
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 02:15 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月16日 15:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 16:52 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月2日 13:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月23日 03:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月18日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


Media Center Edition環境でこのPC-MV51XR/PCIを使って、PCastTVは使えますか?
Media Center Editionの機能を殺さずに外部ビデオ入力がしたいのですが、できるでしょうか?メーカーに確認しましたがわからないと回答されました。
0点

超遅い返信ですが、
Media Center Edition環境でこのPC-MV51XR/PCIを使って、PCastTVは使えますか?
→使えます。Media Center Edition自身で録画しないほうがいいと思います。TMPGEnc DVD Author 2.0で取り扱えるようになったようですが、コマーシャルをカット後にDVDに焼こうとしても、録画した解像度の関係でDVDに焼けません。
PCastTVで録画することをお勧めします。
書込番号:4100757
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


こんにちは。
みなさまはじめまして。
チョー初心者チックな質問ですが、
よろしくお願いします。
PC-MV51XR/PCIをつけてから、
Windows Media Player10でaviやmp3を再生すると、
以下のようなエラーメッセージが表示され、
音が出なくなってしまったんです。
*
サウンド デバイスに問題があるため、
ファイルを再生できません。
サウンド デバイスがお使いのコンピュータに
インストールされていないか、
別のプログラムが使用中か、
または正常に機能していない可能性があります。
*
mpgの場合も、エラーメッセージは出ませんが、音が出ません。
winampとかpowerDVDとか他のプレイヤーで再生すれば、
ちゃんと音が出るのに…。
ちなみにPCastTV自体は、
画質悪いし、他の作業してると激しく音飛びしますが、
問題なく見られますし、録画もできます。
Windows Media Playerで音が出るようにするには
どうしたらよいでしょう?
もしよろしければ、アドバイスお願いしますm(--)m
0点


2005/03/15 15:08(1年以上前)
コーデックの優先順位変えてみたらどうかな?
書込番号:4075150
0点



2005/03/16 09:31(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
優先順位ってたぶん、
オーディオCODECのプロパティで見られるんですよねえ。
いろいろ変えてみたんですが、やっぱダメでし。
ムムム……。
ひょっとしてパソコンの後ろに
ラインみたいなのつなげないといけないのかなあ……。
書込番号:4078734
0点


2005/03/16 14:34(1年以上前)
DIRECTSHOWFILTERTOOLでメリット値かえてもダメ?
MPEGは改善されるかな〜なんて思ったんだけど。
書込番号:4079600
0点



2005/03/16 15:19(1年以上前)
直りました!
サウンドデバイスが何か勝手に違うものになっていたので、
デフォルトに戻したら音もバッチリ!
いろいろとご教授ありがとうございました!
書込番号:4079711
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


下調べもせずに時間に追われて買ってしまったのですが
チョー失敗でした。
肝心の画面を表示するアプリ「Pcast」が起動しないのです。
メーカーのFAQでも同様の症状が載っていましたが
的を得ない対処方法しかないようです。
他のマシンへの付け替えや、OS入れ直し等も考えてはいますが
画質等の良し悪し以前に、嫌な気持ちになりました。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


こんばんは
ノイズについて、以下の現象が起こる人がいたら
情報ほしくて書き込みます。
このキャプチャで、TV視聴時マウスのスクロール
を動かすと、「プツ、プツ」っとノイズが発生する人
いますか?どうも、CPU使用率に左右されている
ように思えるんですが。。。
0点


2005/01/14 08:20(1年以上前)
私の環境でも発生します。特にI.Eをマウスでスクロールさせるとひどいです。替わりにFirefoxを使ってみましたが、プツ音はかなり小さくなりました。
書込番号:3776267
0点


2005/01/14 21:27(1年以上前)
まったく一緒ですね。
私の場合にはもっと悪く、I.EでマウスをスクロールさせるとTVにノイズと、コマ落ちどころか大量のコマ飛びが発生します。
ヤフオク送りでしょうか?
書込番号:3778666
0点


2005/01/14 22:43(1年以上前)
自分の環境でもなります。
MOT:shuttle(SN41G2)
CPU:AthlonXP2800+(2500+)
HDD:ST380011A (80GB U100 7200)
VGA:GeForeceFX5200
MEM:512*2
PCastTV(Ver.1.51)で2倍速再生をすると通常再生になってしまいます。
Ver.1.52β1がUPされているので、試してみます。
書込番号:3779139
0点


