PC-MV71DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV71DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV71DX/PCIの価格比較
  • PC-MV71DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV71DX/PCIのレビュー
  • PC-MV71DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV71DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV71DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV71DX/PCIのオークション

PC-MV71DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • PC-MV71DX/PCIの価格比較
  • PC-MV71DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV71DX/PCIのレビュー
  • PC-MV71DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV71DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV71DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV71DX/PCIのオークション

PC-MV71DX/PCI のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV71DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV71DX/PCIを新規書き込みPC-MV71DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVI、WMV直接録画について

2007/02/09 16:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/PCI

スレ主 Hamujiroさん
クチコミ投稿数:16件

私はこの春新しくパソコンを買いまして、
DVDレコーダーやVHSから映像を録画したく思い、外部入力が2系統あるこの製品の後継品の購入を検討しています。
後継品と申しますのは、私のパソコンはVISTAであり、この製品は現在VISTAに非対応とのことなので、今後対応する製品が出るまで待ちたいと思います。
皆さんの書き込みをみると購入を躊躇してしまうのですが、
環境は Core2Duo 2.13GHz、4GBシステムメモリ、GeForce 7600 GT(BUFFALO製)(VRAM:256MB)です。

メーカーに問い合わせたところ、AVIやWMVの録画ができ、コーデックに依存するようですが、DivXやXviDの直接録画も可能だとうかがいました。
その直接録画なのですが、I-O DATA等、他社の製品ではほとんどできるものがありませんので、この製品がきちんと録画できるのか不安に感じています。
以前私が所有していたパソコンではMPEG-2で録画して自分でエンコードしていました。それが普通なんだと思います。I-Oさんでも売れているモデルはそうなっていますよね。
この直接録画はソフトウェアエンコードでしょうし、まず、録画画質が自分でエンコードするのと同等以上なのか、また、直接録画ということでエンコードする等の時間はかからないでしょうが、録画する時間の他に時間がかかってしまうのか、CPUの使用率が大幅に上がりうまく録画できないといったことはないかということが気になっています。
過去ログを見る限りMPEG-2はうまくいかないことが多く、直接録画ではまあまあうまくいっているようですが、具体的にどうなのかな、と思って書き込みました。

ビットレートや解像度はエンコードするソフトの(例えばDivX等の)設定画面が出ると思いますので、自分で好みのものにできるでしょうが、上記のことはハードウェアの問題としてですので、気になっています。
何卒ご教授いただけたらと思います。
それでは。

書込番号:5980184

ナイスクチコミ!0


返信する
a1012kさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/12 11:50(1年以上前)

あんまりおすすめしませんよ。

全体的に不安定。Pcast2もイマイチ・・・
mpeg2、4はハードウェアエンコードですので、良いのですが、DIVX等で同時ソフトエンコは普段手動で行っている様に普通にCPUパワーを使います。


今まで通り、後で手動エンコードの方が良いと思います。

ちなみにmpeg4はオリジナルフォーマットらしく、BUFFALOのPC-P4LANでは再生不能でした。

書込番号:5991647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お助けください

2006/10/29 22:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/PCI

スレ主 mami718さん
クチコミ投稿数:40件

先日導入しました。
当初よりMpeg2での録画ができません。WMV,AVIでは問題ありま
せん。Mpeg2全品質NGです。録画ボタンを押すと、準備中→録画中
と表示が変わり録画時間も進行、映像も続いています。しかし
録画停止すると、ハングアップします。保存先をみると録画番組名
のファイルが72k位でいるのみです。確認すると録画ボタン押すと
mpgファイルは作るのですが、容量が増えていきません。
再インストール、アップデートもNG。
Mpeg2のみ何故NG?何か不足?干渉なんでしょうか?機能的にはWMV
他で稼動するのでシンプルな理由と思いますが。。
WMVでは荒く、AVIではファイルバカでかいのでMpeg2で録画したい
です

環境は以下です
WindowsXP SP2
Pen4 3Ghz
メモリ1.25MB
HDD200GB
EPSON DIRECT MT7600
グラフィックはオンボード

メーカーサポートWebQ&Aでは解決できませんでした。
サポートにメールしたいのですが、時間がかかりそうな事と早急に
解決したいので皆さんのお知恵をお貸し頂きたく投稿しました。
宜しくお願いしますm()m。

