DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H30/U2

[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H30/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトの操作性とSD画質について

2009/06/07 22:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:34件

先日 DT-H30/U2を購入し早速使ってみました。
最新のアップデートも正常に完了し視聴が出来るようになりました。
ちなみに私はグラフィック環境がHDCP未対応なのでSD画質(アナログRGB)
で視聴しております。

所でチャンネルの切り替わりに5秒位掛かるのですが
皆さんも同じでしょうか?前使っていたアナログのTVキャプチャー(N社スマビ)
では瞬時に切り替わるのですが。。。
またSD画質(SP)ですがアナログ放送ののTVキャプチャーで見ている映像の
方がきれいに見えるのですが、こんなものなのでしょうか?
それからVISTA環境だと視聴中の他のソフトのインストールや、コンパネ操作
等すると一々視聴を中断されてしまいます。
PCI接続のタイプにしたらその辺が改善される事があるのでしょうか?

私の環境は以下の通りです。
OS:XP/VISTA(デュアル)
CPU:Pentium D 915(2.8GHz)
MEM:DDR2 2G
グラフィック:Radeon X600 SE

あと予断ですが、ネットをしながらのいわゆるながら見の為ウインドウを小さくすると
操作パネルのボタンと文字まで小さくなって何がなんだか解らなくなるのはいただけない
と感じました。
画面上右クリックで表示されるメニューも使いづらく思います。
スマビが非常に操作し易かったので。。。
皆さんの感想は如何でしょうか?

書込番号:9666777

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/06/08 00:34(1年以上前)

>所でチャンネルの切り替わりに5秒位掛かるのですが

この製品ではないですが、地デジチューナーのチャンネル切り替えは
数秒かかりますね。

これは、MPEG2のデコード処理などが必要なので数秒のタイムラグは仕方ないと
思いますよ。(さらに、放送局側のデータと同期を取ったりなどもしている)
 アナログの場合は、アナログ信号をDSPでリアルタイム変換して表示しているだけ
ですので、チャンネル切り替えが(MPEGのデコード処理が不要)瞬時に切り替え可能です。
(録画の場合は、DSPで変換したデータをエンコーダチップに渡して処理)

>またSD画質(SP)ですがアナログ放送ののTVキャプチャーで見ている映像の
>方がきれいに見えるのですが、こんなものなのでしょうか?

アナログのリアルタイム表示であれば、DSPで変換した無圧縮の画像データをそのまま
表示しているので地デジの圧縮された動画よりは確かに綺麗かもしれませんね。

>PCI接続のタイプにしたらその辺が改善される事があるのでしょうか?

PCIタイプの某カードでも、やはりタイムラグはありましたので変わらないと思われます。
ただ、家電の地デジチューナー等はかなり速い(2〜3秒ほど)ので技術的にはもっと高速に
できるのかもしれませんね。いずれにしても、アナログのようにタイムラグほぼ0というのは
無理でしょうけど・・・

書込番号:9667485

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/08 10:14(1年以上前)

ソフトの操作についてはリモコンの利用をお薦めしたいです。DP HPの画質と比べるとSD画質は色が薄め 輪郭がボケ気味に感じられます。H50タイプでの感想です。

書込番号:9668475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/06/08 22:20(1年以上前)

u-popoさん、mibo2さん コメントありがとうございます。

地デジのキャプチャーカード(外付け・内蔵とも)はどれもタイムラグが
あるのですね。
他の製品でもう少しきびきび動くのがあれば買い換えようかとも考えたのですが
改良されるまで時間が掛かりそうですかね。。。
また、やはりDP HPの解像度のデジタルで視聴したほうが良いみたいですね。
ノイズの無い画像データを変換しているのでアナログより
きれいかと思い、まだディスプレイを買い換える準備が出来ていないので
取りあえずSD解像度でと思ったのですが。。。

当面はアナログでもう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9671241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

いつもお世話になっています。
最近自作PCの調子が悪いので,OSを入れ直そうと思っています。
DT-H30/U2の録画先をCドライブでしていたのですが,このデータを他のHDDにムーブすることはできるでしょうか?


詳しい方がいらっしゃいましたら,ご教授ください。

書込番号:9640250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/02 12:50(1年以上前)

ムーブ機能で別HDDにムーブすることはできないし、データファイルを別HDDにコピー/移動すると再生できないから
DVD/BDにムーブするしかないと思うよ。

書込番号:9640308

ナイスクチコミ!0


HERBALさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 13:04(1年以上前)

公式では出来ないとなってますね
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17310

書込番号:9640372

ナイスクチコミ!1


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2009/06/02 18:36(1年以上前)

Hippo-cratesさん,HERBALさん返信ありがとうございました。

やっぱり無理のようですね。メディアに移すほどでもないけど,あったらたまに見るかなっていう感じのデータばかりなので,あきらめることにします。
これからは,計画的にリカバリーのことも考えてデータの保存をしなくちゃいけませんね。
リカバリーに向けて準備がんばります。

書込番号:9641306

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/05 16:52(1年以上前)

