PC-MV31XR/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,400

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV31XR/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV31XR/PCIの価格比較
  • PC-MV31XR/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV31XR/PCIのレビュー
  • PC-MV31XR/PCIのクチコミ
  • PC-MV31XR/PCIの画像・動画
  • PC-MV31XR/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV31XR/PCIのオークション

PC-MV31XR/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • PC-MV31XR/PCIの価格比較
  • PC-MV31XR/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV31XR/PCIのレビュー
  • PC-MV31XR/PCIのクチコミ
  • PC-MV31XR/PCIの画像・動画
  • PC-MV31XR/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV31XR/PCIのオークション

PC-MV31XR/PCI のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV31XR/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV31XR/PCIを新規書き込みPC-MV31XR/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SOTEC PV2270でPCast TV動かない?

2005/05/10 22:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI

クチコミ投稿数:2件

SOTEC PV2270S にキャプチャを搭載し、PCast TVを起動すると、対応するビデオキャプチャは搭載されていません。というメッセージが出て、起動しません。ディバイスマネージャーでは認識されているのですが。Buffaloに聞いても、Sotecに聞いてもお互いのメーカーに聞いてくれと言う感じで、進展がありません。因みに、hunuaaCAPというフリーソフトを使用するとTVを見ることができます。しかし、PCast TVをなんとかして使用したいのですが、どなたか対策法ご存じないでしょうか。

書込番号:4230279

ナイスクチコミ!0


返信する
Mt.Cederさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/11 08:20(1年以上前)

この上の質問で書いてありますが
PCIスロットをかえたとき
ハードウェアが存在しません
と表示されてしまいました。
 PCast TVのソフトをアンインストール
して再度インストールしてもだめでした。
結局もとのPCIスロットにもどして
うごくようになりました。
 同じ現象かどうかわかりませんが
PCIスロットの位置を変えてみては

書込番号:4231098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/12 21:55(1年以上前)

有難うございます。
でも、やっぱりだめでした。

書込番号:4234704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声が出ない

2005/04/26 19:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI

スレ主 黄色犬さん
クチコミ投稿数:22件

昨日購入し、試しに録画しました。
それで録画したものをみてみたのですが、音声が出てきません。

テレビを見る分にはちゃんと音声は聞こえます。
何か設定がいるのでしょうか?

書込番号:4193698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声がMP3で録画されない

2005/02/18 11:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI

スレ主 YSDK2さん

TV画像をAVIで録画する際音声をMP3にするのですが実際は音声がPCM形式で録画されてしまいます。
設定時にはサウンドの選択で「MPEG Layer-3」を選択できるのですが一度録画して再度設定画面に戻ると音声設定の圧縮CODECが「再圧縮無し」になってしまっています。
また、MPGで録画したのをAVIに変換しようとしても同じ現象です。
これって何が悪いのでしょうか?
PCastはV1.51 MP3CODECはLame3.97a6(3.96でも同じだった)です。
PCもP4-2.8CGHz、Mem1GBとPC-MV-31を使う限りはまったく問題ないスペックのはずなんですが・・・・・。
対応の方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:3949939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格なりだと思う

2005/02/11 21:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI

スレ主 a あっさん

ロープロファイルカードしか刺さらないマシン(OS:WinXP)のため本機を購入した。本掲示版を読むと、博打かなという思いもあったが、結果的にOKだった。一番気になっていたのは、休止状態->録画->休止状態で使えるかだが、添付CDのドライバとアプリのインストールで特別な設定をすることなく使えた。ただし、休止状態から手動で電源スイッチを入れてPCを起こしたときに、PCastTVのプロセスが残っていて、TVを見ようとしても無反応になる。PCastTVのプロセスを殺してPCastTVを再起動すれば正常状態に戻る。録画終了後の休止状態への移行が早すぎるのかPCastTVのバグを取り切れていないのか分からないが残念だ。録画さえ失敗しなければ文句はないのでとりあえず許すことにする。その後、念のためにwebから落とした最新版のアプリに変えたが、特に良くも悪くもならなかった。
今回わざわざソフトエンコードの本機を選んだのはPenitum-M(1.6GHz)のパワーを確かめたかったためだが、平均ビットレート8MbpsのVBR録画でもCPU負荷は60%程度だったので満足。それよりTV視聴時のインタレース解除の方にCPU負荷がかかる(30%)のは意外だった。画質は同ビットレートなら、VAIOやCanopusのMTVには負けるし、たまにブロックノイズが出るしで褒められたものではないが、内容を見るだけなら問題はない。気になったのは、付属のリモコンのレスポンスが遅い点。チャンネル切り替えなどは気にならないが、音量調整にはストレスが貯まる。価格が価格なので、これも許容範囲ではあるが。結論としては、メインのキャプチャ環境を持っており、サブ環境として買うときに限り、お薦めというところ。

書込番号:3916638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映像がきれいに映りません。

2005/01/16 22:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI

スレ主 うまくいかない、けんさん

TVの映像が当初からピンクがかってしまいます。

・音声は正常
・外部入力の映像も同現象
・画面の色設定で16ビット←→32ビットの切り替えをすると
その瞬間のみきれいに映る

本日他のメーカーのチューナーを購入するも同現象でした。

チューナーの不具合ではないようですが対応がわからず困っています。
対処について心当たりがある方、いましたらよろしくお願いします。

書込番号:3790033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ネット接続が出来なくなります???

