
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年2月8日 20:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月5日 03:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI
こんばんは。
ちょっと本製品でこまったことがおきています
ドライバもすべてインストールし、
アンテナともつないだのですが、
本製品を起動したところ
「TVチューナーがないため、TV機能は使用できません」
とのメッセージがでて
テレビが全くみれない状態となっております。
スロットを差し替えてみたり、
ドライバのインストールを何度もしてみたのですが、
どうにも状況が改善されません。
こちら、どうしたらいいでしょうか・・・
ご意見頂戴できますと幸いです。。。
0点

亀レスですが念のため。
私も「TVチューナーがないため TV機能は使用できません」
という黒画面が出たのですが、画面右クリック−「設定」
−「デバイスの選択」を選択すると出る画面で、「音声デ
バイス」の項目を「Realtek HD Audio Input」から「Real
tek HD Disital Input」に変更すると映るようになりまし
た。
この項目を変えたらいけるかも?
私の場合設定がうまく行ってなかっただけのようです・・
・。それなのにチューナーがないって><
Windowsにも認識されてるのに、安価なのを選んだ代償か。
。。
けどそのあと「Realtek HD Audio Input」を選択してもち
ゃんと映ってるなぜだろう・・・。
前使ってたときはちゃんと映ってたのにとPowerDVDもアン
インストールして、何度も再インストールしてやってみた
のですが効果出ずで、最後はやけになって関係ありそうな
設定をいじくってたらできました。
書込番号:9061820
1点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI
基板の後ろ側にコネクタがついています。
パターンを追っていったらオーディオアウトでした。
これとマザーボードのオーディを入力をつないで音量を
設定したらちゃんと音が出ました。
これでパソコンのラインインがふさがれなくてすみます。
0点

確かにつなげますね。説明書には全く載ってませんが・・・
また録画時の音ずれも改善します。(多分)
しかし外部入力時は切り替えが必要でめんどくさいです。
どっちを取るか悩むところですね。
書込番号:5319182
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
