DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H30/U2

[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H30/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

(1265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プロファイルによるムーブ制限

2008/09/26 21:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

よろしくお願い致します。この製品を使い始めてまだ日が浅いのですが本日録画したファイルをムーブしようとしましたが「HP/LLPプロファイルで録画されたファイルはBDにはムーブ出来ません」という表示が出ました。この様な制限はどこかの記載されていましたでしょうか?
DPモードで録画したものはムーブ出来ました。ハイビジョン画質では無いものはBDにはムーブ出来ないのは常識でしょうか。

書込番号:8416376

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/27 16:50(1年以上前)

こんにちは、常識ではなく 現在できることが あくまでムーヴだけ。いろいろやりたい人からみれば制限と思われる面もありますが 現在は録画したファイルを編集 いじくることができないので アップデートを期待したいです。

書込番号:8420280

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2008/09/28 19:23(1年以上前)

この機種ではムーブできるのは
DVD-RWとDVD-RAMだけのようですね。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16874

書込番号:8426640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/28 19:38(1年以上前)

こんばんは、baku23さん

アップデートでBDへのムーブに対応したのでは?
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h30_u2_fw.html

こんばんは、むっちゃん不死身さん

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16893に書かれていますが・・・

書込番号:8426726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

TVチューナーデバイスが存在しません

2008/09/26 14:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 deca27さん
クチコミ投稿数:11件

4850ドライバ

エラー画面

マザーボード GIGABYTE GA-G33M-DS2R
CPU intel Core2Duo E4600 2.4Ghz
メモリ CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
ビデオカード AOPEN XIAi F485-WDC512X (PCIExp 512MB)
電源 オウルテック M12 SS-600HM
HDD WESTERN DIGITAL WD3200AAJS (320G SATA300 7200)
OS vista home premium 32bit
モニタ BenQ E2200HD


上記の自作PCにDT-H30/U2を接続したところ「TVチューナーデバイスが認識しません」と言うエラーが出ました・・・

どうやらUSBが認識していないみたいです。

ソフトのインストールが終了して再起動してくださいと言う所まではうまく行きました。
再起動をかけると立ち上がりのBIOS選択画面の所で止まっています。
いつもならメモリとHDDのチェックが始まってどんどん進んでいくのですが、DT-H30/U2を接続したままだとそこから進みません。DT-H30/U2を抜くとメモリとHDDのチェックが始まってPCが起動します。

PCが起動してからもう一度USBを繋いでPCastTV for 地デジを起動したところ地域設定まではうまくいきましたが最後のチャンネル設定が始まりませんでした。一度終了してもう一度起動したところ「TVチューナーデバイスが存在しません」と言うエラーが出ました。

アップデータを適用(ver1.20)してチャレンジしましたが同じことの繰り返しでした。

DT-H30/U2を初めに接続した時に右下に表示される「ドライバのインストール中です」「インストールが完了しました」はきちんと表示されます。

ビデオカードのドライババージョンは下記の画像の通りです。
ドライババージョンがどれか良くわからないので画像ごと乗せました。多分最新の8.9だと思います。

ノートパソコンのFMV NFA70WKで試した所、問題なくセットアップが終わり視聴することができました。

解決方法がわかる方やこうしてみればいいんじゃないかとわかる方がいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:8415001

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/26 16:37(1年以上前)

ビデオカードを外してチップセットのオンボードVGAにモニターを接続した場合は動作しますか。

書込番号:8415355

ナイスクチコミ!0


スレ主 deca27さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/26 19:23(1年以上前)

いくつかUSBを差し替えたところようやく認識しました。
でも起動する時に付けっぱなしにしとくと、やっぱりメモリテストの画面から進みません・・・
何が原因なんでしょうかね???
とりあえず見れるようになっただけでも良かった。

書込番号:8415905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/26 22:18(1年以上前)

多少無駄になりますけど、USB2.0拡張カードを増設するスロット的余裕があるようなら増設してそこにUSBチューナーを接続しておくと起動時の問題は避けられるかもしれないです。

書込番号:8416804

ナイスクチコミ!2


スレ主 deca27さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/26 22:59(1年以上前)

ともりん☆彡さん

USBの増設という手もありますね。
明日、電気屋へ行こうと思っていたので買ってきて試してみたいと思います。

書込番号:8417051

ナイスクチコミ!0


スレ主 deca27さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/27 22:23(1年以上前)

USBの増設をする前に最後に確認したところ、メモリのテストの画面から3・4分経過したら無事に起動しました。ただ毎回PCを起動するのに3・4分掛かるので残念です・・・
相性が悪かったのかわかりませんが、一応使えるレベルまではいったので良かったです。
アドバイスをしてくれた、mibo2さん・ともりん☆彡さんありがとうございました。

