
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 02:15 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月20日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月18日 11:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月16日 12:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月4日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


下調べもせずに時間に追われて買ってしまったのですが
チョー失敗でした。
肝心の画面を表示するアプリ「Pcast」が起動しないのです。
メーカーのFAQでも同様の症状が載っていましたが
的を得ない対処方法しかないようです。
他のマシンへの付け替えや、OS入れ直し等も考えてはいますが
画質等の良し悪し以前に、嫌な気持ちになりました。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


Media Center Edition環境でこのPC-MV51XR/PCIを使って、PCastTVは使えますか?
Media Center Editionの機能を殺さずに外部ビデオ入力がしたいのですが、できるでしょうか?メーカーに確認しましたがわからないと回答されました。
0点

超遅い返信ですが、
Media Center Edition環境でこのPC-MV51XR/PCIを使って、PCastTVは使えますか?
→使えます。Media Center Edition自身で録画しないほうがいいと思います。TMPGEnc DVD Author 2.0で取り扱えるようになったようですが、コマーシャルをカット後にDVDに焼こうとしても、録画した解像度の関係でDVDに焼けません。
PCastTVで録画することをお勧めします。
書込番号:4100757
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


以前から、ソフトウェアエンコーダのPC-MV3DX/PCIを使用していました。今度はハードウェアエンコーダと思い、このモデルを購入したのですが・・・・・、2度ほど映ったのですが、一度パソコンを落として再起動するとTVが映らなくなるのです。どうしてでしょうか。AVIファイルなどは映るのですが、TVだけ映りません。
何度もドライバーの再インストールやTCastの再インストールを実施しましたが、共に正常に稼働しています。
使用マシンは、自作で
CPUタイプ Intel Pentium 4, 2.4 MHz
メモリ速度 PC2700 (200 MHz)
メモリ容量 512MBx2
ディスク Maxtor 6Y120M0
OS WindowsXP HE SP2
です。サポートセンターに問い合わせた結果、1.54β版をインストールするよくなると言われたのに、直りません。どうしてでしょうか。何が悪いのでしょうか。どなたか、ご教授ください。
0点


2005/03/07 00:20(1年以上前)
参考になりませんが私も同じ症状で、タイムシフト再生のときしか
テレビ映りません。
いったい何が悪いのでしょうか?
セボセンもつながらないから返品したいくらいです。
【 CPU 】Intel CeleronDプロセッサ325(2.53GHz/256KBキャッシュ)
【 メモリ 】DDR-SDRAM512MB PC3200 (512MBx1)
【 HDD1 】IDE 160GB ATA100 7200rpm
【 マザーボード 】Shuttle FS56(SiS661チップセット)
書込番号:4032766
0点


2005/03/07 23:07(1年以上前)
自分の場合は1.54β版をインストールした後にテレビが映らなくなりました。
録画済ファイルは映ります。
録画ボタンを押すと「著作権保護〜」と表示され録画も出来ませんでした。
いったい何が悪いのでしょうか?
ドライバ入れ直したり、アンテナケーブルを取り替えたりしました。
何をやっても駄目!!ケーブルを引き直したら部屋のTVの映りも悪くなるし。
何が原因なんでしょうね?
私の場合はキャプチャボードを挿し直したら直りました。
CPU:Pentium4 3.2EGHz
メモリ:1G PC3200 (512MBx2)
HDD:SATA 200GB 7200rpm
マザーボード:GIGABYTE GA-8IG1000-G
OS:WinXpPro sp2
書込番号:4037086
0点


2005/03/08 11:48(1年以上前)
PCIの場所を変えてみましたが、やはり映りません。当然、コネクターやケーブルも確認しました。IO−DATAのハードウェアの同等の機種をもっている知人からビデオキャプテャ借りて試しましたが、これは何度やっても正常に映ります。この器材も最初にセットした際にはちゃんと見れたので、器材不良ではないと思うのですが・・・・。現在、友人に貸して彼の器材ではどうなのか試すところです。
書込番号:4039050
0点


2005/03/08 13:04(1年以上前)
「001122」さんへ。
うちでもこの1.54β版をインストールした後にテレビが映らなくなり、「著作権保護〜」と表示され録画も出来なくなっていました。
買って1ヶ月で故障?と思ってめげていたのですが、ボードを刺しなおしたら直りました。ありがとうございます。感謝です。
ちなみにうちのボードの場合は、e-yama付属のTVボードといっしょに刺すと、赤外線リモコンが使えなくなります。外せばちゃんと使えるので不具合と言うことにはならないのでしょうけど、なんか騙されたような気持ちになってます。
普通こんなものなのでしょうかねえ。
書込番号:4039290
0点

