
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


TV画面が4分後にフリーズ。PcastTVの再起動でもだめ。
他の常駐ソフト停止して無操作中でもダメ。
パソコン本体の再起動が必要。
Ver1.51をアップ後は、20分後にフリーズ。
だめだこりゃ!
0点

最近少しづつ分かってきたように感じています。今回のこの製品の売り出すタイミングの悪さには腹が立ちましたが、所詮PCの中身はいろいろなメーカーが勝手に(言い過ぎですが)作ったもので構成されています。それを「相性」で片付けているのだと思います。
にんくん さんのフリーズの問題も、ほかの人には当てはまらないこともあります。何故フリーズするのかは分かりませんが、例えば私のPC環境では、今は何の問題も発生していません。XPをMCE2005に代えても問題なしです。
私のPC環境で問題といえば、TVに比べてPCのDisplayの映像が非常に悪いことです。これは、PC-MV51XR/PCIの問題というよりPCのDisplayやGraphicBoardに問題があるのではないかと感じています。
PCに凝るとPCは金食い虫ですので注意が肝要ですが、予算があれば、何故フリーズするのかを突き詰めてみては如何でしょうか?
因みに、私のPC構成を記しておきます。
CPU:Intel Pentium 4HT, 2800 MHz
Motherboard:AOpen MX4SGVI-4DN2
Memory:512 MB PC3200 DDR SDRAM x2
Chipset:Intel Morgan Hill i865GV
Bios:Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Disk:Maxtor 6Y120M0
Drive:_NEC DVD_RW ND-3500AG
AGP Bideo:nVIDIA GeForce FX 5200
Display:FTD-G711A(バファロー製)
OS:Microsoft Windows XP Professional Media Center Edition
書込番号:3796348
0点


2005/01/18 09:16(1年以上前)
私もよく似た現象がおきます。私の場合は録画を始めて5〜6分で録画が必ず異常終了します。
サポセンに電話しても話になりませんでした。
あとiEPGで予約しようとすると設定のチャンネルがないとかエラーがでるし…。
しかしここのサポセンは全くダメですね…。
私の構成
マザー ASUS A8N-SLI DELUX
CPU アスロン64 3500+
グラボ Leadtec GeForce6600GTx1個
メモリ SAMSON PC3700 CL3x2枚
HD HITACHI 400G(ATA接続)
電源 ENERMAX 425W
書込番号:3797133
0点


2005/01/18 10:00(1年以上前)
書き忘れですが、私がつかっているソフトのバージョンは1.51で同じですね。よかったらPCの構成を教えてください。
書込番号:3797236
0点


2005/01/24 10:50(1年以上前)
Athlon64をお使いのようですが、C'nQは止めてありますか?
iEPG設定ですが、TV王国を利用でしたらアルファベットの局名を含めて全て全角で設定しなければなりません。
また、局名も正しく認識できる名称にしなければなりません。
書込番号:3827669
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


余ったパーツと、新品購入でメモリを買い足して、このキャプチャボードを付け合せました。
構成:P4P800(ASUSのマザー)、サムスンバルクメモリ(512M2枚)、
HDは7B250R0(マクスター?250G)、CPUはP4 3.0CG、ビデオカードRADEON9700Pro(バルク中古の使いまわし)
以上の構成ですが、予約録画、視聴は今のところ問題ないです。
あまり安価なので、つい購入してしまい、ここの掲示板を見てから、不安になってきました。
タスクでCPU使用率を確認しても8%〜10%位しかなっていませんが、
これからですね、不具合はw・・・
少し気になる部分としては、激しい動きの場合に縦縞状に見えてしまうところでしょうか。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


この製品を使ってMCE2005が正常に動作している方っていらっしゃるのでしょうか?
私の環境では、MCEでTVを視聴していると、コマ飛び、音飛びが頻発し、しばらく見ていると、「信号の損失」と表示されて、TV視聴が不可能になり、PCの再起動をかけないと復帰しません。
予約録画も成功したためしがありません。
ちなみに私の環境は、
MB:AOpen i855GMEm-LFS
CPU:PentiumM 735
Memory:512MB
PenMは、SpeedStepも使わずFullSpeedで動作していて、TV視聴中のCPU使用率は25%位です。
このカードはこんなものなのでしょうか?
0点