2005/01/09 00:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI

スレ主 humandustさん
クチコミ投稿数:8件

最近ビックカメラで6280円で購入し早速取り付けてみたのですが、ドライバーをインストールした途端にインターネットに接続できなくなってしまいます。TVは問題なく見れるのですが・・・。何度か削除、再インストール等試してみたのですが改善せずユーザーサポートに電話したところ、「今までそういった事例は無いし、ネットには影響しないはずだ」との回答。そんなこといってもこっちは動かないんだけどなぁ・・。どなたか解決方法わからないでしょうか?
環境はwindows xp celeronD 2.53MHz eMACHINE j2804です

書込番号:3750539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件

2005/01/09 00:56(1年以上前)

なんとなくですが、たぶんリソースの競合が起こっているんじゃありませんかね
デバイスマネージャで全てのハードウエアが正常ですか
おかしい場合は、ボードの差す位置を変えてみてください。

書込番号:3750673

ナイスクチコミ!0


スレ主 humandustさん
クチコミ投稿数:8件

2005/01/09 16:49(1年以上前)

回答ありがとうございました。調べてみたのですが、リソースの競合はしていないんです。ポートも差し替えてみましたが効果なし。その代わり調べていて気づいたのですが、ユーザーサポートではネットに影響することは無いといっている割にはドライバーをインストールすると新しい接続を作っているのです。やはりこれが問題なのでしょうか?相性が悪いと諦めるべきなのでしょうか?

書込番号:3753430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/01/09 20:04(1年以上前)

たぶんサポートの人は、IEなどのWEBアプリには影響がないと思っているんじゃないでしょうか。
状況的には、このボードがオンボートLANデバイスに干渉して、
LANがおかしくなっているような感じを受けます。
今一度、状況を説明して回避策を要求してみてはいかがでしょう。
お役に立てなくてすいません。。

書込番号:3754347

ナイスクチコミ!0


スレ主 humandustさん
クチコミ投稿数:8件

2005/01/09 22:05(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございました。そうですね、もう一度サポートに電話して解決法を導き出せるように相談しようと思います。相談する方向性みたいなものがわかっただけでも大変助かりました。ありがとうございました。また、改善しましたら書き込みます。

書込番号:3755031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/30 00:02(1年以上前)

今さらですが、私もhumandustさんと全く同じ形でネット接続ができなくなりました。リソースの競合もありません。サポートでは同じような症例があるが、原因は特定できていないとのことでした。環境はW2K SP4、Intel Pentium4 3.0GHz、522KB RAM、マザーボードはASUS P4P800 Deluxeです。サポートでは過去の例もP4P800だったと言っており、どうも相性が悪いようです。チップセットやマザーのドライバをアップデートしましたが効果なし。humandustさんはその後いかがでしょうか。もし有効な改善策など見つかっていたら、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:4127563

ナイスクチコミ!0


スレ主 humandustさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/06 23:18(1年以上前)

humandustです。
やはり同じような症状の方がいましたか。
あの後もユーザーサポートに相談したりドライバーなどを更新したりなど行ったのですが、さっぱり効果なし・・・。最近ではすっかり諦めモードです。相性の問題なのですかね?もし他にこのような症状が出て改善させられた方がいたら教えて頂ければと。
フォーアスさん お力になれずすいません。

書込番号:4147233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/07 01:39(1年以上前)

私もその後何度かサポートに相談してもうまく行かず、ドライバやBIOSのアップデートを行ってもやはりダメでした。
ただ、私の場合はボードや添付のドライバを削除しても改善が見られませんでした(この点はhumandustさんと状況が異なるかもしれません)ので、プロトコルかOSに何らかの影響が及んだのではないか、とキットショップのほうのサポートから助言を受け、OSを新規でインストールし直したところネット接続は何とか回復しました。いちいちソフトをインストールし直すのに骨が折れましたが…。
再度同じ状態になることを恐れて、今のところボードのほうは取り付けていません。返品して他社製品と交換することも検討しています。よって根本的な解決にはなっておらず、あまりご参考にならないかとは思いますが、取り急ぎご報告させていただきます。

書込番号:4147637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/02 13:56(1年以上前)

このボードではないのですが、GV-bctv5/pciをAK79G-1394のマザーボードに入れると、同じようになります。
(変な接続:USB接続、ができて、インターネットにつながらなくなる。どこをどういじろうが復帰できない。)
結局、OSを再インストールするしか復帰方法はないようですが。

ちなみに、LANはオンボードです。
PCIの位置も変えてみましたがだめです。
リザメールが関係しているのではないか?とも思いましたが、どうもそうでもないようです。

3度OSを入れ替えましたが、さすがに、面倒になり、それ以来、このボードは使用していません。
そこで、新しいボードを探していたところ、この記事に遭遇しました。

スレ主さま、その後、きちんとしようできるボードがみつかりましたら、ぜひ教えてください。

今のところ、LANをPCIで別付けしたら、どうなのだろうか?とも思っていますが、もうしばらく、きちんと使えそうなボードを探してから実験してみたいと思います。

書込番号:5043208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV31XR/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV31XR/PCIを新規書き込みPC-MV31XR/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV31XR/PCI
バッファロー

PC-MV31XR/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

PC-MV31XR/PCIをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る