
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月18日 11:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月16日 12:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 17:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月21日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月20日 06:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月23日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


MCE2005なのでピクセラを購入しようと思っていたんですが、ピクセラが\14,800、これが\15,800。更にこちらはポイント還元が18%であるのと、リモコンがついていたという理由で店頭にて気が変わりました。
家についてからまずリモコンがPcastでないと使用できない。というのでショック!!
MCE2005ではPcastは対応していない!?
そして録画をしてみると10分前後でフリーズ!!
録画保存先を変えられない!というか変え方が分からん
これってどいう事???
ピクセラにすれば良かったなんて後悔してます。
0点


2005/02/16 20:40(1年以上前)
以前、「MCEを使いたい(;;)」で書き込んだものです。
MCE2005のMediaCenterで視聴&録画したいのであれば、PCastTVは関係ありません。
ドライバさえインストールすれば、PCastTVをインストールする必要もありません。
しかし、PCastTVで視聴&録画した方が遥かに安定します。
PCastTVで正常に動作しているのに、MediaCenterで動作しないなら、ドライバがバージョンアップしない限り、恐らくどうにもなりません。
PCastTVを使いながら、一日でも早くドライバがバージョンアップするのを祈りましょう。
私は返品して、ELSAの1500TVにしました。
こちらは今のところ視聴も録画もできています。
でも、画質はPC-MV51XRの方がイイかな。
安くて画質も良いけど、動かなければ何の意味もない...
書込番号:3942395
0点



2005/02/17 11:33(1年以上前)
ぴねぴねさんありがとうございます。
MCE2005を使用しているのであれば、
やはりMediaCenterで視聴&録画はしたいじゃないですか(笑)
PCastTVは必要ないのは分かっていました。
付属のリモコンを使いたかっただけです。
なんせ後から買えると思っておりMCE用のリモコンを購入しなかったもので(汗)
SMKのリモコンでも購入しようと思ってます。
時間が出来たらMediaCenterを使用せずPCastTVで正常に動作するか試してみます。そしたら結果を書き込みます。
因みに録画保存先はMCEの方で設定するのですね。
これは自己解決出来ました。
録画していると10分後にフリーズというのは治りません。
確かに、動かなければ何の意味もないですね・・・。
書込番号:3945230
0点



2005/02/18 11:16(1年以上前)
どーもです。
MediaCenterを起動せず、
普通にPcastTVで視聴&録画テストしてみました。
確かにそちらの方が安定しており、
チャンネル変えたときのレスポンス・テレビと比べ音声の遅れも0コンマ何秒・録画も問題ありませんでした。
でもやはりMediaCenterで安定してくれないと嬉しくないですね。
何をもってMCE対応なのか!?
やはり2枚挿し出来るという事なのでしょうか??
とりあえず現状これで我慢するしかなさそうです。
しかしなんであんなに音量が小さいのだろう・・・
書込番号:3949857
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


本製品付属のDVDSmartEditで画像編集後書き出した映像が、パラパラ漫画のような映像になってしまいます。
編集前の映像は問題なく見れるのですが、なぜなんでしょうか?
何度やっても同じ状態になります。初心者なので、原因が私の作業によるものなのか製品によるものなのかわかりません。
よろしくお願いします。
0点


2005/02/16 12:42(1年以上前)
私も同じ現象が発生しています。
一時期、ファイルの保存先をオリジナルフォルダー以外にすると発生し、オリジナルに戻すと直っていたのですが最近はどこでもパラパラです。
再エンコードしない良いソフトなので何とかしたいのですが・・・
書込番号:3940776
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


先日「PC-MV51XR/PCI」を購入しましたが、初期不良で交換してもらいました。
購入点は秋葉原のサト○ム○ンです。
ボードは認識してるのに、砂嵐すら映らず、外部機器の入力も受け付けませんでした。
でも、購入店に電話したところ、丁寧に対応してくれました。
交換も動作確認等なしですんなりいきました。
やっぱり少しくらい高くてもサポートのしっかりしてる店だと楽だなぁ、と。
ちなみに、製品自体には不満だらけです。
画質は悪いし(個人的な感性にもよるだろうが)、自動再エンコードも不安定だし。
で、本題なのですが、マニュアルは読んだのですが、わからなかったことが一つ。
ケーブルTVの設定なんですが、自動取得すると、2・5・7・9・11のチャンネルが割り当てなしになってしまいます。
民報のチャンネル設定はうまくいき、チャンネルを+/-すればCxxのチャンネルも見れるのですが、よく見るチャンネルを使ってない若い番号に割り当てたいと思い色々やってみてもうまくいきません。
どこをいじればいいんでしょうか?
ご回答いただけると嬉しいです。
0点


2005/01/29 17:41(1年以上前)
サト○ム○ン
↓
サトミムーン
とかいってみる。
書込番号:3852452
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


私の環境で発生してる現象を一つ確認させてください。
Pcastでは 音声圧縮で MP3を選択すると強制終了します。
さらに、DIVXの圧縮を選ぶと これも また強制終了します。
こんな現象 みさなん 発生してます?
0点

そんなん「個別的環境」でしょ?
その『環境』。。。そこんとこ書かないと何等無意味なレスしかつきませんよ
書込番号:3810610
0点





PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI

2005/02/23 03:13(1年以上前)
メーカによるとMCE2005ではできるといってますね。
ウェブには無いので
こちらを
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/27/652783-000.html
書込番号:3974907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
