DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H30/U2

[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H30/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2 のクチコミ掲示板

(1265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

DT-H30/U2の操作パネルの非表示が出来ない

2009/10/01 00:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 トム9200さん
クチコミ投稿数:17件

DT-H30/U2を購入、セットアップは無事完了したのですが、テレビ視聴時の画面下部にある操作パネルが非表示に出来ません。
別のメーカーの地デジチューナーの時には、非表示に出来ました。
どなたか、非表示の方法を教えてください。

書込番号:10239434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/01 00:52(1年以上前)

トム9200さん、はじめまして!

画面上でワンクリックすれば、消えると思いますよ。逆に操作パネルを出したいときも同様にすれば、出るはずですよ!

書込番号:10239705

ナイスクチコミ!1


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2009/10/01 00:54(1年以上前)

画面上で[右クリック]でメニューが出ませんか?
又は、画面がアクティブ状態で[Ctrl]+[I]で消したり表示したり出来ます。

その他にも色々ショートカットがあります。
色々キーボードを押してみては?

書込番号:10239717

ナイスクチコミ!1


スレ主 トム9200さん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/01 21:24(1年以上前)

良い品を安く・・・速く!さん、SEZOPONさん、回答ありがとうございました。

さっそく画面上でクリックしてみましたが、帯状に画面が震えて残像のようなものが残ってしまいダメでした。Ctrl+Iでもダメでしたが、画面を小さく(ショートカット画面?)すると消すことができました。でも、フル画面にもどすと、やはりだめです。
小さな画面で見ている場合には、うまく消すことができるのですが・・・。
フル画面ではダメです。どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:10243118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/01 22:50(1年以上前)

トム9200さん

ドライバーを更新されてないようなら、最新版に更新してみてはどうでしょう?
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h30_u2.html
>別のメーカーの地デジチューナーの時には、非表示に出来ました。
地デジを使用されたとの事ですのでVGA及ぶLCDが対応されてると思いますが、念のため、バッファローサイトでストリームテストをドライバー更新後されてみて、改善されるか試してみるのも良いかもしれませんね!
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

書込番号:10243666

ナイスクチコミ!1


スレ主 トム9200さん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/01 23:49(1年以上前)

良い品を安く・・・速く!さん、回答ありがとうございました。

色々と試してみましたが、やはりダメなようです。
小さなサイズでの画面では出来るのですが・・・。
何がいけないのか?わかりません。

メーカーのヘルプデスクにも聞いてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:10244134

ナイスクチコミ!0


スレ主 トム9200さん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/02 23:21(1年以上前)

バッファローのメールサポートに問い合わせてみたところ、「PCastTV地デジで操作パネルを
非表示にすることは出来かねます。」だそうです。もともと、操作パネルは非表示に出来なかったみたいです。
あーあ・・・せっかくのフルハイビジョンが台無しです。モニターやグラフックボードも買い換えたのにショックです。
返信してくださったみなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:10248997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 DT-H30/U2の満足度3

2009/10/03 07:07(1年以上前)

良い品を安く・・・速く!さんと同様で私の使用しているものも、操作パネルは消えますが・・・?
サポートセンターの回答が疑問です。
PCの環境によって操作できないのでしょうかね〜

書込番号:10250379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/03 09:09(1年以上前)

トム9200さん
>バッファローのメールサポートに問い合わせてみたところ、「PCastTV地デジで操作パネルを非表示にすることは出来かねます。」だそうです。
あまり、評判が良くないサポートにしては、返答が早かったですね!でも、その回答はおかしいと思いますよ!
皆さん、出来ると思うので・・・
トム9200さんのPC環境に依存する原因なのでしょうか?
この機種の仕様でと言う回答なら、的を射た回答じゃないと思いますよ。

書込番号:10250686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度3

2009/10/04 15:33(1年以上前)

僕も非表示に出来ます。

画面上で右クリックすると設定が出ます。

まず最初にドライバーを最新にしたので初期はわかりませんが・・・

ちなみにビスタSP2で使ってます。

書込番号:10257975

ナイスクチコミ!0


スレ主 トム9200さん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/04 21:28(1年以上前)

利達電子comさん、良い品を安く・・・速くさん、グリコ大魔王最強さん、回答いただきありがとうございます。
実は、10月3日にバッファローさんから、お詫びのメールがありました。
小さい映像画面で、右クリックし「操作パネルの表示」を「いいえ」にすると非表示に出きます。全画面でも同様にしていただくことで、非表示にすることが可能です。
とのことで、前回の回答で非表示が出来ないといったことは誤りだったそうです。
しかし、僕のパソコンでは、小さな画面では出来ますが、全画面にすると操作パネルのあった場所と同じ幅でシールドをかけたように画像がぶれ続け消すことが出来ません。
どうしたら綺麗に消すことができるのでしょうか?

