
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月1日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月25日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月1日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-HMP2E/PCI


すでに、ソフトエンコードのキャプチャーボードは使ってますが、
ちょっと別のプログラムを動かすと、とたんにキャプチャーに失敗。
安くてハードエンコードな製品を探してて、みつけたのがこれでした。
画質とか、音質とかにこだわらなければ、これで充分ではないかな、っと。
ネットしながら録画してても、CPU負荷にはまだ余裕あるし。
PCastTVって、ソフトも使いやすいし。
ファイル名が番組名なのが良いですね。
ただ、導入にはちょっと難があった。
同時に内蔵HDDも増設したんで、原因はどっちか不明なんですが、
しばらくネットにつなげなくなって。
ウイルス対策ソフトをアンインストール>再インストールして、
ようやく元通りになりました。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-HMP2E/PCI






2004/12/25 22:18(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
この機種は、テレビアンテナを2本使いますか、購入した方よろしくお願いします。
書込番号:3685406
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-HMP2E/PCI


SP2が出る前にリリースしたから仕方ないかもしれませんが、メーカーは早急に対応するべきかと思います。以下、不具合を報告します。
休止状態から、予約時間になると起動しますが、ERRORが出て、予約できません。サポートも月−金までの電話対応のみで一般の会社員は対応できません。最新のアップデートファイルを入れても症状は変わりません。エラーが出たときにマイクロソフトに通知してありますので、早く対応してもらいたいものです。
ちなみにPCが立ち上がっていれば、予約録画はできます。休止状態からだと起動時の画面でメモリーxxx参照、エラーがでましたとのダイアログがでて、ログインすると、録画が失敗してます。
【PC構成】
GIGABITE K8NS-PRO
Athlon64 2800+
DDR400 PC3200 CL3 512MBx2(Micron+Twin-moss)
HDD:サムソン SP1604N
VGA:ABIT Nvidia GF4 Ti-4200 128MB AGPx4
DVDマルチ+: LG GSR-4082B
Otherドライブ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
