PC-MV7DX/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥32,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PC-MV7DX/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV7DX/U2の価格比較
  • PC-MV7DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV7DX/U2のレビュー
  • PC-MV7DX/U2のクチコミ
  • PC-MV7DX/U2の画像・動画
  • PC-MV7DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV7DX/U2のオークション

PC-MV7DX/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • PC-MV7DX/U2の価格比較
  • PC-MV7DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV7DX/U2のレビュー
  • PC-MV7DX/U2のクチコミ
  • PC-MV7DX/U2の画像・動画
  • PC-MV7DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV7DX/U2のオークション

PC-MV7DX/U2 のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV7DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV7DX/U2を新規書き込みPC-MV7DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ふぅ〜 3連休はパソコンと格闘だった。

2005/01/10 18:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/U2

音声不良代替品が8日到着。なぬ ぇ 何故かパソコンを再起動すると
USBが認識しないんです。今まで使ってた音声不良はこんなことなかったのに。なぜなで?
パソコンはマウスのCUBE 
    P4 2.4M
    メモリ 1000M
W2000
ヨッポド メルコに送り返そうかとおもったが。。。。
パソコンも常駐ソフトも多く24時間稼動とかなり酷使していたため、
ときどきフリーズしてたんです。でこの際、OSの再インストールを
してみました。
結果は同じでまたも再起動するとUSBが認識しませ〜ん。

以前の掲示板でUSBをメルコにするとうまくいったと。
私のパソコンはPCIスロットが1つ空いていますが、何せCUBEのためスペースが狭くグラフィックボードを引き抜いたりしないと取り付けられないんです。そのボードも抜くのが難しそう。
でも思い切ってトライしてみました。
結果は大成功!何度も再起動しても認識します。
こんなこともあるんですね。
パソコン歴10年ですが初体験でした。
みなさんの参考になるかな?

書込番号:3760022

ナイスクチコミ!0


返信する
dontaku2005さん

2005/01/12 00:04(1年以上前)

この商品ではありませんが…
BUFFALOのBBR-4HGというルーターを使っていますが、benzenさんと同様認識しませんでした。ここの掲示板でこのメーカーは自社製品同士以外の相性が悪い傾向が見受けられたので、このときはELECOMのLANカードを使っていたのですが、いちかばちかで同社のLANカードを購入してみたところ…あっさりと接続できた経験があります。
つながってうれしかった反面、もう少し融通の利く製品を作ってほしいなぁとも思いました。
とかいいながら、MV7DXも買ってしまったんですけどね。Link録の正式対応が待ち遠しい今日この頃です。

書込番号:3766340

ナイスクチコミ!0


スレ主 benzenさん

2005/01/16 22:20(1年以上前)

dontaku2005さん 返事ありがとうございます。博多の方かな?
私は茨城です。相性問題は今もあるんですね。
私は7年間使用していたテレビが壊れたんです。うちは夫婦二人の生活で6人用食卓テーブルに液晶モニターが3台並んでいるんです。一台は妻のもの。50万程度で大型テレビを買って遠くから見るより思い切ってパソコンで見ることにしたんです。もう一台にPCIのものをいれ、裏番組も録画できるようにしたんです。とっても快適です。そのほかネットバンキング専用が1台、監視カメラ用に5台設置(食卓デーブルで監視できます。)一部のカメラの映像はネットで見ることができます。会社では自前のVAIOのU1で株価の動きを監視しています。パソコンオタクです。

書込番号:3790105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トラブル続発

2005/01/15 16:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/U2

スレ主 ccx5555さん

ヨドバシ梅田店で1/10に購入したPC-MV7DX/U2ですが、ThinkpadxX40+WindowsXP SP2の環境で、USB接続時、PcastTVのアプリケーションが起動後、すぐに落ちる現象で使えませんでした。Linkstationに接続しようと「リンクde録」用のファームにアップデートしたところ、Linkstationに接続してあるプリンター(Pixus990i)の印刷ができなくなり、ファームを元通りに書き直したところ正常復帰。初期不良の可能性ということで、1/15ヨドバシで交換してもらったところ、交換後の製品も同様の現象。「赤丸」シール貼り付けの対策後のロットです。

SONYのVAIOやDELLのデスクトップにてUSB接続で試すも、TV視聴時に画面が停止してしまい(音声はそのまま)まともに動くことはありませんでした。サポートセンターに問い合わせしても「ウィルスソフト」などの常駐ソフトの設定の見直しなど、いまひとつ踏み込んだ対策が出ず途方に暮れてます。

USB接続の機種でこれほど手こずったのは初めてです。一応、ルーターやスイッチングハブなどはBUFFALO製で統一してるのですがどなたかご教授下さい。

書込番号:3782786

ナイスクチコミ!0


返信する
palisさん

2005/01/15 17:06(1年以上前)

USBには相性があります。
特にTVキャプチャ系ではよく見られますので、基本的な対策として、まずはUSB2.0ボードをBAFFALO製のものに変えて試してみては?

