DH-ONE/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

TVチューナー:ワンセグ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DH-ONE/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DH-ONE/U2の価格比較
  • DH-ONE/U2のスペック・仕様
  • DH-ONE/U2のレビュー
  • DH-ONE/U2のクチコミ
  • DH-ONE/U2の画像・動画
  • DH-ONE/U2のピックアップリスト
  • DH-ONE/U2のオークション

DH-ONE/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • DH-ONE/U2の価格比較
  • DH-ONE/U2のスペック・仕様
  • DH-ONE/U2のレビュー
  • DH-ONE/U2のクチコミ
  • DH-ONE/U2の画像・動画
  • DH-ONE/U2のピックアップリスト
  • DH-ONE/U2のオークション

DH-ONE/U2 のクチコミ掲示板

(1317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DH-ONE/U2」のクチコミ掲示板に
DH-ONE/U2を新規書き込みDH-ONE/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

Ver.1.10β1

2007/03/20 22:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

スレ主 LNBFさん
クチコミ投稿数:151件

・マルチチューナ動作に対応しました。
 2個のDH-ONE/U2,DH-ONE/U2P,DH-ONE/U2Mを取り付けることで
 以下のことが可能となります。
 
 ・録画中に他の番組を視聴する
 ・2個の番組を同時に録画する
 ・使用していないチューナーを使用して約1時間毎に番組表を自動更新する

・音量ブースト機能を追加しました。
とのことです。

確かに音量ブーストはかなり音量が上がります。

http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvone.html

書込番号:6139109

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/20 22:56(1年以上前)

U2P、U2M対応のPCast TV(Ver.1.10b1)をインストしても無印U2でデータ放送を見る事はできませんね・・・
ちなみにファームウェアは1.50にしてます。
やっぱ無理なのかなぁ。

書込番号:6139404

ナイスクチコミ!1


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/21 14:04(1年以上前)

自己レスですけどドライバーがまだ無印U2のままでした。
U2P、U2Mのドライバー公開待ち!

書込番号:6141606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/21 19:44(1年以上前)

ドライバではデータ放送は見れません。
U2P or U2M用のPCastTV1.07が初めにインストールされてないとだめみたいです。
データ放送に対応するのはPCastTVみたいですよ!

書込番号:6142691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/03/22 16:02(1年以上前)

PCastTVソフトはU2もU2Pも同じですよ。やはりドライバーでしょう。ファームウェアもU2P用にして試しましたが、文字放送はダメでした。

書込番号:6146138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/22 17:40(1年以上前)

同じではありません。
添付CDの1.07にはデータ放送用のブラウザが同梱されています。
何を根拠に同じ?ちゃんと中身を見てね。
ドライバは同じです。
たぶんファームも同じだと思います。

書込番号:6146376

ナイスクチコミ!0


nicoyamaさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/22 19:47(1年以上前)

残念なことに1.07のヘルプには、非対応製品ではデータ放送の閲覧ができない旨が記されています。

書込番号:6146757

ナイスクチコミ!1


pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2007/03/22 21:06(1年以上前)

音量ブースト、使用してみたんですが
全く音量が上がりません。

これは、ビデオ再生時だけの機能ですか?

書込番号:6147099

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/23 01:22(1年以上前)

タイミング良く知人がU2Pを購入してくれたので色々試してみましたが、Shinzzzzzzyさんがご指摘の通り、U2PもしくはU2Mに添付されているCDからPCastTV1.07をインストールしない限りデータ放送を見る事はできません。
(ダウンロードできるPCastTV1.07以降にはデータ放送対応プログラムが含まれていない様です)
ちなみにドライバのバージョンが無印U2とU2P及びU2Mでは異なりますが、これは直接関係ないようです。

しかしバッファローもケチな事しますね・・・
品薄状態だったところに無印U2を大量投下してその直後に新モデル投下という非情な売り方をしているんですから、ユーザーの気持ちを考えてアップグレード対応して然るべきだと思いますよ。
ハードウェア的には互換性があるんだし。

書込番号:6148458

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2007/03/26 23:33(1年以上前)

