PC-MV71DX/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PC-MV71DX/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV71DX/U2の価格比較
  • PC-MV71DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV71DX/U2のレビュー
  • PC-MV71DX/U2のクチコミ
  • PC-MV71DX/U2の画像・動画
  • PC-MV71DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV71DX/U2のオークション

PC-MV71DX/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • PC-MV71DX/U2の価格比較
  • PC-MV71DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV71DX/U2のレビュー
  • PC-MV71DX/U2のクチコミ
  • PC-MV71DX/U2の画像・動画
  • PC-MV71DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV71DX/U2のオークション

PC-MV71DX/U2 のクチコミ掲示板

(338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV71DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV71DX/U2を新規書き込みPC-MV71DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MPEG2とMPEG4の再生

2006/01/03 11:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/U2

スレ主 FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

PC-MV71DX/U2で録画したMPEG2とMPEG4ファイルをPCastTV2を使わずに、別のソフトで直接再生できますか。
PCastTV2トランスコーダを使って、ファイルを追加しようとすると、なんと”使用可能なトランスコーダDLLがありません。”エラーが出てくる。いったんどんなトランスコーダDLLが必要でしょうか。
わかる方、ぜひ教えてください。

書込番号:4703181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/03 21:28(1年以上前)

パソコンの環境設定によると思いますが、
いろいろ試した結果
MPEG4形式はWindows Media Player10で再生できます。
MPEG2形式はWindows Media Playerで再生できませんでした。
MPEG2が再生できたのは、FEATHER(Canopus)と、PowerDVD5でした。
両方共に再生できるのは、私の環境では純正品(PCastTV2)でないと無理みたいです。
それと出来ればMPEG2とMPEG4は拡張子を変えてもらいたいですね。
最低でも一般的な標準のWindows Media Playerで両形式共再生出来ると良いのですが残念です。
フリーソフトで良いのがあれば、私も教えてもらいたいです。

私の場合ネットワークメディアプレーヤーで再生していると余り不便は感じませんが、パソコンでファイルを移動したりファイル名称変えると、PC側で純正以外で気軽に再生するソフトが無いと困りますね。何とかしてもらいたいものです。

エラーの件は、残念ながら判りません。
インストールし直すか、メーカーに確認するしかないでしょう。

書込番号:4704328

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

2006/01/03 22:25(1年以上前)

バンシーさん :

返答していただいて、ありがとうございます。
PC-MV71DX/U2のMPEG4ファイル形式は、いったいどんな形式ですね。ウェブから再生するEXEをいっぱい探してテストしましたが、全部だめでした。僕の場合Windows Media Player10でMEPG2のファイルを再生できますが、MPEG4をできませんでした。
PCastTV2を三回Installしましたが、録画途中にたまたまそのまま動きません。せっかく素晴らしいPC-MV71DX/U2が売り出されたのに、何かソフトのほうにいまいちだなと少し感じてます。早くバージョンUPしてほしい。

書込番号:4704506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/13 06:57(1年以上前)

 この機械を買おうと思っているのですが、あまりいいようではないですね。
 MPEG2ですが、RealOnePlayerはどうですか?
mediaPlayerよりは対応拡張子は多いと思いますが?
試してみては如何でしょうか?

書込番号:4729861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/14 17:08(1年以上前)

残念ながらRealPlayerではMPEG2、4ともダメでした。
拡張子だけの問題ではないみたいです。
ちなみにカノープスのMTV2000plusで録画したファイルもRealPlayerでは再生できませんでした。
PCの個々の環境のせいかも知れませんが残念です。

書込番号:4733745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時々エンコードに失敗しています。

2006/01/14 13:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/U2

バッファローのNAS、HDH250LANとセットでLINK de 録機能で録画しています。録画3~4回に一回くらいの割合で、DVD SMART EDITを使用しての、MPEG-2へのエンコードしようとすると、(この形式はサポートされておりません〜〜)というようなメッセージが出て、エンコードできません。なお単体では問題なく視聴できます。何が原因なんでしょうか?

