このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年11月25日 14:27 | |
| 0 | 5 | 2006年11月25日 08:40 | |
| 0 | 4 | 2006年11月24日 19:51 | |
| 0 | 1 | 2006年11月23日 09:57 | |
| 0 | 4 | 2006年11月23日 04:56 | |
| 0 | 4 | 2006年11月23日 02:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
バージョンを更新しようと思い、ダウンロードしてインストールしようとすると、「現在のバージョンは3.10です。このドライバはFWに対応していません。更新してください」と出てきます。
どうやって更新すればいいのでしょうか?
教えてください。
0点
もう解決されたかもしれませんが
「DH-ONE/U2 ドライバディスク」を先にインストールしてみて下さい。
書込番号:5673771
0点
はむりんずさんが言ってる様にDH-ONE/U2 ドライバディスク Ver.1.20に更新後でないと
⇒DH-ONE/U2 アップデートユーティリティ Ver.1.49は走らせる事出来ないですネ!!
書込番号:5673827
0点
ありがとうございました。皆さんのおかげで解決することができました。本当にありがとうございました。
書込番号:5673887
0点
上記のとおり行ったのですが、(dh1u2_120.exe後にdhine_fw_149.exe)更新前は受信出来てたのに、更新後は全チェンネル受信不能になりました。
完全にアンインストールし、ドライバを再設定、ファームは更新済みとのメッセージがでますが改善しません。
ファームって戻せるのでしょうか?また、有効な対処方法をご存知でしたらお教えください。
書込番号:5675984
0点
FW更新後はPCastTV for ワンセグを更新する必要があるみたいです。
以下からダウンロードしてインストールしてみてはいかがでしょうか?
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvone.html
書込番号:5676801
0点
桜色の雪兎さんありがとうございます。
なるほど、一工程不足だったのですね(私の確認不足?サイトの表現不足?)、何れにせよ、おかげさまで再度受信できました。重ね重ね御礼申し上げます。
書込番号:5676840
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
すいません。まだ未購入なのですが。受信画面サイズはどのくらいかお聞きしたいです。
拡大等はできるのでしょうか?また、その際、映像は悪くなってしまうのでしょうか?
申し訳ありません。お願いしますm(_ _)m
0点
画像サイズ 320x180 (放送サイズに依存します)
と書いていました。
そして、拡大できますが、画質は落ちます。
私は、大きくしないで見ています。
書込番号:5673221
0点
返信ありがとうございます。320×180だと携帯サイズくらいですよね?見やすいですか?
書込番号:5674389
0点
XGA15インチとQXGA15インチでは表示サイズは4倍(1/4)違いますよ。
お使いのパソコンの画面で320×180の画面範囲を考えてみてください。
それが見やすいかどうかはsugihiroさんの感じ方によります。
人の感じ方を聞いても意味がないです。
書込番号:5674492
0点
320x180は解像度なので、持っているディスプレイの解像度によっても見える表示サイズは異なります。
単純にどのくらいのサイズで見えるか知りたければ、ウインドウズでは、ペイントを開いて、変形→キャンバスの色とサイズの設定でピクセルを指定して表示させてみればわかると思います。
それ以上に画面サイズを大きくすれば、画質は荒くなります。
書込番号:5674655
0点
みなさんありがとうございます。
ちょっと小さいかなぁとは思っていましたが、話を聞いて欲しくなりました(笑)
とても参考になりました。
書込番号:5675837
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
埼玉県新座市で使ってみました。都内寄りで対応地域なんですが、
付属のアンテナでは何処も映らなく、高感度アンテナを2階の窓に外に向けて付けたら、埼玉テレビだけ安定して受信してます。
あとNHK総合とNHK教育は、たまに映るけど、すぐに受信出来なくなってしまいます。対応地域でも、こんなもんなんでしょうか?
0点
今日購入しました。エバーラストさんと同じく対応地域内です。
宮城県仙台市の送信局から7〜8km離れたマンションの8階で、設置しているのは送信局側の窓際です。
付属のアンテナ(伸ばさない状態)では、6局中2局が写りますが不安定です。
高感度アンテナをパソコンラックのフレームにつけると、6局すべてがきれいに写っています。
やっぱりマンションの上階だと有利なのかもしれませんね。
書込番号:5670913
0点
現在、家にUHFアンテナが立っているなら(デジタル局向け)
高感度アンテナを試しに普段見ている固定TVアンテナのコードに
近づけてみてください。
壁のTVコンセントの横に置くと感度アップします。
お金もかかりませんので、やってみる価値ありです。
通常のUHFTVアンテナからの漏れ電波を拾うようです。
漏れを拾うのでアンテナ位置を微調整してみてください。
ビデオブースターを設置しているならもっと効果大です。
漏れ電波レベルも強いようです。(実験済)
もっとよくしたいなら固定八木アンテナの同軸の芯線を
巻きつけるとかなり効果あります。
ちなみにロットアンテナでは地元局もぎりです。
自分は愛知県在住ですが、この方法で、
地元局7局と隣接県局6局、計13局をみることができてます。
書込番号:5671203
0点
ありがとうございます。ダメでした。埼玉テレビ以外は全滅です。対応地域でも電波が悪いんですかね。
書込番号:5671395
0点
私も先週末新宿のビックカメラで偶然にも、手に入れる事ができました。 で、早速見たのですがロッドアンテナは×,付属のアンテナでもほとんど△で画像は不安定。
がっかりしました。
ちなみに自宅は東京郊外の一軒家で、近くには高いビルなどはありません。
まだこの手のものは、過渡期にあるようで地デジ,地デジと宣伝が
派手に行われているようで、安定して見えない地域の方が多いと思いまが‥(?_?)