ベータインストールしましたよ。
今度は”スナップ”すると小さいながらカッシャって音がするんだな。なんかキャプチャーしてる感じでいいや。

書込番号:6164845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピクセラの新製品との比較

2007/03/17 18:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

クチコミ投稿数:29件

先日ピクセラのUSBワンセグチューナPIX-ST050-PU0を購入しました。
(同製品のクチコミページが見つけられなかったのでこちらで失礼します。)
DH-ONE/U2も持っていますので、受信性能を比較してみました。
結論から言うと、ピクセラの勝ちでした。

(1)両方とも、我が家のノートPCのUSBポート(同じポートを取り替えて使用)に接続し、付属のアンテナを伸ばしただけの状態では、全く受信できません。

(2)家庭内のテレビアンテナ線を同軸ケーブルで引き回し、ワニ口クリップ付リード線を使って、同軸ケーブルの芯線と付属アンテナの先っぽに接続すると、どちらもMaxで全局受信できました。

差が出たのは、ここから。

(3)DH-ONE/U2は、付属アンテナからワニ口クリップを1cm程度話してしまうと、受信不能。

(4)PIX-ST050-PU0は、70〜80cm程度なら離しても受信可能でした。

ちなみに、(3)、(4)の状態で、同軸ケーブル側のワニ口クリップを外すと、その時点でどちらも受信不能になります。
ワニ口クリップのリード線がアンテナとなって、微弱な電波を放射していることがわかります。
また、F型端子への変換端子がついていなくとも、ワニ口クリップのリード線で十分ということですね。
(すでにアルミホイルなどを使って工夫されている方のクチコミもありましたね)

わずかな差かもしれませんが、屋外の電波の弱いところで受信しているときには大きな差として現れるかもしれません。

書込番号:6125445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後1か月のレポートです。

2007/03/02 08:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

最近データ放送対応の新型が出るようで購入したばかりの私としては複雑な気持ちですがこれから購入を考えている方には朗報ですね。
 さてユーザーレビューの続きとなります。
なんとかTBSが映るようになりました。高感度外部アンテナを室内で動かしながら探し当てました。かなり微妙な移動で変化します。また天候によっても若干、感度が変化します。フジ、日テレは常に最強の受信です。外部アンテナではMXとテレビ東京は元の電波が弱いようで何をやっても受信不可です。
 発見した事は外部アンテナの近くで外付けのHDD(HD-H250U2)の電源を入れるとNHKが映らなくなります。ですのでちょいテレを見るときはHDDの電源を落としています。その他周辺機器でも影響を受けるかもしれませんので色々試してみてください。
 ★微弱電波地域の方(私も含め)へ朗報です。
ついにF型同軸ケーブル変換コネクタが発売になるようです。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-op-fa/index.html 時期は3月下旬との事 但し外部アンテナと抱き合わせ販売です。
※バッファローさんへお願い。
「ちょいテレ」は標準で外部アンテナが付属していますので外部アンテナが必要でない購入者が大半だと思います。抱き合わせ販売だけでなく、変換コネクタのみの販売もお願いします。

書込番号:6064841

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件 DH-ONE/U2のオーナーDH-ONE/U2の満足度4

2007/03/02 10:18(1年以上前)

 いまさらの抱き合わせは?だよね。
 個別販売が有るかもって、購入を見合わせるユーザーが多い気がする。
 単なる変換コネクターなんで、他社から出てそうな気もするけど、発見には至っていません。

書込番号:6065096

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/02 11:52(1年以上前)

確かに今更セットにされても困りますよねw
まぁ新型を買う人用に出すんだろうけど・・・

ただの変換アダプタですが一時期出てたけど発売中止になっちゃったんだよね・・・

書込番号:6065335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PCastTV for ワンセグ Ver.1.07

2007/02/27 19:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

>PCastTV for ワンセグ Ver.1.07 2007年2月27日
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvone.html
新しいの出たみたいですが

Ver 1.07β1 の
>・著作権保護のためデジタル出力保護機能を搭載しました。
ひきつがれちゃったかなぁー 

書込番号:6055181

ナイスクチコミ!0


返信する
LNBFさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/27 22:03(1年以上前)

自分的にはCMスキップ(指定時間スキップ)機能がうれしい。
今までCMうまく飛ばすのがやっかいだったから。
バッファローさん常に前向きに改善してくれるので買って正解。