書込番号:4733085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/14 15:20(1年以上前)

DVD SMART EDITを使ったことないので詳しくはわかりませんがGOP単位で編集するソフトは処理が速くて良いのですが、このTVキャプチャで録画したものはなぜかエンコードに失敗する場合があります。
私の場合はCanopus MpegCraftLE(GOP単位での編集が可能)を愛用しててCMカット作業などしていたのですがたまにソフトがハングアップしたりします。
有効な解決策ではありませんが添付ソフトのTMPGEnc MPEG Editorを使用してみてはどうですか。
カット編集部分だけ再エンコードする形式ですがそれなりに処理が速いので現在これを使用しています。
今のところ不具合も発生していません。
編集する場合、内臓HDDにあるファイルの方が処理が圧倒的に早いのですが、LANDISKからのコピーや元に戻すことを考えると、LANDISKのファイルを直接編集したほうが、結果的には短時間で処理できます。
またこのソフトはフレーム単位で編集できるので重宝してます。
(別に私はTMPGEncのまわしものではありませんよ(^^))
リンクde録!の場合、画質設定を変えると編集出来るのかもしれませんが、あいにく細かく設定できないので試したことはありません。
mpeg形式のファイルは全て共通仕様でないような気がしますので単なる再生でも出来るソフトと出来ないソフトがあるみたいです。
原因はわかりません。
どうしても解決したい場合はソフトメーカーに問い合わせするしかないと思います。
問題解決するには根気と時間が掛かりますが。

書込番号:4733427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビが映りません

2006/01/11 15:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/U2

クチコミ投稿数:2件

ケーブルテレビの無料チャンネルが映りません。
メーカーページ見ても民放チャンネルしか保障していないようですが、ケーブルが映らないのは残念です。
今後、対応してくれることを祈ります。

それとも、使い方が悪いのでしょうか?

書込番号:4725475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/01/12 13:37(1年以上前)

CATV C13〜C63chに対応しているから見られるような気がしますが。
私の加入しているケーブル局では、無料チャンネルでも
CATVホームターミナルを使わないと見られないチャンネルがあります。
その辺を確認してみては?

書込番号:4727937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/13 00:37(1年以上前)

Cチャンネルがあっても、契約のケーブル局によってはチャンネルと合っていない番組が受信されるのではないでしょうか。
例えばテレビショッピングしか映らないとか。
または音声は聞こえるけど画像が乱れているとか。
この現象は、この機種にかかわらずCチャンネル設定が出来るテレビやビデオ録画機でもいえるのではないでしょうか。
基本は、CATVチューナーからのライン出力を取り込むしかないような気がします。
試したわけではないですが、録画が目的ならば他の録画機器と同じように、ライン入力(S端子かビデオ端子)からの録画予約となると思いますよ。
ちなみに連動には対応していないと思います。

書込番号:4729548

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2006/01/14 00:40(1年以上前)

> 無料チャンネル

CATVのチャンネルが映る条件は、無料か有料かの違いではなくスクランブルがかかっているかどうかです。
無料チャンネルであってもスクランブルがかかっていれば当然映りません。

一般的なCATVでは、地上波再送信チャンネルとごく一部(主に通販系)以外の主要チャンネルにはほとんどスクランブルがかかっているので、ホームターミナルやSTBを通さないと、CATV受信対応TVやビデオでも見られません。

書込番号:4731986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCastTV 2トランスコーダでのMP3対応について

2006/01/04 02:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/U2

スレ主 arotarotさん
クチコミ投稿数:13件

昨年の年末の本品を買いました。
関西地方のヤマダで19000円×18%ポイントでした。
最後の商品だったみたいなので、もしどこかの店で売ってれば吹っかけてみてはどうでしょうか。

さて本題です。
PCastTV 2トランスコーダが複数ファイルをまとめてDivxに変換できるので使用したいと考えています。
画像をDivx、音声をMP3で圧縮するためLAMEを設定したのですが、どの設定にしてもできたファイルは、サイズも数メガしかなく、再生できません。

音声をPCMのままにしたら再生可能でしたので、LAMEの問題かと思うのですが、私のPCの設定が悪いのか、ソフトウェアが対応していないのか、よくわかりません。

皆さんの圧縮状況を教えてください。
お願いします。

書込番号:4705118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PSPでみたいのですが?

2005/12/20 01:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/U2

クチコミ投稿数:16件

ひとつお聞きしたい事があるのですが。
PSPで見るために動画をPSP用に変換する時間が、
どのぐらいかかるか分かる方いらっしゃいますか?
(MPEG2、MPEG4で変換が早いほうでお願いします)
あとそれを直接PSPに転送することができますか?
すみません。分かる方教えてください

書込番号:4670431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/23 16:00(1年以上前)

