
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月10日 02:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月8日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月4日 20:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月7日 06:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月22日 10:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月4日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/CB
製造メーカーはAVerMedia社
コーデックはSAA7133HL
ACアダプタをつけるような設計にはなっていないので困っているんだよ。
なんか知恵をおくれでないかい?
C73の横の黒いのを取って、そこへACアダプタからぶっこんだらOK?
0点

自己れすです。
外部から660mA注入することで動作しました。電圧は3Vを確保。
真似する人は自己責任でやってね。
書込番号:4509290
0点

>外部から660mA注入することで動作しました。電圧は3V...
buffaloサイトの仕様表では「動作電圧 3.3V/消費電流 最大1A」と
あるから、お使いのPCのPCMCIA給電は、400mA程度ってことですか?
PCMCIA-2CardBusの定格電流って、そんなものなのですか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-smp2e_cb/index.html?p=spec
>C73の横の黒いのを取って...
C73って、何ですか?
書込番号:4722251
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/CB
先日この商品を購入したのですが,ディスプレイの表示を「粗い」から「細かい」に変更すると,画像に縦線が入って乱れてしまいます。画面が静止している状態だときれいなのですが,動くと乱れるといった感じです。
せっかく買ったのできれいな画像で見たいのですが,なにか具体的な解決策や,同じような症状だったが改善された方いらっしゃいましたら教えてもらえると助かります。
ちなみにOSはwindowsXPでNECのLL550で2002の夏のモデルのA4ノートです。
CPUが1G,メモリーが256MBです。
トラブルに書いてあった改善版の[PC-SMP2E/CBドライバ(ノイズ対策ドライバ)]は試してみましたが,うまくいきませんでした。
よろしくお願いします。
0点

調子が悪い意見が沢山出ていますが、私は一台購入しネット番組表「テレビ王国」のiEPGをクリックして予約し、あるソフトを使ってCMをカットして好きな映画はDVDに焼いて重宝し楽しんでいます。
画像が乱れるとの事、原因は電波の状態が悪いか、近くにノイズの発生する機器が
あるかだと思います、一般のテレビの映り具合の良いアンテナ線を見つけそこから分配器を使い機器につなげばよいと思います。
又ビデオよりA/Vケーブルを使った映像はどうですか、こちらが良ければアンテナ側に原因が考えられます、私A/Vケ−ブルを使ってレザーディスクよりDVDにおとして、調子がよく、もう一台買いました。
使っているPCはVAIOのPCV-R62とNECのLL900/6と中古で\15000で購入したSOTECのPC STATION M250Aplus(CPU500MHz,メモリ−254MB)でどれも問題無く使っています
書込番号:4224434
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/CB


どうやっても予約録画できません。
ネットの番組表もそうですが、番組チャンネルや時間を設定する
手動予約も時間になっても予約できなくて・・・。
どうしたらいいでしょう?
できれば早く解決策を教えていただけるとありがたいです。
F1をこれで予約しようとおもっていたのに・・・。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/CB

2005/02/13 11:00(1年以上前)
うちのノートでも似た現象がありまして、
Corega製のCardBus無線LANカードとの2枚差しをやめて、
PC-SM2E/CBだけにしたら調子がよくなりました。
環境は違うかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:3924912
0点


2005/02/26 22:14(1年以上前)
自分も同じ症状です。数秒〜3分ほどで音声が途切れる。
チャンネルを変えるとまた出始めるけれど、その内また途切れる。
ちなみにVAIOのx505です。
どうやら、これはPCASTの問題ではないようで、
なぜかというと、他にも二つのキャプチャソフトを試したのですが
全く同様の問題が発生したからです。
となると、ハードとの相性か、ドライバか・・てとこでしょうか。
書込番号:3991629
0点

原因はビデオの入力形式がPAL_Bに設定されるからみたいですね。(NTSC_M_Jにならないと音が出ないようです。)
ビデオ設定では設定できません。
タイムシフトまたはRECを実行するとそれ以降は音がでるようになりました。(ただ立ち上げ直すとまた音が出なくなります。)
また実行後は停止ボタンを押さないといけませんが!
私のPCは VAIO Z505VRK XP 384MBです。
書込番号:4147786
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/CB


お世話になります。テレビ鑑賞とプレステ2の使用を目的にこのカードを購入しました。
使用しているノートPCは01年10月発売のソニーバイオ・POG−FX55S/BP。
(CPU:Pentium3 844MHz、OS:Win XP Home、メモリ:253MB、HDD:30GB)
低スペックなので、動くかどうか心配だったのですが、とりあえずテレビは鮮明に映ります。
(さすがに地元のUHF局は無理でしたが…)
ブレやノイズ、雑音などはなく、ごく普通な感じです。音はノートPCのスピーカーなので、
小さいし、音のメリハリ(?)もありませんが、まあまあな感じです。
次にプレステ2を(S端子)接続してプレイしたのですが、やはり思っていたほど鮮明では
ありませんでした。通常のテレビと比べると暗いし、なんかぼやけている感じです。
これは私のPCの性能かもしれないので、これ以上の画質を求めるのは酷かもしれませんが、
やってやれないことはありません。(何か改善方法があれば教えて下さい)
低スペックノートPCですから、録画等ははじめから使うつもりはありませんが、
このカードを付けたことによって、第2のテレビ代わりにはなりました。
ちなみに、画像については、私のプログに張り付けておいたので、
よろしければ参考にしてみて下さい。総合的にはよい買い物ができたと思っております。
0点



2005/01/23 01:12(1年以上前)
すみません。訂正です。
やってやれないことはありません。……×
ゲームをやってやれないことはありません。……○
書込番号:3820554
0点


2005/02/14 01:06(1年以上前)
このカードに限らず、テレビ機能付きパソコンでも画像はモヤッとしてますね。私は諦めてます。
付属のPCasTVではPS2の画像がギザギザになってしますのでWinDVDRecorderにしました。やはり若干モヤッとしてますが、画像は満足のいく範囲内です。
暗さは視聴ソフトの設定でなんとかなりませんでしょうか?
書込番号:3929314
0点



2005/02/15 22:45(1年以上前)
こんばんわ(^^)
馴れてしまえば、モヤッとした画像は馴れてしまいますが、やっぱり通常のテレビ画像と比べると色合いそのものがぜんぜんダメですね。
PCasTVの設定をあれこれ変えているのですが、画面を明るくすると多少鮮明になりますが、それ以上にモヤモヤ感もさらに目立ってしまい、結局は少し明るくする程度にとどめています。
できれば、フリーソフトで画質向上ソフト(?)みたいなものがあればよいのですが…。
書込番号:3938348
0点


2005/02/22 10:33(1年以上前)
RGB接続ブラウン管TVでゲームやるよりかは綺麗ですが。
FMV NB80Jとこのカードを使ってS端子接続でプレイしてますが
全然画面が綺麗なので、文句はないですね。
私の場合は逆にTVの方はGRT非内蔵なので、アンテナ線からの画質が
汚くてダメですけどね。
書込番号:3970829
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