それにしてもダウンロードに時間がかかった。
皆さん一斉におろしてるのかな。
データ対応してくれたら、、、次世代が出たからダメだろな。

書込番号:6055843

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件 DH-ONE/U2のオーナーDH-ONE/U2の満足度4

2007/02/27 23:59(1年以上前)

 録画中再生って β版 の機能を受けて修正が入ってるから、DHCP 対応で無いデジタル接続では再生出来ないんだろうなぁ・・

書込番号:6056513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/28 00:35(1年以上前)

Ver 1.07では、デジタル出力保護機能は引き継がれませんでした。めでたしめでたし。

書込番号:6056703

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件 DH-ONE/U2のオーナーDH-ONE/U2の満足度4

2007/02/28 02:15(1年以上前)

 情報ありがとぉ。早速インストールしてみました。
 XP では今まで通り視聴出来ました。w

書込番号:6057040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/02/28 09:30(1年以上前)

>デジタル出力保護機能は引き継がれませんでした。めでたしめでたし。
>XP では今まで通り視聴出来ました。

うれしい良かった〜〜〜〜〜〜〜
DH-ONE/U2P これで安心して購入する事が出来ます。
今日販売してたら早速!!
教えて頂きありがとうです。

書込番号:6057470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/02/28 13:47(1年以上前)

お昼に新型DH-ONE/U2P購入してきました。
〜〜しながら見るのに寂しくなくていい。

Aeroも作動するし最小枠もっと小さくできれば更に良いです

書込番号:6058063

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件 DH-ONE/U2のオーナーDH-ONE/U2の満足度4

2007/02/28 15:48(1年以上前)

 Vista は OS レベルで著作権保護云々・・
 って記事を読んだので心配してましたが、視聴出来た様で◎ですね。

 最小枠は確かに邪魔だね。。

書込番号:6058342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/02/28 17:33(1年以上前)

>著作権保護云々・・

箱の裏に(録画)注意書きで
>録画したデーターは暗号化され、録画番組を視聴するには録画
>に使用したパソコンとチューナーが必要です。
と書いてありました。

データー移動、コピーして他のパソコンで録画したもの見ようと
するのは駄目って事みたいです。

書込番号:6058637

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/02 12:40(1年以上前)

>著作権保護云々・・

Pcast107で言う著作権保護云々ってのは、DVI接続されたモニタに
出力できない場合がある(著作権保護機能の無い旧型など)って
ことですよね?

ところで画質は107B1と同じでしょうか?107B1は明らかに106に
劣ります。試しにインストすれば分かるのですけど。。。

書込番号:6065465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/03/02 13:21(1年以上前)

著作権保護機能無しDVI接続で大丈夫でした。

PCastTV for ワンセグ Ver.1.06も試してみたのですが
PCastTV for ワンセグ Ver.1.07との画質の違いはわかりませんでした。あと色調調整追加になってるので自分好みに変えてます。
Ver.1.07Bは試してません。

環境
Vista Ultimate
ForceWare Release 100バージョン:100.65
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_100.65_jp.html

書込番号:6065571

ナイスクチコミ!0


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 14:25(1年以上前)

こちらの情報を参考にして、Vista対応版を買ってきました。
添付のCDですが、PCastTV for ワンセグ Ver.1.06になっていますね。

これも著作権保護機能で視聴出来ないクレームが多いからじゃないでしょうか?

私もVistaを導入後に購入し、視聴できないので返品する際にクレームの連絡をした一人です。

こちらでVer.1.06にて視聴出来ることを知り、再度買い直した次第です。

今度はDVI接続でも問題なく視聴出来て満足しています。
(1.06、1.07どちらもOKです)

書込番号:6069404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

データ放送対応新モデル

2007/02/21 16:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

データ放送対応モデルが発売になります。

http://buffalo.jp/products/new/2007/000425.html

F型アンテナプラグ変換ケーブルも発売されるようですが、外部アンテナとセットみたいです。

書込番号:6029860

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件 DH-ONE/U2のオーナーDH-ONE/U2の満足度4

2007/02/21 16:39(1年以上前)

