
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月2日 21:46 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月2日 21:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月23日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月13日 14:30 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月2日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月2日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI
【良い点】
640X480サイズで録画、プレビュー可能。
マウスホイールでチャンネル、ボリューム変更可能。
高画質インターレス除去対応。
役に立たないリモコンや付属ソフトが付いてる割に安価である。
予約録画が安定している。
【悪い点】
付いてるリモコンが駄目で、ちゃんとした物を別売にするべき。(一応ジョイパットでも対応出来ますが)
静止画のキャプチャが遅すぎる。(一秒一枚じゃ止まってる画像しか取れない)
同じく静止画の連続保存が、欠番穴埋め型であること。
設定ウインドが前回の表示を記憶してない。そのため毎回画質調整ウインドに切り替える必要がある。
また画質調整が複数保存できない。そのため番組ごとにめんどくさい調整が必要で、レジストリを保存して読み込んでも、PCastの再起動が必要。
プレイヤーウインドウが大きすぎて邪魔。下には出せるのに上には出せない。
7秒以上録画しないとWMPなどで再生の時エラーが出る事がある。
チャンネル切り替え時、音声だけしか切り替わらない事がある。
同じくチャンネル切り替え時、プレビューではぶちぶち音しないのに、再生するとしっかり入ってる。
ショートカットキーの録画開始と停止が別々になってる。
再生系のショートカットキーが無い。
予約録画で一度録画するチャンネルに合わせておかないと、録画時の画質調整に10分ぐらいかかる。
WIN98SEに使えないのにインストール出来てしまう。
デフォルトでプライオリティを上げて起動できないなど・・・
なんかこんなふうに箇条書きすると、悪い点が目立ちますが、間違いなくいい製品だと思います。
あとはこれらの問題が改善されるといいんですが・・・
0点

【対策】
>デフォルトでプライオリティを上げて起動できない・・・
フリーソフトpexecでコマンドライン。
>プレイヤーウインドウが大きすぎて邪魔。
自分で作る。↓
>チャンネル切り替え時、プレビューではぶちぶち音しないのに、再生するとしっかり入ってる。
ビデオデッキでチャンネル切り替え(外部入力)。
その他こちら次第↓
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
書込番号:5495217
0点

購入してからもうすぐ1年になりますが、画質に関しては文句ありません。
使いこなしに関してはある程度自己解決しているので、快適に使用しております。
>静止画のキャプチャが遅すぎる。
1枚ごとに画面がまっ黒になるし、時々エラーが出て止まってしまったりもします。
仕方なく動画で対応しているが、ハードディスクがいっぱい必要。
>また画質調整が複数保存できない。
レジストリキーのNetTV\Capturをデスクトップに保存して、PCastの起動前に読み込みしています。
予約の時にも選択できる様にしてくれるといいんですけどね。
>チャンネル切り替え時、音声だけしか切り替わらない事がある。
どうもPC側の問題だったみたいで、最近は安定しています。
>ショートカットキーの録画開始と停止が別々になってる。
ジョイパットで使っているが、たまに間違って停止ボタンで録画しようとしたりするので、停止中は録画、録画中は停止の方が便利な気もするのですが・・・
>7秒以上録画しないとWMPなどで再生の時エラーが出る事がある。
マウスカーソルが消えてから停止する。(まあ後から編集すればいいことですが・・・)
>再生系のショートカットキーが無い。
どうもPCastでファイルをロードすると、動画キャプチャの頭でコマ落ちするみたいで、最近はまったく使ってないのでどうでもいいかな・・・
また予約時、PCの時計やカレンダーを表示してくれると便利だと思います。
PCの時計がずれてて、頭切れになったことがあったので・・・
後継機では3DY/C DNRが同時に使えるようになればいいんですけどね。
多少の問題はあるものの、「ほんとに買って良かった!」と心の底から言える製品だと思います。
こんないい製品を作ってくれたBUFFALOさんにはただ感謝感謝です。
書込番号:5706418
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI
いつもお世話様です。
初心者のmimapaといいます。
先日、この商品を購入したのですが、テレビの画像がでません。
音(ノイズが少なく十分な内容と思います)や外部入力での画像は表示されるのですが・・・
過去の情報やサポート情報等を見てみても中々解決されません。
キット初歩的なものだと思うのですが、わかる方助けてください。
なお、動作環境は以下のとおりです。
PC:HP d330st Cerelon 2g
memori 256M
OS:XP Pro
アンテナ接続です。
よろしくおねがいします。
0点

