PC-MV7DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,200

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV7DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV7DX/PCIの価格比較
  • PC-MV7DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV7DX/PCIのレビュー
  • PC-MV7DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV7DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV7DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV7DX/PCIのオークション

PC-MV7DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月下旬

  • PC-MV7DX/PCIの価格比較
  • PC-MV7DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV7DX/PCIのレビュー
  • PC-MV7DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV7DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV7DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV7DX/PCIのオークション

PC-MV7DX/PCI のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV7DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV7DX/PCIを新規書き込みPC-MV7DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たしかに、フリーズ&リセットします

2005/11/29 08:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/PCI

スレ主 nabekさん
クチコミ投稿数:4件

(下の書き込みと同じ者ですが)

たしかに、希にフリーズ&リセットします(青画面無く)
ほんとに突然なので、原因が特定できません。
いま、メーカーに問い合わせています。
メーカーからの回答は、こちらの方に報告させていただきます。

ほんとに、仕事に使っているんで、これは、正直辛いです。

あと、付属のS端子<>RCAコネクタは、使い物になりません。(ノイズが尋常じゃない)RCA入力を希望している人は、やめた方がいいです。

リモコンが無いことにも絶句しました。し・・・・

高い買い物だったのにな。う〜ん

書込番号:4615876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜなに?不思議な現象

2005/11/26 00:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/PCI

スレ主 nabekさん
クチコミ投稿数:4件

本日届いて早速試してみた・・・ら。

音声は出るが、映像がまったくの”真っ黒”。

・・で、なにげにスナップショット取ったら、番組の映像JPGが保存されてる?!?!
・・で、(映像送信系の問題かと)追っかけ再生を試みたら・・、案の定、表示されました。

えぇ〜〜〜〜〜。追っかけ限定っすかぁ〜〜。

環境は、nForce410+GeForce6100、Athlon64 3200+、ビデオは内蔵のもの(ATI X200)です。
モニターが特殊なので、DELL2005FPW(20inch/1680*1050)これの性かもとも思ったんだけど。違うだろうな。

同じ症状の方いますか??

#GV-MVP/RZ(USB)の遅延に比べたら雲泥の差に驚き。0.3秒位?

書込番号:4606993

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nabekさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/26 00:43(1年以上前)

(事後報告です)

現在、お試し中の、PCast2では表示されました。不思議。

PCast2の新インターフェースは、なかなか面白いんじゃないですか?フルスクリーン時は、慣れるとナイス。

書込番号:4607035

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabekさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/26 22:55(1年以上前)

(自己レス)

映像が出ない不具合の解決法が分かりました。

プログレッシブ処理を2重化やメディアンフィルタを使用などを選択すると表示されるようになりました。

ただ、録画すると、真っ黒なんですよ。(追っかけは大丈夫だが)

書込番号:4609395

ナイスクチコミ!0


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2005/12/20 04:04(1年以上前)

このカードもハードウェアオーバーレイ(AGP接続を推奨)ですよね。
ご使用の内臓ビデオがダイレクトオーバレイできないのでしょう。

書込番号:4670556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買わないほうがいいかも

2005/11/19 23:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/PCI

スレ主 tensaimanさん
クチコミ投稿数:3件

ヨドバシで買ってきましたが
PCastTVを起動するとすぐにOSごとフリーズします。
ビデオカードはnVidia搭載のAGP接続。
お話になりませんよ。

書込番号:4591370

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2005/11/20 00:21(1年以上前)

おそらく相性問題でしょうから、現在のPC環境(CPUやM/B、ビデオカードの型番)を簡単にではなくなるべく詳しく書いてみましょう。
単に、自分の所では動かなかったという報告だけでは、情報として不十分になってしまいます。
(こういうPC環境だと不具合が出た、という情報が最も重要)

環境の書き方(型番ではなくメーカー名を書いている)から、初心者っぽい感じがするのですが、PCastTVやビデオカードのドライバは最新版を使っていますか?
視聴ソフトやドライバを最新にすると、あっさり直ってしまったというのは初心者には良くある話なので・・・

書込番号:4591484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フリーズの連続でした

2005/10/18 23:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/PCI

スレ主 koumaybeさん
クチコミ投稿数:24件

この掲示板の書き込みをみて、大変期待して購入したのですが、初期不良品と思われる症状だったので、購入したショップのサポートセンターに返品し、新しい物を送ってもらいました。
(サポセンでの検査の結果、不良品だったようです。)
ところが、次のボードも、10数秒ほどの視聴後はPCがフリーズ、そのたびに、PCのリセット、再起動の繰り返しでした。
視聴すら満足にできないわけですから録画や予約なんて夢の夢。
ドライバーやソフトを入れ直しても、PCIスロットを変えても(CPUから一番遠くに挿しても)同じだったので、再度サポセンへ返品し、返金してもらいました。相性が悪かったのか、またまた不良品に当たったのかわかりませんが、疲れました。
 で、GV-MVP/RX3を改めて購入したのですが、相性もバッチリで快適です。