書込番号:5673644
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
ここってどうなんでしょうか?
http://epckakaku.com/
9,800円(送料別)、在庫 30 個ぐらい(現在17個)
だったので、3日ほど前に思わず注文してしまいましたが、何の連絡もないし、質問しても帰ってきません。
失敗したかな・・・。ここで買ったことある人が居ましたら情報下さい。
0点
本商品は現在品薄になっており、当店も初期仕入れ分の納品が遅れております。
判明次第、また入荷次第の発送をさせて戴きますが、かなりの遅れが生じる場合もございますので何卒予めご承知おき下さい。
と書いてありますね
結局在庫無いんじゃないでしょうか?
書込番号:5667955
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
※録画した番組の再生には、録画に使用したパソコンとDH-ONE/U2が必要です。
書込番号:5646422
0点
録画されたデータは暗号化されていますので他の機材では再生は無理なようです。
解析できる技術が有れば可能かもしれませんがまず無理でしょうね。
書込番号:5647216
0点
ワンセグは画質がいまいちと言えども一応デジタル放送の一種です。
そして現行デジタル放送は「コピーワンス」と言って、一回録画
すると原則そこからデータを移すことができません。
従って録画したPCでしか見ることができないように制限がかけられてます。
まぁ、将来的にはここらへんの制限はゆるくなると思いますが、いつになるかはわかりませんね。
書込番号:5659274
0点
Garoisさん 横レスお許しください。
>現行デジタル放送は「コピーワンス」と言って、一回録画
>すると原則そこからデータを移すことができません。
12セグの方の地上デジタル放送は、BDレコーダーの場合
最低でも1回の移動(ムーブ)することになります。
更に、DVDレコーダー → RecPOT → BDレコーダー
で2回移動(ムーブ)に成功されている方がおられます。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5659959/
この後、BDレコーダーでブルーレイディスクにムーブす
ると3回目の移動になります。
ワンセグデータの場合も、ムーブを目論んでいるところが
あるみたいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061004/ceatec10.htm
■ SDカードを利用したワンセグムーブソフト
書込番号:5667525
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
DH-ONE/U2の購入を考えていますが、CPUの動作環境が
【Pentium 4 1.4GHz以上、PentiumM 1.0GHz以上、または同等性能の互換CPU】
と、なっています。
私のノートパソコンのスペックは、【Pentium3 1.33GHz】なのですが、
DH-ONE/U2は使用可能でしょうか?
どなたか知っている方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
>私のノートパソコンのスペックは、【Pentium3 1.33GHz】なのですが、
DH-ONE/U2は使用可能でしょうか?
このスペックだけを見れば可能なんですが、パソコンの環境はそれぞれなので断言はできません。
USBという汎用バスは他の機器との併用や、USBコントローラーの仕様、ドライバ、CPUの処理能力と様々な要素で差異があります。
過去ログで更に能力の低いパソコンで再生できたという方がいますが、それなりの対策がされてるのではなのかなと思います。
パソコンを軽快に動作させる基本的な要素だと思ってますけど。
書込番号:5660448
0点
こんにちは、初めて投稿しますので宜しくお願いします。
私は福島に住んでおり、この品物は手に入らないとあきらめていましたが、先週 偶然手に入れることが出来ました。(電激倉庫です)
私のパソコンはサブ機としてCompaq evo N400CをXPとし、更に80GBのHDDに換装したものです。
結論から云うと、全く問題なく視聴出来ます。コマ飛びも無く快適に見ることが出来ます。
Compaqの仕様は Pentium® III 700MHz メモリー256MB(増強)と低いですがオーケーでした。以上 参考になれば幸いです。
書込番号:5660558
0点
私のマシンはhp Omnibook6000 Pen3-600、512MEM、ビデオメモリー
8M。しょぼいスペックですが、何のストレスもなく受信できてます
よ。参考までに・・・
書込番号:5663579
0点
おそらく、必須動作スペック自体は低いのだろうとは思います。
ただ、P3とかのCPUまで環境に入れてしまうと、素人の人には良く分からないから、一番ネームが売れているPentium4で出したかったんじゃあないかと予想してみます。
そうだとすると、P4の最低クロックが1.4なので、ある程度納得はできるのですが…
まあ、その辺は実際のこの数値を決めた人にしかわからんですねw
AMD至上主義
書込番号:5667390
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


