DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H30/U2

[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H30/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

(1265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 TTMINさん
クチコミ投稿数:38件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度3

新しいPCを購入しました。スペックはAthlon5600+(デュアルコア)、メモリ2GB、HD820GB
DT-H30/U2を繋ごうと思ったらアナログしかついていないのでグラフィックボードを購入しました。以前のPCのグラフィツクボードと同じRADEON HD3450 256MBですが以前は同じでも
メモリが512MBです。256だとやはり今一で激しい動きの時は線が出てしまい、文字が流れると
乱れますが、512MBに交換してみたら解消されました。同じHD3450でもやはり違います。
値段は1000円しか違わないのでメモリの大きいほうが良いと思いました。
しかし、30秒に一回くらい画面が一瞬止まったようになるのは同じでした。(コマ落ち?)
ソフト側の改良を待ちたいと思います。この間のアップデートでは解消されませんでした。

書込番号:7974956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NASに接続してPCなしで録画できますか?

2008/05/20 22:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

アナログTVキャプチャーではNASね接続してPCなしでも録画予約できますか?
(確かLinkで録という機能が有ったと思います。この機能のあるNASのUSB端子に接続しても
 使えないんですよね?)
または、その予定とかあるんでしょうか?

書込番号:7834183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/20 22:47(1年以上前)

>アナログTVキャプチャーではNASね接続してPCなしでも録画予約できますか?

このキャプチャーユニットにはアナログ接続端子がないのでできません。

http://buffalo.jp/download/photo/d/dt-h30-u2_b.jpg

書込番号:7834218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/27 23:16(1年以上前)

かっぱ巻きさん、ご回答ありがとうございます。
HD-HGLANのUSBポートにアナログTVキャプチャーを接続し、LinKで録を動かすと
PCなしでも録画ができると思うのですが、同様なことが2DT-H30でも可能かを
確認したかったのですが、カタログを見る限り無理そうですね。
しかも、PCにはかなりのスペックが要求されるようで、買うのは慎重にならざるを
えないようです。(私のPCすぺっくでは・・・・)

書込番号:7863629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

疲れました。

2008/05/27 11:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:156件

格闘すること7日間、ようやくコンテンツ保護エラーから、開放されました。
真面目に疲れます。やれやれ、二枚のDVIフラット同メーカー(HDCP)、をもともと持ち合わせていました。
そしてDual DVI グラボ(ロープロ対応)
をネットで安く新品を落としました。グラボを交換したからとは言え、予想道り同様のエラーが出てしまい、映りませんでした。
UPSからパネルの電源コンセントを抜き差ししたところ、復活しました(^_^; 7日間のドライバーやregeditやら
osクリーンinstだけはしたく無かったが、初期のころのbakファイルを復元しました。
で、結局、打開策がUPSに挿してある、問題のパネルの抜き差しなのですから、ある意味驚きです。はー。
グラボの交換は、ロープロでDUAL DVIがどうしても欲しかったので落としました。

書込番号:7860873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小型ノートPCで使ってみました

2008/05/25 12:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:6502件

ストリームテスト結果

ノートPCで地デジを視聴したいと思い、DT-H30を購入しました。
こういった製品をつかうのは初めてです。

ストリームテストではDPモードでの視聴は厳しいという結果でしたが、
実際には問題なく視聴できています。

PCスペックは以下の通りです。(購入時のままです)
PC:Sony Vaio Type-T VGN-TZ92S
CPU:Core 2 Duo U7700 1.33GHz
OS:Windows Vista Home Premium
メモリ:2GB

視聴や録画は問題ないのですが、操作レスポンスが悪くて困ります。
起動も遅く、チャンネルを変えるだけでも5-6秒待たされます。
テレビの代わり、という訳にはいかないようです。
録画予約して、あとから視聴するという使い方が向いていると感じました。

書込番号:7853038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

購入見送り

2008/05/22 18:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

とても欲しいと思い、買うことに90%気持ちが傾いていましたが、
皆さんの書き込みを拝見した結果、購入を見送ります。
ソフトの出来が良くないようですね。改善を期待します。
価格.comのチェックは欠かせませんね。貴重な情報が沢山・・・

書込番号:7841185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/22 21:09(1年以上前)

掲示板の情報に感謝というか・・・

初物に挑戦していただいたチャレンジャーの方に感謝ですね。

書込番号:7841759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/22 22:40(1年以上前)

「ソフトの出来」と言うよりは、ハード・ソフトを含めた相性の問題が大きいのではないでしょうか?
当方、幸いテレビの視聴・録画とも問題ありませんので、ハイビジョンの高精細な放送を満喫できています。
(録画ファイルのムーブはできませんが)
しかし、視聴自体ままならない方もいらっしゃるようですのでドライバのアップデートだけで全て解決するかどうか・・・。
安いものではないですし、買ってみないとわからないのでは困りますね。

書込番号:7842260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/22 23:05(1年以上前)

ジャジャミさんご指摘のように相性の問題もあると思います。

さらに、本商品は特に消費者が待ちに待っていたPC向け地デジチューナーの単独発売ですので、より早く市場に投入し、マーケットを確保することが目的となり、総合的な製品バランス調整やシステム検証を怠り、とりあえず市場に投入した…というストーリーも見え隠れしますね。

結果、即購入した我々は人柱的にバッファローに利用されている気もします。

バッファローは、お金を払って商品を購入した我々消費者にシステムテストさせていると思います。
このようなことを繰り返しているとユーザーの不信感は高まるばかりで、ユーザーはどんどん離れていくでしょうね。

バッファローの誠意ある対応に期待します。(-_-メ)

書込番号:7842406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/22 23:22(1年以上前)