書込番号:3782820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/01/15 19:06(1年以上前)

USB接続製品にはバッティングが付きものですから。
とは言っても、問題多すぎの機器ですね。

プリンタとの競合ですが・・・何処かで見た話(別の処)なので、置いておいて、このPC-MV7DX/U2のUSB制御への負担は半端ではないようです。
私はノートPCにUSB接続のHDDをつないで主に記録しているのですが、可変ビットレート設定での手動録画に良く失敗します。
ところが、HDDを外すとOKなんですよね。100%とは言えませんが・・・
PCastTVからの制御が重過ぎるようです。
当初から問題の多い制御ソフトですから、この際他のボードとの共用は諦めて、専用カスタマイズのバージョンに変更してもらいたいです。

ということで、USB接続している周辺機器を見直して見て下さい。

書込番号:3783388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/U2

スレ主 naokuni521さん

当製品のチューナーはパナソニック製に変わった(MV5DX/U2はフィリップス製)ようですが、両モデルをご使用の方、画質はいかがでしょうか?当方、MV5DX/U2を使用中ですが、DVI接続でも画がいまいちぼやけていて、パナソニック製チューナーの質が良ければI/OのGV-MVP/RX2Wに乗り換えようかと思うのですが、ご意見聞かせてください。

書込番号:3772972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム(プレステ2)はできますか?

2005/01/05 22:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/U2

スレ主 群馬ちゃん2号さん

この製品の「ユーザーズガイド」を見たら、入力切替ができると書いて
あったのですが、ゲーム(プレステ2)を接続して使えるのでしょうか?
また、もし使える場合、画質等は、ゲームの使用に耐えうるものになり
ますでしょうか?

右も左も分からない素人なので、基礎的な質問ですいません。
どなたか、ご回答いただければ幸いです。

書込番号:3734671

ナイスクチコミ!0


返信する
Cma Cmaさん
クチコミ投稿数:8件

2005/01/06 08:52(1年以上前)

過去ログ読みましょうね...

[3596188]で同じ質問があります。


書いてあることが重複しますが、映像が表示されるまでのタイムラグがあり、ゲームするには難かと...(画質はいいです)

>入力切替ができると書いてあった
入力切替というのは、【黄白赤色の"コンポジット"】、【Sケーブル】、【テレビ映像】の切り替えのことです。

書込番号:3736635

ナイスクチコミ!0


SK初心者ですさん

2005/01/06 09:19(1年以上前)

家では,子供が単身先に遊びに来たときプレステ2を繋いで「ドラクエの最新版」や「ジオニックフロント」っていうガンダム系の半端シューティングソフトをゲームしてます。(TVが無いので^^;)結論を言うと,僅かにタイムラグ(画面表示されるまでの時間的なずれ)があるのですが,上記のようなロールプレイング系なら十分に遊べます。でもバリバリのシューティングソフトはそのズレでプレイし難いです。
ちなみにタイムラグはパソコンの能力でもだいぶ違いますが,色数を65000色に落とせば大丈夫です。(家はセレロンの1.5位の富士通ビブロ NB55G ノートpcですが色数が最高でも問題ありません)あと画質は,TVと比べるとだいぶピントが甘くボケた感じに見えます。でもそれだけ見てれば(ゲームできないってほどじゃないですよ^^)とりあえず参考まで。

書込番号:3736681

ナイスクチコミ!0


スレ主 群馬ちゃん2号さん

2005/01/06 17:19(1年以上前)

丁寧なご返信、ありがとうございました!

