DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H30/U2

[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H30/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

(1265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

TVプロファイルについて

2008/05/20 19:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 honda CBさん
クチコミ投稿数:3件

TVプロファイルについてなんですが、視聴時は4種類すべて問題なく設定・視聴できるのですが、予約録画時(番組表・iEPGともに)はDPモードに固定されてしまいます。
予約時の設定画面からHPやSPを選択しても、予約終了後の一覧画面から情報を確認すると、どの場合でもDPモードになってしまいます。ここで他のプロファイルに設定変更しても、再度確認するとDPになってしまいます。

メーカーサポートに確認しても具体的対策がないとのことで、どなたか同様の症状を経験されている方はいらっしゃいますでしょうか。

ちなみに、OS再インストールから直ぐにインスト・設定を行いましたが同様の症状でした。
また、5月19日付けの最新アップデート適用しています。

書込番号:7833181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2008/05/22 15:39(1年以上前)

予約設定をされて、確認の時にDPにクリアされているという事ですが私も同じでした(^^;
ただ、文面からハッキリと分からなかったのですが、例えば具体的にDPモードとSPモードに
それぞれ、1分間づつ番組を予約録画してみて、その場合に置いても、ファイル一覧の当該ファイルの容量を確認した場合、同容量(DPサイズ)になってしまってしまいますでしょうか、自分が先ほどテスト録画してみましたら、明らかに容量が違っていたので、DPもSPも予約段階での設定が反映されている様子です。

書込番号:7840748

ナイスクチコミ!0


スレ主 honda CBさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/22 20:00(1年以上前)

本日、メーカーサポートより下記内容にて返答がきました。

時間追従は、機能しないようですね。

参考までに



大変申し訳ございませんが「時間追従」の機能については、機能は動作しません。
今後、記載を削除する予定でございます。

また、画質モードの件については、表示のみ元に戻っておりますが実際には
設定した画質モードで録画されます。
今後、アップデータなどで修正を検討しております。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:7841463

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表から予約録画ができません・・・・

2008/05/19 12:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:4件

番組表から予約録画ができません・・・・・今見ている番組は録画できるのですが番組表から予約録画を選択して項目を全て選び開始しようとするとエラーが出て予約録画が出来ない状態です。もし解決策がお分かりの方がおられましたらご回答いただければと思い質問させていただきました。宜しくお願い致します。

【 OS 】Microsoft(R) Windows(R) XP HomeEdition SP2 正規版(DSP)
【 ソフト 】・・・ソフトなし
【 ソフト2 】m-book P550 ドライバーディスク Ver.1
【 J-Moss 】J-Mossマーク 非含有マーク(グリーンマーク・緑色)
【 CPU 】【Mouse/CPUアップグレードキャンペーン】インテル(R) Core(TM) 2 Duo
プロセッサ T7500(4MBキャッシュ/2.20GHz/FSB800MHz)
【 メモリ 】DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300 (1024MBx2)
【 HDD1 】120GB SerialATA 2.5inch
【 パーティション分割 】パーティション分割サービス無し ※サービス内容は
詳細画面でご確認ください
【 マザーボード 】モバイル インテル(R) PM965 Expressチップセット
【 VGA 】NVIDIA(R)GeForce(R) 8600M GS/DDR256MB PCI Express
【 ドライブ1 】ノート用DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx8/
±RWx4/RAMx5/+R DLx2.4/-R DLx2倍速)
【 FDD 】・・・ドライブなし
【 3.5ドライブベイ 】4メディア対応マルチカードリーダー(内蔵) ※FDD無し
【 ベアボーン 】■m-Book P550
【 マウス 】・・・マウスなし
【 SOUND 】[オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【 スピーカー 】スピーカー内蔵
【 液晶 】15.4インチTFT WXGA(最大1280x800)カラーワイド光沢液晶ディスプ
レイ
【 LAN 】[オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
【 IEEE1394 】[オンボード]IEEE-1394ポート
【 拡張カード1 】インテル(R) Wireless WiFi Link 4965AGN

書込番号:7827502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2008/05/22 09:20(1年以上前)

メモリー消費
初期には数々のエラーが出ましたが、β版でほぼ改善しました。
VISTAビジネス
E8500
メモリー3G +USB2G
ビデオ 8400
しかし動作がかなり緩慢です。
CPUは40%ぐらいですが、録画中のメモリー消費は80%ぐらいまでいっています。
録画中にほかの操作が何かできる感じではないですね。

書込番号:7839839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/22 12:32(1年以上前)

デラクンさん

ご返信ありがとうございました。一応19日のアップデートをインストールしましたがまったく改善されませんでした。こちらの症状のほかにも使用している最中にビーキャスカードがはずれてエラー(実際にははずれていないのに)等不具合がありました。もうあまりにも不具合が多発で電器屋のほうに相談したら返品でも大丈夫ということなので返品しました。結構返品がおおいようですね。こちらの商品・・・。16000円ジャストで買い満足していましたが使用しては残念な結果でした・・・。