今も見ながら書いてますが(当然付けてから毎日利用してます)
最初の試みですし各社問題あるだろうと予測はしていたので

実験台覚悟してたけど利用したかったので真っ先に購入いたしました。
「視聴、録画、再生」に限りは綺麗に見れてるので、とても満足しています。

不具合修正は、アップデートを気長に待つつもりです。
もうある程度の情報はでているので利用範囲内「視聴、録画、再生、予約録画」
でしたら満足できるかと思います。

書込番号:7842505

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2008/05/23 00:00(1年以上前)

皆さん コメントありがとう御座います。
確かに、購入した方のお陰である事をまず第一に感謝すべきでした。

ところで、私のノートPC(DELL Inspiron6400 WIN-XP cpu:T5500 2048M WSXGA+)で使用できるかどうかをBUFFALOのHPで確認したところ「×」でした。

念のため、HPの確認用ソフトをDLしてインストールし実行したところ、最高の解像度ではこま落ちが若干あるものの、その下の解像度ではスムーズに表示されました。その他の項目もOKでした。

これって、信じて良いのでしょうか?
先程、Buffaloのサポートにメールで上記について問い合わせをしてみました。
返事の内容を見て、再度購入を考えようかなー、とも考えています。

新しい物好きの私としては、諦めたと言ったものの、やはり欲しいーーーー

書込番号:7842694

ナイスクチコミ!0


GOGOLONGさん
クチコミ投稿数:4件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度3

2008/05/23 00:34(1年以上前)

nao-chinさん、確認用ソフトの結果はおおむね信じてよいと思います。どちらかというと、テスト結果は多少控えめに出ていて、△の結果でもほぼ問題なく動く気がします。あと、グラフィックボードもしくはディスプレイがHDCPに対応していないとちゃんと×になりますので、買ったけどDPモードそのものが見れない(PCの性能が低くて見れない場合は除いて)ということはないはずです。ただ、DVD-R/RWドライブがCPRMに対応しているかどうかまでは確認用ソフトではチェックしてくれないみたいです。どちらにしても、とりあえずメーカーさんの回答を待った方がよいとは思います。
ソフトウェアも、製品についてくるCDに入っているバージョンはかなり完成度が低いですが、最新のバージョン(Ver.1.10β2)にしたら、機能的にもだいぶ使いやすくなったし、GUIもかなり改善された気がします。なんとなく安定度も増した気がします。
レビューのコメントがちょっと厳しすぎたかなぁ〜と思い、少しフォローの意味も含めてコメントさせてください。基本的にはハードはそれなりに完成していると思います。ファームウェアとソフトウェアは、バージョンアップでどんどんよくなっていくことでしょう。注目度の非常に高いジャンルの製品なので、メーカーさんも今必死で頑張ってくれていることでしょう。DVD-RWへのムーブは僕の環境では相変わらず出来ませんが、視聴と録画には不便を感じていませんし、何より後付けで自分のPCが地デジTVになるという喜びと感動は大きいと思います。あくまでも個人的見解です。いろいろ苦労してもうまくいったときにそれに喜びを感じることができる人にとっては、お勧めしてもいいかなぁ〜と思い始めてます。

書込番号:7842894

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2008/05/23 23:45(1年以上前)

GOGOLONGさん
コメントありがとう御座います。
メーカーサポートから回答が届きました。思いのほか早かったです。
要旨は下記の通りです。

地デジチューナーの使用可否については、ストリームテストの結果を参照してほしい。
ストリームテストは使用環境から判断している。
ホームページではパソコンの仕様から判断している。

つまり、ストリームテストがOKなら大丈夫(らしい)と判断すれば良いのかな!
サポートらしい「曖昧」と思える回答ではありますが。「参照してほしい」の意味を
どう捉えるかはなかなか難しい。好意的に考えるならば「ストリームテスト結果OKなら、製品も動作する」。疑ってかかるなら「ストリームテスト結果OKでも、動作しない場合がある」。

できれば「動作します。(しません)」と明確に回答してほしいところですが、なかなか立場的に難しいのも理解できます。
でも、明確に回答して欲しい旨を再度質問しました。

ちなみに、HPの表によれば、ノートブックの場合、モニターは内部接続されていることから、HDCPの対応/非対応は関係なく、COPPに対応しているかどうかが問題のようですね。
これも、ストリームテストで画面が表示されればOKと言うことなんでしょうかね???
HPの説明書きを、もう少し分かり易くしてもらいたいものです。

COPPに対応しているかどうかは、パソコンのメーカー(DELL)のサポートに問い合わせ中です。

なんだかんだ言っても、このように欲しいものが使えるか悩み、調べ、購入するまでの過程が楽しいんですよねーーー。

書込番号:7846484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:53件

本日付で最新版がリリースされています。

動作不具合を抱える皆様、早速動作確認してみましょう(^^;

書込番号:7828958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2008/05/19 21:09(1年以上前)

【DVDムーブ時のエラー表示】

自己レスです。

「Haali Media Splitter」との競合問題が解決されていることを確認しました。
「Haali Media Splitter」をインストールしていても問題なく録画ファイルが再生できました。

ただし、録画ファイルのDVD-RW(CPRM対応)へのムーブは、相変わらずできませんでした。
(もちろん、当方のDVDドライブはCPRM対応です。)

かな〜〜〜〜り、がっかりです(T^T

書込番号:7829263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/20 14:31(1年以上前)

うちはVer.1.10β1のときから同様のエラーが出て、ムーブができません。ハード的には問題ないと思いますし、どうしようもない状態です。
それ以外は視聴・録画・再生とも問題はなく使えてますので、修正プログラム?待ちですね。

書込番号:7832224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H30/U2
バッファロー

DT-H30/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H30/U2をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る