
このページのスレッド一覧(全32スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


新しいパソコンを購入して、ついでにこの製品を購入したのですが、
PS2をやろうとして、はて?「音声」の端子が見つからない?
入力の方はもともとついていて、画面が写るのですが、音声のほうはどうしたらいいのでしょうか?新しく外付けのを電気屋で買ってこなければいけないのでしょうか?誰か教えてください(;.;)
0点


2004/12/16 18:23(1年以上前)
私も詳しい訳では無いのですが、確かに音声用の赤と白が無いですね。
PC-MV5DX/PCIには付いてるんですけどね。
無いと言うことは、PS2の本体裏側についてる光デジタル出力に対応の
スピーカー等を繋げないと音は出ないと思います。
少々値が張りますが、これを機会に5.1chのホームシアターシステムを買うのも
ありかと思います。地上波デジタル放送等でも5.1chが使えますからね。
PS2はムービーのみ対応してるのばかりですが、DVD鑑賞なら結構使えると思います。
個人的お勧めはヤマハのTSS-15でしょうか。TSS-15が出たのでTSS-10だったら2万以内で買えます。
でもTSS-10だと地上波デジタルで5.1chが使えないのがだめなんですよね。
ご存知あるいは興味なかったらスルーしてやってください・・・
書込番号:3641838
0点



2004/12/16 23:00(1年以上前)
石月さん!お返事ありがとうございました!
なるほど。光デジタル対応のスピーカーですか・・・。
さすがに映画などは観ないので、ホームシアターは買えません(金銭的に)。ですが、そのスピーカーは興味があるので、電気屋さんでちょっと観てみたいと思います♪
書込番号:3643137
0点


2004/12/16 23:21(1年以上前)
音声は、ミニプラグタイプのジャックがボードに付いてますので、赤白のピンプラグに変換するものを買えば使用できます。
書込番号:3643295
0点


2004/12/17 04:11(1年以上前)
うがぁ、取説にもちゃんと書いてありますね。
でも、PS2の本体側って音声と映像が一体になってるから、
市販のミニプラグ⇔ピンプラグだとオスとオスになってしまいますね。
間に両端がメスの物を挟まないとだめなんでしょうかね・・・?
ちょっと調べてみましたが、安い物であれば千円以内でいけそうですね。
書込番号:3644319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
