DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H30/U2

[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H30/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

(1265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SPモードの録画について

2009/04/06 15:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:39件

質問なのですが、SPモードで録画して1時間のドラマを、DVD-RWにムーブしようとしたのすが、番組2つ(合計2時間分)を指定し実行すると容量が足りないと出てしまいます。
HDDレコーダーとかですと各社SPモードの場合、メディアに2時間は録画できると思うのですが、そんなものなのでしょうか?

書込番号:9356963

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/06 18:07(1年以上前)

時間は関係ないでしょ?? SP2本で何GBでしょうか?

DVDだと4.4〜4.3GB程度じゃないとダメなんじゃない?

編集可能でしたら適当に不要な部分をカットしてみては?

書込番号:9357345

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/06 18:50(1年以上前)

SPモードというのは標準画質モードのことであって、時間当たりの記録量が定められた規格というものではありません。
厳密に議論するならSPモードという曖昧な言葉ではなくビットレートで考える必要があります。

ただ、実際にはビットレート指定で録画というのは多くの場合できないので、
「そんなもの」と思うのが最も現実的なところだと思います。

書込番号:9357489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/06 20:36(1年以上前)

E30&E34さん 甜さん 早速の返信ありがとうございます。

E30&E34さん>60分のドラマで、2.6GBから2.9GBとまばらで、普通に考えてDVD-RWには2時間は無理ですね。編集機能はないので部分カットは無理な仕様です。

甜さん >結局そういうことですよね。わかりました。
メディアにも標準モードで120分って書いてあったもので、録画した際はある程度ビットレートの上限が決まっていて、1時間であれば2.1GB〜2.2GBぐらいになるような、暗黙の統一規格みたな仕様があると勝手に思っておりました。

ありがとうございました。

書込番号:9357941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/09 21:13(1年以上前)

DVD記録時の画質設定が高画質(約60分記録)になっていませんか?
自動か長時間に設定しとけばDVD-RWに4時間の記録も可能です。

なお、DVD記録時にはトランスコードが行われるので、録画ファイルのサイズやビットレートなどを気にされる必要はないですよ。

書込番号:9371578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/04/09 21:29(1年以上前)

おお!
東京銘菓さん情報ありがとうございます。
実は、昨晩その設定に気がつき、1時間ドラマ2本でDVDの
記録形式を標準にしてムーブしてみました。
作成まで2時間かかるということで、寝てしまったのですが、
今確認したらうまくできてました。
ちなみに、それまでは自動でDVD作成しておりました。
DVDにムーブするだけでやけに時間がかかるなぁって思っていたのですが
トランスコードが行われる仕様だったんですね。
納得しました。ありがとうございます。

書込番号:9371658

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/16 11:55(1年以上前)

出来てよかったですね^^
画質モード設定とDVDに焼くモード設定はイコールではないという事です。
逆に言うと、自動ではなく、できるならそれぞれを設定する事が大きなポイントですね。
お買い求めになる方は参考にしていただければ幸いです。

書込番号:9401919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他の再生ソフトでの利用

2009/04/04 00:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 *ちゃ*さん
クチコミ投稿数:19件

購入して快適な地デジ生活を送っています♪

しかしながらこのソフトだとCMを簡単に飛ばせなかったり
情報番組を倍速で聴いたりすることができないのですが
みなさんは他の再生ソフトで見たりはしてますか?

前のテレビチューナー付のパソコンでは
nvplayerを使っていたのですが
このソフトでとったものについては読み込むことができませんでした・・・

なにかお勧めソフトがありましたらば
教えてください!

書込番号:9345452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/04 04:04(1年以上前)

地デジは著作権保護のため制約が多く、基本的には他のソフトで視聴することができません。

書込番号:9345933

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/04 06:20(1年以上前)

拡張子を確認してごらんなさい。

使える物が何も無いです。

書込番号:9346052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

横スジ状のノイズ

2009/03/31 23:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:14件

静止状態の場面ではものすごくきれいな画質を保っているのですが、それほど激しくない場面で(例えば人物が歩いている程度でも)ブロックノイズの様な、横スジ状のノイズが出ます。 この程度の動きで破綻するのではニュースや、トーク番組以外見るに耐えないです。皆さんは如何ですか?

CPU : Pentium Dual-Core E2200 @3.0GHz
マザーボード : GA-G31M-S2L
ビデオ : 玄人指向 RH2400PRO LE256H/HD
メモリ : 2GB
OS : Windows XP Home SP3


書込番号:9332145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/31 23:32(1年以上前)

お使いのモニタの応答速度が低いなんてことはありませんか?

