DT-H30/U2
[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年9月6日 07:46 |
![]() |
6 | 9 | 2008年5月28日 18:29 |
![]() |
4 | 2 | 2008年4月26日 16:37 |
![]() |
2 | 2 | 2008年5月4日 00:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月23日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
今までアナログ方式の外付けキャプチャを利用しておりましたが
ビスタには対応するもののSP1には未対応で、対応する予定もない
というバッファロー社の回答がありました。いずれはデジタル放送
ですから、致し方ない感もあります。そこでこの機種、外付けで
ノートPCにも接続できるみたいで、検討しておりますが、
当方集合住宅でUHFアンテナ設置はできず2年程前に建物全戸に
J:COMを敷きました。契約する・しないは各戸の自由ですが、
アナログキャプチャを利用していたときは普通にTVを見ること
ができました。この機種にして、今までの環境同様に見ることは
できるのでしょうか。
質問
@パススルー方式であればそのままF型コネクタをキャプチャに
挿すことで閲覧できるそうですが?そもそもJ:COMはデジタル契約
無で、みることができるのか。
AJ:COMは、パススルー方式なんでしょうか?
Bデジタルコピーする必要もないのですが、閲覧している番組を
外付けHDDに録画することは特に問題ないという理解でよい
のでしょうか。(アナログコピーという意味です)
ノートPCでの閲覧ですから多くは望んでおりません。アナログ
と同等に見れて録画できればそれでいい、そんなレベルです。
(他社でアナログのキャプチャも販売しておりますが、どうせなら
デジタルで、と思った次第です)
ノートPC環境
@CPU C2D T7600(2.33GHZ) AMEM:3GB
BCHIPSET INTEL945GM/GeForceGO7400withTurboCache
COS VISTA ULTIMATE SP1
0点

jcomは地デジをパススルーしていたと思いますが、全ての地域かと言われると自信無いです、問合せしてみるのが一番かと。
パススルーしていればデジタル契約しなくても受信できるはずです。
書込番号:7810671
0点

セットトップボックス(CATV会社に依っては名前が違うかもしれません)が、なければパススルー方式と
考えていいと思います。
書込番号:7811853
0点

私のマンションもJCOM引き込みで、苦労しました。
結論を言うと、UV分波器でUHFだけを抜き出して、フィーダー線を同軸コネクターに変換してつなぐことで見られました。
直接だとアンテナレベルが0%でしたが、分波後は80%になりました。
たいした機能ではないので、メーカー側で分波回路くらい入れておいてくれれば良いのに・・・
書込番号:8307198
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
日付:2008年05月03日
時刻:11時14分06秒
ディスプレイアダプタ:ATI Mobility Radeon HD 2600 XT
地デジ視聴環境測定 計測完了
■結果:OK
このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけます。
■Windowsバージョン:OK
対応OSです。
■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
>利用可能です。
・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
>利用可能です。
・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
>利用可能です。
■ハイビジョン対応:OK
このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応しています。
■詳細
-----DP----- -----HP----- ----SP/LP----
・表示確認
目視確認 :OK OK OK
・描画フレーム
再生時間[s] :65.666000 65.608000 65.620000
再生フレーム数 :1969 1968 1968
フレーム描画割合[%] :99.93 99.97 99.97
・CPU負荷
平均[%] :39 20 12
・著作権保護機能対応
内部接続 → 利用可能なTVプロファイル DP :○
HP :○
SP :○
LP :○
書込番号:7756462
2点

マシンは iMAC-24 2.8Ghz を書き忘れてました。
ご参考にまでに。購入して人柱になろうと思います。
書込番号:7756715
1点

ウッホッホッさん、テストしていただいてありがとうございます!
購入されたら是非レポートお願いします。
これでiMacをテレビに出来ればセットで購入決定です!
書込番号:7758880
0点

報告です。iMACでDRモード22%で完全に安定してます。
書き込み見ていて不安だったのですがインストもスムーズでした。
画質はテレビと比べると同じハイビジョンでもかなり残念。
玩具な画質に仕上がってますがテレビの1/20の追加投資で
見れるようになるのでと感じました。
ちなみにMACBOOK CORE2 2.0G でも見れました。
今度はダビングテンでなくマンにチャレンジです。
書込番号:7818441
1点

