って購入。すっかりはまってしまい、喜んでいたところなんとネットを見ながらテレビも楽しんでいたところなんと、テレビが止まってしまいました。画像がまるで一時停止したようになってしまい・・・
どうしたらいいのでしょう???誰かお助けください。

書込番号:3589771

ナイスクチコミ!0


返信する
inuinuinuさん

2004/12/07 00:45(1年以上前)

まずソフトウェア(PCAST)のアップデートはされましたでしょうか。
バッファロー株式会社のホームページにあります。

もうお済みならUSBドライバの問題かもしれませんね。
お使いのOSはXPでしょうか?XPならmicrosoftのホームページで
USBドライバの不具合に関するアップデータがダウンロード出来た
と思います。

またPC個体との相性があるかも知れません。セルフパワーの
USBハブをPCとの間に入れてみてはいかがでしょう?

書込番号:3596503

ナイスクチコミ!0


premさん

2004/12/12 19:03(1年以上前)

最近スカイプをインストールして、しばらくテレビと一緒でも問題なく使えてましたが、昨日からスカイプで発信/着信すると必ずクラッシュしてブルー画面になるようになってしまいました。色々調べているとどうもバッファローのドライバが原因のようです。もしマイクロソフトのUSBドライバが原因ならそっちも試してみたいのですが、すぐに見つかるでしょうか?

書込番号:3622587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/U2
バッファロー

PC-MV5DX/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

PC-MV5DX/U2をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る