書込番号:10259765

ナイスクチコミ!0


スレ主 トム9200さん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/04 23:37(1年以上前)

何となく理由がわかってきました。
今、小さな画面で非表示に出来たので、画面の枠をドラックしながら拡大してみたところ、からりの大きさに拡大することが出来ました。(非表示で画面を拡大することは可能)
しかし、フル画面にまで拡大しようとすると、やはり画面に障害(帯状にノイズが現れる)が発生しました。それで、又ノイズが消えるところまで画面を縮小してみたところ、ある程度の大きさならば非表示にすることが出来ました。
ちなみに、私の使用しているモニターは、IO-DATAの21.5型(LCD-MF221X)ですが、横幅が広すぎるのではないかと思われます。
拡大する時に横幅いっぱいまで拡大するとノイズが現れるということは、自動的にフル画面に拡大しようとすることは、横幅いっぱいにまで表示させようとすると無理があるということではないかと思います。この解決方法をご存知の方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10260758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/04 23:53(1年以上前)

解像度の設定を1920×1080に設定されてますか?

書込番号:10260889

ナイスクチコミ!0


スレ主 トム9200さん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/05 01:01(1年以上前)

やっと操作パネルが非表示に出来ない理由がわかりました。
HDTVデスクトップのサイズに関係があることがわかりました。
このサイズを色々と変更してみたところ、非表示にすることが出来ました。
ただし、通常の使い勝手が良いサイズに合わせることができるかどうか・・・。
少し難しいかもしれません。
とにかく、非表示に出来ることがわかったので、良かったです。
回答をいただいた皆さんには、大変ご迷惑をおかけいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:10261267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

受信チャンネル

2009/09/28 01:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 SRCさん
クチコミ投稿数:15件

購入してすぐに全チャンネル見れたのですが急にNHKとYTBしか見れなくなりました。
何か他にインストールしたものもありません。

アンインストール→再インストール→アップデートの手順で実行すると最初のチャンネルスキャンでは全チャンネル受信できるのですがそのまま見ているとまた見れなくなります。
アンテナ信号がありませんと表示が出ます。

再度チャンネルスキャンすると3chくらいしか受信できません。

何か解決方法ありますか?

書込番号:10225024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/28 01:10(1年以上前)

メーカーHPそのまんまですけど貼っておきます。

BUFFALOより 製品Q&A
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17004

原因はアンテナかな。

書込番号:10225053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

休止状態からの録画について

2009/09/26 18:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:22件

購入検討中です。

過去の書き込みにもいくつかありましたが、よく分からないので
ご教授ください。
休止状態から起動して録画を行うことはできるのでしょうか?
スタンバイからはできそうなのですが、休止状態はどうでしょうか?

#マザーボードが休止状態からUSB起動を受け付けられるか?
 にかかっていると思ってよいのでしょうか。
 私の使っているマザーボードには、PS/2キーボードからの起動はできても
 USB起動の設定はなさそうなので、無理か・・

OS:WindowsXP
MB:GA-EG45M-DS2H

書込番号:10217115

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/27 13:06(1年以上前)

取り説での設定に「休止設定」にかかわる表現が無ければ出来ないと思います。

スタンバイからでも、確実に動作する製品はあるのでしょうかね?