書込番号:8421967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/27 22:42(1年以上前)

最近、一部のマザーボードと一部のUSB機器を組み合わせていると起動に3分くらいかかるってのを価格comの掲示板で良く聞きますです。
大変だなあと思いながら傍観してます(PCIスロットが2つ余ってる&USBカード2枚持ってるのでそういうことが起きたら使うつもり)

そういえば良く調べてないですけど、DT-H30/U2はUSB拡張カードに対応してないかもしれませんねー

書込番号:8422122

ナイスクチコミ!0


漫談王さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 21:37(1年以上前)

こんばんわ、deca27さん。

> 再起動をかけると立ち上がりのBIOS選択画面の所で止まっています。

何かしらの原因でDT-H30/U2でハードウェアエラーが
発生した場合にソフトウェアリセットを行っても、
再起動後のデバイスの認識が正常に行われなくなる仕様のようです。
メインボードのBIOSによっては、USBデバイスの認識に失敗すると
タイムアウト(数分)するまで画面が停止するものもあります。

要はDT-H30/U2に全く給電されないようにして、ハードウェア的に
リセットがかかるようにすれば問題は解決するんですが、
例えばXPやVistaが起動している最中に下手にDT-H30/U2のUSBケーブルを抜くと、
致命的なエラーが発生し、ブルースクリーンになっていしまいます。
視聴ソフトでエラーが発生した際には、PCの電源を一度落とすと確実ですよ。

既にともりん☆彡さんがコメントしていることとちょっと被りますが、
PCをコールドスタートしたときにもBIOS画面で停止するようであれば
USB2.0増設ボードを介してDT-H30/U2を接続するのも一つの手ですね。
BIOSレベルでの認識は行われなくなりますので。

ちなみに、USB2.0の増設ボードを買うときにはNEC製のチップをお奨めします。
最近売られているUSB2.0向けのVIAチップは、
あくまでNECチップの互換チップという位置づけのはずです。
※XPやVistaのUSB2.0標準ドライバがNECチップ向けになったため

以下、ともりん☆彡さんのコメントに関して。

> DT-H30/U2はUSB拡張カードに対応してないかもしれませんねー

当方の環境で、PCI接続のUSB2.0増設ボード(NECチップ搭載)経由で
DT-H30/U2を接続してみましたが、オンボード(VIAサウス)のUSB2.0ポートと
動作は大して変わりませんでした。可もなく不可もない感じです。

書込番号:8427371

ナイスクチコミ!0


苺♪さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度2

2008/09/28 22:25(1年以上前)

こんばんわ。

BIOSのLegacy USB storage detectをDisableにしてみてはいかがでしょうか?
うちもGIGABYTE製のマザボなんですが、同じ現象でBIOS画面で固まり起動するまでかなりの時間を要するようになってしまい、困っていました。
この設定にしたらすんなり起動し、もちろんTVの視聴も問題なくできております。

参考にしたのは以下のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013054/SortID=7209958/

これで解決できない場合はごめんなさい^^;

書込番号:8427695

ナイスクチコミ!2


スレ主 deca27さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/30 00:17(1年以上前)

漫談王さん・苺♪さん 

アドバイスありがとうございます。

>要はDT-H30/U2に全く給電されないようにして

この文を読んでなぜかピンときました。PCをシャットダウン下にもかかわらずDT-H30/U2にだけ電源が供給されていました。
そこへ、苺♪さんのアドバイスがとんできました。リンク先を参考にBIOSの設定を弄ったら見事に問題なく起動できるようになりました。
皆さんにたくさんのアドバイスをいただき無事に地デジライフ!?を楽しめるようになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:8433206

ナイスクチコミ!0


漫談王さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 00:49(1年以上前)

こんばんわ。

> PCをシャットダウン下にもかかわらずDT-H30/U2にだけ電源が供給されていました。

BIOS設定で『USBポートに +5V SUB を給電する』になっているのが
原因と思われます。+5V SUBではなく、+5Vを給電するようにすれば
電源を切ったときにUSB装置への給電もされなくなる上に、
普通の+5Vから給電した方が、USB装置の動作は安定すると思います。
特にバスパワーで動作するこのチューナーの場合には。

書込番号:8433386

ナイスクチコミ!0


gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/01 03:03(1年以上前)

皆さん こんばんは

わたしもGIGABYTE製のマザボで、同じ現象(BIOS画面のメモリーチェック?)で固まり、
起動までの時間がかかって困っていました。

今、皆さんのレスを参考に
BIOSのLegacy USB storage detectをDisableに変えたら問題が解決しました。

ありがとうございました。感謝しています。

書込番号:8438520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 DPモード使用時の 色のズレについて

2008/09/23 18:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 Mr.shinyaさん
クチコミ投稿数:7件