パソコンの電源を入れなくても、パソコンのモニターを
テレビとして使えるものがあるということで、それを
調べてみます。

書込番号:3738153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声対策機との交換完了 良い具合です

2004/12/25 18:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/U2

クチコミ投稿数:200件

本日対策機との交換が済みました。
交換は宅配業者による現物交換という形でスムーズでした。

基本的な仕様変更は無いので立ち上げの手間はありませんでした。
結果ですが、音割れ現象は解消、電波状況によるノイズが気になるほどクリアになりました!!喜
でも、最初からやってて下さいねBUFFALOさん、無駄な労力ですよ。
あと、コンポジット(ライン)入力での安定性が上がっている気がしました。嬉しいおまけです。
後は、リンクで録!のβ版ですが・・・暇が無いので何時試せるやら。
年明けと思っていたので準備が整っていなかった、意表をつかれました。

しかし、初期ロット購入者は試作品テスターにされている気がしますね。

書込番号:3684263

ナイスクチコミ!0


返信する
ペットの名前はSORAさん

2004/12/26 14:22(1年以上前)

私もさっそく無償交換したところ、送られてきたものが、一部のチャンネルが全く映らなかったり、映りが悪かったりしたため、サポートに電話して、2回目の交換をしました。
しかし!
映りの悪かったチャンネルはきれいに映るようになったのですが、今回もテレビ東京が全く映らないのです!
ちなみに私は群馬県に住んでいるので、UHFなのですが、同じ状況の人で無償交換した人はいますか?ちゃんとテレビ東京は映っているのでしょうか?
もう2回目で落ち込んでいるので、サポートに電話する気にもなれません。

書込番号:3688510

ナイスクチコミ!0


ジュピチャーさん

2004/12/27 00:28(1年以上前)

豊橋ですが、私も一部(62CH)が全く映りません。交換前後ともそうなので、ソフトのバグではないかと思うのですが、全く使い物になりません。BUFFALOで色々揃えていたのに裏切られた気分です。。

書込番号:3691290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2004/12/27 01:17(1年以上前)

こんばんは。
ずいぶんと安定してきたので、一気にPC-MV7DX/U2で録画を開始しようと調整していたのですが、いくらか気になったことが有りましたので報告します。

現在ノートPCで使用中なのですが、予約録画はまあ大丈夫なのですが、手動録画スタートで準備中のまま録画が開始されない事が続きました。
あれこれ試したところ、省電力モードに設定していたためCPUクロックが安定せず制御が不安定になっていたようです。
常にオンの設定に切り替えたところ、安定しました。
ノートで利用する方も多いと思うのですが、他の方はどうでしょうか?

上のお二方が言われている事もチェックしてみたところ、UHFについてはアンテナ直結とVTR経由では雲泥の差がありました。
当初からビートノイズ(斜めの縞)が多発、画面も粗い状況でしたが、直結するとビートノイズはほぼ解消、画面の質はもう一歩の所まできました。
VTRでは問題ないのにどうしてかな?とは思っていましたが、やはりUHFの受信能力が極端に低いようです。
ユーザー側の対処法は、分岐型ブースターを入れて直結(アンテナ線を短くする)するしかないですね。
でも、物によって違いが出るという事は、何らかの不具合も在るのでしょうか?

以上、報告です。

書込番号:3691516

ナイスクチコミ!0


ペットの名前はSORAさん

2004/12/27 21:17(1年以上前)

先ほどサポートに電話してみました。
ジュピチャーさんのおっしゃるとおりソフトのバグで、62チャンネルが映らないようです。
来年の1月中にPCastTVのバージョン1.52(?)が出るらしく、それでバグに対応するとのことでした。
とりあえず一安心というところですかね。
アップデートで全てのチャンネルがちゃんと映るようになると良いのですが・・・

書込番号:3694407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いきなりですが・・・

2004/11/24 20:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/U2

スレ主 ・・・ど素人です。さん

この製品は、ダイレクトハードウェアオーバーレイ?対応なんでしょうか?あほな質問ですいません。

書込番号:3542106

ナイスクチコミ!0


返信する
ザンネーンさん

2004/12/26 11:45(1年以上前)

ダイレクトオーバーレイというのは、ほとんど素のビデオ信号(もちろんデジタル化したものですが)をPCのビデオカード(ビデオキャプチャーカードじゃないよ)へ流してやる必要があります。

そのためには高速で大量のビデオデータを流す必要があり、圧縮した少量のビデオデータしか流せない外付け機種のUSB接続では無理なんですよ。

つまりPCIカードのビデオキャプチャーカードなどのPC内臓方式でないと無理ですね。

書込番号:3687878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV7DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV7DX/U2を新規書き込みPC-MV7DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV7DX/U2
バッファロー

PC-MV7DX/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

PC-MV7DX/U2をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る