確実に録画したのであれば、液晶のみのスタンバイでPC本体は通電したままが良いかもしれません。

書込番号:10221197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/27 22:00(1年以上前)

カメカメポッポさん ご意見ありがとうございます。

>確実に録画したのであれば、液晶のみのスタンバイでPC本体は通電したままが良いかもしれません。
そうなんですよね。
スタンバイではファンも止らないので、ウルサさは液晶OFFとかわらない。
スタンバイから起動できないリスクを考えると液晶OFFのみにしたくもなります。

やはり、休止状態からの予約録画ができないなら購入は控えようと思います。

書込番号:10223804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 DT-H30/U2の満足度3

2009/09/28 23:14(1年以上前)

休止状態からちゃんと予約録画できますよ。
録画が終了すれば(予約時に休止状態に設定)ちゃんとパソコンが自動で休止状態になります。ただ、他のタスクスケジュールの時間と重なると休止にならない場合がありました。

書込番号:10228897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/30 00:16(1年以上前)

利達電子comさん 情報ありがとうございます。

そうでしたか。
てっきり、「スタンバイ⇒予約録画⇒休止状態」しかできないと思っていました。
もしよろしければ、環境(パソコン)は何を使われているか、
教えてただけないでしょうか?

書込番号:10234440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 DT-H30/U2の満足度3

2009/10/01 00:01(1年以上前)

環境は、Vista home premium service pack2 プロセッサーは、core2 Duo E6750 2.2GHz RAMは4GBです。
投稿を色々拝見しますが、環境によって不具合がまだまだあるようなので、更なる機能アップを含めたバージョンアップを期待しています。

書込番号:10239404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/02 00:42(1年以上前)

私のパソコンでは動作出来ないかもしれませんが、
DT-H30/U2としては、設定可能と理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:10244502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

Ver.1.43b1
・録画ファイル再生時の安定性の向上
・視聴時の安定性の向上
なお、TV視聴ソフトのアップデートはされてませんね。

問題なくアップデート出来ましたが、動作上の向上については、これから確認したいと思います!
DLサイトURLは↓です。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h30_u2_dr.html

書込番号:10194582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度2

2009/09/23 15:06(1年以上前)

色々あった不具合はなんとか解決出来たのですが、モザイク現象だけは未だにどうしても回避できないようです。

書込番号:10199723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

居座ってる感じ?

2009/09/06 10:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:57件

毎度利用と参考にさせていただいてます。
こちらで質問で良いのかかんがえたのですが。

DT−H30を先日まで使用してたんですが、安定性が悪く
録画にどうしても失敗してしまうので、アイオーのHZ2W
を買い現在使用しております。

そこで多分何ですがDT−H30のソフトで番組表の自動更新
を設定するところがあり、ONにすれば時間も設定できたと思います。そちらを朝8時や9時に設定して番組表を自動更新してたのですが、当然現在機器を変えそちらで予約録画をしてるんですが、すべてアンインストールして済んでるはずなのですが、その時間になるとスリープ状態より復帰してノートパソコンがそのまま起動されたままになります。

何か削除されてない物があるのかと思いファイルやプログラムの更新、削除で確認しても何もありません。電源の管理なども確認しましたが、特に無しです。

DT-H30の常駐アイコン等も表示されていないのですが、何が原因でしょうか?
ビスタでスタート、ファイル名指定して実行、msconfig、でスタートアップ・サービスで起動時に有効になるのを
確認しましたら、怪しいのはあるんですがそれが原因かわかりません。バッファロー関係、PCast関係のが2項目あり、他に
バッファロー製品は無いので、一応そこは切って実行されないようにはしたのですが変わりません。

このファイルが残ってたらそれがDT-H30関係のもので原因だからそれを消せ、や確認方法などのような具体的な事を解る方いましたらご意見頂ければ幸いです。こんな簡単な説明ですが宜しく御願いします。


書込番号:10108568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/06 17:43(1年以上前)

ソフトが完全に削除されてなくて残っているのかもね。

OSの再インストール(時間が掛かる上面倒)か、
DT−H30のソフトのインストール前にシステムを復元すれば良いのでは?

もう一つの解決?方法として、
再度DT−H30のソフトをインストールし、
「朝8時や9時に設定して番組表を自動更新」
この設定をオフにし、削除。

もしDT−H30のソフトが原因なら取り敢えず解決すると思うよ。

書込番号:10110188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/06 18:46(1年以上前)

DT−H30関係のソフトをインストールして設定を確認・調整したから削除してはどうでしょうか?

