DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H30/U2

[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H30/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

(1265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく安定しました。

2010/10/10 19:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:10件

録画ミス、番組表更新ミス、深刻なエラーが頻発して格闘すること2年。
パソコンを地デジテレビ専用にして、インターネット接続をやめたら、すべて解決しました。
画像もきれいで、大切なファイルも保存できて安心です。番組表更新がとってもスムーズになりました。まだまだ使えます。

書込番号:12039515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入してみました。

2009/06/19 19:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

本日購入して、
早速取り付けてみました。
付属のCDからインストールして
バッファローのサイトからアップデートを
行いました。
現在のところ
快適な視聴ができています。
ただ、チャンネルがダイレクト選局できると
便利だと感じました。
なお、パソコンの構成は
CPU−Core2Duo E8400
メモリ−DDR2 800 4GB
GPU−Geforce9600GT(ドライバー更新済み)
マザー−G31(BIOS更新済み)
HDD−SATA250GB
OS−WindowsXPSP3
です。

書込番号:9725021

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2009/06/22 22:13(1年以上前)

昨日まで気づいた点ですが、アンテナレベルが60%を切ると、正常に映らなくな
るようです。
また、バッファローのアナログテレビキャプチャーPCIタイプを同時起動しても問題なく視聴出来ています。
モニターはACERの20.1インチ(HDCP接続)ですが、地デジの良さは一応出ている
と思っています。

書込番号:9742108

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/29 19:42(1年以上前)

こんばんは 動作は問題ないみたいですので リモコンの購入をお薦めします。ダイレクト選局が可能になりますし 使い勝手が向上すると思います

書込番号:9777037

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2009/06/29 21:17(1年以上前)

mibo2 さん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
リモコンのお勧めありがとうございます。
検討してみます。
現在は、番組表を起動して
チャンネルを選択しています。

書込番号:9777571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7 RCで利用中

2009/05/10 08:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 mapleseさん
クチコミ投稿数:20件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度4

UMPCにWindows7 RCをインストールしてDT−H30/U2を使用しています。ユーティリティーはVer.1.20を使用しています。今のところ視聴だけですが、ごくまれにフリーズしますが、ほとんどは正常に動いています。ただし、このソフトを起動すると、OSは、BASICモードになります。

書込番号:9521175

ナイスクチコミ!0


返信する
bluelightさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/17 14:44(1年以上前)

残念ながら私の所有するマシンにWindows7 RCを入れた環境ではうまくいきませんでした。
PCastTVを起動するとブルースクリーンになってしまいます。

メーカーサイトの最新版のドライバ、アプリにしても状況は変わらず。
マシンは R11S4MI-BA(Atom330搭載のベアボーン メモリ2GB)です。

Vistaで動作するドライバなら7でもいける、と思ったのですが甘かったかも。(^^;

ちなみに別のネットブック(Aspire One, OS:WinXP)では、問題なく視聴できます。

書込番号:9557788

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapleseさん
クチコミ投稿数:20件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度4

2009/05/17 20:54(1年以上前)

bluelightさん 
 こんばんは、わたしのPCはEeePC1000HAです。メモリーは2GBに増設しています。
XPでは、付属CDでは、動かず、アップデートで、正常に動きました。XPでは5月7日の最新バージョンにしています。
しかしWindows7ベータとRCどちらも、不思議なことに、アップデートと5月7日の
最新バージョンをすると、どちらもチャンネルサーチでダウンして、ブルースクリーンとなりました。でも付属のCD−ROM Ver.1.20をインストールすると、動きました。
ただ、AEROモードからBASICモードになります。

書込番号:9559761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SocketAマシンでDP視聴可能

2008/10/04 23:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 漫談王さん
クチコミ投稿数:52件

以下の環境でコマ落ち・動作不良なしで視聴が可能でした。

CPU: Athlon XP 3200+、Barton FSB 400MHz、L2 = 512KB
Mem: DDR-3200 512x3 MB (Dual)
M/B: ASUS A7N8X-XE (BIOS 080012) ※1
O/S: Windows XP Service Pack 3
G/B: ASUS AH3650 SILENT (AGP 8X) ※3

※1 DT-H30/U2はオンボードのUSB2.0コネクタに接続。
※2 LG電子 L246WHにHDMIで接続。1920x1200。

視聴ソフトTVEnhance.exeのCPU負荷は25〜40%の範囲内で、
タスクマネージャよりTVEnhanceのプロセス優先度を”高い”に
設定すれば、Webブラウジング等の裏作業中でもスムーズに視聴可能。

もともとこのメインボードA7N8X-XEが正常に
S3(サスペンドの一種)からの復帰ができないために、
S3からの復帰→予約録画の実行はできません。
以下の予約録画が可能です。

 S1(サスペンドの一種)からの復帰 → 予約録画の実行
 S4(ハイバネーション、休止状態)からの復帰 → 予約録画の実行

OSがWindowsXPのため、おそらくBDムーブには対応できません。
BD-REを使用したい場合にはVistaをインストールする必要があるはずです。
ASUS AH3650 SILENTにはドライバに癖がある(ASUS製ドライバしか使えない)ので
HDCP対応のNVIDIAチップ搭載グラフィックボードを使ってもいいかもしれません。

以上のような感じですが、
動作が非常に安定しているため個人的にはかなり満足しています。

書込番号:8455449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DELL ノートPC Vostro1000 動作報告。

