
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年5月9日 20:42 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 01:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 16:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月27日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月9日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/PCI


形からだと、ロープロファイルに対応していそうですが・・・・・・・
ググッてもロープロ対応と紹介していたり、はっきりしませんし。サポートに電話も全くつながらないので質問しました。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/PCI


新しくPCを組んだのでキャプチャボードを入れようと思い
低価格に惹かれて本製品を買いました
OS(XP_SP2)インストール後 本製品のセットアップをし
TVが映るところまでは確認しました
ところがiEPG予約ができない現象が発生しBUFFALOのHPから
添付S/Wの最新版(v1.54β)と一つ前のバージョン(v1.53)をDLしても
解消しません
HPには
「※改善されない場合は、OS(Windows)の再インストールを行っていただき 再設定を行っていただくことをお勧め致します。」
の文字が...
インストールしたばっかだってのに...
0点

番組表は取れているんでしょうか?。ユーザじゃないので、詳しいことは解りかねますが、マニュアルを見た限りでは、Internet上のiepgのサイトから録画情報を取ってくる仕組みと思われます。となれば、思い当たるのが、ファイヤーウォールソフトがデータの送受信をブロックしている事が思い浮かびました。心当たりはないですか?。
書込番号:4027658
0点



2005/03/07 23:28(1年以上前)
旗本さん レスありがとうございます
XP_SP2のF/Wをまず疑ったのですが 設定に問題はなかったです
とりあえず OS再インストールと再セットアップを実行してみます
結果が出たらこちらにレスします
書込番号:4037258
0点



2005/03/10 01:53(1年以上前)
自己レスです
OS再インストール 再セットアップで解決しました
原因はいまだわからず...
書込番号:4048119
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/PCI


初めてキャプチャカードの購入を考えている者です。
ふと自分の部屋にmyテレビがほしくなりましたが、TVなど置く場所もなく、財布も軽いことに気づき、キャプチャカードを買ってPCにつけてやろうと考えました。
特に画質にはこだわりもなく、録画もHDDの空き容量などからそれほどする機会もなく、出来るだけ安いのにしようと思い、この製品に目をつけました。
自分の主な用途としては、「外部入力で家庭用ゲーム機の接続」と「TVの視聴」を考えているのですが、、、
・ゲームプレイに耐えれる描画速度があるか。
・インターレース解除の処理をしても上記の条件を満たしているかどうか
という点が気になります。
もしよければ使用した感想などお聞かせ下さい<m(__)m>お願いします。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/PCI


すみません。知識の乏しいオジサンに教えてください。
VHSビデオを取り込んで編集したいと考えています。(某動画編集ソフトでIEEE接続のDVカメラからは取り込んで編集しています)
このボードと付属ソフトでVHSデッキから取り込めるんでしょうか?
それと、対応する録画フォーマットのAVIはMPEG2より高画質なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/02/24 01:44(1年以上前)
普通のVHSデッキからならできるはずです
このボードの写真を見てください、赤,白,黄のコードが見えますよね
ビデオ側に出力(もしくはOUT)の端子でこれらと同じか
黒と黄などの同じ形状のジャックがあればおそらくできます
(一応ビデオにも色々とあるので)
AVIとMPEG2の画質については書きづらいのですが
このボードで直接録画する場合のAVIはおそらく無圧縮AVIなので
画質は基本的にはテレビと同等程度となります
mpeg2はそれより落ちるはずです。ただこれは机上での話ですし
画質の許容範囲というのは人それぞれですから、実際自分で見てみるしか
最終的判断はできないと思います
それと、AVIと言うのは基本的にメディアコンテンツと言われてまして
音と画像を格納する箱と言うイメージです
ですから、拡張子が同じAVIでも中身が違う映像は多々在ります
そしてそれらの違いで画質も音質も異なってきます
DivXやXvidといった文字を見た事ないでしょうか?
これが有名な画像の方のコーデックで、これがAVIの中に入ってたりします
これは圧縮する物ですから元の画像よりは画質はおちます
既に書きましたが、おそらくこのボード付属のソフト(Pcast)の
AVI録画は無圧縮だと思うので、テレビ同程度
だとは思いますが、無圧縮といっても完全に無ではないので
若干はおちると思います。それが判別できるかどうかはわかりませんが
そして、無圧縮AVIの場合、データ容量がとてつもなく大きいです
キャプチャの画像の大きさなどでサイズは変わりますが
5分で数GBと言う事もあります
書込番号:3979029
0点



2005/03/09 16:00(1年以上前)
ポケパケさん、詳しいコメントありがとうございました。
返事が遅くなってすみませんでした。
大変参考になりました。
書込番号:4044987
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/PCI


ニュースが見られればそれでいいと思ったので、安いこの製品を買いました。が、この製品でも十分に綺麗な画質と低いCPU使用率(10%台)で、とても満足です。普通画質で録画するとCPU使用率は30%ぐらいです。DVD画質で録画するとCPU使用率こそ70%台に上がりますが、コマ落ちは全くありません。CATVの地域で視聴メインならこれぐらいの製品で十分なんですね。
ソフトがもう少し使いやすければいいけど、この価格でそこまで望めませんね。
0点


2005/02/27 01:05(1年以上前)
当方セレロン1.7Gの省スペースのためカードのサイズ的に選択の余地がなくこの機種になりました。4000円強という値段を考えますと十分に満足しています。テレビの視聴は全く問題なし。録画は高圧縮で高画質なものは使い物になりませんがMPEG2最高品質での録画はきれいに録れます。サイズが大きくなるのが欠点ですがハードディスクの容量が計410Gありますので今のところ問題ありません。この機種で不満足ならサイズの大きなカードが入るパソコンに買い換えようと思っていましたが当分は買い換えなくても問題なさそうです。
書込番号:3992736
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/PCI
こんばんは。9月に買い、しばらくつかっていたんですがある日(2ヶ月くらい前かな)のハングアップを境にこのチューナーをつけるとサウンド(内蔵AC97'です)が入らなくなってしまいました。
M/B ASUS A7N8X-X、CPU AthlonXP 2800+(Barton) Memory PC2700 256MB CL3×2(ノーブランド)です。よろしくお願いします。
ハングアップ前に行った操作といえば特に覚えてないのですが、DirectX9.0Cに更新したかもしれません。
0点

私はCPU AthlonXP 2200+の環境以外は
同じ構成ですが、
DirectX9.0(標準添付もの)で問題なく動作しております。
リモートデスクトップ接続の際には
接続時の設定に注意しないと、
リモート先のサウンドデバイスを無効にしてしまうので注意です。
書込番号:4227492
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