・・・多分?削除しても個人設定の記録は残っているとは思うので、IOのソフト、ドライバーが悪さしているかもしれません。

HZ2Wも安定性の悪い商品見たいなので注意した方が良いでしょうね。
http://review.kakaku.com/review/K0000008792/

クリーンインストールした方が、過去のしがらみも無く設定に没頭できるのでは?と思います。

書込番号:10110456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/09/06 19:58(1年以上前)

萌田萌太郎 さん 早速の書き込み有り難うございます。

>>OSの再インストール(時間が掛かる上面倒)か、
 DT−H30のソフトのインストール前にシステムを復元すれ ば良いのでは?

確かに時間と面倒ですが、それが一番確実ですね。

>>もう一つの解決?方法として、
 再度DT−H30のソフトをインストールし、
 「朝8時や9時に設定して番組表を自動更新」
 この設定をオフにし、削除。

確かにDT−H30が原因ならもう一回入れてから確実にオフ
にすればアンインストールしてまた残っても大丈夫なはずですね。


カメカメポッポ さん 早速の書き込み有り難うございます。

>>DT−H30関係のソフトをインストールして設定を確認・調 整したから削除してはどうでしょうか?

 ・・・多分?削除しても個人設定の記録は残っているとは思う ので、IOのソフト、ドライバーが悪さしているかもしれませ  ん。


 やはりその方法がやってみる価値がありそうですか。
 確かにおっしゃられる通りお互いの影響も有りそうですね。

>>クリーンインストールした方が、過去のしがらみも無く設定に 没頭できるのでは?と思います。

やはりその方法が安心してできますよね。


お二方のご意見とも、確実なのはクリーンインストールが一番
確実みたいですね。取り敢えずそれは最後の手段としてまず、
DT−H30のソフトをもう一度入れてみて設定を切り、アンイストして、様子を見てみます。それでも駄目ならあきらめて
クリーンインストする方向で対処してみます。

また、作業し結果がでましたら書き込みします。

お二方、本当に貴重なご意見有り難うございました。

書込番号:10110787

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/08 20:38(1年以上前)

こんばんは アンインストールなさるときにはU2をパソコンにさしたままで、ソフトはスタートメニューから辿って削除してください。

書込番号:10121453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/09/08 21:05(1年以上前)

mibo2 さん いつも貴重なご意見有り難うございます。

了解いたしました。そのようにアンインストールしました。
ので明日、起動しないことを祈っている次第です。

わざわざ、書き込みいただいて有り難うございました。

書込番号:10121594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/09/09 20:23(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ようやく解決いたしました。
昨日の作業を終え、今朝方9時になりましてもパソコンはスリープモードより起動する事なく、次の予約録画にきちんといきました。今回の状態や対応策を覚えておき、次回あったときには
また、混乱することなく対応できるのでは、と思っています。

今回の質問で書き込みしていただいた方々には厚く御礼申し上げます。貴重な意見有難うございました。

書込番号:10126487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

未知のエラー・・・

2009/09/03 07:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 heishouさん
クチコミ投稿数:47件

この機種を購入し、使用しておりますがダメダメですな
録画ファイルをムーブしようとすると、『未知のエラー・・・』でメディアを何枚損失したことか
ファイアウォールを外してみてもいかない
まだ購入して1ヶ月もたってないので購入店へ持ち込み、返品してこようかと思います。
(多分、返品は断られると思いますが、思いっきり文句たらたら喋って・・・)
地デジ視聴、録画は問題なくできるのですが、このままだとHDDが満杯になります。

書き込みドライブもCPRM対応だし、メディアも数社試して見ましたが、すべて、『未知のエラー・・・』
私にとっては決して安い買い物では無かったもので・・・

書込番号:10091807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度3

2009/09/03 09:15(1年以上前)

DVD-RWを使う再利用の点ではいいのですが、ドライバーのバージョンUPとかはしてますでしょうか?
そのままは多発の一因です。
もっともたしかに、これはだめな商品ですし、PCとの相性や使用状態も影響します。
まずは、PCと機械本体が熱をもっているとエラーが出ますので、一旦はOFFにして冷えた時に試してみてください。
自分は、それでムーブできましたよ。
まあ、難しい機械です。安いということであきらめてます。
かといって、他の機種、メーカーが大丈夫とも言えずですが。

書込番号:10092068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H30/U2
バッファロー

DT-H30/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H30/U2をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る