2005/01/17 10:24(1年以上前)
1月中旬にこのカードをnovacのハードエンコボードと交換してもらいました。その日の内にカードを組み込み、ドライバレベルから問題なく認識して、
組み込み完了しました。
TV画面も非常にきれいで、予約録画もしっかりできました。
ちなみに私の環境は、
MB:MSI KM3M-V KM266A
CPU:ATHLON XP 1700+
Memory:256MB
GRAPHIC: RADEON9200SE(メーカ不詳)
以上参考にならないかもしれませんが、動作報告とします。
書込番号:3792209
0点



2005/01/17 23:13(1年以上前)
返信有難うございます。
私も交換してもらえるものなら交換してもらいたいところですが、PCケースの制約で残念ながらロープロファイルのカードしか使えないのです。
MCE-ForumではELSAのカードが紹介されていますが、こちらも掲示板を見ると「大絶賛!」と言う訳でもなさそうです。
カード自体の問題かもしれないので、確認のためPCastTVをインストールしてみたところ、コマ飛び、音飛びはなくなってしまいました。
一応、MCE上では動作しているので、Buffaloとしてはこれをもって「MCE2005対応」と銘打っているのでしょうか?(;;)
書込番号:3795470
0点

私もつい最近MCE2005をXPに代えてインストールしてみました。PCastTV(Ver1.51)は先にインストールしてあります。
録画は問題なく、TV視聴も問題なし。ただ、PCのディスプレイが悪いのか、グラフィックボードが悪いのかは分かりませんが、TVと比較すると画質は非常に悪いです。やはりTV用のディスプレイが必要なのかも知れません。
結局、XPでの使用方法と同じように、単に録画するだけで使用しようと思っています。(PCastTVを使って)
MCE2005が気ばかり焦って、周りが付いて来れない、という図式に見えます。
何方かTV用に使用できるディスプレイを教えてくれませんか?
書込番号:3795881
0点



2005/01/18 20:26(1年以上前)
PCastTVで動作しても、私としては全然嬉しくないのですが...
> 何方かTV用に使用できるディスプレイを教えてくれませんか?
との事ですが、MCEが正常に動作したときの私の目論見としては、
BUFFALO SC-D4
IO DATA TVC-D4
等を使って、いつも使っている36インチTVに表示させようと考えています。
どれくらい使い物になるか全然分かりませんが、ご参考までに。
#このような状態ですから、どちらのスキャンコンバータを買うかは、
#ご想像の通りです。(笑)
書込番号:3799153
0点

ダウンスキャンコンバータでは画像(映像)がかなり劣化するのではないかと心配になりますが、その辺りはいかがお考えでしょうか?
BUFFALO SC-D4
IO DATA TVC-D4
ではありませんが、前にダウンスキャンコンバータを使ってかなり落胆した経験があるものですから、ダウンスキャンコンバータアレルギーにはなってはいます。
書込番号:3800907
0点



2005/01/21 23:34(1年以上前)
サポセンに連絡をして、色々もめた末に、結局メーカー引取りとなってしまいました。
MCE対応となると選択肢が極端に少なくなるので、少々時間がかかっても対応して欲しかったんですが...
ロープロファイルとなると、次はELSAかなぁ〜
書込番号:3814837
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


私の環境で発生してる現象を一つ確認させてください。
Pcastでは 音声圧縮で MP3を選択すると強制終了します。
さらに、DIVXの圧縮を選ぶと これも また強制終了します。
こんな現象 みさなん 発生してます?
0点