正常な状態

異常な状態(赤色がズレている)

みなさんこんにちは。

以前はSPモードで本製品を使用していましたが、
本日HDCP対応のディスプレイを購入し、初めてDPモードで使用したところ
色のズレ(添付の写真)が発生してしまいました。。

【発生内容詳細】
DPモード使用時に添付の写真のような色のズレが発生する。
 常時"正常な状態→異常な状態"を1秒未満の間隔で繰り返す。
 私の見ていた感じだと、特に赤色部分が多く色ズレ現象が見られます。
  SPモード使用時は同様の症状はまったく無し。

【使用環境】
OS:Windows Vista Home Premium SP1
プロセッサ:Intel Core2 DUO 1.8 GHz
メモリ:2GB
ディスプレイ:G2400WD
グラフィックボード:RADEON HD3650 512MB GDDR3 PCI-E

どなたか同様の現象にあわれた方いらっしゃいますか。
原因等ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:8400266

ナイスクチコミ!0


返信する
漫談王さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 21:53(1年以上前)

こんばんわ。

> DPモード使用時に添付の写真のような色のズレが発生する。

まずRadeon HD 3650の最新ドライバー ATI Catalyst 8.9 Display Driver を
インストールしてみてください。既に最新版がインストールされているのであれば
Catalyst Control Centerを開き、Avivoビデオの基本画質で
『自動インターレース解除を使用する』にチェックが入っているかを
確認してください。これが入っているのに色のズレが発生するようであれば、
自動のチェックを外し、ディインターレースのアルゴリズムを
適応モーションにしてみたりして、
自分の環境にマッチしたアルゴリズムを探してみてください。

それでも治らないようであれば、私には原因は分かりません。

書込番号:8427481

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.shinyaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/29 00:46(1年以上前)

漫談王さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

早速 漫談王さんのアドバイス通りに
ディスプレイの最新ドライバをインストールしたところ
色のズレが発生しなくなりました!

やっとDPモードにて綺麗な地デジが見れて大感激です!
漫談王さんの的確なアドバイス深く感謝いたします!
ありがとうございました!!


書込番号:8428571

ナイスクチコミ!0


漫談王さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/29 18:16(1年以上前)

こんばんわ。

> 色のズレが発生しなくなりました!

なるほど、他のPC向け地上波デジタルチューナーでも
ディインターレースに関するトラブルが発生しているようなので
もしやと思っていましたが、ディインターレースで正解だったようですね。

Radeon HDの最新ドライバには、LCD Overdriveという機能も搭載されています。
LCD(液晶ディスプレイ)によっては効果が出ませんが、
オーバードライブ機能が実装されていない液晶を使っている場合には
動画・テレビ視聴時の残像が劇的に改善されます。
残像が…と感じるようでしたら、そちらの方も試してみてください。

LCD OverdriveはCatalyst Control Centerから設定が行えます。

書込番号:8431027

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.shinyaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/29 20:58(1年以上前)

漫談王さん
こんばんは。

ドライバの設定って結構いろんなことが出来るんですね!

"3D Quality and Performance Settings"って言うのは
視覚的に明らかにスムーズに流れるようになるんですね!
設定してなんだか得した気になりました^^;

LCDを含め 色々といじって見ます。
厚かましですが、また何かありましたら是非ご教授お願いします。

書込番号:8431777

ナイスクチコミ!0


漫談王さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/29 21:17(1年以上前)

こんばんわ。

ちなみに、ここまで詳しく設定を変更できるのは
ATI(AMD)のドライバのみで、NVIDIAのドライバでは
大した設定が行えません。いろいろ試してみると面白いですよ。

昔(3〜4年前からそれ以前)はATIと言えば 悪いイメージ しかなかったんですが、
近年、AMDに買収されてからはユーザーフレンドリーな会社になったようです。
バリバリの3Dゲームを楽しむなら、今でもNVIDIAかなと思うんですが、
一般向けの用途でPCを使うのであれば、ATIの方がいいような気がします。
あくまで個人的な主観ですけどね。

書込番号:8431915

ナイスクチコミ!0


JIKO0320さん
クチコミ投稿数:33件

2010/05/02 05:05(1年以上前)

MB:E7AUM-DS2H
CPU core2duo e8400
memory 4G
windows XP sp2

地デジDth-50 PCI使ってます
HPモードは正常なのですがDPモードにすると色がずれてとても見にくいです

どのような解決
方法がありますか?

書込番号:11307114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートPCで使用している方に聞きたいです

2008/09/20 23:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 VIVA-NUTSさん
クチコミ投稿数:94件 DT-H30/U2の満足度4

今日、ビデオキャプチャの口コミを拝見して、結局IO-DATAのGV-MPV/HZを購入しましたが、ソフト起動するにも時間がかかるし、排気ファンが回りっぱなしで負担がおおきすぎます。

PCはHPのdv7で使用しています。

DT-H30/U2のほうがそんなに負荷がかからないのでしょうか?