書込番号:7840306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画編集について

2008/05/21 11:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

地デジ初心者で、勉強中です。教えていただきたいのですが、このキャプチャボード使用して録画した場合、そのパソコン以外で(大画面テレビ等)で再生することができるのでしょうか。また、ビデオスタジオ等で編集できるんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:7836039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/21 15:18(1年以上前)

 あひるのおさんぽさん、こんにちは。

 HDCP対応であれば、テレビにも接続して映す事は出来ます。
 ただ備わっている端子を事前に確認して下さい。

 編集に関しては出来ないと思います。

書込番号:7836677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/21 15:20(1年以上前)

こんにちは、あひるのおさんぽさん 

録画したPC以外での再生を行うには、一旦DVDにムーブさせてからになります。
なお、録画した番組は今のところ編集できません。
編集をする必要があるのでしたら、レコーダーを使用する。
キャプチャーカードで、外付け地デジチューナーからキャプチャーして編集することになります。

書込番号:7836682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/21 18:43(1年以上前)

カーディナルさん  空気抜きさん  早速のご回答ありがとうございます。

よくわかりました。

ついでにお聞きしたいのですが、このキャプチャボードに

カードみたいなのが挿入されていますが、どのような役割を持っているのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7837210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/21 18:57(1年以上前)

>カードみたいなのが挿入されていますが、どのような役割を持っているのでしょうか。

B-CASカードですね。
http://www.b-cas.co.jp/faq/a101.html#a101

書込番号:7837269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/21 18:58(1年以上前)

 あひるのおさんぽさん、こんにちは。

 カードは「B-CASカード」で、著作権保護のためにあります。
 地デジを扱う機器には必ず要るとのことです(私のテレビにも挿入しています)。
 詳しくは下記のWikipediaを読んでみて下さい。
「B-CAS」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

書込番号:7837274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/22 07:57(1年以上前)

口耳の学さん  カーディナルさん ありがとうございます。

少しずつ地デジのことがわかってきました。

もっと、勉強したいと思います。

書込番号:7839683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

分波器が必要?

2008/05/15 20:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 JUN0506さん
クチコミ投稿数:4件

本日購入しました!
ところがセットアップはしたものの限られたチャンネルしか受信できません
京都市内に在住しておりますが(一戸建て)電波の強い京都の中継局からの電波
しか受信できないようです
試しに普通の地デジ対応テレビを繋いでみたところ、きちんと受信出来ました
そこでこの機器の受信レベルを設定から調べたところ70前後の表示でした
普通の地デジ対応テレビでも調べましたが80前後は出ています
ただし大阪からの電波では60ぐらいしかないチャンネルもありました

解決策として考えたのはケーブルには混合器でCS/BS/地アナも全て入力しているので分波器を導入してみる
もしくは地デジ対応ブースターを使ってみる事ですが
ブースターに関してはアンテナ直下に屋外用ブースターが付けてあるので
使わないほうがいい様な気がします・・・

長くなりましたが、ここでタイトルの分波器の必要性なのですが
混合波による信号の干渉などでゲインが下がったりするものでしょうか・・・
詳しい方が居られましたらご教授願います

書込番号:7811663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2008/05/15 21:16(1年以上前)

分波させても必要な帯域の電波が増幅されることはありませんよ。

書込番号:7811807

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN0506さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/15 21:53(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます
増幅されることはもちろん無いと思っていますが
混合波のままだと何か悪影響があるかと思って質問させていただきました

色々検索してみましたが、混合波のままでも大丈夫なようですね・・・
やはり大阪からの電波が弱いのかなぁ・・・
この機器のチューナーの感度もよく分かりませんし
ケーブルの見直しから始めたほうがいいのかもしれませんね

書込番号:7812023

ナイスクチコミ!1


hirotecさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/18 16:46(1年以上前)

当方も同じ様な状況でしたが(BS.CS.VHS.UHS混合+ブースターで宅内5室配線他の機器ではOK)UHFのみ分波したところOKになりました。
最初、もしやと15dBのアッテネーターをつけた所受信でき分波器+10dBのアッテネーターで安定しました。
他の機器などVU混合でOKだったのですが、この機種はノイズ比などへの耐性が弱いようです。

書込番号:7824116

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN0506さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/18 23:38(1年以上前)

ありがとうございます
色々調べていましたところアンテナケーブルが昔の古いケーブルだったので
高周波対応のケーブルに変えてみました。結果レベルは上がりましたが
やはり受信出来る局数は変わりませんでした
一度分波器を試してみたいと思います
なんかほんとにシビアみたいですね・・・

書込番号:7826010

ナイスクチコミ!1


スレ主 JUN0506さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/21 15:17(1年以上前)

最終報告です!
ケーブルをS-5C-FBに変え、屋外の分配器から3分波器に接続してUHF波だけを
本体に入力しました。
ソフトとドライバを入れなおして再起動!
スキャンしてみると、全局の受信に成功しました。
ただ感度の悪い局があったのでU/U混合器で電波の強すぎるアンテナの方を
15db減衰させなんとか安定しました。