現在の動作環境は、

■Athlon 64 X2 4400+
■M/B:A8N-SLI Premium
■Memory:Samsung PC3200 1GB×2
■V/C:Leadtek WinFast PX7800GTX TDH MYVIVO 256MB
■CD Drive:Panasonic LF-M821JD ,TEAC DV-W516E
■電源 500V
■OS Windows XP Pro SP2

書込番号:4513888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

圧縮について

2005/10/01 20:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/PCI

スレ主 Dsyouさん
クチコミ投稿数:129件

このボードについてきた「TMPGEnc DVDEasyPack for BUFFALO」でaviファイルをwmv形式に再圧縮したいのですが、再圧縮はできますか。
できるのであれば何か注意点などあったら教えてください。
また、画質を落とさずに圧縮したい場合は、どのようなことに注意すればよいですか。
お願いします。

書込番号:4471002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/10/04 21:26(1年以上前)

多分名前からしてDVDオーサリングソフトだと思うのだけど・・・
結論としてはできないがWMV9よりもXviDの方が使い勝手がいいですよ。

書込番号:4479173

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dsyouさん
クチコミ投稿数:129件

2005/10/06 18:35(1年以上前)

ありがとうございます。
それと、XviDとDivXはどちらの方がいいのですか。

書込番号:4483468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/07 23:04(1年以上前)

少し前にDivXのライセンスキーが無料配布されてたけど今は有料なので
フリーのXviDでいいと思います。XviDだとアニメなどの圧縮時に微妙に
ノイズが乗ることもありますが全体的の圧縮率はいいのでお勧めです。
音声にはLame3.96のACMを使ってください。詳しい方法は調べてください。

書込番号:4486505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/06 22:09(1年以上前)

小生は、DivxとXvidのテストのあと、ずっと、Xvidでやっています。
注意は、Xvidの古いバージョンを用いると、
1 Pass Quality Baseという、VBRとしての設定があり、これだと、大変軽く、テレビが、きれいに録画できます。
(最近のものは、このVBRモードがないようです)
MPEG2の約1/2〜1/3程度のサイズになり、経済的。
音は、Micorosoft ADPCMを選ぶと、Aviutlで、編集可能。もちろん、WindowsXP付属のムービーメーカーで、編集可能。 また、MyDVDを使うと、DVDに焼けます。

書込番号:4559087

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dsyouさん
クチコミ投稿数:129件

2005/12/15 17:14(1年以上前)

遅くなってしまいました。申し訳ありません。

情報ありがとうございました。今まではDivxしか聞いたことがなかったので、圧倒的にDivxの方がいいと思っていたのですが、そうでもないみたいです。これからはXvidも使ってこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4658345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG2での録画についてです。

2005/09/28 20:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/PCI

クチコミ投稿数:27件

ビデオ入力で3時間あるビデオをMPEG2高画質で
ハードウェアエンコードで録画すると、
ファイルが9Gほどになって完成します。
パワーDVDで再生すると最後までちゃんと見れるのですが
Windowsメディアプレイヤー10やほかのプレイヤー再生すると
37分のところまでしか見れません。 
また付属ツールで編集や再圧縮しようかと思いましたが
ツール上でも37分までしか認識できません。
ためしにこのまま再エンコードしてみましたが、37分の所までの
ファイルになってしまいます。
ビットレートの変更や高画質モードから普通モードにしたり
何度試してもだめでした。
ただ不思議なのがTV番組の映画2時間ものなどを
同じ高画質MPEG設定で予約を入れて録画すると
7Gくらいのファイルになるのですがこれは
メディアプレイヤーでも最後まで時間が表示再生でき
また付属ツールでも再圧縮編集などちゃんと録画した分の
最後まで認識して編集できました。

何が悪いのかわからなくて悩んでいます。
アドバイスお願いします、

書込番号:4463537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/10/02 13:59(1年以上前)

あれから色々やってみました。
私はビデオをDVDにしようと思いこのボードを買ったので
結構悩んでます。
いくつかのビデオを取り込んで見たら、ビデオテープの状態?
っていうか途中でノイズが走ったり画像が途切れたりするような
状態のをこのボードでMPEG2として読み込むと出来上がった
ファイルにエラー?がおきて時間が狂うような気がします。
同じような経験なさっているかた、解決方法を知っている方
いましたら教えてください。

書込番号:4473086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV7DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV7DX/PCIを新規書き込みPC-MV7DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV7DX/PCI
バッファロー

PC-MV7DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月下旬

PC-MV7DX/PCIをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る