書込番号:9332233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/01 01:11(1年以上前)

先程書き込みした際に見ていた番組では見るに耐えなかったのですが、今見ている番組では横スジが細かくなった様な気がしますので、見るに耐えないとは言い過ぎだったと思います。でもPCではない家の液晶地デジTVでは同じ場面でこんな横スジはでません。画面がぼけていれば目立たないのかもしれませんが、結構きれいな画質なので横スジが目立ちます。モニターはacer AL2216Wbdというやつで、SpecではLC応答時間5msとなってます。応答速度が低いとボケる様な感じになると思うので原因は違うのかな?と思ってます。

書込番号:9332797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/01 01:17(1年以上前)

コーミングノイズ、と言われるやつかな。
CCCで動画再生関連をいじってなんとかなれば良いのですが。

書込番号:9332814

ナイスクチコミ!0


mil175さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/01 08:25(1年以上前)

受信レベルが低いってオチはないですよね?

書込番号:9333377

ナイスクチコミ!0


mapleseさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度4

2009/04/01 22:30(1年以上前)

みなさん、こんばんは、私もUMPCで使用していますが、たまに、横スジ上のノイズが出ることがあります。頻繁ではないのですが!CATVで使用しています。アンテナレベルは85から95%です。

書込番号:9336161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/01 23:36(1年以上前)

mil175さん、受信レベルは91%ありますので問題ないと思います。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん、私はPCの3DゲームはやらないのでCCCの動画関連をいじったことないのですが、ちょっといじった限り変わった感じはしませんでした。何の項目をいじると良いのか判れば教えて下さい。

書込番号:9336571

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/03 17:37(1年以上前)

私も同じような経験をしました。けどソフトを立ち上げなおしたら元に戻りましたね。
レベルは95%でした。その後はあまり問題は起きていません。結局謎のまま終わっています。
USB挿す場所を替えるのはいかがでしょう。ただし単なる差し替えは使用できないかもしれませんので、ソフト・ドライバをアンインストールの上再起動。それからまた新規で入れるようにしてみましょう。

書込番号:9343540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/04 11:23(1年以上前)

その後、CCCの設定項目をいじっていたら一時は横スジが全くでなくなったが(その代わりモニターの応答速度が遅くなってボケた様な画質)、いつの間にか元の横スジ画質に戻ってしまいました。しかし、どこの設定でこの様になったのか判りません。
なお、ウインドウで表示させて色々試していたのですが、フルスクリーンでは横スジ(破綻?)がそれほど気にならないの事が判ったので、このまま使ってみます。

書込番号:9346752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSごと落ちる

2009/03/31 15:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:120件

PCastを立ち上げてしばらくすると、いきなり画面が真っ黒になって、PCの再起動が始まってしまいます。PCastは最新のパッチまで当てています。ビデオボードのドライバはCatalistの9.3と9.2で試しましたが、どちらでも症状は変わりません。

電源の問題でしょうか?ACアダプタを購入すれば解消できそうでしょうか?

CPU : AMD Athlon 64 X2
マザーボード : ASUS M2NPV-VM
ビデオ : 玄人指向 RH3450-LE256H/HS
メモリ : 4GB
OS : Windows XP Professional SP3

書込番号:9330037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/31 17:21(1年以上前)

消去法で確認するしかないですね。

まず、怪しいと思われる

> ビデオ : 玄人指向 RH3450-LE256H/HS

を外してオンボードのビデオで利用するよう環境を作り直し、
最新のドライバで動かしてみてください。

書込番号:9330344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/03/31 22:57(1年以上前)

もも吉100%さん:

「玄人指向 RH3450-LE256H/HS」が怪しいですか?
でも、オンボードだと著作権保護に対応してないから試せないんですよね。
困りました…
自分は電源かな?と思ったんですけど、電源不足だとOSが落ちるのではなく、ちゃんとエラーメッセージが表示されるんですかね?

書込番号:9332025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/01 02:01(1年以上前)

本掲示板で他の人の過去のトラブルもビデオカードによるものが多いです。

残念ながら、オンボードでは対応していないとのこと・・・。

OSごと落ちるのは、ビデオカードのドライバとの相性が一番怪しいですね。
ビデオカードは、最低限のスペックを満たす一般的なものに交換するのがよろしいかと・・。

それでビデオカードを変えてもだめなら、OS入れなおしで、余計なものは入れずにインストールして試してみる方法でしょうかね・・・。

なんか余計なお金かかっちゃいますね・・・(^^;

書込番号:9332949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/04/01 10:37(1年以上前)

OSクリーンインストールは、昔は年に一度はやってたんですけど、最近めんどくさくなって(^_^;; ま、いつかはやらなきゃですが。

グラボのドライバですが、Radeonであれば玄人指向でもSAPPHIREでもドライバは同じという事になりますが、SAPPHIREとかに変えてみる価値はありますかねぇ…
でも、グラボに5千円かける事を考えると、あと数千円出せばMonsterTV等の他の地デジチューナーが買える金額になってしまいますね…(^_^;;

