
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月23日 16:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月22日 20:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月16日 17:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月18日 10:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


本日、22日付でPCastTVの1.51にアップデートされたようです。
早速、今晩試したいと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html#4
0点


2004/12/22 17:33(1年以上前)
早速入れてみたところ、うちの環境ではちゃんとコマ落ちが改善されてました。
でも、下のほうの書き込みで、原因は全くわかってないとか、
修正モジュールをリリース出来るのは年明けになる、見たいな事が・・
これを入れても、まだ改善されない人もやはりいるんでしょうか。
●1.50→1.51(2004.12.22)
・PC-MV7DX/U2を使用しコンポジット入力した場合、映像が画面に表示されない不具合を修正
・PC-MV51XR/PCI使用時にコマ落ちが発生する不具合を修正
・PC-MV51XR/PCI用リモコンアプリからスタートアップへの登録/解除が行えない不具合を修正
・PC-MV51XR/PCI用リモコンアプリ使用時にDirectXを使用するフル画面アプリケーションを
実行すると強制的に停止される不具合を修正
気になっていたところが改善されてますね。
まだ不具合はあるようですが・・
書込番号:3670441
0点


2004/12/22 22:30(1年以上前)
交換前に再びサポセンに電話しました。
「先般、新品と交換と言われたのですが、それでもコマ落ち解消できなかったらどうしたら良いのか?返品は可能か?」と、といあわせたたところ、例のごとく「コマ落ちクレームはサポセンには届いていない」との返答。
「ネットで噂になっている。交換に応じてもらった人もいる。」と問いつめると、確認します。で、しばらくすると、「よく調べればそのようなコマ落ちの報告が少数ではあるが上がっていた。」との苦しい言い訳でした。
「どの様な構成ならば、付属のCD−ROMのソフトでスムーズに視聴できるか?」との問い合わせには、「PCastのバージョンが本日アップデートされたのでそれを試してほしい。」の一点張り。
一応、クレームの意味も込めて、本日新品と交換してきました。
書込番号:3671727
0点

私の場合は「修理」でお願いし、修理された形で帰ってきました。
「予測本体交換致しました。」と言う意味不明な文言が記されています。
修理されたとは言え、PCastTV 1.48ではこま落ち現象は解決しません。
PCastTV 1.51でこま落ち現象は解決されます。
設定は「高品質」で、その他はデフォルト設定のままです。
やはり、こま落ちすることが分かっていながら、販売に踏み切ったようです。
PCastTVのバージョンが1.51になったところで、販売開始/出荷という段取りを取ってほしかったと思います。
書込番号:3674858
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


本日、バッファローから連絡がありました。
映像カクカク症状が発生することを確認して、問題として調査を開始したという内容のものでした。
また、同じ問い合わせが複数あるということも今回バッファロー側から話してきました。
ただ、「まだ調査を開始しはじめたばかりで、原因は全くわかってないので、ドライバなどの問題の場合、修正モジュールをリリースできるのは、年明けになると思います」とのことでした。
さらに、よほど問題が大きいと認識した(?)のか、この前断られた、返品にも対応するとのことでした。コンセプト的には、かなりいい製品なので、一瞬、正常に動くようになるなら、アップデートのリリースを待とうかとも思いましたが、まだ二週間以上も待つことになるので、とにかく返品対応してもらうことにしました。
・・というわけで、やっと本腰を入れて調べ始めたようですよ・・。
ですので、年明け頃には、正常に動く製品になっているのではないでしょうか?
最初からよく検証して出荷されなかったことが、残念です・・。
0点


2004/12/20 20:37(1年以上前)
そうですか、返品に応じましたか。
ということは、かなりというか、買った人の大部分が不具合をかかえていたのでしょう。
私も新品交換後に返品してもらうように交渉してみます。
書込番号:3661894
0点


2004/12/22 19:13(1年以上前)
PCastTVアップデータ Ver 1.51が出ましたね
こらから試してみます。
書込番号:3670827
0点


2004/12/22 20:01(1年以上前)
動作確認しました。カクカク感とリモコンのトラブルは、無くなっていました。売らずに待ってて良かったです。
書込番号:3670999
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


本製品を購入しようかとネットでマニュアル等読んでみたらこの製品、ソフトウェアエンコなのか?と思ってしまうほど、注意点に 「動きをスムーズにしたい時は他アプリと同時起動しないように・他ソフトを動かすと諸トラブルの元」みたいな文章がやたら目に付く。 同時起動しない方が良いに決まっているがここまで強調されると製品に不安を感じて買う気が失せた。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


初めてのビデオキャプチャとして、この製品を買いました。
ほかの製品を知らないので、コマ落ちの症状は出てるのかよくわかりません。
こんなものかな、と言う感じで納得できる映像ではあります。
ただ、やはりブロックノイズがたまに出ますね。
いざ使用してみて、録画したファイルを圧縮する時にいきなりOSごと
落ちる症状が出ました。圧縮はサポート外だからしょうがないかな、と思ったら、
保存先フォルダを変えようとする時と、録画したビデオを
選択するときにも落ちるのを確認しました。PCastTVを1.5にしても
変わらないので困りながら弄っていたら、テレビ画面を表示しないようにすれば
落ち無くなりました。既出でしたらすみません、同じ症状が出る人は試してみてください。
ちなみに当方の環境は
P3 866
XP HomeEditionSP2
メモリ 512
VRAM 32
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


本日サポートセンターに電話しました。
運良く?20回ぐらいで繋がりました。
コマ落ちを報告したところ、そのような事例はサポセンには上がっていないとのこと。
ほんとかいな??
複数のPCでもだめと言ったところ、購入後新しいので新品交換に応じるとのことです。
週末に交換行ってきます。
0点

サポートセンターによく繋がりましたね。
コマ落ちの事例がサポートセンターに上がっていないというのは本当かもしれません。なにせ、電話が繋がらないのですから。
私が修理依頼を出したのが12月9日ですが、サポートセンターには情報が行かないのでしょうかね。
新品交換に応じるのは当然として、同じ製造ロットでは結果は同じになる可能性がありますので、大きなお世話かも知れませんが、製品を受け取るとき検査状況を質したほうがいいように思います。
私は、修理が終わって製品が戻ってきたときに、検査結果報告書は貰う積りです。どのような検査でも、検査報告書は必ず作成するものです。
書込番号:3632257
0点


2004/12/15 11:11(1年以上前)
私も12月10日にサポートセンタに電話しました。
コマ落ちの話をしたら、そのような事例は聞いていないとのことでした。
サポートセンタって、会社として対処策が決まっていない場合、応対マニュアルか何かで、初めて聞いたふりをするのかなと思いました。
自分の製品のみ故障なら交換してもらうことも考えましたが、同じ欠陥品?を取り替えても解決にならないと思い、しばらく様子を見ることとしました。
このボードがまともでないことをサポートセンタの方へ認識してもらいたく、このコーナーを見ていただくよう言いました。(たぶん見てないわけないですが)
誰か、正常に録画動作する方いるのかな。
書込番号:3635820
0点



2004/12/18 10:18(1年以上前)
そうなんです。
新品に無償交換はまあ許せるとしても、交換しても同じ結果は見え見えですね。
それより、上にある1.5を試してみますか?
でもこのまま引き下がるのも悔しいのでやっぱり交換します。
書込番号:3648962
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