そんなん「個別的環境」でしょ?
その『環境』。。。そこんとこ書かないと何等無意味なレスしかつきませんよ
書込番号:3810610
0点





PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV51XR/PCI


みなさん Pcast1.51にバージョンアップして
コマ落ちの状態は改善されましたか?
私のPCでは大きくは改善されましたが、やはりコマ落ちは
発生してます。だいたい30分番組録画で2回ほどです。
あと、TV録画した物は、時おり暗くなったり明るくなったり。。。
んー。。何か納得のいかなくて残念です。
ちなみに 私のスペックは
CPU-PEN4 2.4、マザーAopn AX4B PRO533、メモリ 512M
HDD 120G 160G(S-ATA)120GにOS 160Gを録画ファイル保存用
OS-WINDOWS XP SP2
0点

私のPC環境では、コマ落ちはなくなりました。2時間の映画を録画しても問題ありません。
ただ、先日深夜0時から朝9時までの間に3番組録画予約をしたのですが、最初の1番組だけ数分録画されたのですが、それで録画が中断されたという現象は発生しました。
回答になっていなくてスミマセン。
書込番号:3735853
0点



2005/01/06 19:54(1年以上前)
レスありがとうございます。
コマ落ちなくなりましたか。。。。もう少し
いろいろやってみて、だめならサポートセンターに
相談してみようと思います。しかし、リンクシアター
と合わせて買ったんですが、どちらも納得いかなくて
とっても残念です。私にとっては思い切った買い物
だったので。。。。
書込番号:3738784
0点

LinkTheaterも駄目ですか?
私はLinkStationと連動して使っています。PCで作成したDVDをLinkTheaterで再生すると時間的には5分程度先へジャンプするという状態が起こることがあります。PCでの焼き付けの問題かも知れませんが。
それ以外はいいと思うのですが。
これらの製品にはどうしても「当たり外れ」がありますから、不具合があれば交換してもらうのが一番だと思います。
修理はあまり当てにできないように感じています。
書込番号:3740771
0点


2005/01/10 22:40(1年以上前)
初期不良扱いと言うことで交換してもらった結果です。
交換前の製品では激しいコマ落ちで全く話にならなかったのですが、交換後の製品はそこそこ動きました。PCastの1.49でもです。
明らかに使用感は異なりました。
それで交換後の製品ですが、PCastの1.51で標準画質で普通のテレビ番組は問題ありません。
ただし、私の最も必要とするBS1(外部入力)のNFL(動きが激しいスポーツ番組)では、かなり違和感あります。コマ落ちというか、視覚に耐えられないレベルの映像になってしまいます。
それまで使っていたNECのスマートビジョンと比べれば月とすっぽん程の差が感じられます。条件は全く同じでもです。
私もリンクシアターと玄箱の組み合わせを選択したので、このボードを新規購入したのですが、はっきり言ってここ1年間ではワーストワンの買い物でした。
書込番号:3761333
0点



2005/01/11 16:56(1年以上前)
そうですか。。。私もワーストワンの買い物には
まったく同じ印象です。
PcastではMP3圧縮は強制終了になるし。。。
メルコのサポートは電話つながらないし。。。
過去レスにあった、FAX攻撃でトライしてみます。
書込番号:3764215
0点


2005/01/14 11:32(1年以上前)
先週末購入しPCASTを1.51にUPして使用していますがやはり録画画像をフルスクリーンで視聴すると一時間番組で6〜7回コマ落ちしてます また画像に携帯の二次元コードに色が付いたようなものが不定期に出現してます 自分的にはメルコのサポートにはまったく期待していないので今月いっぱい様子をみて改善されないようならオクで処分する予定です やっぱり高くてもカノプ買えばよかった
書込番号:3776725
0点



2005/01/15 21:50(1年以上前)
私の場合、二次元コードのような物は発生していないですね。。
カノプーも色々あるみたいですから、注意してくださいねー
私は、もう少しがんばってみます。
書込番号:3784263
0点


2005/01/19 14:26(1年以上前)
βドライバで二次元コードは消えましたが相変わらずコマ落ち、ブロックノイズは頻繁に発生しています とりあえずサブマシンに取り付けて様子を見ることとしました
書込番号:3802879
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