私も同じ現象で悩んでいたのですが、Yuan(http://www.yuan.com.tw/)のドライバーをダウンロードして、それぞれのファイルを手動でC:\Windows\system32とC:\windows\system32\driverに上書きコピーしたら、あっさり直ってしまいました。ちなみにYuanのドライバーの方が多少タイムスタンプが新しかったです。
一応、ご参考まで。
書込番号:4155483
0点

PG600用のドライバーを落として上書きしました。
しかし、2番組程度正常に録画できましたが、その後再度同じ現象になってしまったので、この方法でも改善されてなっかったようです。ごめんなさい。
もう諦めて返品しようかと思います。
書込番号:4177744
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


MCE2005なのでピクセラを購入しようと思っていたんですが、ピクセラが\14,800、これが\15,800。更にこちらはポイント還元が18%であるのと、リモコンがついていたという理由で店頭にて気が変わりました。
家についてからまずリモコンがPcastでないと使用できない。というのでショック!!
MCE2005ではPcastは対応していない!?
そして録画をしてみると10分前後でフリーズ!!
録画保存先を変えられない!というか変え方が分からん
これってどいう事???
ピクセラにすれば良かったなんて後悔してます。
0点


2005/02/16 20:40(1年以上前)
以前、「MCEを使いたい(;;)」で書き込んだものです。
MCE2005のMediaCenterで視聴&録画したいのであれば、PCastTVは関係ありません。
ドライバさえインストールすれば、PCastTVをインストールする必要もありません。
しかし、PCastTVで視聴&録画した方が遥かに安定します。
PCastTVで正常に動作しているのに、MediaCenterで動作しないなら、ドライバがバージョンアップしない限り、恐らくどうにもなりません。
PCastTVを使いながら、一日でも早くドライバがバージョンアップするのを祈りましょう。
私は返品して、ELSAの1500TVにしました。
こちらは今のところ視聴も録画もできています。
でも、画質はPC-MV51XRの方がイイかな。
安くて画質も良いけど、動かなければ何の意味もない...
書込番号:3942395
0点



2005/02/17 11:33(1年以上前)
ぴねぴねさんありがとうございます。
MCE2005を使用しているのであれば、
やはりMediaCenterで視聴&録画はしたいじゃないですか(笑)
PCastTVは必要ないのは分かっていました。
付属のリモコンを使いたかっただけです。
なんせ後から買えると思っておりMCE用のリモコンを購入しなかったもので(汗)
SMKのリモコンでも購入しようと思ってます。
時間が出来たらMediaCenterを使用せずPCastTVで正常に動作するか試してみます。そしたら結果を書き込みます。
因みに録画保存先はMCEの方で設定するのですね。
これは自己解決出来ました。
録画していると10分後にフリーズというのは治りません。
確かに、動かなければ何の意味もないですね・・・。
書込番号:3945230
0点



2005/02/18 11:16(1年以上前)
どーもです。
MediaCenterを起動せず、
普通にPcastTVで視聴&録画テストしてみました。
確かにそちらの方が安定しており、
チャンネル変えたときのレスポンス・テレビと比べ音声の遅れも0コンマ何秒・録画も問題ありませんでした。
でもやはりMediaCenterで安定してくれないと嬉しくないですね。
何をもってMCE対応なのか!?
やはり2枚挿し出来るという事なのでしょうか??
とりあえず現状これで我慢するしかなさそうです。
しかしなんであんなに音量が小さいのだろう・・・
書込番号:3949857
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


本製品付属のDVDSmartEditで画像編集後書き出した映像が、パラパラ漫画のような映像になってしまいます。
編集前の映像は問題なく見れるのですが、なぜなんでしょうか?
何度やっても同じ状態になります。初心者なので、原因が私の作業によるものなのか製品によるものなのかわかりません。
よろしくお願いします。
0点


2005/02/16 12:42(1年以上前)
私も同じ現象が発生しています。
一時期、ファイルの保存先をオリジナルフォルダー以外にすると発生し、オリジナルに戻すと直っていたのですが最近はどこでもパラパラです。
再エンコードしない良いソフトなので何とかしたいのですが・・・
書込番号:3940776
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


ヤフオクで落札したあとで、この掲示板の酷評を知り、ビビリながら商品の到着を待ちましたが、結局、安定動作してるみたいなので、結果オーライでした。
ただ、取付時に気になった点としては、ブラケットをネジ留めすると、カードが斜めになってスロットから浮き上がってきてしまい、どう見ても接触不良を起こしてヤバそうな雰囲気なので、ブラケットを手で曲げて、カードとスロットがピッタリくるように調整が必要でした。
もしかすると、同様の接触不良で安定しない方もおられるのでは?
そんな、初歩的なことわかってるよ!って怒られそうですが、一応ご参考まで・・・
0点


2005/02/04 01:12(1年以上前)
画質等、キャプチャとしての性能評価はどうでしょうか?
書込番号:3879401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