2005/01/14 23:03(1年以上前)
タスクマネージャで調べてみるとわかると思いますが、
IEにおいてマウスのスクロールをするとCPU使用率が
非常に高くなるのと関係があるのではないでしょうか?
書込番号:3779279
0点



2005/01/14 23:21(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
私だけではないことが、よくわかりました。
ブラウザもFirefox試してみましたが、ほんの少ししか
改善されなかったんですが、使いやすいブラウザだったので
非常に喜んでおります。
ところで、mesial2さんのレスにもありましたがVer.1.52β1
出たんですね。これ、早速使ってみて。。だめなら。。
ヤフオク生きになるかも。。。
書込番号:3779382
0点


2005/01/17 14:02(1年以上前)
やはり、そうですか。同じ方たくさんいるんですね。
まだ、バッファローには聞いてませんが聞いてみた方いるんでしょうか?
環境は
pen4 3.4
PC3200 1G
SATA250G
XPホーム
書込番号:3792837
0点


2005/01/26 12:29(1年以上前)
ドライバ、PCAST共に最新アップデートしてますが、この症状、時には何もしなくても起きます。しかも、マウスをクリックしたりすると直ることも。是非、回避策教えて頂きたい。
書込番号:3837201
0点


2005/03/02 13:09(1年以上前)
私の環境でも発生します。なんかいまいちですね。Buffaloにクレームですかね。対応してくれないと思いますが・・・
書込番号:4009127
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI

2005/02/23 03:13(1年以上前)
メーカによるとMCE2005ではできるといってますね。
ウェブには無いので
こちらを
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/27/652783-000.html
書込番号:3974907
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


MCE2005なのでピクセラを購入しようと思っていたんですが、ピクセラが\14,800、これが\15,800。更にこちらはポイント還元が18%であるのと、リモコンがついていたという理由で店頭にて気が変わりました。
家についてからまずリモコンがPcastでないと使用できない。というのでショック!!
MCE2005ではPcastは対応していない!?
そして録画をしてみると10分前後でフリーズ!!
録画保存先を変えられない!というか変え方が分からん
これってどいう事???
ピクセラにすれば良かったなんて後悔してます。
0点


2005/02/16 20:40(1年以上前)
以前、「MCEを使いたい(;;)」で書き込んだものです。
MCE2005のMediaCenterで視聴&録画したいのであれば、PCastTVは関係ありません。
ドライバさえインストールすれば、PCastTVをインストールする必要もありません。
しかし、PCastTVで視聴&録画した方が遥かに安定します。
PCastTVで正常に動作しているのに、MediaCenterで動作しないなら、ドライバがバージョンアップしない限り、恐らくどうにもなりません。
PCastTVを使いながら、一日でも早くドライバがバージョンアップするのを祈りましょう。
私は返品して、ELSAの1500TVにしました。
こちらは今のところ視聴も録画もできています。
でも、画質はPC-MV51XRの方がイイかな。
安くて画質も良いけど、動かなければ何の意味もない...
書込番号:3942395
0点



2005/02/17 11:33(1年以上前)
ぴねぴねさんありがとうございます。
MCE2005を使用しているのであれば、
やはりMediaCenterで視聴&録画はしたいじゃないですか(笑)
PCastTVは必要ないのは分かっていました。
付属のリモコンを使いたかっただけです。
なんせ後から買えると思っておりMCE用のリモコンを購入しなかったもので(汗)
SMKのリモコンでも購入しようと思ってます。
時間が出来たらMediaCenterを使用せずPCastTVで正常に動作するか試してみます。そしたら結果を書き込みます。
因みに録画保存先はMCEの方で設定するのですね。
これは自己解決出来ました。
録画していると10分後にフリーズというのは治りません。
確かに、動かなければ何の意味もないですね・・・。
書込番号:3945230
0点



2005/02/18 11:16(1年以上前)
どーもです。
MediaCenterを起動せず、
普通にPcastTVで視聴&録画テストしてみました。
確かにそちらの方が安定しており、
チャンネル変えたときのレスポンス・テレビと比べ音声の遅れも0コンマ何秒・録画も問題ありませんでした。
でもやはりMediaCenterで安定してくれないと嬉しくないですね。
何をもってMCE対応なのか!?
やはり2枚挿し出来るという事なのでしょうか??
とりあえず現状これで我慢するしかなさそうです。
しかしなんであんなに音量が小さいのだろう・・・
書込番号:3949857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
