DH-ONE/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

TVチューナー:ワンセグ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DH-ONE/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DH-ONE/U2の価格比較
  • DH-ONE/U2のスペック・仕様
  • DH-ONE/U2のレビュー
  • DH-ONE/U2のクチコミ
  • DH-ONE/U2の画像・動画
  • DH-ONE/U2のピックアップリスト
  • DH-ONE/U2のオークション

DH-ONE/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • DH-ONE/U2の価格比較
  • DH-ONE/U2のスペック・仕様
  • DH-ONE/U2のレビュー
  • DH-ONE/U2のクチコミ
  • DH-ONE/U2の画像・動画
  • DH-ONE/U2のピックアップリスト
  • DH-ONE/U2のオークション

DH-ONE/U2 のクチコミ掲示板

(1317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DH-ONE/U2」のクチコミ掲示板に
DH-ONE/U2を新規書き込みDH-ONE/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

スレ主 BeBenさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。昔のノートパソコンを使用しています。
ノートパソコンでワンセグを見たくて、この商品が欲しくなりました。でも、スペックが低いので、動画を見ることができるのか、心配です。ノートパソコンは、IBMのThinkpad390Xです。CPUはセレロン500MHz、メモリ512MBです。OSはWindowsXP ProのSP2です。こんなパソコンですが、どなたかご存知でしたら、宜しくお願いします。

書込番号:5578313

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/10/28 07:09(1年以上前)

商品の購入を検討するなら、メーカHPぐらい見ましょうよ。

推奨動作環境
CPU:Pentium 4 1.4GHz以上、PentiumM 1.0GHz以上、
   または同等性能の互換CPU
メモリ:256MB以上
グラフィック:XGA(1024×768)以上の解像度が必須。
       オーバレイ表示が可能なこと
サウンド: 48KHzステレオ再生及びDirect Soundを
      サポートするサウンド機能とスピーカ
CD-ROMドライブ:インストールに必要

※抜粋

はっきり言って、パソコンの買い換えが先でしょう。
いくら何でも推奨環境の半分のクロック、しかもCeleron
ではやめておいた方がよいです。

書込番号:5578320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/28 07:16(1年以上前)

ワンセグはなー、画質的にあまり期待しない方がいいよ。パラパラ漫画みたいなもんだから。
390Xはいいマシンだから、大切に使ってね。

書込番号:5578327

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/10/28 08:00(1年以上前)

見るだけならなんとかなりそうだと思いますが、録画はちと無理かな〜と思います。
H.264(MPEG4-AVC)という非常にCPUパワーを使う形式でセレロン500MHzには過酷でしょうし・・・

15fpsの動画は30fps(ちょっと多いけど)になれた人にはパラパラ(小力ではない)でしょうし私もパラパラマンガのように見えます。
手持ちにデジカメで動画撮影してみるとよくわかりますよん。
もちろん15fpsに設定できるもので。

書込番号:5578381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/28 09:58(1年以上前)

390X+Windows2000(SP4)でやってみましたが、見るだけも無理です。

書込番号:5578616

ナイスクチコミ!0


momocorseさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/28 13:43(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。横槍失礼します。m(__)m
当方の導入希望のノートですがpen3の900Mでメモリ512です。
メーカーの推奨動作環境を見ると自分のマシンでは無理っぽいような気がしますが、どんなもんでしょうか…モニタサイズは問題ないようですが…
やっぱり無理っぽいでしょうか。

書込番号:5579125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/28 14:50(1年以上前)

過去の書き込み[5550583]は見ていないのですか?

あとは

http://review.japan.zdnet.com/misc/buffalo-dh-one-u2/editors/20266187.4.html

あたりでしょうか。

書込番号:5579288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/28 16:11(1年以上前)

H.264を再生する場合には最低でもPentium 4 2.0GHz、Pentium M 1.3GHz程度が必要じゃないかな。
Pentium III 1.13GHzで試してみたけど、なんとか再生できるけど所々コマ落ちするレベル。

書込番号:5579466

ナイスクチコミ!0


スレ主 BeBenさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/28 22:48(1年以上前)

沢山の方からの情報を頂けたので、やはり無理なのかと諦めがつきました。今後、パソコンのスペックに依存しないワンセグ専用のハードが販売するまで待つか、最新のパソコンを購入するか検討してみます。どうも、ありがとうございました。

書込番号:5580806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/28 23:13(1年以上前)

VaioSRX3Eでこま落ちすることなく見れてます。
セレロン650メモリ256、WinXPSP1です。
映らなかったら諦めようと思ってましたが普通に使えました。

書込番号:5580937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

遅いぞ〜

2006/10/21 23:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

クチコミ投稿数:341件 DH-ONE/U2の満足度4

10月の初め頃に予約したのにまだ届いていません。
ソフマップさん待ってます!!
他にもソフマップさんで頼んで来てない人はいますか???