すいません。教えていただきたいのですが。
iMac 24インチ 3.06Mhz +VMwareFusion + Win Vista Home premiam+DT-H30/U2で地デジに挑戦したのですが、「バッファロー ストリームテスト for 地デジ」をダウンロードしてテストするとエラーになってしまいました。また、地デジ視聴アプリをダウンロード、試してみましたが画面が真っ暗なままでした。XPでも試してみましたがダメでした。
DirectX10とかDirectX9対応当たりが問題のような感じがしているのですが、視聴できているかたもおられるようですね。
どうやれば視聴できるようになるのでしょか?
どなたか、助けていただけないでしょうか。
デザインが気に入ってWindowsから乗り換えて来たのですが、
久しぶりに, PCやMacと格闘しております。
書込番号:7826508
0点

ご苦労してますね。
私の時も当初駄目でしたが最新の状態でも
グラフィックドライバーをあえてATIサイト
より bootcamp用をインストールしたら
うまく行きました。
NVIDIA は有るかわかりませんが試してみては?
ご検討を!!
書込番号:7827160
0点

オット、追記ですが大事なこと書き忘れてました。
VMでは私も試した結果はまったく駄目でした。
さすがにそれは仮想マシーンでは無理だろと
その後あきらめて試してません。
うまく行くと良いですね。
書込番号:7827171
1点

ウッホッホッ さん ありがとうございます。
ちょっとがんばってみます。と言いつつ、やっぱりbootcamp
になっちゃうんですかね。。残念です。著作権の問題など
あるかと思うのですが、地デジはどうも扱いにくいです。
書込番号:7827830
0点

私もMatsubaraさんと似た環境です。
iMac 3.06GHz + Win Vista business + VMware
上記の構成で、エミュレーションのゲストOS上でPCASTを起動すると
画面が真っ暗です。
やはりMatsubaraさんの仰るようにDirectX10が原因のようです。
更に、ウチのiMacではVMware上でPCASTを起動すると、上手くログオフ〜シャットダウンが
出来ず、VMwareのメニューでシャットダウンすることになってしまいます。
この現象が起きた次回の起動で、起動ディスクをBootCamp上のVistaにして起動すると
Windowsのログオン機能が破壊され、ログオン出来なくなります。
この時ブラウザが立ち上がってMicrosoftのサイトに飛び、Vistaの正規品チェックを
するので、このチェックを1回通してから再起動すると認証コードの登録画面が出るので、
認証コードの再登録をすれば問題は解消されます。
なので、現状はエミュレータ上で使わない方が良さそうです。
書込番号:7866365
1点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
アイオーデータの来月発売になる内蔵型とこの製品のどちらにするか迷っています。 自分のPCのPCIに空きが無い為に、無理してあけるよりも外付けUSB接続にしようかと思っていますが、内蔵型とUSB型での優劣はあるのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください☆
0点




PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
本製品は、本体に電源ボタンが付いていて使用する時にONにしなければならないのでしょうか?
それとも、本体に電源ボタンは付いていなくて、USBを接続していれば、ソフトを起動するだけで視聴できるのでしょうか?
0点

電源ボタンは付いていない模様です。基本的にバスパワー給電ですので、M/Bにもよりますが、大抵パソコンの電源を入れれば、USBに給電され電源がON、切れば、電源OFFという形だと思います。ただし、別売りのアダプターを付けた場合にどうなるかは不明です。
書込番号:7750552
2点

グラーツさん、ご返信どうも、ありがとうございました。
ベンチソフトでも視聴可能だったし、使いやすそうなので、買いたいと思います。
書込番号:7758902
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
http://bbs.kakaku.com/bbs/05554010602/SortID=7708971/
こちらに紹介されているツールは試されましたか?
オンボードの945GCマザー、D-subだと、こちらだけOKでしたので・・・
>・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
>利用可能です。
書込番号:7713774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