遅いかもしれませんが。一時的にフォルダーをコピーしておいてシステム構築後 同じドライブ 同じ区画に戻せばみれることもあります。もっとも録画先ドライブはシステムと違ったドライブすることをお勧めしたいです

書込番号:9655209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近 2リーズを起こします。

2009/05/19 13:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 豊の国さん
クチコミ投稿数:15件

TV視聴中に映像が停止して音声はウーン・ブーンなど変な音がして黒画面になり、ディスプレイにノーシグナルと表示されます。PC自体も電源を入れ直さないと使用できません。(再起動ではダメです。)このような状態はここ1ヶ月ぐらいです。予約録画などは正常に行われています。ソフトのバージョンは1.20です。同じような現象の方いらっしゃいましたらご意見お聞かせ下さい。ヨロシク。

書込番号:9568843

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/20 17:04(1年以上前)

システム構成など教えていたたけたら幸いです。

書込番号:9574959

ナイスクチコミ!0


スレ主 豊の国さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/26 23:16(1年以上前)

原因は、マザーボードの故障でした。お世話になりました。また、修理に出した際にサブ機を購入したのですが、パソコン工房で販売している。今年2月発売の(Lesance)5万円パソコン デュアルコア2.7GHZ メモリー2GB HDD500GBDVDドライブ で画質に拘らなければ見る事が出来ています。(SP画質)録画・再生とも失敗なく出来ています。ムーブは試してませんけど。私としては、サブ機(3年保障込み4万円で購入)でこれだけ映れば好いかなと思っています。商品としてはそれなりだろうけど。参考までに・・・。

書込番号:9608648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPRM鍵の取得の失敗…

2009/05/22 14:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:30件

皆様のお力をお借りできればと思います。

表題の通り、DVDへのムーブ時にCPRM鍵の取得に失敗しましたと
表示が出てしまいDVDへの書き込みが出来ません。
昨日購入。付属CDのバージョンは1.20

使用環境
マザー:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
CPU:Core 2 Quad Q9400
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2Gx2枚組)
HDD:ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
DVD:GH22NP20(最新FW更新済み)
ビデオ:SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
OS :WindowsXP Professional Version2002 SP3
メディア:DVD-RW CPRM対応品

録画・再生共に動作しております。
バッファローにあるトラブルシューティングも全て実施・確認。
サポセンに確認するも全て試してもだめならOSの再インストール
ぐらいしか方法がないと言われました。
それでも駄目なら使用環境としか言いようがないとのこと。

試した対策
・ドライバー最新版、ソフト最新版パッチ適用
・ドライバー、ソフト再インストール
・Windowsファイアーウォール無効
・ウイルスセキュリティのファイアーウォール停止
・ウイルスセキュリティの機能全停止
・ウイルスセキュリティのアンインストール
・NTTからの貸与品CTU内のファイアーウォール機能無効
・MSCONFIGからスタートアップの殆どを停止
・MSCONFIGからサービスのMicroSoft以外の機能を停止(本製品に関係しそうなものは実行)

製品の交換は対応頂けそうですが、既存の録画データは焼けないそうです。
返品は受けれないと言われました。
OS再インストールしてもおそらくは録画データは使い物にならなくなると思います。
出来る限り、録画データを何とかDVD-RWへコピーしたいと思っております。

同様の現象でこうしたらCPRM鍵が取得できた等情報頂けますと有難いです。
またこうしたら良いのではなど、対策あればお願いしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9585300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/22 16:53(1年以上前)

 北極の白熊さん、こんにちは。

(ユーザーではありませんが) 
「CPRM鍵の取得に失敗しました」をGoogleで検索してみたところ、かなりの数がヒットしました。
 
・「CD-Key」が有効かどうかをバッファローへ確認する
・ルータ等のフォームウェアを最新版へアップデートする

 の2つがその中でとりあえずすぐに可能なように思われます。
 他にも多くありましたので、北極の白熊さんも一度検索してみて下さい。

書込番号:9585849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/22 21:52(1年以上前)

カーディナルさん、ご意見ありがとうございます。

Googleでの検索で主だったことは試しました。
CD-Kyeの件は現在はそういった問題はないそうです。
(本日バッファローのサポートに確認済み)
CTUのファームは最新版になっております。

当然ですが、インターネット接続は出来ているわけで、
その中でCPRM鍵の取得が出来ないってのは製品もしくは
ソフトが不安定なんですかね…。

書込番号:9587330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

長期の予約

2009/05/18 23:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 neal-kunさん
クチコミ投稿数:82件

すいません初心者ですが質問です。

長期に予約する場合、パソコンがずーっと電源を入れっぱなっしでないと無理でしょうか?

また仮にスリープ状態になった場合、再度起動するためにパスワードを入れてくれるようなソフトとか、設定とかあるのでしょうか?

わからないことが多々ありますんで、どなたか教えてください。

書込番号:9566634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/19 00:36(1年以上前)

http://www.roboform.com/jp/

こういう事ですかねえ??
使ってないので、申し訳ないが是については解答できませんので・・・

書込番号:9566981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H30/U2
バッファロー

DT-H30/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H30/U2をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る