書込番号:5584554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/10/29 23:00(1年以上前)

PCIスロットに余裕があれば、挿す位置を変えれみるとか、オンボードビデオを止めて、ビデオカードを入れてみるとか、XPSP2を元に戻してみるとか、くらいしか思いつきません。
サポートに聞いても、(手を尽くしてもダメなら)相性ということで片付けられそうですね。(><)

書込番号:5584602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/10/31 06:33(1年以上前)

マザーボードのチップセットとの相性も結構あるので出来れば
マザーの種類も。

MPEG2だけ出来ないのだとするとハードが逝かれている可能性も
ありますね。
コンデンサとか良く剥がれ落ちるので良く見てください。
うちはコンデンサはがれが2回ありました。

書込番号:5588627

ナイスクチコミ!0


スレ主 mami718さん
クチコミ投稿数:40件

2006/10/31 07:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
OSリカバリ等してもNGでしたのでハードがNGな印象です。。
WMVで新規プロファイル使って、画質あげて凌いでます。

サポートからはまだメールきて対応続けます。

書込番号:5588649

ナイスクチコミ!0


a1012kさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/03 14:54(1年以上前)

こちらの問題は解決しているのでしょうか?

私も似たようなことが有り、やっとこさ解決したのでご参考になれば・・・

私の場合はWMV等は試していませんが、とにかく録画ボタンを押した瞬間にCPUの利用率100%になってハングアップしてしまう現象に正月早々はまりました。

解決策としては、ATA100のスロットの変更(セカンダリ→プライマリ)とHDDのマスター・スレーブの切り替えをマスターにしたことです。

これを行うことでCPUの使用率は100%ならなくなりました。(PcastTV2起動時に瞬間的に98%程度まであがりますが、録画実行中は50%以下です。)
録画の開始・停止も問題有りません。

この製品のクイックインストールの紙にも書いてあるのですが、DMI転送が正常に行われないとだめみたいですね。

PCのスペックをご参考に上げておきます。

マザー:VIA CN1000EG
CPU:オンボード(C7 1G)
HDD:パラレル ATA100 320GB
グラフィック:オンボード
メモリ:DDR2 512
OS:winXP SP2

書込番号:5834980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/PCI

スレ主 romeo.comさん
クチコミ投稿数:25件

購入前に自分なりにPCでPS2をプレイする方法を調べてタイムラグもなく、店員もお勧めのこの商品を購入しました。
まず、AVケーブルで繋いで19インチモニタにフルスクリーンでプレイしてみました。タイムラグは出ないのですが、解像度、色の鮮やかさ等はとてもじゃないが良いとは言えません。小さな文字は読めませんでした。そこで付属のS端子変換アタッチメント(?)を使用してS端子入力へ繋いでプレイしてみましたが、それほど変化は感じませんでした。
S端子変換アタッチメント(?)の使用ではなくPS用のS端子を使用しなければ画質は向上しないのでしょうか?それともグラフィックボードを購入しなければならないのでしょうか?
CATVもターミナルを使用して繋げる予定ですが、接続方法がPS2と同じなら画質も同じなのでしょうか?
PCはDellのDimension 2400 FAX DM NT WK5です。
返答をお待ちしております。
宜しくお願いします。

書込番号:5566807

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/10/24 14:19(1年以上前)

アップスキャンコンバータはお勧めされなかったのかな。

書込番号:5567155

ナイスクチコミ!0


スレ主 romeo.comさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/24 14:26(1年以上前)

はい、勧められませんでした。
基本的にPS2をPCでプレイするときはアップスキャンコンバータを使用するのでしょうか?