京都の様に2本のアンテナを立てないと全局受信出来ない場合は
それぞれのゲインが極端に異なると良くないようです。
結局地元のKBSは感度不足でコマ送り状態にはなりましたが・・・
まぁ見ることも無いのでよしとしました。

でもほんとに感度悪いですねぇ
レベルが60を切ると駄目みたいです
普通のテレビなら十分入る感度なのにね・・・

しかし、普通の家電ならリコール問題の商品ですね。
PCのパーツはホントに不思議な世界です。
まぁ自作派としては不具合を解決していく楽しみもあるのですが・・・

とにかくなんとか視聴出来て良かったです。ありがとうございました
これから使っていく内にまだまだ問題も出てきそうですが
所詮人柱的なところはありますからね・・・

しかし、疲れた・・・

書込番号:7836671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

頻繁に応答がなくなってしまいます

2008/05/20 23:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
この商品を使い出して、やっと映像が表示されデジタルライフがスタートしたのですが・・・頻繁に応答がなくなってしまいアプリケーションの再起動が必要になります。場合によってはアプリケーションが再度起動できず、ウィンドウズを再起動しないとならない場合も何度かありました。
普通にテレビを見ている分には問題ないのですが、ch変更や設定画面といった操作をした際に反応が鈍いと思ったらそのまま応答がなくなるという場合はほとんどです。
ここを参照してVGAドライバのアップや常駐ソフトもある程度停止してみましたがあまり効果なく。昨日付けの最新版をインストールしてみましたが、やはりその後も応答なくなってしまいました。
あとはシステムを再インストールするしかないのかと思っているのですが、何か他に試せることはあるでしょうか?
OS: VistaPremium
CPU:Q6600
ベアボーン:ASUS V3-P5G31
メモリー3G
VGA:Gigabyte GV-RX24P2568(HD2400Pro HDCP対応)
LCD:BenQ G2400W

やっぱりVGAが弱いんでしょうか?

書込番号:7834332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/20 23:26(1年以上前)

VGAドライバの更新がないかは確認していますか?

もっともベータ版のドライバが提供されているような状態では「安定稼動しなくてあたり前」ぐらいの心積もりが必要かもしれません。

書込番号:7834544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/05/20 23:30(1年以上前)

かっぱ巻さん 
さっそくの返信ありがとうございます。
VGAドライバはチップセットメーカーから最新版を当ててみましたが、やはり同じでした。
おっしゃられるとおりβですし、発売後1週間たたずに2回もアップされていますので安定するまでは待ちが必要のようですね。
次のアップを待つか、システム再インストールを先に試すか悩みどころです。

書込番号:7834577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/20 23:53(1年以上前)

>頻繁に応答がなくなってしまい

アンテナ受信感度60以下?ぐらいの受信感度弱い放送局ですと
応答がなくなります。(たぶん今のところ仕様みたいですので)
なる放送局を避けるかアンテナ見直すか受信感度調べて
番組表からチェックはずされると良いと思います。

放送局弱受信なった場合は機能として付いてる「PCastTVを強制終了」するを利用
されるとすんなり終了させられます。

書込番号:7834714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/21 00:39(1年以上前)

自分もこれ使ってやっと今日全局スキャンに成功したんですが、
いくらβ版とはいえソフト側に強制終了がついてるのはあんまりな出来だと
思いました。だぶん各メーカーが我先にって不十分なまま発売した結果なんでしょうかね・・・

書込番号:7834962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 s0566さん
クチコミ投稿数:33件

昨日、購入し、まともに使えない所から、ここのクチコミに助けられ録画を再生できるように(CCCPのアンストールこれは痛かった)まではこぎつけたのですがDVDムーブがまだ。。。
自分の場合は、”設定”メニューの中には”DVD作成の設定”が無い。。。
そして、”録画ファイル”メニューでも赤■マークの”ディスク作成”も無い。。。
このような症状で解決された方見えましたらアドバイス頂けないでしょうか。
もちろん、アップデートはしてます。。。

書込番号:7825903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/18 23:53(1年以上前)

お使いのDVDドライブは、CPRM対応のドライブですか?
CPRM対応のDVDドライブ搭載PCが、DVDへムーブできる必須条件になっています。
また、使用するDVDメディア(DVD-RW/DVD-RAM)もCPRM対応メディアが必要です。

【DVDInfoPro】
http://www.dvdinfopro.com/

このソフトで搭載しているDVDドライブがCPRM対応しているか調べられます。

当方は、CPRM対応ドライブなのでメニューに表示されますが、非対応ドライブを搭載されている環境だとメニューに表示されないのかもしれません。まずは、調べてみてください。

ただ私の場合、すでに当クチコミにも書き込みしていますが、別の理由でDVDへムーブできませんが・・・(^^;

書込番号:7826097

ナイスクチコミ!0


スレ主 s0566さん
クチコミ投稿数:33件

2008/05/20 23:47(1年以上前)

再インストールなどいろいろやってるうちにメニューは
出るようになりました。が、
今度は他の書き込みにもあるように、鍵が取れないとのことで
DVDに書き込みができません。。。

書込番号:7834689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H30/U2
バッファロー

DT-H30/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H30/U2をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る