このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年3月16日 20:40 | |
| 0 | 4 | 2007年3月14日 12:13 | |
| 0 | 1 | 2007年3月13日 10:40 | |
| 0 | 4 | 2007年3月10日 11:51 | |
| 0 | 3 | 2007年3月11日 09:51 | |
| 0 | 4 | 2007年3月11日 19:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
検索をする癖を身に付けましょう
buffaloのQ&Aまで見なくても見つけれましたよ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/index.html#rec
書込番号:6114374
0点
本当につまらない質問でした。(反省)
よく読んでたらしっかり書いてありました。
ご迷惑おかけしました。
ちなみに、録画に使用するHDD容量は1時間あたり約200MBと低容量。HDD容量の少ないノートパソコンでも長時間の録画が可能です。
だそうです。
書込番号:6121918
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
ご使用されている皆さんは、
視聴する時にのみ、USBに接続されていますか?
デスクトップPCなので、視聴していない時でも、接続したままにしています。
一日中、ブルーのLEDが点灯したままの状態でいますが、耐久性などにおいて問題ないでしょうか?
アイコントレイで、安全に取りはずすを選択してしまえば良いですが、今度は視聴する時に、USBに再度接続しないといけませんよね。
ふと、心配になってしまいまして、皆さんの使用方法についてお聞きできればと思いました。
よろしくお願いします。
0点
>ブルーのLEDが点灯したままの状態
モニターUSBにつけっぱにしております。
激しく青く光るUSB-HUB(全面青く光るの持っているのですが)
青USB-HUB不気味なので使用止めました。
書込番号:6109380
0点
私もUSBに接続したままにしています。
耐久性は、USBに接続したままでも外して使用してもそれほど変わらないと思いますよ。
書込番号:6110236
0点
皆さんありがとうございます。
そのまま接続されている方が多そうですね。
私も、このまま使うことにします。
(ブルーのLEDも綺麗ですしね。)
書込番号:6113291
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
バッファローホームページよりPCastTV for ワンセグのv1.05以上は載せてあったのでインストールできましたが、それ以前のバージョンが見つからずダウンロードできません。それとも1.04以下は必要ないのでしょうか。
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
使用条件を満たしていますか?
対応OS Windows Vista / XP(Service Pack 2以降) / 2000(Service Pack 4以降)
書込番号:6096535
0点
OS がXP(Service Pack 2以降)になっていれば
その他: DirectX9が正常動作する環境であること
と書いてあるので
DirectX9に対応しているビデオカードがありますか?
(2004年?以降のものは対応していたと思う)
書込番号:6096568
0点
標準のOSがXP-Homeですから、サービスパックを当てていれば問題ないでしょう。
またDirectX9が正常動作する環境というのは、フル機能に対応したグラフィックチップが必要という意味ではありません。DirectX9が正常に動く環境という意味ですからグラフィックチップの世代という面では問題ありません。
「ファイル名を指定して実行」でdxdiagを入力してOKボタンを押してください。WHQLの署名確認のボタンが出ますのでそれもOKするとDirectXのバージョンがわかります。
XPにサービスパック2を当てていればDirectX9になっていると思います。
入っていなければ、こちらからダウンロードもできます。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
書込番号:6096735
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
製品版又はDSP版でWindows Vistaをクリーンインストールを行い、手持ちのDH-ONE/U2を使おうと思っています。
ところが、BUFFALOのホームページを見てみると、以下のような記述がありました。
>※Windows Vista(32bit版)をご利用のお客様へ
>
> Windows Vistaでは、アップデートユーティリティVer1.49以降を実行後、
> 最新ドライバディスクをダウンロードしてご利用ください。
> なお、アップデートユーティリティが実行できる環境は、
> Windows2000(SP4以降)/XP(SP2以降)のみです。
> Windows2000(SP4以降)/XP(SP2以降)でのユーティリティの実行が
> 困難な場合は、サポートセンターにてご相談を受け付けています。
>
> 設定手順は下記のとおりです。
> 1.DH-ONE/U2 アップデートユーティリティ Ver.1.49
> 2.DH-ONE/U2 ドライバディスク
> 3.PCastTV for ワンセグ
ということは、「DH-ONE/U2をVistaで使用する場合は、アップグレードならば可能であるが、クリーンインストールでは不可能である」と理解してよろしいでしょうか。
0点
ユーザーではありません。
ちょっと勘違いされているようですね。
キハ65さんがお持ちのDH-ONE/U2のファームウェアはいくつですか?
もしver.1.49以上ならそのまま使えるということになりますが、それ以前の場合は、
Windows2000 SP4/XP SP2のPCでアップデートユーティリティを用いて
fwを1.49以上にすればよいということになります。
現在使われているPCがXP SP2/2000 SP4なら何の問題もないはずです。
すでにVistaにしているとかアップデートユーティリティが使えない環境のときは
サポートセンターに相談してください、ということで
Vistaがアップグレードとかクリーンインストールとかまったく関係ありません。
書込番号:6096798
0点
レス有難うございます。
確かに、私の勘違いのようでしたね。
WinXP SP2の環境下でDH-ONE/U2のファームウェアは、1.45でした。
WinXP SP2でアップデートユーティリティを用いると、問題なく1.49になり、Vistaの環境下でPCastTV for ワンセグ Ver.1.07をダウンロードしてインストールすると、テレビは視聴することができました。
ただ、ファームウェアのバージョンが1.49未満で、Vistaの環境しかないと、サポートセンターへ相談したくとも繋がりにくく、解決するには時間がかかると思われます。
どうもお騒がせしました。
書込番号:6097461
0点
Vistaしかない場合はとりあえず一度セットアップしてドライバがインストールできなければバッファローに送れば無料でファームアップしてくれますよ。
書込番号:6101009
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
先日パソコンと「ちょいテレ」を同時購入し、ビスタだったのでHPからダウンロードしてインストールしました。
テレビは普通に映って、ビデオの方も録画するとちゃんとリストには入るんですが、再生をすると一瞬真っ暗(テレビ画面だけ)になって、ビデオ再生ではなくテレビ画面に戻ってしまいます・・
なにか設定がだめなのでしょうか?HPでも確認したのですが、結構PC初心者なのでわかりません。解決方法がお分かりの方教えていただけませんか。
0点
PCastTVのバージョンを確認して取り合えず最新版にバージョンアップをしてどうなるか試してみては?
書込番号:6101019
0点
返信ありがとうございます。バージョンは1.07で多分最新だと思います。何度か再インストールのしてみたんですが、症状は同じです。商品替えてもらった方が早いですかね。
書込番号:6101346
0点
Vistaを使っているようですが、ファームアップはしているのでしょうか?
ファームアップしているなら一度ソフト、ドライバ、フォルダを全て削除してPCからワンセグ関係を無い状態にしてセキュリティーソフトを無効にした状態で再セットアップをしては?
書込番号:6102153
0点
ありがとうございます。なんとか自己解決しました!!
ビデオの保存先がドキュメント(XPでいうマイドキュメント)内のマイビデオになってました。
ビスタではドキュメントとビデオは並列になっていて、おまけに「マイビデオ」ではなく「ビデオ」です。
保存先を変更したら無事再生することができました。
しかしビスタ用の最新版をインストールしているにもかかわらずこんな初期設定なんて・・。最初はこんなものなんですかね。
書込番号:6103138
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