2008/09/16 09:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:193件 DT-H30/U2の満足度4

バッファローのストリームテストソフトは動作しなかったのですが、接続したところソフトも正常に動作し地デジもハイビジョンで映りました。
さすがにデジタルはアナログと違い、鮮明に映りきれいですね。

Vostro1000のスペックは
CPU:-- AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57(1.9GHz)
メモリ:-- 2GB(1GB×2) DDR2-SDRAM
グラフィックコントローラ:-- ATI Radeon(R) Xpress 1150(チップセット内蔵)
ハードディスク:-- 120GB SATA HDD(5400回転)
OS:-- Windows Vista(R) Home Basic
液晶ディスプレイ:-- 15.4インチ光沢ワイド液晶 TFT TrueLife(TM) WXGA(1280x800)

動作中はCPU稼働率は60%前後、メモリ使用量は1GBを少し超える程度です。
さすがにこの時期はファンは常時作動していますが、地デジを見ながらインターネットをしてもストレス無く動作します。

書込番号:8358598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

低スペック動作報告

2008/09/10 20:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 kissuiさん
クチコミ投稿数:30件

22インチワイド液晶を買ったのでついでに地デジが見たくなり、
スペック的にどうかなと思いましたが、無理なく見れたのでご参考までに。

本体 Aopen EZ-915T(i915Gチップのベアボーン)
CPU Pentium4 520(2.8GHZ)
メモリ 1G(512×2)
グラフィック ATI Radeon HD3450
モニター LG L227WTG(DVI-D接続)と LG L1952T(D-sub接続)のツイン

ソフトのインストールもチャンネルサーチもスムーズに進み、
あっけないほど簡単に綺麗な画面で見れるようになりました。
それまでは、同じバッファローのPC-HMP2E/PICという
アナログチューナーボードでかすれたような画面で見ていたため
驚くような綺麗さに感動しました!

まだテレビ視聴だけで録画はしてませんが、
一番良い画質のDPモードでもコマ落ちせず普通に見れます。
1時間ほどテレビを見ながらアナログモニター側でネットしていても
CPU負荷は50〜60%メモリ消費は200Mくらいです。
(ネットの表示はもちろん普段より重くなります)

ただし、ソフトの動作はめちゃ重いです…
起動させてから番組が表示されるまで約20秒
チャンネルの切り替えは5〜8秒
きちんとチャンネルが切り替わらないうちに
再度クリックしてしまうとすぐフリーズします。

またこれは携帯のワンセグもそうなんですが、
居間にあるアナログテレビと1秒ちょいズレて
音と画像がくるんですが、これってデジタルの仕様??
同時に見てると居間で見てる家族から
音がずれてて気持ち悪いからやめろと怒られます…

こんな数年前のスペックで地デジが見れただけでも儲けものですね。
あとはメモリを2Gにして少しは軽くなるか試してみます。

書込番号:8329572

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/10 21:06(1年以上前)

>音と画像がくるんですが、これってデジタルの仕様??
放送事故対策?理由はわかりませんがわざと遅らしています。
ゆえに仕様です。

書込番号:8329627

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/09/10 21:40(1年以上前)

放送側と受信側の両方で単にデジタル処理に時間が掛かってるだけです。
複雑なことをやってるのでね。

書込番号:8329829

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissuiさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/10 22:15(1年以上前)

綿貫さん tarmoさん レスありがとうございます。

なるほどズレは仕様だったんですね。
自分のマシンのスペック不足かと思いました。
ちょっと安心しましたw

書込番号:8330067

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/11 10:49(1年以上前)

余談ですが、地デジは遅れるため緊急地震速報に影響があると以前ニュースになりました。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080527/trd0805271945010-n1.htm

書込番号:8332213

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissuiさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/13 20:26(1年以上前)

たかが数秒の遅れといえど、実際に見てるとすごいズレに感じますよね。
なんとかならないのかなあ。

その後メモリ増設による動作時間の短縮報告です。
トランセンドのDDR400-1Gを2枚購入し、
512M×2から1G×2とちょうど倍の容量にしてみました。

結果、PC立上げ直後の状態で起動したところ15秒で映りました。
チャンネルの切り替えも4〜5秒と向上しました。
メモリの容量でここまで変わるとは正直驚き。
TV見ながらのネットもややスムーズになりました。

あとは、CPUを強化してみて
さらに動作が軽くなるか試してみようと思います。
とはいえ、自分のマシンではP4-660が限界ですけど…
オークション探すかな

書込番号:8344290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/13 21:54(1年以上前)

初めまして。 スレ主さんのご報告により、背中を押され私も購入しました。

かってにですが、感謝「ありがとうございました。」

ちなみに、うちのパソコンは、

ノート VAIO VGN-TZ90S
    CPU:CORE2DUO U7600
    RAM:2G
    VIDEO:オンボード(IMA950)
です。最高画質は最初からあきらめて試しておりませんが、ハイビジョン画質はほぼ良好。

十分使用に耐えうるものでした。(個人差があるので、何ともいえませんが)

次はデスクトップで試してみたいと思います。
ちなみにスペックです。

 マザー:P5LD2-V (945G)
 CPU:P4 631
RAM:2.5G
Video:GeForse8600GT
 Vista

です。アンバランスですが、どうでますか。

便乗でした。すみませんでした。

書込番号:8344839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H30/U2
バッファロー

DT-H30/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H30/U2をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る