このページのスレッド一覧(全326スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年3月27日 21:41 | |
| 3 | 9 | 2007年3月26日 23:33 | |
| 0 | 2 | 2007年3月26日 19:57 | |
| 0 | 1 | 2007年3月26日 14:03 | |
| 0 | 4 | 2007年3月25日 23:15 | |
| 0 | 2 | 2007年3月22日 15:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
ワングチューナーをかおうとおもっていてDH-ONE/U2かDH-ONE/U2Pのどちらかにしようとおもっています。
価格をみたところDH-ONE/U2Pのほうが値段がたかくnewモデルなのになぜ旧モデルのDH-ONE/U2のほうが人気がたかいのでしょうか??
スペックをみくらべてみましたがたいしたかわりもなくDH-ONE/U2のほうが人気が高い理由がわかりません・・・
DH-ONE/U2とDH-ONE/U2Pはなにがちがって買うならどっちのほうがいいでしょうか??
0点
ここで言う人気とは、現在の商品人気ではありません。
メーカーサイトを確認して、好きな方を選んで下さい。
どちらが良いかは、個人によって異なるでしょう。
書込番号:6166897
0点
ここの人気ランキングの仕組みわかってないね
人気ランキングはクリック回数で決まるよ
前からあるほうがクリック回数多くて当たり前
書込番号:6167079
0点
データー放送を必要とするか、しないかの違いじゃないですか?当方は、データー放送は特に必要としなかったので安価なこちらの商品にしました。
書込番号:6167567
0点
今気が付いたけど、U2とU2Pって型版があったとは初めて知ったところ。いまパッケージ見たらU2だった。発売から間もないのにこんな多くのバージョンがあるとは驚きだ〜〜〜
もっとよく確認して買うべきだったかも
でもそれほど高価な製品でないからまあいいか
書込番号:6167916
0点
>DH-ONE/U2とDH-ONE/U2Pはなにがちがって
わかりやすく出ているので↓
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/oneseg.html
>DH-ONE/U2とDH-ONE/U2Pはなにがちがって買うならどっち
金額わずかしか変わらないので、データー放送やUSB延長ケーブル
付台座がつくDH-ONE/U2Pの方がよいかと思います。
データー放送最初は利用しなかったのですがスポーツ観戦や
教育系を閲覧するときは選手データー等、便利ですので
必ずONにしています。
新しいほうが利用しなくなったとき売却有利かも
書込番号:6167935
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
・マルチチューナ動作に対応しました。
2個のDH-ONE/U2,DH-ONE/U2P,DH-ONE/U2Mを取り付けることで
以下のことが可能となります。
・録画中に他の番組を視聴する
・2個の番組を同時に録画する
・使用していないチューナーを使用して約1時間毎に番組表を自動更新する
・音量ブースト機能を追加しました。
とのことです。
確かに音量ブーストはかなり音量が上がります。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvone.html
0点
U2P、U2M対応のPCast TV(Ver.1.10b1)をインストしても無印U2でデータ放送を見る事はできませんね・・・
ちなみにファームウェアは1.50にしてます。
やっぱ無理なのかなぁ。
書込番号:6139404
1点
自己レスですけどドライバーがまだ無印U2のままでした。
U2P、U2Mのドライバー公開待ち!
書込番号:6141606
0点
ドライバではデータ放送は見れません。
U2P or U2M用のPCastTV1.07が初めにインストールされてないとだめみたいです。
データ放送に対応するのはPCastTVみたいですよ!
書込番号:6142691
1点
PCastTVソフトはU2もU2Pも同じですよ。やはりドライバーでしょう。ファームウェアもU2P用にして試しましたが、文字放送はダメでした。
書込番号:6146138
0点
同じではありません。
添付CDの1.07にはデータ放送用のブラウザが同梱されています。
何を根拠に同じ?ちゃんと中身を見てね。
ドライバは同じです。
たぶんファームも同じだと思います。
書込番号:6146376
0点
残念なことに1.07のヘルプには、非対応製品ではデータ放送の閲覧ができない旨が記されています。
書込番号:6146757
1点
音量ブースト、使用してみたんですが
全く音量が上がりません。
これは、ビデオ再生時だけの機能ですか?