書込番号:5567163

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/10/24 14:44(1年以上前)

そうなんですか・・・
コンバータの方がマシなんですけどね。

VGAカードを付けて出力しても「文字」が読みにくいと思います。
それと、キャプチャーは録画ができるから使う人もいるけど録画だけなら良いかと思います。
遅延が少ないとはいってもゲームによってはスピード命みたいなのもあるし・・・
私は液晶の応答性能も気になる方なのでPS2は大人しくTVにつなげてます。

書込番号:5567188

ナイスクチコミ!0


スレ主 romeo.comさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/24 14:52(1年以上前)

そうですか。アップスキャンコンバータを調べてみます。
まずはPS用のS端子を試してからヤフオクに流してみます。ココのクチコミではクレームばかりなのでいくらの値が付くか心配です・・・
ありがとうございました。

書込番号:5567198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MPEG2からMPEG4への変換について

2006/10/02 00:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/PCI

スレ主 harutomoさん
クチコミ投稿数:10件

MPEG2からMPEG4へのハードウェア変換を目的に、このキャプチャーカードの購入を検討しています。
実はよく仕様を確認せずに某I社製のキャプチャーカードを購入したのですが、MPEG4へのハードウェア変換が320x240以下となっており、期待した画質にするにはソフトウェアによる変換で行うことになり、かなりの時間がかかってしまっています。
このキャプチャーカードであれば仕様上は、640x480、720x480のサイズにも対応しているようですので、可能かと思うのですがソフトウェア変換に対して、どのくらい速度向上が期待できるものでしょうか?
また、これ以外に変換を目的としてオススメのものがありましたら、ご教授ください。

書込番号:5498200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

そりゃあ無いんじゃないの?

2006/09/01 00:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/PCI

バッファローのHPが改定されて、
PC−MV71DX/PCI
の、複数同時使用は出来ない旨がわかるようになりましたが、
かつては
「2台まで使用できる」
と書いていたものを修正したという旨が書いてありません。
これは明らかに誠意が足りない対応です。
他の人にわからなければいい、という対応をされてしまいました。
これは許せる範囲のものではありません。
過ちを認め、謝罪すべきところでしょう。
実際、「動かないもの」を「動く」といって売っていたのですから。
過去の過ちを追求するのは好きではありませんが、それは過ちを
認めたばあいです。
このように「無かったこと」にされるとは思いませんでした。
とりあえず、個別対応でどのように出るのか話し合ってみます。

書込番号:5396048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PC-MV71DX/PCIのオーナーPC-MV71DX/PCIの満足度1

2006/09/02 01:27(1年以上前)

最近仕事が忙しくて、見にきていませんでした・・・

まだ、がんばられているようですね
私の場合と同じで、
 ”ずーっと、サポートからはのらりくらりと時間だけ消費させられ
   指摘したバグを数ヶ月かけ修正し、
     何事もなかったように公開したあと
       メールで、直しました-・・・・”って感じでしょうかね
株式会社バッファローって、
何なんでしょうねぇ

この製品がいつ、仕様通り使用できるようになるのやら。

そのうち、あれもできません、これもできないかも知れませんって
だけの文章の仕様になりそうで、怖いです。
購入者には、個別でのみ連絡で^^;

私の場合も結局は公式への書き込みはなかったですしね。

まぁ、現時点での評価=ゴミですかね・・・まだ
それとも、
 複数使用は出来ないで仕様になってしまったのでしょうかね。

書込番号:5398990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/09 00:18(1年以上前)

「これじゃ悪徳商法じゃん!」

失礼しました。感情的になってしまいました。

現在、バッファローの対応を待っていらっしゃるところかと思いますが、もしかしたら「もっと時間を引き伸ばせるのでは」とか「無かった事にできるのでは」と考えているのではないかとも思ってしまいます。

2枚で動作しないことがわかってから少し経ちますが、謝罪がないのはおかしいですし、時間がかかることではないのにしないのは、絶対謝罪したくないとも受け取れます。

今後どういう対応をするかわかりませんが、このままの状況ならなら詐欺で立件できるような気がするのは私だけでしょうか?判断が難しいところではありますが、早い段階で出るところに出てしまった方が問題が長期化しないで済むかもしれないと思います。

もちろん時間をかかってでも誠意ある対応を待ちたいお気持ちも強いかとも思いますので、あくまでひとつの意見として。


それにしてもIRQの問題があることをどうやったら知らずにいられるのでしょうか?それとも発売前に知っていたのでしょうか?