検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:9333686

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/03 17:50(1年以上前)

実は最新パッチを当てたあとに立ち上げた事があります。

あてたらなんと、同じような現象が起きたんです。
そこで、グラボもチューナーも付属のCDで全て試したところ、正常に動作していました。
パッチを当てる時に「コピーするファイルよりパソコン側に新しいファイルが存在します。上書きしますか?」と出たのに「いいえ」にしました。そのあとに同様のトラップに嵌ったようです。
まずは、付属のアップデートならぬ「バックデート」をお試し下さい(笑)

書込番号:9343575

ナイスクチコミ!0


杉0513さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/09 01:06(1年以上前)

熱暴走のようにも思えますね

書込番号:9368607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/14 13:20(1年以上前)

自分のも同じく 視聴中15分くらいで真っ黒になり、再起動します。
右下に常駐してるPCastTV for 地デジ番組表を終了して、視聴したところ、今のところ視聴できています。
最近、購入したのですが、なんかいまいちですね、バッファローには改善してほしいですね。
CPU : Q6600
ビデオ : ATI RadeonHD 4670 
メモリ : 4GB
OS : Windows Vista Home Premium SP1 

書込番号:9392683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度2

2009/06/03 19:07(1年以上前)

うちもブロックノイズ>フリーズorブラックアウトはたまにあります。
RADEON系GeForce系など幾つかの環境で試しましたが同じような状態です。
PC自体はHWMonitorなどで各パラメーターを監視しておりましたが特に問題なし。
チューナーの熱暴走ではないかと疑っております。

書込番号:9646257

ナイスクチコミ!0


na_ppaさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/13 10:37(1年以上前)

初投稿から半月たってますが解決しましたか?
私も同じグラボで落ちてました。
私が実施した事。
@ATIサイトからグラボの最新ドライバーにアップデート
Aオンボードのグラフィックドラーバーのアンインストール
B外付けHDD(バッファロー製)の省エネソフトのアンインストール
Aは落ちた時の解析画面で関係している・・・・と出てきたので行いました。
どれが効いているかわかりませんが、今は外付けHDDへの予約録画以外は順調です。

書込番号:9691826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度2

2009/06/13 11:09(1年以上前)

熱暴走を疑いチューナーを分解してメモリ2カ所とXCodeチップにヒートシンクを貼り付けてみました。

以降、全く不具合は見られなくなりました。

書込番号:9691958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機能について

2009/03/29 15:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 seajackさん
クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問ですいませんが
テレビを見ながらネット検索等パソコン機能も使用できるのでしょうか?
またその際、テレビ画面を大きくしたり小さくしたりできるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:9320647

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/29 15:59(1年以上前)

できるでしょう。
ただしPCが性能低くて他の作業するとカクツクとかそういうのはわかりません。

書込番号:9320675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度4

2009/04/03 17:38(1年以上前)

性能がついてくればまったく問題ありませんね!
私は4画面同時に使用しています。
WEB/地デジ視聴/モンハン(ゲーム)/PCモニターリング
これで問題なく作業できています。
PhenomUX3→X4+OC3.0G×4
2GBメモリ
HD3650+790GX(オンボードVGA)のAMDサラウンドビュー機能・・・・これで4画面使用可
このぐらいの仕様なら快適です。
自作なので爆音になってしまっていますが・・・・我慢です

書込番号:9343544

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/03 17:45(1年以上前)

もちろん使用することは出来ますし、大きさも好きなように調整できます(ただし縦横比一定になります)
Core2Duo E4500を載せた激安マザーbiostarTF7100P-M7に激安グラボWinFast PX8400 GS TDH Silent (PCIExp 256MB)を載せ、そこからDVI端子で液晶に接続していますがWebしながらテレビ表示させてもまったく問題ありませんでした。
シングルコアだと、画質モードを落とさないと厳しいかもしれません。

書込番号:9343563

ナイスクチコミ!0


スレ主 seajackさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/03 18:06(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
安心して検討できます。
後はモニターサイズで悩んでいます。
22インチにするか24インチにするかを・・・・。
導入したらまた報告させていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9343630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iMacでもつかえるでしょうか?

2009/03/23 15:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:7件

先日、iMacを購入しました。
メーカーサイトでは対応OSは
XPとVistaしか載ってませんが、
どなたかMacで使われている方おられますか??
MacOSでダメな場合、
VM上のXPやVISTAでは使えないでしょうか?

書込番号:9291884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/03/23 17:15(1年以上前)

ごりょうさんさん、こんにちは。

I-O DATAからMac用がでてますが、こちらではいかがですか?

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mactv/index.htm

書込番号:9292166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/03/23 21:36(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H30/U2
バッファロー

DT-H30/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H30/U2をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る