書込番号:6147099
0点
タイミング良く知人がU2Pを購入してくれたので色々試してみましたが、Shinzzzzzzyさんがご指摘の通り、U2PもしくはU2Mに添付されているCDからPCastTV1.07をインストールしない限りデータ放送を見る事はできません。
(ダウンロードできるPCastTV1.07以降にはデータ放送対応プログラムが含まれていない様です)
ちなみにドライバのバージョンが無印U2とU2P及びU2Mでは異なりますが、これは直接関係ないようです。
しかしバッファローもケチな事しますね・・・
品薄状態だったところに無印U2を大量投下してその直後に新モデル投下という非情な売り方をしているんですから、ユーザーの気持ちを考えてアップグレード対応して然るべきだと思いますよ。
ハードウェア的には互換性があるんだし。
書込番号:6148458
0点
ベータインストールしましたよ。
今度は”スナップ”すると小さいながらカッシャって音がするんだな。なんかキャプチャーしてる感じでいいや。
書込番号:6164845
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
動作環境としてXGAが必須とありますが,SVGA(800*600)のノートでは使えないのでしょうか?
それとも使えるけど使い勝手が悪いだけでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点
この板の
http://bbs.kakaku.com/bbs/05554010537/SortID=5850688/
で常連の方々が旧機種のPCで
作動検証を報告されていて、
その中の機種にSVGAのものも
あるようです。
書込番号:6161862
0点
かえるまたさんレスありがとうございます。SVGAでも動作するようで安心しました。ありがとうございました。
書込番号:6163723
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
こんにちは、
俺のPC環境は、WindowsXP英語版OSなんでアプリケーションが文字化けして設定難です。TVや録画は何とか美味くいってます。インストール直後はタクスに常駐していたプレーヤーアプリケーションが最近は消えてしまいました。ビデオ録画時のことを考えて戻したいんですが、どうやって設定するんでしょうか?
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
一週間ほど前にDH-ONE/U2で録画した番組を視聴しようとしたところ再生されなかったため、元ファイルを確認したところ0KBになっていました。録画した直後には見れていたし、ファイル自体は残っていたんですが・・・。同じような症状を経験された方いらっしゃいませんか?
当方OSはVISTAを使用しており、ファームウェアおよびドライバは最新のものを使用しています。
0点
パソコンにDH-ONE/U2を取り付けても見れませんか?
書込番号:6159292
0点
ご返信ありがとうございます。
>パソコンにDH-ONE/U2を取り付けても見れませんか?
についてですが、接続していますが見れません。
元のファイルがもともとは200MB程度だったんですが、0Bになってしまっているんです。VISTA特有の問題なのかな・・。
時々DH-ONE/U2付属のソフト「PCastTV for ワンセグ」の互換性の問題が出たとかでエアロが停止してしまうし・・。
書込番号:6159540
0点
Windows2000で使ってますけど、録画データが
0MBになったことは一度も無いですね。
メーカーに問い合わせてみましょう。
http://buffalo.jp/toiawase/free.html
書込番号:6160808
0点
C2Dさん
ご回答ありがとうございます。
先ほどサポートセンターにメールを打っておきました。
解決法を確認しだい報告したいと思います。
書込番号:6160923
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
本製品をUSBに挿して、本体の青色ランプが付いてから
タスクバーのPCastTVのアイコンを右クリックして、
「PCastTVを起動する」をクリックすると、
本体の青色ランプが消えます。
デバイスマネージャーを見ながら作業すると、
「PCastTVを起動する」をクリックした途端に
DH-ONE/U2のアイコンに黄色の?マークが出ます。
以前は問題なく使えていて、久しぶりに使ったら
こうなってしまいました。
何が原因なのでしょうか?
0点
自己レスです。
ソフトの再インストールをしたら、直りました。
原因は不明です。
書込番号:6135988
0点
タスクといえば、
最近タスク常駐できなくなりましたが、常駐させるにはどうやればいいんでしょう?ウチは英語OS使っているので化け文字でサッパリ設定がわかりません。
書込番号:6146035
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