書込番号:5558810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/10/22 18:36(1年以上前)

私もソフマップWEBで10月上旬に予約しましたが未だに入荷や発送の連絡も無く少し不安になってきました。
居間の地デジ対応のテレビで全局視聴してますので別に急ぐ商品でも無いので放置していますがいつごろ入荷の連絡ぐらいあってもいいと思いますね。
近所の電器屋を物色してみましたが在庫なしまたは予約のみの状です。
近所で買えればソフマップはキャンセルしようと思ったのですが
あまったポイントで買えるのでこのまま待ちます。
自室のノートパソコンパナのレッツノートR4で使用予定です。
場所は滋賀県東部の彦根中継局のすぐ近くです。

書込番号:5561184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/23 01:14(1年以上前)

1000円以上送料無料キャンペーンをやっているので
最近よくsofmap.comを利用していますが
入荷予定の連絡は無いですね。
発送しましたのメールは来ますが。
ちなみに私はこれを9/21に予約しました
(たまたまページをのぞいてたら商品としてアップ
されたので10分もたってなかったかな、ラッキーでした)
佐川急便での配送なので発売日より1日遅れでの
入手でした。

神戸に住んでいますがNHk神戸放送局から
直線で200mもない場所でも
外部アンテナに頼ってNHK,サンテレビが
かろうじて見れる程度です
ワンセグの基地局?はまた違うのでしょうか?

書込番号:5562787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2006/10/23 10:42(1年以上前)

いまだ連絡がありません、ずいぶんと人気商品なんですね。
ソフマップのHPでは「入荷予定のお問い合わせには答えられません」
となってました。

詳しいことは分かりませんが、
神戸市なら地上デジタル放送はNHK総合・サンテレビ(県域民放)は摩耶山受信かと、ただし摩耶山はNHK教育と民放の出力が弱い?ので
関西広域民放(MBS・ABC・KTV・YTV)とテレビ大阪は生駒山にむけて
東の方向にアンテナを向けられたら映るのではないでしょうか?

書込番号:5563381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/23 13:30(1年以上前)

異常人気で出荷が遅れてるってことはあきらかにマーケティング不足ですよね。

商品企画の段階からちゃんとどのくらいの需要か調べていればまともに対処できた問題だと思いますが。。。

書込番号:5563673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/28 17:32(1年以上前)

9月29日に予約して今日やっと来ました。

書込番号:5579674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

他のPCで見る方法

2006/10/23 22:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

クチコミ投稿数:6件

外付HDDに録画して、違うPCで見たいのですが、見る方法はないでしょうか?



書込番号:5565326

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/10/23 23:08(1年以上前)

ないです。
録画したPCでしか見られないようにすることで、逆に
録画機能をつける条件をクリアしたのでしょう。
(デジタル放送絡みの諸々)

書込番号:5565471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/10/24 00:39(1年以上前)

デジタルとは言え、ワンセグ画質で何を守りたいのか???
だって、アナログ接続で録画した方がキレイでしょ。

書込番号:5565968

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/24 01:21(1年以上前)

XPのリモートデスクトップ接続機能で、これが付いたPCへLAN経由で侵入して視聴ってのは駄目かな?(^^;
http://www.windowsfan.com/xp/tips/contents/lan/lan_remote03.htm

書込番号:5566102

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/24 09:11(1年以上前)

あっはっは! なるほどセキュリティ御免の強引ロケフリ、早速今夜試してみます(笑) 当然GDIじゃないとダメでしょうね可能でも。

書込番号:5566527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

reserMailについて教えた下さい

2006/10/22 15:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

クチコミ投稿数:86件

reserMailにて他のPCから
WEB(TVnano)から予約し
予約した際、確認メールを届くようにしたのですが
メールが届きません(PCへの予約は完了しています)

reserMaiログウィンドウを見ると下記のエラーになってます。


送信エラー:010-サーバダウンの可能性があるため、接続に失敗しました。

皆さんは、どうでしょうか??



書込番号:5560635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約録画について

2006/10/21 21:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

スレ主 即ツモさん
クチコミ投稿数:7件

皆さん教えてください。

予約録画の方法が解りません。

「テレビ王国」電子番組表と連動した予約録画はどのようにしたら
できるのですか?


書込番号:5558281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windowsが起動しなくなってしまいました

2006/10/19 21:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

スレ主 u_bouさん
クチコミ投稿数:6件

本日早速購入しましてインストール&接続したんですが、USBポートにつないだままパソコンの電源を入れると、Windowsが起動しなくなってしまいました。

USBポートから本体を外して電源を入れるとWindowsは起動します。それから本体をつないでソフトを起動すると正常に使えるのですが、Windowsを立ち上げるたびに抜き差ししなければならないのは、つらいです。

環境はDELL DIMENTION8250、Win XP SP2です。DELLのでっかい文字が表示される画面でいつも固まってしまいます。

どなたか、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5551545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/19 22:05(1年以上前)

残念ながらUSBの相性問題ですから、
対処法が「面倒な抜き差し」です。

原因は「BIOSの何か」と「このUSB」との競合です。

今回の場合はOSとは競合しない為に、
Windows上では問題が出ないのです。

書込番号:5551770

ナイスクチコミ!0


E.さん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/21 20:13(1年以上前)

メルコの機器自体のUSB機器設定がオカシイのでしょう。
家の場合PcastTV2リモコンもそうなるのでいろいろ調べたらBIOSの
USBキーボードサポート(USBデバイスのBOOTも含む)をONにすると
差してるUSBが使えなくなることがわかったので同様の失敗をしている
のかも。

クズだわ>メルコ

書込番号:5557911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DH-ONE/U2」のクチコミ掲示板に
DH-ONE/U2を新規書き込みDH-ONE/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DH-ONE/U2
バッファロー

DH-ONE/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

DH-ONE/U2をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る