私はノートで地デジを見られれば良しかなと思っています。

DT-H30/U2は書き込みを見ると障害が多いみたいですが、地デジ放送見るだけならDT-H30/U2のほうが良いでしょうか?

後、DT-H30/U2はUSBバスで動作するのですか、最初に見たときACアダプターの電源があったのでACアダプターのみかと思いましたが、よくよく商品概要みたらACアダプターは別売りになっていましたが。

是非ご意見聞かせてください。

書込番号:8384226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 DT-H30/U2の満足度4

2008/09/21 09:44(1年以上前)

DELLのノート Vostro1000を使用していますが、
DT-H30/U2でもよく似たものだと思います。
起動には時間がかかるし、排気ファンもこの時期は回りっぱなしです。
しかし、ネットをしながら見てもそれほど負担は無いですね。

普通に見る程度なら何の障害もありません。
初期のころはいろいろとあったようですが、バッファローはよくドライバーのアップデートをするので少しずつ直っているようです。

電源ですが、ACアダプターは必要なくUSBケーブル1本で動作します。
手ごろな価格を考慮すると私的には十分です。

書込番号:8386227

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIVA-NUTSさん
クチコミ投稿数:94件 DT-H30/U2の満足度4

2008/09/21 10:09(1年以上前)

DT-H30/U2はDP、HP、SP/LP、LLPと調整ができるようなので、それによってCPUの負荷もだいぶ違うみたいなので、とりあえず使ってみようかと思い、今日買いに行ってきます。

まようじさんありがとうございました。参考になりました。

書込番号:8386359

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIVA-NUTSさん
クチコミ投稿数:94件 DT-H30/U2の満足度4

2008/09/21 14:22(1年以上前)

購入してきました。
結局ファンは回ります、CPUよりGPUの発熱の関係ですね、で、結局バッファローを使うことにしました。
ソフトの立ち上がりと終了が全然早いです、画質はDPならどちらもたいして変わらないと思いました。
ソフトに関しても、慣れればOKかなと、視聴のみで使用するつもりなので。

書込番号:8387404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:3件

今日購入しました。
インストールまではうまくいきましたが、初期設定ウィザードのチャンネル検索で輪が光り回ってるだけで先へ進みません。どうしたらよいのでしょう・・・

スペックは
WinXP homeSP2
Core2 Duo E8400
メモリ2G
Geforce 9500GT
です。

何卒ご教授お願いします。

書込番号:8365143

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/18 20:39(1年以上前)

ご使用のマザーとモニターとの接続方法はどうなっていますが

書込番号:8372259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/18 21:09(1年以上前)

グラフィックボードのD-sub端子でアナログ接続です。

書込番号:8372433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/19 01:21(1年以上前)

参考になるかはわかりませんが、自分も同じ症状でした。
室内アンテナなので、受信感度がいい場所に置きなおし、
何回かのトライでうまくいきました。
屋外アンテナからの接続で、受信レベルの問題がなければ
う〜ん難しいですね…。

書込番号:8374314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/19 17:05(1年以上前)

屋外アンテナからの接続ですが、受信レベルがどれくらいかはわかりません。
(別の部屋にある地デジテレビはしっかり映ってます)

18日に出た新しいドライバも試してみましたが、改善しませんでした…

書込番号:8376604

ナイスクチコミ!0


豊の国さん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/20 16:14(1年以上前)

他の接続機器(TV・レコーダー)で受信感度確認できませんか?この製品は、一般のTVより受信感度が高めのようです。80dbぐらいは欲しいですね。(普通は60db程度で良いのですが)確認して見て下さい。参考までに。

書込番号:8382074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャ機能

2008/09/17 14:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:191件

現在の環境は…
ビデオキャプチャ⇒PC-MV71DX/U2(リンク de 録!!)
NAS⇒HS-DH320GL(リンクステーション)
ネットワークプレーヤー⇒PC-P3LAN/DVD(リンクシアター)
にて、パソコン(XP)等からアナログ番組を録画して、楽しんでいます。

しかし、ビデオキャプチャをこのDT-H30/U2に変更し、デジタル番組を録画して、上記のネットワークで楽しみたいと思っているのですが、著作権保護上、可能でしょうか?
もし、不可能な場合、他にどんな方法で、デジタル番組を録画してテレビで見る方がありますか?

申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。m(__)m

書込番号:8364734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2008/09/21 21:18(1年以上前)

上位のDT-H50/U2ならできるようですが、リンクシアターもLT-H90シリーズにしなくちゃいけないみたいですね。

書込番号:8389739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H30/U2
バッファロー

DT-H30/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H30/U2をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る