書込番号:5419934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PC-MV71DX/PCIのオーナーPC-MV71DX/PCIの満足度1

2006/09/12 21:30(1年以上前)

えーっと、回答ありましたので、
ご報告しますね
==============================
■メール回答内容の転送・掲載について
ご指摘をいただいておりますように、メール回答内容を公開しない契約は
いたしておりませんが、メール回答内容の無断転送・無断掲載はご遠慮
いただくようお願いいたしております次第でございます。
■TVキャプチャボード(PC-MV71DX/PCI) マルチ録画対応変更について
複数台同時接続数の変更につきましては、以下のURLにてご案内をいたして
おりますので、ご確認いただけますようお願いいたします。
<PCastTV2:1台のパソコンに同時接続できる同一機種の最大接続数について>
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF13111

上記URLにもございますように、弊社ホームページに一部誤記が
あった期間がございましたこと、お詫び申し上げます。
==============================
中略(ココは私自身の問題なので省略
==============================
■弊社サポートセンターの履歴について
ご連絡をいただいておりますURLに関する情報について、匿名で記載されている
掲示板の内容では、弊社でご対応させていただいておりますユーザー様の
特定が困難なため(お名前等の情報が不明なため)、ご対応させていただいた履歴等
のご確認ができないため、明確なご回答ができかねる状況にございます。

■サポート履歴管理について
弊社でご対応させていただきましたサポート内容につきましては、履歴管理を
いたしました上でのご対応をいたしております。
==============================

とりあえず、私は遠慮するつもりは無いし
このような、場当たり的な回答をするということは
株式会社バッファローさんがこういうことをしているという情報ですので
公共の利益になると考え公開しています。
問題があれば、株式会社バッファローさん、理由をつけてご返事ください。
こちらは見ていただいているようですから。

でもって、本題ですが、笑っちゃいますね^^;
複数台接続は”誤記”だったそうです。
サポートから正常動作に2番組取れてたんじゃないのか?と聞いてみたい感じですね^^;こちらの掲示板の情報と比べてみると^^;

後、履歴管理をしているそうですから、みんなでどのような対応をされたか
まとめれば、株式会社バッファローの履歴と照合してもらえるみたいですね。
ちゃんと2番組録画できてたと回答されていたんだったらこれは大事ではないかなっとw

まぁ、履歴管理していると言う割に、回答が、ユーザーごとに回答が異なる理由が私には理解できていないので
再度質問してみました

以上

書込番号:5433604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/09/12 23:05(1年以上前)

ええ、不思議です。
「誤記」ということは動かないとわかっていたが間違えて書いた
ということですよね?
ではなぜ私がPC事送りつけたものは「動作確認」された上で
問題なしとされて帰ってきたのでしょうか?
誤記であるならば、その時点で「動作しないこと」がわかっているはずです。
明らかに誤記ではないです。
不当表示もいいところです。
反省の姿勢が見えませんね。

書込番号:5434070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PC-MV71DX/PCIのオーナーPC-MV71DX/PCIの満足度1

2006/10/04 01:51(1年以上前)

続報ですが
以下の内容の回答がきました○○は個人名なので消しました。

=============================
今までの○○からの回答については、十分ではないとご指摘をいただいておりますが、
大変申し訳ございませんが、弊社から対応履歴については弊社の機密情報に当たるため
弊社から具体的な内容はご案内することができません。
=============================
うーん、どんどん回答の内容がおかしくなってきますねぇ
機密情報らしいですね、

”何時、仕様が複数台で録画できないに変わったのか?”は
機密情報なので教えてくれないそうです。
非常に困ったことですねぇ。
この株式会社バッファローのサポート体制は。
私の持っている他の製品も同じようなサポートなのかなぁ
今、問題ないけど、こんな風にいいかげんなサポートだとは知らずに
購入させられてます私はw
自分が錯誤していたとしか思えないのですねぇ。
まぁ、そちらの方で申し入れしますわ。
株式会社バッファローさんの言う、機密情報らしい、
”仕様変更”は・・・
しかし、未だに製品ページでは複数台使えますとおもてで書いてて
裏で、実は1台なんですぅ〜って販売してるんだからすごいですね。

書込番号:5504592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/02 00:05(1年以上前)

被害者の皆様へ

私はこの企業の不誠実さに堪忍袋の緒が切れました。
株式会社バッファローの責任を社会に問う為、集団訴訟を起こしませんか?

