このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年12月3日 14:26 | |
| 0 | 4 | 2006年12月9日 13:24 | |
| 0 | 0 | 2006年12月1日 23:17 | |
| 0 | 1 | 2006年12月3日 17:37 | |
| 0 | 0 | 2006年11月28日 16:04 | |
| 0 | 3 | 2006年11月27日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
秋葉原のTSUKUMOで10800円でした。購入するときに、「映りが悪いかもしれませんよ」と言われましたが、全然気にしてませんでした。いよいよ家でセットアップ。しかーし、NHK総合、NHK教育、テレビ朝日しか映らない。すこしがっかり。
0点
使用する場所でかなり受信感度が違いますからいろいろな場所で試されたら良いと思いますよ。
ただデスクトップパソコンでの使用ならそれは難しいか・・・
(^^ゞ
書込番号:5708051
0点
受信チャンネルの数は機械の性能以上に地域による差が大きいです。
市区町村ぐらいまで書けばいい情報になると思いますが?
これではDH-ONE/U2の性能が悪いという評価にも読めてしまうと思います。
書込番号:5708286
0点
最近人気があるこれですけど、人気だけが先行してしまって、買う人への情報がおざなりになってますよね。
一時期前に初めて「静音」がPC業界で出てきた時も、良く分からず「ファンがないから静か」という安易な考えでファンレスにして問題が各所で起きてましたが、それに近い感じですね。
インターフェイスがUSBというのと、とっつきやすさから、余計にそれよりも大きく話題にでることになりましたけどね。
ここらで、売る側も少し教えた方がいいと思うんですけどねぇ…
売れるだけ売ろうとするだけじゃいつまで経っても、ユーザーが苦労して、素人は騙されたと思うばかりで、生産性がないですね。
まあ、普通は話題が出たら調べて、自分に本当に必要なのかとかを考えるんですけど、「面倒くさい」で片付けて、「売ってるものなんだから動いて当然」みたいな感じでいる人が多いので、このような結果になってるんだろうとは思うんですけどね。
AMD至上主義
書込番号:5709270
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
屋内アンテナに接続できる変換ケーブルが出ました!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/01/666253-000.html
http://www.sankyo-tm.co.jp/
これを使えば、映りが良くなるかもしれませんね。
0点
HPで確認しました。
コネクター込み17センチと言うことなので
あくまでも変換コネクターぐらいのイメージですね。
でも、充分実用性あると思います。
書込番号:5708144
0点
テレビアンテナコードの方を延長すれば
いいんじゃないでしょうか。
家電店のテレビ関係パーツコーナーで
普通に売っていると思いますが。
書込番号:5712642
0点
先日、三協無線のメーカーのサイトでアンテナ変換ケーブル買いました。
商品が届く前に、メールで商品に問題があるため、返金しますとの連絡が。
自宅で、まったく移らなかったので購入したのですが、問題があるということは、移らないのか?とおもって残念がっていました。
先ほど、ようやく商品が届き使ってみると、まったく問題なし。
2100円の商品ですが、送料735円、代引き手数料315円で購入できました。
書込番号:5734294
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
ドライバーとか沢山バージョンが変わっていますが、3個いっぺんにバージョン変えないと動作しなくなります。ドライバーだけアップしても駄目でした。参考までに..
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dh-oneu2.html
0点
アップデートをしようと思いますが、現在のバージョンの確認方法が判りません。
1.付属の紙のマニュアルは2006年10月25日第2版発行で最新だと思います。
2.付属のユーティリティCDの表面にはVer1.20と印刷されているので最新だと思います。
他はどこを見たら良いのか教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:5709941
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
MCXコネクタに手を加えて、アンテナコネクタの
作り方が紹介されていたブログを見て、
http://blog.so-net.ne.jp/doggie/2006-11-20
私もやってみました。
結果は、受信できました。でも本体との接続が不安定なので
普段使うにはいまひとつです。
アンテナですが、車用にCatch HunterのST-234を購入、
自作コネクタでつないだのですが、私の場合
付属外部アンテナの方が感度がいいです。
付属外部 ST-234
MXテレビ ○ △
フジ ○ ○
TBS ○ ×
テレビ東京 ○ ○
テレビ朝日 ○ ×
日テレ ○ △
NHK教育 ○ ○
NHK総合 ○ ×
マルチバンドよりワンセグだけに的を絞った付属外部アンテナの方が
感度がいいのかもしれません。
また色々と試して見たいと思います。
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
PCastTV for ワンセグが1.04にバージョンアップしたようです。
不具合の出ていた方は修正されているか確認してみましょう。
更新内容はメーカーページでどうぞ。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvone.html
0点
日々バージョンアップいいですね〜
個人的には、信号レベル4段階になったのがいいね。
ちょっとSK−MTV1Dに乗り換えようと思っていたけど
あっちは問題多そうだし、これでデータが見えれば最強なんだが。
書込番号:5685391
0点
reserMailが起動していたのが原因でした。
無事インストールできました。
書込番号:5686198
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