 家屋のアンテナ端子で、デジタル視聴可能かの確認用に良いかも。
 変換アダプタ探そうと思ってたけど、これなら問題なく使えそうで楽だね。
 室内アンテナ2本に成っちゃうけど・・

書込番号:6029897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/02/21 18:31(1年以上前)

F型アンテナプラグ変換ケーブルも出るみたいですし購入しよう
とは思っているのですが

>著作権保護、HDCP非対応という文字が表示されてソフトの起動ができない。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14330

HDCP非対応グラフィックカードとでディスプレイDVIですので
これが気になって購入踏み込めないのですがどうなんでしょう。

書込番号:6030237

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件 DH-ONE/U2のオーナーDH-ONE/U2の満足度4

2007/02/21 20:05(1年以上前)

 わたしも、それがあるからアップデートも躊躇しています・・
 改善されるんだろうかねぇ。。

書込番号:6030536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/02/21 21:39(1年以上前)

箱とか商品紹介ページに注意書きなしなら購入しちゃおうと
思っていたりします。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-one_u2p/

やっぱり修正された最新版で利用したいですよね!

書込番号:6030982

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/22 10:12(1年以上前)

著作権保護うんぬんの話はPCast1.06には無いはずなので、今の
うちにメルコホムペからダウンロードしておいたほうがよろしい
かと思います。107正式版が出ると106はダウン出来なくなると
思いますので。気のせいかもしれませんが、106の方が107B1より
画質がいいですし。

で、新型のU2PとU2Mの差は外部アンテナの有無だけですかね?

あと、既存のU2無印のデータ放送対応は、ファームアップとかで
対応してもらえるのでしょうか?気になる。。。

書込番号:6032743

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

2007/02/22 14:35(1年以上前)

データ放送はファームウェアで対応できるモノなのでしょうか?
やっと地方の電器屋にも商品(旧ver)が並ぶようになり、最近購入された方も多いかと思いますのでファームで対応できれば良いのですが・・・

書込番号:6033430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/24 00:04(1年以上前)

impress watchの記事より。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070221/buffalo.htm

その中に、

「前モデルでのデータ放送対応予定はないが、
タイムシフトや色調補正については次期アップ
データ(現在は1.07ベータで提供中)で対応予定」

という記述がありました。

書込番号:6039684

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件 DH-ONE/U2のオーナーDH-ONE/U2の満足度4

2007/02/24 00:43(1年以上前)

 データ放送はハード対応が必要な気がする。
 それより、HDCP対応必須のアップデートは避けて欲しいよぉ。。

書込番号:6039880

ナイスクチコミ!0


ysd21さん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/24 02:11(1年以上前)

えーん、これ知らずに、今日U2買っちゃった(TT)
すっげー損した気分。

...いえ、私が悪いんですけどね...

書込番号:6040190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/05 17:02(1年以上前)

データ放送対応は、ハード対応ではなくソフト対応のようです。U2もドライバを最新にすれば、U2Pになるはずです。(まだダウンロードリンクが開設されていませんが、早く公開して欲しいものです。)

書込番号:6078128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/05 17:09(1年以上前)

連貼り、失礼いたします。書き込み6074686に、実際にソフト対応である旨がありました。メーカーさん、旧型ユーザーさんの為にも、是非新ドライバを公開して!

書込番号:6078154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB1.1でプチノイズ(v.1.07β)

2007/02/10 12:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 DH-ONE/U2のオーナーDH-ONE/U2の満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

MYノートパソコン・松下レッツノートに
PCastTV for ワンセグ Ver.1.07 β1を
インストールしてみました。

既出かも知れませんが
USB2.0では問題ないですが、USB1.1では
プチノイズが入り視聴に支障が出ます。
それでVer.1.07は未だβ版なのかな?

うちの環境だけかも知れませんが、PCastTVは
Ver.1.06や1.07βより最初から入っていた
Ver.1.03の方が感度が良かった気がします。
内蔵アンテナでVer.1.03では見れていたFBS
(日テレ系)が1.06/1.07βでは見れなくなり
ました。なお、Ver.1.05は試していません。

書込番号:5983325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DH-ONE/U2」のクチコミ掲示板に
DH-ONE/U2を新規書き込みDH-ONE/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DH-ONE/U2
バッファロー

DH-ONE/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

DH-ONE/U2をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る