書込番号:5702863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/02/17 00:48(1年以上前)

集団訴訟・・・・
したいですね。

あまりにも対応が酷すぎますし。
しかし、新しいOSに対応していないということですでにゴミになる
と言うものなのでどう対応されるやら・・・

現在PCastTV2にてU2とPCIの二台体制で録画してますが
やはり不安定です。
それにU2のほうがやはり画質が落ちます。ソレも格段に。

HPに謝罪、製品の回収、問題の解決あたりまで全部やってほしい物です。

書込番号:6011117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入するか迷ってます。

2006/08/25 23:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/PCI

スレ主 □はるさん
クチコミ投稿数:21件

今回LinkTheaterのPC-P3LWGK/DVDと併せて購入しようと
思っていたのですが、皆様の書き込みを見て非常に
不安になってきました。

でもテレビ側から録画予約できるPCastTV2が非常に魅力的で、
博打して購入しようか、あきらめるかとても迷っています。

今後ファームウェアの更新や、ソフトの追加パッチなどで
改善していく可能性はあるのでしょうか。

バッファロー製品のほかに同じような機能を持った製品があれば
検討したいところですが、他メーカーでも同じような機能を
持った製品をだしているところがありましたら教えていただけ
ないでしょうか。

書込番号:5377985

ナイスクチコミ!0


返信する
kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2006/08/27 11:49(1年以上前)

ビデオキャプチャーカードにはあまり期待しない方が良いですよ、(特に予約録画)
7年前ぐらい前にAVPC自作にチャレンジしましたが、動作不安定で結局VAIOに変えました。
VAIOも当時予約録画の信頼性は乏しく、XP搭載機位からようやく安定してきました。
PC買い替えに伴い、久方ぶりにビデオキャプチャー
購入しましたが、相変わらずですね。
結局はPCで偶にTVを見る、HDDレコーダーが録画中に別番組を取りたい時に録画する等補助的役割程度。

書込番号:5382051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/09/01 00:15(1年以上前)

1枚で使用する分には一応今のところ問題は感じていません。
相性が時々出ます。
PCastTV2のユーザーインターフェイスは個人的には好みです。
ただし、ビデオボートからのノイズを受けやすいので、ノイズ対策
したほうがいいですね。
まあビデオボードから一番離れた場所に装着するとかでも結構大丈夫ですけど。
あとは、他のPCIカードとシェアリングによって正常動作しないことが
多々あります。
なるべくバッティングしない用にするべきですね。
PCIスロットが少ないマザーだと厳しいかもしれません。

書込番号:5395990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PC-MV71DX/PCIのオーナーPC-MV71DX/PCIの満足度1

2006/09/02 01:19(1年以上前)

私は、薦めません。
理由は、ココの書き込みが全てです。
購入して被害者になられないようにだけ
ご自分で判断した方が良いと思いますよ。

まぁ、使ってみて、仕様どおり使用できないと
判断されれば、返品は可能だと思います。
私は、数ヶ月かけて、購入金額をそのまま
返金してもらいましたので。

ひとつの噂として参考にどうぞ。

書込番号:5398965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 PC-MV71DX/PCIのオーナーPC-MV71DX/PCIの満足度1

2006/09/02 01:42(1年以上前)

ついでなので、

株式会社バッファローさんのサポートでは
”履歴管理”はしてないそうです。
ダレにどのように回答したかわからないそうなのですが^^;

私への回答から抜粋で書いておきますね

===============================
■URLに関する情報について
大変申し訳ございませんが、ご連絡いただいておりますURLについて、
今回ご対応させていただいております以外の情報につきましては、
弊社での対応履歴がご確認できかねる状況にございますことから、
URLに関する情報についてのご回答はできかねますこと、
あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
===============================
そのままカットアンドペーストしましたので内容は間違いないです。

株式会社バッファローでは、サポート履歴は残ってないそうですので
これまでの回答で、食い違いが出るのはあたりまえだったということです。

不具合なく動くわけでもなく
このようなサポート体制の株式会社バッファローの
製品は、私は怖くて誰にも薦められません。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:5399023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-MV71DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV71DX/PCIを新規書き込みPC-MV71DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV71DX/PCI
バッファロー

PC-MV71DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

PC-MV71DX/PCIをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る