この機種はMP4形式で録画しても、拡張子がMPG形式となり、そのままでは使用できません。
よって拡張子がMP4形式にするには、[PCastTV2トランスコーダ]によってMP4形式に変換をしなければなりません。
変換にはおよそその1.2〜1.5倍の時間が掛かり、5分の動画だと、7〜8分掛かりました。
PCastTV2は、録画後自動で変換する機能を選択できます。
但し録画と同時進行では無いので、録画終了後、変換を始めます。
変換されたファイルはMP4形式となり、ファイルの大きさは約1/3ぐらいになります。
PSPに転送するには、[MP4 Copy for PSP]のソフトを使用し、ドラッグすると自動的に転送が始まります。5分の動画ファイルだと、ものの2,3秒で転送は終わります。単にPSPの動画ファイル保管ルールに従い、MP_ROOT\100MNV01のフォルダーを作成し M4V00001.MP4 と M4V00001.THM の2つの連番ファイルを作成転送するだけですから。(ファイル容量36MB程度)
予約録画でMP4自動変換機能をONしていれば、作成されたMP4ファイルを[MP4 Copy for PSP]での転送作業だけですので、さほど時間は掛からないとおもいます。
トランスコードから始めると録画時間の1.5倍掛かると思ったほうが良いでしょう。
話は違いますがソニーの最近のDVD-HDDレコーダーは、通常の録画ファイルとPSP用ファイルを2つ作成しているのでしょう。
以上は、PC本体に、USB接続して、PCastTV2を使用して録画した場合です。

linkstationを活用し、PCastLinkだと、自動変換が選択出来ませんし、PCastTV2をインストールしていないと、[PCastTV2トランスコーダ]自体がインストールされません。PSPへの転送は出来ないことになります。
もう少しその辺のツールが使いやすくなるとなると良いのですが、PCの煩雑な世界を抜け切れませんね...

書込番号:4678311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/26 17:15(1年以上前)

返事ありがとうございます。
そうですかやっぱりかなり時間が
かかるみたいですね。

書込番号:4685805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画中に音声が聴けません

2005/12/12 22:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/U2

スレ主 soujiroさん
クチコミ投稿数:7件

みなさん、こんにちは。
先日、このチューナーを購入しまして、大変有意義な
PCTVライフを満喫しているのですが、1つだけ
分からないことがあるので、お知恵をお貸しください。

それは録画中に音声が聴けないことです。
元々そういう仕様なのか、なにか設定が悪いのか、
マニュアルを読んでもよく分かりませんでした。
周りにこの製品を持っている知人もおりませんので
ぜひとも教えて頂きたく思います。

以下に参考までに自分のPCのスペックを記載致します。

PC:DELL ディメンション9100
CPU:PEN4 3.2G
メモリ:1G
グラボ:GE FORCE6800
サウンドボード:オンボード

それではよろしくお願いします。

書込番号:4651600

ナイスクチコミ!0


返信する
ひやまさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/15 22:03(1年以上前)

PCAST TV2を利用されているのなら、なぜか
waveがミュートになることがあります。
録画のときや再生時にもなっていることがあります。
ボリュームコントロールでwaveのミュートのチェックを
はずすと聞こえるようになるはずです。
ただし、また何かの拍子にミュートになってしまうので
そのつど確認して出るようにしています。

根本的な原因はわかりません

書込番号:4658978

ナイスクチコミ!0


スレ主 soujiroさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/17 11:24(1年以上前)

ひやまさん、レスありがとうございます!
確かにWaveがミュートになってました。
しかも、毎回必ず・・・。
きっと無人の部屋のPCが起ち上がって音が流れたら
他の家族が驚くとかの配慮だと思いますが、設定で
変えられるようにして欲しいですよね。

あと、リモート録画をして帰ってくると、
録画しようとしてくれていた形跡はあるものの
PCast TV2のみが「応答なし」になっており、
録画失敗することがたまにありますw
その後は一度アプリケーションを終了させて再度
PCastを起動させてもエラーします。
コンセントを一度抜いてから試すと大丈夫なんですけどねw
PCのスペックは低くないのに切ないです(ノД`)

書込番号:4662743

ナイスクチコミ!0


ひやまさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/17 17:50(1年以上前)

アンテナの信号が弱いと、良くチューナーを見失ってストールするみたいです。(画面にノイズが入っていませんか?)
この時は本体ではなくチューナーの方の電源を切ると良いようです。
アンテナの状況を良くするしかありません。

書込番号:4663530

ナイスクチコミ!0


スレ主 soujiroさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/18 18:05(1年以上前)

なるほど!
確かにチャンネルによってはノイズが出ているときがあります。
安い分配器だから良くないのかなぁ。
ブロードバンドモデムともども定期的に電源を落とすようにしてみます。

書込番号:4666442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV71DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV71DX/U2を新規書き込みPC-MV71DX/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV71DX/U2
バッファロー

PC-MV71DX/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

PC-MV71DX/U2をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る