TVチャンネルの設定はされていますか?
書込番号:5652020
0点

パーシモン1Wさん書き込みありがとうございました。
チャンネス設定は、音もクリアーに出ているので、大丈夫だと思います。グラフィックボードがオンボードとかディスプレイのドライバが悪いとかなんですかね?
書込番号:5657534
0点

個別の環境についてはわかりませんが、
リモコンのコードをつないでるなら抜いてみてください。
このまえリモコン使おうとしたら何も映らなくなりました。
コードを抜いたらちゃんと映りました。
それ以来リモコンは完全無視です。
付けるんならUSBタイプのちゃんとしたやつ付けて欲しいよね。
書込番号:5706336
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI
ふぬああを使ってPS2をPC画面にSVideoで取り込んでプレイしようとしたのですが、なぜか画面端が切れてしまい、写りません。
表示サイズを変えても写りません。
一応キャプチャーのドライバも入れなおしましたが、かわりませんでした。
解決策を教えてください。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI
少し前にこのPC-MV31XR/PCIを購入し使用してるのですが、
録画した番組を再生すると両端に黒い帯が入るのですが、
これは設定などで画面いっぱいに再生させることは無理なんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

まずタイトルに『こんばんは』はやめてください。
内容が分からないので『両端に黒い帯』とかにして下さい。
録画および表示の解像度はいくらですか?
私はいずれも640X480です。
720X480ではほとんど使った事が無いので分かりません。
普通のテレビより広く録画表示されますから、上下左右に黒や白のふちが見える事が良くあります。
PC-TVコンバータのオーバースキャンの設定で、フチなしで見ることも出来ますが、私は端まできっちり見たいので、めったにそんな事はしません。
オーバースキャン出来るかは機種により違いますが、一万円くらいですから買ってみてはどうでしょうか?
個人的にはPCのモニタで見るより、はるかに綺麗に見えますが・・・
書込番号:5533244
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI
その様な仕様だったと思います。
主音声ステレオ→主音声モノラルでも駄目なら諦めるしかないかな・・・
ビデオなど外部入力という手もあるとは思いますが・・・(音声だけ外部入力でも可)
その場合配線の変更が必要かな。【4505075】
書込番号:5499814
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI
先日PC-MV31XR/PCIを購入し、Pcast&ドライバも入れましたが、オーディオ入力設定のところが勝手にマイク入力になってしまいます。(ライン入力にするとちゃんと音声が出ます。しかし再起動をするとマイク入力に戻ります。)どうして戻ってしまうのか知りませんか?
よろしくお願いします。
0点

レジストリが壊れてるのかな?
HKEY・・・USER\Software\BUFFALO・・・以下を削除して、とりあえず再インストールしてみてください。
書込番号:5495061
0点

すいませんBUFFALO・・・\NetTV以下の誤りでした。
レジストリが壊れてる場合は、たぶん通常のアンインストールではうまくいかないと思います。
またMPEGの設定はPcastフォルダ内のMpegCfgです。
バックアップを取っておきましょう。
書込番号:5495160
0点

書き込みありがとうございます。
Buffalo-skypeと競合しているようです。よくわかりませんが。
Buffalo-skypeをアンインストールすると正常動作いたします。
書込番号:5498444
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
